X



【背水の】25歳の公務員試験【陣】 Part 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002受験番号774
垢版 |
2013/12/21(土) 18:39:21.13ID:JwN1Z/Ad
警視庁警察官が拳銃自殺か 機動隊庁舎トイレで
警部補が庁舎内で首つり自殺 静岡県警
47歳警部補が拳銃自殺
警警部が自殺
拳銃自殺図った巡査長死亡
署内で男性巡査が拳銃自殺 発射音で署員発見
警察官連続拳銃自殺事件
http://ccplus.exblog.jp/9419881/
巡査が交番で拳銃自殺=休憩室で頭撃ち
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090419-00000065-jij-soci
巡査長が車内で拳銃自殺
http://blog.canpan.info/dogenkasenaika/archive/2207
東京駅前の交番で巡査部長が拳銃自殺 警察官の自殺が増えてます
http://ameblo.jp/sukunabikona28/entry-10060997377.html
拳銃使い?新人警察官が署内のトイレで自殺未遂
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100922/crm1009221320009-n1.htm
警視庁巡査長が拳銃自殺 荻窪署の単身寮 2010.6.14 19:50
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100614/crm1006141951025-n1.htm
白バイ隊員が拳銃自殺 茨城県警の合同庁舎トイレ内 2010.6.3 13:02
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100603/crm1006031304020-n1.htm
41歳巡査長が拳銃自殺
http://policestory.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/41-02ba.html
新人警察官 交番で拳銃自殺
http://mimizun.com/log/2ch/news/1174263847/
巡査長が拳銃自殺か 3階踊り場で
署内で巡査長が拳銃自殺
巡査長が拳銃自殺=署の非常階段で
拳銃自殺:警察署内で41歳巡査長
警官、銃で頭撃ち死亡
http://dr-nobody.blog.so-net.ne.jp/2009-11-11-1
0003受験番号774
垢版 |
2013/12/21(土) 18:40:33.38ID:JwN1Z/Ad
866 :受験番号774:2012/07/02(月) 09:57:25.94 ID:HXDoCMB4
>>294
警察はやめておけ。俺は人生無駄にした。
あれは普通の人間が10年勤められるような組織じゃない
続く奴は一握りで適正の無い奴(睡眠3時間でミスなく24時間働けるような)は能力高くても無理な仕事
辞めて20代後半となった今
心と体を癒すのに1年使って今から再び勉強始めたが
最初からこうしてれば数年無駄にしなくてすんだのにと後悔しながら勉強してる
公務員試験は年齢制限あるし、失敗しても民間というには歳を取りすぎた
来年ダメだったら民間入らないと一生非正規になる

867 :受験番号774:2012/07/02(月) 11:21:19.61 ID:wpvqNUI1
>>866
俺も某激務交番で働いていたが無理で辞めたぜw 
(^ω^)ちゃんと眠れる仕事に就きます


868 :受験番号774:2012/07/02(月) 11:53:47.69 ID:HXDoCMB4
>>867
OH…俺以外にも居たか
なんていうかお疲れ…死ぬよりマシだよ


869 :受験番号774:2012/07/02(月) 12:08:30.72 ID:UFUJGiUM
職歴有りには元公務員もいるのか(´ω`)


872 :受験番号774:2012/07/02(月) 12:27:37.07 ID:wpvqNUI1
>>868
お互い悪い夢だったと割り切ろうぜw
次は(^3^)/公安意外だー
0004受験番号774
垢版 |
2013/12/21(土) 18:42:04.30ID:JwN1Z/Ad
■警察官から手紙 過酷なノルマと超過勤務

■残業代の9割はピンハネ
二百時間くらいの過酷な超過勤務をさせられますが、超過勤務手当はほとんど支給されません。正規に計算した金額の約5―6%くらいが支給されます。九割強はピンハネされています。事実なのです。

■非直の日も命令
一カ月単位で集計し達成できなければ、課長、署長から厳しく叱責(しっせき)され、始末書をとられます。
二―三カ月も目標未達成なら、実績低調者として本部(地域課)に招致され罵(ば)声を浴びせられて叱責されます。
非直の日も「非直勤務で実績を上げろ」と命令され、帰宅することもできずに、制服で交通取り締まりや張り込みによる
刑法犯検挙をさせられる毎日です。労休日もノルマ達成のため街頭で取り締まりの仕事をさせられることが多いのです。
ソース
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-08-29/2005082914_01_2.html

■26歳男性巡査長 河川敷で拳銃自殺 2013/05/18

福島県警は18日、拳銃を持ったまま行方不明となっていたいわき中央署の男性巡査長(26)の遺体を
いわき市内にある同署近くの河川敷で発見した。頭に銃創があり、同署は拳銃自殺とみて経緯を調べる。
いわき中央署によると、捜索中の警察官が午前10時45分ごろ、巡査長が制服姿であおむけに倒れているのを見つけた。
右手に拳銃を持ち、弾1発が発射されていた。警察手帳などはすべてそのままだったが

遺書や書き置きなどは見つかっていないという。

巡査長は同署で当直勤務中だった17日午前1時ごろ以降、姿が見えなくなっていた。 
http://cache.yahoofs.jp/search/cache?c=vqHfQo4LCN0J&;p=%E8%AD%A6%E5%AF%9F+%E8%87%AA%E6%AE%BA+%E6%B2%B3%E5%8E%9F+26&u=news4dom.blog.fc2.com%2Fblog-entry-3439.html
00051 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2013/12/21(土) 18:49:23.22ID:MvZByjvB
いつのまにか前スレが終わって第2弾が!
図太くまた1として君臨していいのかしら?
0007受験番号774
垢版 |
2013/12/21(土) 19:41:01.14ID:CAU8AQlQ
>>5
はっきり言ってお前のためのスレだから
思う存分暴れてくれ
0008受験番号774
垢版 |
2013/12/21(土) 20:13:39.66ID:J2xQCoZq
>>5 がんばろうぜ
0009受験番号774
垢版 |
2013/12/21(土) 20:40:47.35ID:PCv7QcIc
ニッコマ職歴なし。筆記は通るが面接全落ち。来年26。
0011受験番号774
垢版 |
2013/12/21(土) 22:29:00.79ID:fYnsgR9T
1頑張れー
受かれよ!!
1の先輩として一足お先に働くぜ
0012受験番号774
垢版 |
2013/12/21(土) 22:30:31.54ID:s3kmqV00
旧帝3留だけど地上うかったからおまえらも頑張れ
0013受験番号774
垢版 |
2013/12/21(土) 22:53:27.37ID:lfofJKXJ
学歴なら有るけど他に何もないからな〜履歴書は雪国のように一面真っ白だぜ〜
こんな来年26歳を雇ってくれる自治体なんてあるのだろうか・・・

それでも今年度もまだ4カ所受けるぜ!絶対に諦めん!
0014受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 00:17:33.60ID:Yi7B7vzm
埼玉の追加募集だめだったら、臨時職員しながら受けなおすわ
てか意外と来年26歳のひと多いのね
0015受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 00:22:06.70ID:V11+MZyb
童貞、彼女なしが25なっても現実見ないで公務員目指す傾向だな。
結婚できないから公務員になって見返すつもりが連敗そして生活保護が王道
0016受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 00:47:44.87ID:z3E7vwpB
職歴なしでも受かるからがんばれ
契約社員の経験しかなかったが年齢制限ラストで特別区受かったぞ
0017受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 04:24:16.43ID:LE7HJ1EB
契約社員は立派な職歴だよ。バイトすらしてない。
0018受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 06:18:41.99ID:gu3Qt/Lv
俺ら来年26だぜ?アラサーwww
精神が18から成長してないんだが…
0019受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 07:37:00.63ID:HA303msY
その年齢で受け続けるだけ一種の根性あると思うわマジで

流石にこの時期ともなると一次二次は安定してきたが微妙な自治体ばかりで怯む…
選り好みしてられる状況とは思えんが、自治体研究するほどモチベ下がるっていうね…
面接の経験と考えて最後まで受けるか、敢えてスルーして脆い精神を休ませるか
0020受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 08:42:59.22ID:2ICVipGw
来年26歳だけど職歴なしで空白期間はバイトすらしてないな
0021受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 10:45:08.26ID:Gm6rhoLx
>>26
人生終わったな。
26で無職。採用するメリットなし。ブラック企業ならありがたい人材だけど
0022受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 10:51:56.75ID:1GQk84Ir
 今度二郎めの俺は積んでる?
0023受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 11:15:25.59ID:Ht3ecdGf
>>22
職歴による
0024受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 11:21:24.47ID:HA303msY
>>22
職歴なんかなくとも浪人中も語れるくらい活動してたら大丈夫じゃね。
やりたいことの勉強や資格、ボランティアetc
今からでも間に合うっしょ。
0025受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 11:26:21.26ID:6HOpQi1k
俺が思うに職歴たった1年とか根性無しだろ
民間の考え取り入れたいといってもたった1年程度なんになるかと
0028受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 11:51:01.10ID:MYzMbbyZ
ミス
職歴なし26でも通ったから頑張れよ
0029受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 12:26:43.21ID:Gm6rhoLx
もし公務員になれたら25でも関係ないけど、みんな仲良く合格なんてありえない落ちた時の事も考えないと。一生フリーターでもいいなら話は別だけど。
0030受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 12:44:12.69ID:2ICVipGw
土木専門学校だな
来年もダメなら考える
土木なら需要も高い

浪人中は遊んでばかりだな…
好きな時期に旅できるから旅に出てしまうw
0031受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 12:50:27.86ID:2ICVipGw
22歳で大学卒業、2年間ニート
25歳公務員試験1年目、全て最終落ち

もう間に合わない(^ω^)
0032受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 12:57:08.31ID:aa8XirTS
>>31
似たような経歴だけど政令市受かったで
助かったわ
0033受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 14:45:53.70ID:Ht3ecdGf
>>25
それでもニートフリーターよりマシに決まってんだろ
現実逃避するなよ
0034受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 14:48:47.88ID:YA6+x5Sm
>>33
どこがマシだよww
根性無しですやんww
0035受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 15:20:53.21ID:2ICVipGw
個人事業主として申請すれば税金払うだけで無職なのに職歴になるんだなw
0036受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 15:26:51.18ID:Ht3ecdGf
>>34
就活すらしない奴の方が余程根性ないと人事は評価するけど
1年で辞める奴がセーフとか言ってるわけじゃないぜ?
それすらしない奴は1年で辞める奴すら比較にならない程終わってるって言ってるだけであって
0037受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 15:33:05.38ID:2ICVipGw
就活しても決まらなかった人もいる…
0039受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 17:01:24.45ID:gSJn8l09
職歴なしだがその間目標に向かって努力していたことがあったので、けっこう評価してくれたと思う
根性ありますよってアピールはできた
一年で辞めたとかだとちょっと精神的に弱そうな印象は受けそうだよね。
理由がきちんとあれば問題ないと思うよ
ちなみに自分はそんなんで複数内定とれました
0040受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 17:28:19.98ID:5M0gZoSo
公務員試験合格に向かって日々の勉強や面接練習をして努力してます!

旧帝行く方が遙かに簡単だったわwww
0041受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 17:35:50.15ID:t2RHp+5o
大丈夫
国一でない限り絶対宮廷のほうがむずいから
よほどの事がない限り宮廷が本気で勉強したらその他に負ける事はないと思うぞ
0042受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 17:49:23.76ID:5M0gZoSo
筆記は常に(?)上位合格してるよ
でもね…大学入試にはなかったステージを何回やってもクリアできねぇwww
0043受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 18:04:27.42ID:Yi7B7vzm
今、スカイプで面接指導してくれる予備校もあるからそこを利用しては?
0044受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 18:12:01.50ID:wz3fa9Ce
大学時代ノンゼミ、ノンバイサー、さらに職歴なしだったけど受かった
おまえらよっぽどだな
0045受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 19:22:19.00ID:LE7HJ1EB
面接練習、ES添削はハロワでかなりしっかりやってくれる。無料だし。
公務員志望も多く来るのか資料も最初から用意されてた。
自己啓発を本当に一切していないと言ったら試験勉強自体が
自己啓発だと言われたのはどうなんだろ、と思ったけどwまぁ何もないからそれ言うしかないけど
0046受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 19:22:31.91ID:MYzMbbyZ
>>42
そもそも上位で通らないと面接に辿り着いても他の候補がダメじゃない限り無理ですし
0047受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 20:13:12.65ID:5M0gZoSo
>>43
ジョブカフェと母校の就職相談室使ってるよ

ジョブカフェの担当員変えて貰おうかな
指摘してくれることが少ない上に指摘する際にはどうすれば改善するのか言ってくれない
就職相談室の人ならすぐ答えてくれるけど混雑してて2週間に1回で30分だからなぁorz

>>46
ですよねー
0048受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 20:41:19.42ID:HA303msY
>>44
お前が優秀なだけだろ馬鹿
>>46
予備校じゃ筆記の点数は持ち越さないほうが多いとか聞いたけどな。
まあ相当良いか悪いと面接官の印象に影響するかもしれんが。
0049受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 20:43:40.00ID:5M0gZoSo
ハロワとジョブカフェってどっちがいいの?
0050受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 21:00:52.78ID:LE7HJ1EB
ハロワが若者向けにやってくれてるのがジョブカフェじゃないの?
0051受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 21:03:41.49ID:HA303msY
>>49
結局そこの雰囲気や職員によるから両方行って合う方を重視したらいいよ。
俺はジョブカフェの方がハロワより静かだし結構厳しく言ってくれるからいつも使ってるわ。
0052受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 21:10:00.56ID:5M0gZoSo
>>50
そうだよー

>>51
サンクス、やっぱり職員によるんだな
今の担当の人は面接が連敗街道なのに厳しく言うことも少ないし、良いですねーって言うことが多いな〜
凄く良い人だからかなぁ
0053受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 21:12:33.65ID:dMNVWBpI
>>42
国家公務員なら逃げ切り楽勝だろ
地方狙いにするから面接でやられるんだよ
0054受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 21:14:00.27ID:MYzMbbyZ
>>48
よっぽどのことがない限り面接なんか対して変わらんからなあ
実際筆記の席次が良かったおかげで多少馬鹿な事言っても通ったし
まあ裁判所事務官とかは面接のウェイトがかなり大きいみたいだけど
0055受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 21:22:41.65ID:HA303msY
>>54
そもそもその考えが間違いなのでは?
集団面接や予備校メンバーで面接練習したら結構差が出たよ。
資格や職歴はもちろん経験によって語れる内容に違いが出るし。
本当に大したことやってない奴って多いよ。俺もそうだったわw
0056受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 21:34:27.24ID:gSJn8l09
そうね
ある程度訓練した後ならあまり差がつかないこともあるだろうけど、
集団面接練習して、すごいうまいなーと思った人は内定複数とってたし、その逆もいた
0057受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 21:47:34.94ID:5M0gZoSo
筆記96%で落ちたことあるぜ
しかも筆記重視の県庁でwww
0058受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 21:59:16.44ID:5M0gZoSo
ネガティブな質問が多すぎてポジティブに変える方が難しいぜ

「何で働かないんですか?」とかどう答えてもマイナスにしかならんだろwww
じゃあ働いてやるから頼むから雇ってくれよwww採用試験受けても雇ってくれる場所が無いから働けないんだよwww
0059受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 22:08:23.80ID:8s46TJHo
そんなもん資格の勉強でいいだろ
司法試験か公認会計士、弁理士の勉強をしてたことにしとけ
筆記が出来るなら、疑われることはまずない
0061受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 22:11:42.74ID:8s46TJHo
弁理士


これ理系じゃないの?
0062受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 22:30:47.75ID:5M0gZoSo
>>61
実は弁理士という言葉自体、聞いたことなかったwww
調べてみたら仰る通り理系なんだなwww
0063受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 22:34:16.54ID:5M0gZoSo
以前は「今年で絶対に合格したくて全神経を集中させたいから」って言ってたわ

次の質問で「ではお金はどう工面されているのですか?」って聞かなくてもわかるだろwww
もはや毒吐くのを待っているみたいじゃないかwww
0064受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 22:42:16.72ID:Ht3ecdGf
>>63
ではお金はどう工面されているのですか?
0065受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 22:48:38.88ID:gSJn8l09
>>63
今は親に援助して貰ってるが、親も公務員受験を応援してくれているのでそんな両親の為にも(国民、県民、市民etc)に貢献できる公務員として一生懸命に尽くしていきたいです
とかなんとか言って切り抜けるしかないだろそれは…
0067受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 23:00:55.05ID:HA303msY
融通の利く短期バイトを繰り返して凌いでることにしたら?
アンケートやイベントスタッフなんかいいんじゃね。
0068受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 23:08:45.48ID:MYzMbbyZ
>>55
面接を軽視してるんじゃなくて受かるような奴は当然面接もがっつりやってるんだから
一次もギリギリじゃなくて上位じゃないと当然厳しくなってくるよねって言いたかったんだ
なんか分かりにくくてすまん
0069受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 23:18:59.07ID:JLZHc+Pj
>>52
若干亀だが・・・その人は「良い人」でも「良い相談員」ではないかもしれんな。
あんたが相当打たれ弱くてちょっとでも否定されたら引きこもるとかじゃなければ
練習の時ぐらいビシバシ言った方が後のためになるよ。現に今まで落ちてるんだろうし。
強く言うのって多少の説得力や信頼感も必要だから難しいけど、それが出来なきゃ相談員とは言えんと思ってる。
「最近色んな方の意見を聞いて自分を見直したいので」とか言って変えてもらったら?
0070受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 23:27:06.56ID:5M0gZoSo
>>67
人材派遣会社に登録してみようかな〜日雇い派遣やってるって印象どうなんだろう?
ある日は袋詰め、ある日は試験監督、ある日はゴルフボール拾いみたいに

>>69
何か指摘(否定)してもらえることは次へのステップだと思ってるから歓迎だわ
今の人には本当に申し訳ないけど将来のためだよな
ただ何ヶ月も見てもらったから変更申し出て担当者の人が落ち込まないと良いんだけど…俺なら絶対凹むwww
0071受験番号774
垢版 |
2013/12/22(日) 23:59:32.67ID:JLZHc+Pj
>>70
説得力あるならいいんじゃないの。
時間を調整しやすいからとか、色んな仕事をするのも勉強になるからとか。
まあ出来たら公務員業務に繋げられることや接客とかのがいい気はしないではないw
迷ってるなら一度予備校の面接うけてみたら?有料だけど本職だけあって外れは少ない。
それでどっちが正しい・自分に合ってるかを決めてみても。
0072受験番号774
垢版 |
2013/12/23(月) 00:00:39.66ID:/EoFG54n
あ、下二行は面接の話ね。どっちってのは厳しいか厳しくないか。
厳しい方が良いと思ったら他の人に変えてもらって、どれもダメなら予備校やジョブカフェで探せばいい。
0073受験番号774
垢版 |
2013/12/23(月) 01:33:32.99ID:DAj/6lFX
国家公務員だけど転職したいお
0074受験番号774
垢版 |
2013/12/23(月) 01:59:25.53ID:aHqR6Dld
>>70
確実に厳しくても的確なアドバイスしてくれる人に変えたほうががいい
俺は厳しくて有名な就職相談員の人のとこいってかなり突っ込まれたり毎回のように課題出されたけど、その甲斐があっていい結果が出たよ
言葉は悪いけど就職相談は受からせてくれるのが最高の優しさであって改善点を指摘できないのは面倒くさがりか臆病なだけだと思う
0075受験番号774
垢版 |
2013/12/23(月) 09:18:54.73ID:M6l8OkZE
>>74
>言葉は悪いけど就職相談は受からせてくれるのが最高の優しさであって改善点を指摘できないのは面倒くさがりか臆病なだけだと思う

それはモンスター求職者のせいだけどな
あいつらがすぐキレたり拗ねたりするから相談員も困惑してんだよ

こっちから厳しめにお願いしますと注文するべき
0076受験番号774
垢版 |
2013/12/23(月) 16:08:54.32ID:s3UYK3Rc
隣の相談者が無理難題言ってるのが漏れ聞こえて大変だなと思った
0077受験番号774
垢版 |
2013/12/23(月) 18:03:00.87ID:ENSZGIGT
短期職歴の言い訳がめんどくさいんじゃ〜
0078受験番号774
垢版 |
2013/12/23(月) 21:55:59.40ID:nUZuLqSF
いつも面接対策以外で何を相談してるんだろうかって思う
0080受験番号774
垢版 |
2013/12/24(火) 20:56:33.97ID:yKPROPlq
>>1と同じ今年度で25歳
4月から地元市役所で働ける。
新卒で入った職場1年半で辞めてから契約社員してるけど絶望しかなかったよ…
やっと希望が見えた。
0081受験番号774
垢版 |
2013/12/25(水) 08:11:46.70ID:ek0AWcHn
>>80
受かればな。筆記は>>1みたいに何年も挑戦すれば絶対に通過できる

問題は面接だ。履歴書真っ白組は
職歴びっしり組対策をしっかりしなきゃいけない

そして年齢ばかりが増し
最後は正社員すらどこも就けなくなり日雇い労働者に
それが公務員試験の罠

だから就職しながらがベスト
0082受験番号774
垢版 |
2013/12/25(水) 13:41:28.34ID:0iRLcAHE
実際働きながらは勉強きついけどな…
今年度25才だが、思い切って先月会社を辞めて勉強始めたよ

最近は24才ぐらいに年齢下げてる自治体もあるし、27〜8が限度も多いし
若さってのが、職歴やお金と同じぐらい大事だと思うよ
0083受験番号774
垢版 |
2013/12/25(水) 15:21:18.37ID:DYPGjfjD
公務員勉強は繰り返しで知識が頭に入るから2年ぐらいしていら復習みたいなもの。でも一番の問題は面接と面接の日どんな理由で会社休むか。有給は面接に充てるつもり自分は
00841 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2013/12/25(水) 22:00:13.08ID:yJ8z8EWS
働きながらはきついがそろそろ勉強に慣れておかないとな〜。また勉強漬けかと思ったけどあと県庁まであと半年しかない。
2月からしか本格的に出来んけど、主要科目だけでもやっとくかな〜
0085受験番号774
垢版 |
2013/12/25(水) 22:15:49.48ID:WsUmXxwr
面接面接いうがそんな事は筆記で最低でも十番程度に入ってからいえよ
0086受験番号774
垢版 |
2013/12/25(水) 22:17:06.00ID:QIXPYkC0
公務員は受からんかったけど、県の外郭団体受かった。

もう25歳だし、ここで手をうつべきですかね?
ちなみに福岡県
0087受験番号774
垢版 |
2013/12/25(水) 22:23:07.24ID:0iRLcAHE
手を打つべきかわ自分の心次第では?

勉強って意外と何カ月か続けてると慣れてきますよね
理解度とか暗記力とか
0088受験番号774
垢版 |
2013/12/25(水) 23:00:08.09ID:Z43QvHjQ
いつの間にか二スレ目になってた。
>>1は今どうなってんだっけ?働きながら勉強?
0089受験番号774
垢版 |
2013/12/26(木) 15:09:37.65ID:WiNudRPR
>>86
おめ!
まだ公務員諦められないなら働きながら受ける日程絞れば?
自分はAと地元の市役所の二つだけ受けるつもり。
0090受験番号774
垢版 |
2013/12/28(土) 02:49:40.89ID:/CtCNGVG
>>1
ちゃんと毎日数的やってるか?
君は人より頭悪いんだから空白期間を作るとすぐ解けなくなるぞ
0091受験番号774
垢版 |
2013/12/29(日) 18:41:58.41ID:hv34DaWk
年明けに4カ所受ける
ニート期間がこれ以上長くなるとレッドゾーンに入るから絶対に決めるぞ

面接で棒読みになる癖が治ればなぁ
0092受験番号774
垢版 |
2013/12/29(日) 19:37:06.06ID:rQeFBrtZ
映画とか観てなんとなく気に入った台詞を独り言で真似るといいぞ
フラーッシュ!サンダァー!とか顔芸込みでやれば表情も豊かになるで
やっていること自体は幼稚すぎる上にお隣さんや家族から白い目で見られるのが難点だけど
0093受験番号774
垢版 |
2013/12/29(日) 20:40:04.24ID:RdGYKesl
過去問使うよりオリジナル問題を使った方がいいと思う
0094受験番号774
垢版 |
2013/12/29(日) 21:43:01.25ID:hv34DaWk
>>92
舞台のセリフをイメージして取り組んでいるよ
少しずつだけど掴めてきてる

ただ本番になると選挙カーで宣言しているオッサンみたいになってしまうw
0097受験番号774
垢版 |
2013/12/31(火) 11:44:43.41ID:iIreTs67
みんな頑張ってますか?

4月から勉強スタートして無事市役所内定いただきました
本気出せばなんとかなる!
みなさん頑張ってください
00981 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2013/12/31(火) 13:46:33.92ID:dPtu4xGT
さて今日からぼちぼち勉強やるかな
まだ仕事してるので本格的にはできんが、
今日から1日も欠かさず勉強しようと思う
2014年は無勉の日はなしやで。わいは本気や。

1月は数的処理・憲法・行政法・ミクロ・マクロの復習を主にやって、2月から全科目復習しながら、物理・化学、経営学・財政学・刑法をスタートさせて、捨て科目ほぼなしで県庁受かってやるわ。

かかってこんかいわれ〜

休憩時間が終わる〜
辛い〜
0099受験番号774
垢版 |
2013/12/31(火) 15:40:01.67ID:QyK88wjo
そして社畜として10年の月日が流れた>98
だった…
0100受験番号774
垢版 |
2013/12/31(火) 16:04:59.33ID:iIreTs67
捨て科目ほぼなしか…
無謀な気もするけどがんばってね!
0101受験番号774
垢版 |
2013/12/31(火) 17:43:25.44ID:pFcNd6lL
>>91
棒読みになるってどういう意味だ?
台詞暗記してるの?
0102受験番号774
垢版 |
2013/12/31(火) 18:15:15.99ID:M/mLx9CS
>>101
丸暗記してるよ
したくないと思っても頭が覚えてしまう
0103受験番号774
垢版 |
2013/12/31(火) 18:31:10.10ID:bVJEIqLz
25になる今年で国家専門職受かった
仕事は新卒から1年ちょいで辞めて
それから1年勉強したけど筆記は取れるの前提で面接重視にしてたよ
面接は就活の時より気を使ったかもしれない
職歴も必要なのかもしれんが若い事も大切なんだなとは思った
0104受験番号774
垢版 |
2013/12/31(火) 19:13:29.24ID:WKELmlVZ
>>100
何で無謀?
まだ時間的にも余裕だし捨て科目なんてない方がいいよね
01051 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2013/12/31(火) 20:07:12.97ID:CLXMb5uC
今年は初めて1次突破からの2次落ちで絶望を味わった。今年で決めて今頃のんびり大晦日を過ごしてる予定だったが、まさかこんなことになるとは。
来年の今は安心していられるよう絶対に決めるぜー!

今日は憲法の一問一答を少し。

今後は毎日勉強報告する。出来るか不安だが、ここで宣言して自分を追い込む。
報告してなかったら叱ってあげてね。

このスレに来たみんなには感謝してるぜ。
みんなよいお年を〜
0106受験番号774
垢版 |
2013/12/31(火) 20:54:09.51ID:iIreTs67
>>104
このスレずっと見てて>>1がそこまでやれるとは思わなかったからかな
時間あるのかもしれないけど、今から新たな科目に手つけるよりもすでにやったものをもっと完璧にして面接とか二次対策した方がいいのでは?と思ったわけです
一次通ってるみたいだし
0107受験番号774
垢版 |
2013/12/31(火) 22:09:13.70ID:hco08aCb
数的から逃げるなよ
0108受験番号774
垢版 |
2013/12/31(火) 23:10:35.45ID:zleZUU4U
お、じゃあ俺もちょくちょく報告させてもらうわ
最近サボりがちだしな
0109しゃもじ
垢版 |
2014/01/01(水) 07:51:24.01ID:5gTVOJW8
あけましておめでとう
てか、始めました

あわよくば僕にも報告させて下さい
0110受験番号774
垢版 |
2014/01/01(水) 10:12:26.32ID:xOb7gM9m
試験1ヶ月前になればこんなところ見てる余裕ないよ
コテなんか付けて報告する習慣より、ここ見ない習慣付けの方がいいぜ
0111受験番号774
垢版 |
2014/01/01(水) 10:28:19.26ID:DnIMEtaJ
今年から2年の明治大学法学部なんですけど、学校の講義がゴミカスウンコで使えなくて予備校(TACのDVD)通うんですが、
2年から通うのはどうなんでしょうか?
2年前半か2年後半からのコースで迷ってます。
0112受験番号774
垢版 |
2014/01/01(水) 11:18:27.84ID:NCF3AM7/
俺も25で今日から勉強始めるんだけど
国税って難易度どのくらい?
0113受験番号774
垢版 |
2014/01/01(水) 12:24:50.91ID:f5eTawwt
地上や国家一般職と同じくらい
特別区よりちょい難ってとこだな
0115しゃもじ
垢版 |
2014/01/01(水) 13:34:04.05ID:qHOO7Mhd
この前25になった
一般企業ではたらいてる
0116受験番号774
垢版 |
2014/01/01(水) 13:45:30.72ID:DnIMEtaJ
しかとすんな底辺ども氏ねks
0117受験番号774
垢版 |
2014/01/01(水) 13:46:36.23ID:DnIMEtaJ
>>114

ごめんなさいレスありがとうございます
チエリアンんとこいってきます
0118受験番号774
垢版 |
2014/01/01(水) 16:18:24.33ID:NCF3AM7/
>>113
結構難しい感じ?
0119受験番号774
垢版 |
2014/01/01(水) 16:21:27.22ID:QUvBoIyH
ID:DnIMEtaJが同じ大学の後輩だと考えると頭痛がするレベル
0120受験番号774
垢版 |
2014/01/01(水) 17:09:47.76ID:e3mMz4kW
http://blog.livedoor.jp/sunset_01/archives/51686411.html
資格・試験難易度ランキング
※以上のランキングは、母数のレベル(下位試験)、合格率、合格時平均年齢、年間可能な受験回数、
併願可・不可、 年齢制限などのデータを基に作成しており、精度の高さを標榜する。
※難易度の評価であり、社会的評価とは異なるのでご注意ください。

資格難易度ランキング
http://www.tuutenkaku.com/2sub-contents/nanido-rank.html
司法試験・公認会計士・国家1種試験が日本の3大難関です

http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/igakubu/
★医学部偏差値ランキング(2013)→2014

公務員を含む超難関試験
公認会計士、司法試験、国家総合職(T種)

超難関国家試験
公認会計士試験(070809を除く)、司法試験(超難関は旧司法)

難関国家試験
医師→医学部入試(明治農、同志社生命医と同じ偏差値の聖マリ医・川崎医科大などを除く
理由は下位医大でも9割合格の医師国家試験)
0121受験番号774
垢版 |
2014/01/01(水) 17:48:58.03ID:jM4gXJcm
>>102
まじかよすげえな
勝手に覚えるならもう少しやれば棒読みにならなくなりそう
0122受験番号774
垢版 |
2014/01/01(水) 17:50:01.71ID:bKX9S43J
>>118
スペック次第だからなんとも。
合格者は同志社、中央、早稲田が多いみたいね
簿記と民法と英語やってた人には受けやすい試験だと思うよ
0123受験番号774
垢版 |
2014/01/01(水) 18:05:19.44ID:NCF3AM7/
>>122
同志社、早稲田か・・・
簿記はやってたけど民法初学orz
英語も大学受験以来orz
0124受験番号774
垢版 |
2014/01/01(水) 18:10:41.19ID:27+mve9/
>>121
棒読みを克服すると、次は演説みたいになるw
どうすればいいんだよ…

面接は会話とか言うけどプレゼンテーションじゃないのかよ
0125受験番号774
垢版 |
2014/01/01(水) 18:14:51.07ID:bKX9S43J
>>123
正直時間的に地方上級や国家一般を併願する余裕はないと思うけど、
国税出題の科目に絞ればまだワンチャンあるんじゃないかな
0126受験番号774
垢版 |
2014/01/01(水) 18:24:28.76ID:NCF3AM7/
>>123
仕事もあるんだよね・・・
民法と英語どうにかすればいけるかなorz
0127受験番号774
垢版 |
2014/01/01(水) 18:32:44.01ID:bKX9S43J
>>126
英語に関しては専門科目で他の科目を選択すれば教養のそこそこ簡単なのが出題されるだけだからまあ大丈夫
民法は必須選択で10問だっけ?くらい出題されるから時間作って勉強するしかないよ
あと憲法とか行政法も結局勉強することになるから法律を捨てるのは無理だなあ
0128受験番号774
垢版 |
2014/01/01(水) 18:51:58.24ID:NCF3AM7/
>>127
そうなのか
ボーダーって大体どのくらい?
0130受験番号774
垢版 |
2014/01/01(水) 20:06:57.67ID:hTMD9qKO
マーチは高学歴だよな?
01321 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/01/01(水) 20:28:24.04ID:4SUHMojF
学歴論争やめてー
耳がいたいー

今日は憲法やりました
0133受験番号774
垢版 |
2014/01/01(水) 20:42:58.47ID:27+mve9/
願書書くのに1時間って普通?
0134受験番号774
垢版 |
2014/01/01(水) 21:02:27.71ID:2CqJqaxS
>>133
人や願書によるだろ
下書きして清書してってしてたらそんだけかかる人もいるだろうし
丁寧に書く努力は必要だね
0135受験番号774
垢版 |
2014/01/01(水) 21:21:12.92ID:27+mve9/
>>134
いつも1時間以上かかるから遅いかと思ったんだ
自己PRと志望動機がそれぞれ300字ぐらいで約1時間程度かな
0136受験番号774
垢版 |
2014/01/01(水) 23:21:54.20ID:xWN3pTSS
ここ二日間のクズっぷりどうしよう
0137受験番号774
垢版 |
2014/01/01(水) 23:25:01.67ID:dKUT4yuC
俺は字汚いし書いているとすぐ斜めってくるから、鉛筆で均等間隔に線を引いて、下書きして清書。綺麗に収まるようにしてた
ちな内定あり
0138受験番号774
垢版 |
2014/01/01(水) 23:30:42.02ID:VgcrLup9
一時間くらいなら普通じゃね?
勉強した時間に比べたらうんこみたいなもんだよな
0139受験番号774
垢版 |
2014/01/01(水) 23:35:44.22ID:27+mve9/
>>138
勉強ならミスっても消しゴムで消せるけど願書は無理だからストレス半端ないぜwww
しかも手汗酷い体質だから紙もシワシワになってしまうwww
0140受験番号774
垢版 |
2014/01/01(水) 23:38:19.39ID:VgcrLup9
>>139
俺も手汗出るから手の下に下敷きおいて書いてるわ
直接触れてるとびちょびちょなるよなw
0141受験番号774
垢版 |
2014/01/01(水) 23:38:24.37ID:2CqJqaxS
>>135
正直、願書にかかる時間なんて気にしても仕方ないだろ
自分が納得するまで時間かけていいと思うわ、後悔しないためにも

それより書くスピードが問われるのは論文だな
0142受験番号774
垢版 |
2014/01/01(水) 23:39:27.91ID:27+mve9/
この時期に毎日のように面接対策してるわ
勉強なら20日もあれば叩き込めるけど面接は無理
0143受験番号774
垢版 |
2014/01/01(水) 23:39:58.25ID:27+mve9/
>>141
論文は消しゴムで消せるから案外早いんだな〜
0144受験番号774
垢版 |
2014/01/01(水) 23:43:06.38ID:VgcrLup9
みんな論文とか面接対策とか結構進んでるのか
来年初受験だから筆記対策であたふただわ...夏からやってんのに全然進まん
0145受験番号774
垢版 |
2014/01/01(水) 23:52:16.61ID:2CqJqaxS
>>143
それなら心配いらん!
大丈夫だ!

>>144
どこを目指すかによるのでは?
去年初受験だったが9月の試験が本命で、夏から論文、一次通ってから面接やったぞ
0146受験番号774
垢版 |
2014/01/02(木) 00:02:43.16ID:6AtCLXyC
てかそもそも論文て点数にならないよな?
よく二次試験でやるけど、面接のがウェイトあるし
0147受験番号774
垢版 |
2014/01/02(木) 00:26:56.11ID:X3dezj7m
>>146
そうだけど最低限書けないと足切りくらうから気をつけなきゃいけないところでもある
面接苦手ならなおさら点とっとかないとツラいしね
0148受験番号774
垢版 |
2014/01/02(木) 00:33:46.92ID:NTKP+WPO
>>145
一応科目は網羅してよくある併願するつもり
特別区大学国般国税裁事地上か
主要科目はそこそこ仕上がってきたけど会計学と財政学がくっそめんどうだわw
0149受験番号774
垢版 |
2014/01/02(木) 00:35:33.05ID:6AtCLXyC
>>147
確かに面接苦手なら論文で稼ぐべきとも聞くよなー
しかし、論文はパーフェクトでも最高点数はつけないからあまり差がないとも聞くしわからないんだよな
0150受験番号774
垢版 |
2014/01/02(木) 00:47:52.78ID:X3dezj7m
>>149
実際面接で決まるんだろうけど、面接が平均とれてて論文が平均以下だったりすると危ない可能性もあるからな
高望みせずに論文は平均的に書けるようになっとけばいいと思うよ
0151受験番号774
垢版 |
2014/01/02(木) 00:55:09.75ID:KT/C1KNw
最終試験が論文と面接ってパターンだと
大半の人が面接でA〜Eの5段階でC評価の論文勝負になること多いんじゃないか
0152受験番号774
垢版 |
2014/01/02(木) 01:13:38.94ID:6AtCLXyC
>>150
面接の平均だけでもとれたら安泰だ
田舎はどうなんだろう。
都会と違って予備校もないし面接に差がなければありがたい。
0153受験番号774
垢版 |
2014/01/02(木) 01:17:52.10ID:6AtCLXyC
>>151
そういえば県の面接で吃ったりあうあうだったのに面接の点数は5割とれたって他のスレで何件かみた
論文得意な俺には嬉しい
01541 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/01/03(金) 12:13:39.56ID:HWI9sG50
昨日
憲法 一問一答

初詣に行き交通安全のお守りを購入。
毎年買ってる試験合格のお守りは買わず。もう神頼みはしないぜよ。
01551 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/01/03(金) 20:37:35.06ID:3rK9phMF
1/3
数的・判断 玉手箱2テーマずつ
憲法 4テーマ
0156受験番号774
垢版 |
2014/01/04(土) 01:49:41.16ID:O1o7tSeE
前スレみてないんだけど>>1はどこ受ける予定なん?
もちろん片っ端から受けるんだろうけど志望度的なので
01571 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/01/04(土) 04:47:21.92ID:7G9K3zfb
県庁とC日程が本命で、あとは大学法人と学校事務も受けるよ
国家一般職も一応受けてみる
01581 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/01/04(土) 21:47:19.09ID:7G9K3zfb
数的 判断 2テーマずつ
行政法 2テーマ

今月で憲法と行政法は曖昧な所まとめて完璧に近づけたいわ
0159受験番号774
垢版 |
2014/01/04(土) 22:02:57.53ID:kpi8nnBA
国税受けるやついる?
0160受験番号774
垢版 |
2014/01/05(日) 07:07:05.37ID:j/8CFRqR
教養だけじゃなくて専門も頑張ってるならコッパンと国税あたりは力いれていいと思う
特にコッパンは試験が早いだけで頑張りゃなんとかなるからそれに合わせるくらいで勉強したら?
01611 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/01/05(日) 08:19:42.65ID:eTtlMkJk
コッパんは一応受けるけど、国税は専門記述が俺の頭では無理そうだ・・・県庁に合わせたこれまでの勉強しかできなさそう
0162受験番号774
垢版 |
2014/01/05(日) 08:44:04.69ID:8pSMVIQq
スー過去マクロ経済、周を重ねても尚新しい発見が絶えない
テキスト慣れしてないってはっきりわかんだね、ちゃんと読んでるつもりだというのに
0163受験番号774
垢版 |
2014/01/05(日) 09:37:25.16ID:j/8CFRqR
前スレのログを軽く見てきたけど独学で合格できるから頑張れよ〜
自分もブラックを1年半で辞めてそれから半年くらい独学して牢記1発で受かった

面接で短期職歴とか突っ込まれたけど
そもそもこの年齢で職歴長いやつが存在しないから気にしてなさそうだった

>>1で気になるのが筆記いけそうだけど面接はどうなの?って感じなことだけど
県庁も市役所もどうしてやりたいかとか何をしたいかとかを具体的に考えておかないと辛そうだね
去年筆記通ってるなら尚更早めに面接準備しといていいんじゃないかなと
0164受験番号774
垢版 |
2014/01/05(日) 09:50:41.27ID:u1Iyo1FF
Vテキストは解説が詳しくてよかった
01651 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/01/05(日) 11:13:17.18ID:eTtlMkJk
>>163
半年で合格とか凄い!

筆記もギリギリの通過だったから今度は出来るだけ上位にいきたいんだよなー
経歴がやばいから尚更筆記で稼ぎたい

市役所では福祉関係でやりたいことははっきりしてるんだけど、確かに県庁となると???だわ。少しずつ県庁のHPとかみとくかな
0166受験番号774
垢版 |
2014/01/05(日) 14:22:01.25ID:OrlRSSD+
(゚∀゚) 警察なった!



残業は月200時間を超え(残業代は揉み消し)
t t p : / /www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-08-29/2005082914_01_2.html

上司に殴られ罵倒される日常

>静岡県警は29日までに、部下の巡査を平手でたたいて鼓膜を破るけがをさせたとして、
>署勤務の警部補と巡査部長、本部に異動した巡査部長を傷害容疑で書類送検した
t t p : / /www.nikkei.com/article/DGXNASDG28060_Z21C13A1CC0000/

( ゚д゚)



:y=-( ゚д゚)・∵;; ターン

遺書の無い自殺
t t p : //ccplus.exblog.jp/9419881/
01671 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/01/06(月) 05:36:34.14ID:tmZG6ps0
憲法 一問一答
毎日勉強するが報告は週1くらいにしよ
0168受験番号774
垢版 |
2014/01/06(月) 07:52:15.12ID:iGXPAB0V
このスレ1いないと始まらないから報告あったほうが色々捗るけどめんどうならしゃーない
01691 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/01/06(月) 10:07:16.32ID:tmZG6ps0
そう言われるとやっぱ報告したくなるのでやるw 決して面倒ではないんだ。すまんコロコロ変わって。
もう変えん毎日報告するぞ。今日は休みなので憲法と行政法をガッツリやります。
0170受験番号774
垢版 |
2014/01/06(月) 15:59:24.66ID:gyht5iIL
1は独学なの?俺独学なんだけど今からでも予備校行こうか迷ってる
0171受験番号774
垢版 |
2014/01/06(月) 16:48:34.15ID:3D0657PT
行政法 5 section
マクロ経済 2 章
民法 1章
01721 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/01/06(月) 22:44:33.85ID:tmZG6ps0
憲法スー過去 3テーマ
行政法スー過去 4テーマ

表現の自由長すぎ。曖昧な所書き出してるから時間かかるが、1周した後は大分力つくはずだ。何度もやったのに今だに新しい発見してる気がする。頭良くないことを受け入れて頑張るしかないわね。
01731 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/01/07(火) 23:07:56.93ID:AWo/q/X4
憲法 1テーマ
今日は少ない
0176受験番号774
垢版 |
2014/01/10(金) 17:30:26.62ID:z6I5Owh9
俺、偏差値45の地方Fラン大で内定0だったけど
地元市役所一本に絞って受かったよ>>1も諦めるな
ちなみに法学部だけど何も知りません。単位取りやすそうだから入っただけ

数的と判断だけで半年掛かったな…(遠い目)
01771 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/01/10(金) 19:47:29.67ID:F3xqrWn4
>>176
俺の出た大学とほぼ同じ感じだw
ありがとう!励みになる
俺も数的判断は本当に無理。この2つだけは予備校に頼ることにしたよ。独学ではもうあかん
01781 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/01/10(金) 22:50:13.51ID:F3xqrWn4
憲法 4テーマ
行政法 4テーマ
ノート読み返し
0179受験番号774
垢版 |
2014/01/11(土) 01:55:47.95ID:V+iiiuwl
吾輩は12卒である。職はまだない。
0180受験番号774
垢版 |
2014/01/11(土) 01:59:13.75ID:LJEg6n3V
吾輩も12卒である。春から職を得た。
0181受験番号774
垢版 |
2014/01/11(土) 11:16:24.30ID:O7NXm/Ju
吾輩も12卒である。無職になり間もなく一年経つ。
01821 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/01/11(土) 19:25:30.20ID:k6+Xz5jg
吾輩は11卒である。社会を知らぬまま4年目に入る
0185受験番号774
垢版 |
2014/01/12(日) 04:29:09.38ID:Ta0ethpE
25歳(1988/4/1〜1989/3/31生まれ)だと
11卒がストレート
12卒が1浪or1留or院中退
13卒が1浪1留or2浪or2留or院進学ストレート
14卒は省略
なのか

そして、11卒は2014/3/31付けで既卒3年は新卒扱いが失効
0186受験番号774
垢版 |
2014/01/12(日) 12:03:05.66ID:GXbIFKLX
憲法の前に民法はじめちまったけどこれ失敗だったか・・・(´・_・`)
01871 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/01/13(月) 08:09:28.47ID:WUEw5Od4
昨日はいろいろありすぎて
英単語のみ
>>184 がんばります
0188受験番号774
垢版 |
2014/01/13(月) 08:15:50.60ID:0gkuhf97
いい年して無職ってキモいよね
0189受験番号774
垢版 |
2014/01/13(月) 10:16:15.39ID:L2pkJJpw
>>187
特別区うけないの? もったいなくね
01901 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/01/13(月) 11:03:33.03ID:WUEw5Od4
>>189
特別区受けられる地域にいないんだよね
>>189
俺のこと?w 自覚してます
今はかろうじて無職じゃないが近々ね・・
0191受験番号774
垢版 |
2014/01/13(月) 13:09:24.26ID:0IihFXf0
英単語なんかやめて数的しようよ!楽しいよ!
01921 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/01/13(月) 14:16:51.29ID:WUEw5Od4
数的やりたいんだけどもう自分1人でやっても伸びないんだな。2月から予備校で教えてもらおうかと。
というか今中々勉強どころじゃない事態が発生しててがっつり勉強するのは2月後半になる。勉強は毎日続けるけど
0194受験番号774
垢版 |
2014/01/13(月) 23:48:20.94ID:xQxx9Kuk
ユーキャンで資格取ろうぜ
01961 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/01/16(木) 00:34:10.20ID:vYBRjQb+
昨日今日 行政法
進みが遅いな
昨日ノートではなくパソコンでまとめた方が早いし、スマホにPDFで入れたら気軽に要点チェックできることに気づく
字が汚くて読めないなんてこともないし
0197受験番号774
垢版 |
2014/01/16(木) 01:34:55.76ID:XG5l4Nc/
>>196 仕事しながらの受験か?
進度がやや心配だな
01981 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/01/16(木) 04:55:27.39ID:vYBRjQb+
今は仕事しながら勉強してる
2月後半からは仕事辞めて勉強に専念出来る
今は行政法憲法を徹底的に曖昧な部分書き出してスー過去を極めようとしてる
終わったらミクロマクロやるつもり
0199受験番号774
垢版 |
2014/01/16(木) 18:57:24.28ID:VuPwuRqX
東京・中央区 技能3(調理)
若干名とあるが、知り合いによると組合が頑張っちゃって
正規職員枠を勝ち取ったとかで11名採るらしい。
コネなし・男子優遇とのこと

平成25年度中央区職員募集

募集職種
技能3(調理)

採用後、能力認定試験合格の場合、事務職への転職可能

募集人員
若干名(11名)
受験資格
国籍・性別を問わず、昭和54年4月2日以降に生まれた方
第一次選考日
2月1日(土曜日)
申込締切
1月23日(木曜日)
平成24年度採用選考実施状況
応募者 22 受験者 19 一次合格 13 最終合格 7
02001 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/01/17(金) 07:54:18.25ID:Bh0Rr5Lg
おはよう

昨日 ノート読み返し

今日は休み
目標 行政法スー過去残り全て回して、
曖昧な所を全部PCにまとめて、行政法ひとまず落ち着かせる
0201受験番号774
垢版 |
2014/01/17(金) 13:21:15.68ID:fg9a6+cG
おはよう
がんばれよ

一足先に社会復帰するわ
02021 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/01/18(土) 04:21:40.85ID:ghfyrf89
朝から頑張ったんだけど結局行政法4テーマしかできなかった。あと7テーマ。
0203受験番号774
垢版 |
2014/01/18(土) 10:20:58.06ID:ALKEFZv3
1がんばってるな
おれは生活費いるから仕事しながら受験するよ契約社員だけど
02041 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/01/18(土) 14:03:18.93ID:RAOXTrRz
全然頑張ってないっす
契約社員でも立派やで
俺も1月で仕事辞めるけど単発バイトは月に何度かやろうと思う

進みが遅いから去年と同じことならないように今年はスピードも意識します
ただ憲法行政法だけはスー過去を完璧にしたいので、最初だけポイント整理して時間かけようと思う

今辛抱すれば2週目からはサクッと復習できるはず

それ以外の科目はどんどん早く回すこと意識しよ

去年の今頃政治学と世界史とかにアホみたいに時間かけてたな〜 本当バカ
0205受験番号774
垢版 |
2014/01/18(土) 14:29:28.82ID:wnwf+Qxg
受かってから仕事辞めればいいのに
0206受験番号774
垢版 |
2014/01/19(日) 00:44:15.33ID:R7KjZf8U
風俗行きたいお
02071 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/01/19(日) 08:07:35.91ID:7llq0ddv
昨日
行政法 復習と1テーマ

休憩中も帰ってからも勉強してるけど仕事しながらだとはかどらない・・・
0208受験番号774
垢版 |
2014/01/19(日) 11:13:22.73ID:5OhETFcw
1は何の仕事してるんだっけ?
仕事でストレスかかえると勉強に集中できなくなるわ
0210受験番号774
垢版 |
2014/01/20(月) 11:09:07.08ID:5ryP+n/S
前スレの376です
先日某法人の追加募集で内定頂きました

26歳既卒職歴なしでも筆記さえ通ってれば
試験年度ギリギリまでチャンスはあるのでみんなも勉強頑張って!
0211受験番号774
垢版 |
2014/01/20(月) 13:13:36.57ID:RxoYsKxe
結局ストレスで崩れないように生活するのが一番なんだよな。

ストレスが最も危険だから、緩和するためにエンジェルライブや
ハンゲーム将棋・麻雀でもやるといい。もち無料
0213受験番号774
垢版 |
2014/01/21(火) 00:02:02.29ID:m9aEuf9c
久しぶりに本開いた。行政法
2問でめまいするな。 市役所が遠のいていく
0214受験番号774
垢版 |
2014/01/21(火) 12:30:48.95ID:DMfctWrM
皆警察官は受けないのか?もしかして市や町より難しいと思ってる?
02171 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/01/22(水) 15:14:56.33ID:9kjp0chu
20日 行政法復習
21日 行政法 4テーマ

今日で行政法は1周させる
0218受験番号774
垢版 |
2014/01/22(水) 23:21:42.97ID:ujYsPbpP
警察って2次で結構落ちるんだっけ
02191 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/01/22(水) 23:39:12.71ID:9kjp0chu
行政法 3テーマ 1周完了

今後は主に苦手箇所をまとめたもので復習していくので、スー過去の2周目やるときは苦手な所はほとんど克服できてるから、さらっといけるはずなのだ。

次は憲法だ。あと14テーマ残ってるが行政法よりは時間かからんはず
0220受験番号774
垢版 |
2014/01/22(水) 23:52:09.35ID:quhRmnfS
>>214
難しいなんて誰も思ってないだろ
レベルが低すぎて受ける価値がないだけ
0221受験番号774
垢版 |
2014/01/23(木) 02:27:31.13ID:i7WysJBw
警察入るのはブラック民間行くのと一緒や。最後の手段。
0222受験番号774
垢版 |
2014/01/23(木) 12:26:15.99ID:Wm5jdfoB
そんな事言ってられるといいな
0223受験番号774
垢版 |
2014/01/24(金) 02:46:49.96ID:sRbDF07+
みんな警察余裕とか言ってるけど、何でそんな自信あるのか分からん
筆記が苦手ならともかく、ここの人って面接が苦手な人が多いだろ、多分
なぜ警察の面接なら突破できると思うのか、不思議なんだけど
0224受験番号774
垢版 |
2014/01/24(金) 07:30:12.30ID:twttlvTv
いや、警察の面接なんて行政と比べたらザルもいいとこだぜ
以前受験者400人以上、最終合格20人の倍率の時でも楽勝で受かったわ
筆記は面接以上にザルだったけど
0225受験番号774
垢版 |
2014/01/24(金) 07:33:00.24ID:vN8MHcO3
昔防衛大学も受かってたから余裕だと思う
0226受験番号774
垢版 |
2014/01/24(金) 07:58:12.22ID:ulFX8nqs
>>ここの人って面接が苦手な人が多いだろ、多分

多分、そんなことはないと思う
0227受験番号774
垢版 |
2014/01/24(金) 08:01:23.64ID:twttlvTv
無職フリータースレと違って、ここはついこの間まで民間で働いてたやつばっかだしな
0228受験番号774
垢版 |
2014/01/24(金) 08:10:36.26ID:vN8MHcO3
就職したことない自分は異端児なのか
0229受験番号774
垢版 |
2014/01/24(金) 08:35:18.78ID:2x6oEgBt
俺も就職したことないんだが…
0230受験番号774
垢版 |
2014/01/24(金) 10:30:53.35ID:BaJl7DLx
職歴なしとかネタですよね^ ^;
0231受験番号774
垢版 |
2014/01/24(金) 10:34:11.66ID:vN8MHcO3
就職したことないけど職歴はあるよ
0233受験番号774
垢版 |
2014/01/24(金) 17:35:59.92ID:1flUbdRC
大学卒業してからネトゲしかやらってないわ
自分が合格しているビジョンが全く見えないぜ!
0235受験番号774
垢版 |
2014/01/24(金) 18:21:43.02ID:TcpCn/Ow
>>2-4を100回読め

同級生に運動部だった奴が警察学校で退学させられたよ
毎回、学科、武道、実技、運動と細かいテストがあってクリアできないと

「次に●●をクリアできなかった場合は自主退学します」って書かされんだって(警視庁ではない)

遺書の無い自殺だって後を絶たないし
月200時間も残業して残業代は10%しか支給されないのは有名

ワタミが激務とか自殺者出た!って騒がれたけど
警察官なんて年中自殺、暴力沙汰、過労死、殉職じゃねーか

警察なるぐらいなら、両親に土下座して男性看護師になれ
看護師は再就職100%だし、警察並みに給料がいい、おまけにハーレム
0236受験番号774
垢版 |
2014/01/24(金) 18:24:54.06ID:TcpCn/Ow
>>224
今は警察もレベル上がってるよ
県警でも地上の問題出たりするし
警視庁なんてC日程より難しい問題が出る

これが現実



順位4300番台で不合格でした/(^o^)\
確かに、前回一次を通ったときは

教養32/50、漢字48/60
でしたが、
今回は
教養27/50、漢字42/60
という結果。
http://ameblo.jp/xystsan/entry-11532488506.html
0237受験番号774
垢版 |
2014/01/24(金) 20:50:33.58ID:twttlvTv
警察の問題で27/50とか馬鹿すぎだろ
32でも行政には程遠いレベルだが
0238受験番号774
垢版 |
2014/01/24(金) 21:10:15.33ID:qns5PfR3
流石にC日程も6割、24/40くらいじゃ通らねえよ
というか漢字そんな難しいのかわからんけどミスりすぎじゃね?
漢検2級くらいできればそんな点数にならないような

しかし俺もC日程ならおととしに32/40+作文で謎の落ち方したけど
国家はそこからたいした上積みなしで通ったあたり何かがおかしい
0239受験番号774
垢版 |
2014/01/24(金) 21:16:44.46ID:twttlvTv
C日程って問題のレベルが大卒だと30〜31/40
高卒レベルだと32〜36/40くらいがボーダーだろ
警察よりどう考えても難しいわ
0240受験番号774
垢版 |
2014/01/24(金) 21:23:03.78ID:pP39o/RC
警察で32点とるとかニッコマ受かるより簡単だろ
27とかガチFランレベルじゃねえか
今の警察難しいとか言ってるけどリーマン前の好景気の頃と難易度変わってねえw
35/50で落ちたとかならレベルあがったと思うけど
0241受験番号774
垢版 |
2014/01/25(土) 06:10:13.68ID:9uuS+nLv
警察の話題はやめようぜ・・・あんな自殺集団に入る気はない

親より先に死ぬわけにはいかないからな

過去の不祥事と遺書の無い自殺の数々を見ればよくわかる

警察なりたい自殺志願者は警察スレが沢山あるからそっち行ってくれ

公務員でも警察、自衛隊は例外。あんなの全く安定してないし

ちょっとミスればすぐに懲戒解雇だからなぁ
0242受験番号774
垢版 |
2014/01/25(土) 06:22:13.57ID:9uuS+nLv
>>239
C日程受かったけど

>レベルが大卒だと30〜31/40

理想はそうだが、経歴、年齢、面接で当然結果は変わるよ?
俺の場所は面接3回もあったしね。筆記より面接重視なんじゃね?

それにC日程の問題って特別区や国税に比べると楽だよ?
スー過去丸暗記で余裕じゃん、暗記で得点取れるテスト程ぬるいものはないよ。捻りがいらないからね

つまり、スー過去をひたすら暗記して
得点できるまで耐えられる奴ならC日程は3回受験すれば1回は受かるよ
俺はFラン卒、職歴無し、既卒だったから3回目で受かったが
職歴有でニッコマ卒とかなら1〜2回で受かるんじゃね?

公安なんて30〜32歳でも受けられる場所あるんだし
30歳までは自殺する必要はない
0243受験番号774
垢版 |
2014/01/25(土) 08:00:40.06ID:pvWnA0kL
25歳のフリーターなんてその時点でマイナスだろ
0244受験番号774
垢版 |
2014/01/25(土) 14:19:47.23ID:LWlVF8ev
フリーの理由にもよるだろ
0245受験番号774
垢版 |
2014/01/26(日) 09:02:30.51ID:K8DsN6w1
22歳大学卒業→2年ニート→今年全滅の俺もいるから余裕余裕
0246受験番号774
垢版 |
2014/01/26(日) 09:42:08.68ID:+SIuelss
今年全滅で何が余裕なんだw
02481 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/01/26(日) 16:12:00.91ID:vKVUTtRm
用事のため現在都内なり
勉強は継続中
1週間の滞在の間、憲法スー過去終わらせて、行政法、憲法ひたすら復習するで

帰国後は予備校で追い込むで
02501 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/01/26(日) 17:43:22.74ID:vKVUTtRm
ごめんw帰国って打ってしまったからそのまま投稿しただけです
普通に地元に帰るだけです
0251受験番号774
垢版 |
2014/01/27(月) 03:26:40.22ID:jxAnvKGP
>>248
ペース遅い気がするけど大丈夫なのか?
02521 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/01/27(月) 08:41:59.37ID:Anr4TYuC
2月からは1日中勉強にあてて、去年までに完了した科目を一気回そうと思ってるから大丈夫だと思う
来週まではなかなか時間が取れなくて
0253受験番号774
垢版 |
2014/01/28(火) 00:38:04.46ID:OvX/IcnZ
おお頑張れ。余裕があるなら面接対策もしといたほうがいいぞ。一次は通るけど面接が・・・って人はたくさんいるしな
02541 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/01/29(水) 07:51:55.10ID:KcAkr0W6
>>252
ありがとう余裕あればやろうと思う

憲法スー過去1周完了
スマホにまとめたので、今後行政法と憲法は短時間で要点確認して、スー過去もどんどん解いて専門の得点源にしたい

他の科目は時間ないので一気にやるぞー
0257受験番号774
垢版 |
2014/01/30(木) 00:55:44.05ID:lWUMHv6E
国家公務員U種試験 大学別合格状況(受験者数公表大学のみ)

関西大学(H23)  受験者764名 - 合格者57名   合格率7.4%
新潟大学(H23)  受験者448名 - 合格者38名   合格率8.5%
学習院大学(H22) 受験者243名 - 合格者22名   合格率9.0%
明治大学(H23)  受験者955名 - 合格者117名   合格率12.2%
同志社大学(H23) 受験者819名 - 合格者116名   合格率14.2%
大阪大学(H23)  受験者432名 - 合格者73名   合格率16.9%
岡山大学(H19)  受験者451名 - 合格者84名   合格率18.6%
0258受験番号774
垢版 |
2014/01/30(木) 02:17:35.31ID:Gu8JNFYI
>>1ちゃん、結構勉強してると思ってたのに全然進んでないじゃん…
大丈夫か…、もっと気合入れないと絶対間に合わんぜ!
02591 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/01/30(木) 02:34:25.68ID:CdipAuoh
今月いっぱいは時間がとれなくて。
2月から追い上げるから!
02601 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/01/30(木) 07:09:06.31ID:CdipAuoh
3月までに県庁合格レベルに持っていくことが目標。
0261受験番号774
垢版 |
2014/01/31(金) 08:34:46.23ID:X/UzY951
仕事場で1時間の休憩時間と20分の通勤時間に勉強。でも面接が問題だべ
0262受験番号774
垢版 |
2014/01/31(金) 12:30:38.01ID:4QEZfxvd
しかし働きながらってかなり自己管理能力高くないときついな
勉強する習慣をキープするだけでもなかなか
0263受験番号774
垢版 |
2014/01/31(金) 19:00:42.31ID:boZW55Wz
このスレ内の86で、福岡県の外郭団体に採用決まった
って投稿した者だけど、もうそこ行きます。

県の財政見直しとかで外郭団体への当たり
が厳しいけど、環境系だから、まあ大丈夫かと思う。

一応市役所とか国立大学法人とかも受けてくわ。

大学時代就活ボロボロで一浪もしてるのに
一留もしてしまい、結局ブラックSEに就職して、
案の定耐えられず半年で辞めて東京から
帰ってきた俺がコネなしで内定出たんだ。
倍率も30倍超えてたし。

みんな頑張ってくれ!
0264受験番号774
垢版 |
2014/01/31(金) 19:02:45.28ID:boZW55Wz
ちなみに出身大学はmarchより
格下の経済学部
0265受験番号774
垢版 |
2014/01/31(金) 20:15:15.50ID:vIWi2L5S
外郭団体の知り合いいるけどマターリだし悪くないとおもうよ
給与もおそらく県職員と同等
0266受験番号774
垢版 |
2014/01/31(金) 20:22:42.23ID:bSIBjbfl
土地開発公社だと解散しても県職員なるのデフォらしいし。社団、財団は知らん
0267受験番号774
垢版 |
2014/02/01(土) 16:22:15.49ID:A16STjUl
糞みてえな住民と人間未満の非正規どもを見下したい
今まで散々悔しい重いしたし
0268受験番号774
垢版 |
2014/02/01(土) 18:15:00.05ID:Kf9gJ9BQ
公務員の経歴調査について質問です。

経歴書に公務員試験予備校に通ったと記載したのですが
調査で在籍期間の確認ってするものなのでしょうか?
記載した期間に誤りがあるかもしれないので
気になっています。
0270受験番号774
垢版 |
2014/02/02(日) 15:52:29.88ID:9tjj9q3P
>>268
そんなクソどーでもいいこと調べない。
お前が予備校にちょっと長く通ってたからって何が変わんねん。
0271268
垢版 |
2014/02/02(日) 20:06:00.03ID:VzluAzmu
いえ、実際に通っていた期間はもっと短かったのです。
0273受験番号774
垢版 |
2014/02/03(月) 10:16:15.04ID:5Mxt5Aty
公務員になりたいけど何処の部門に挑戦すれば良いか分からんわ

コミュ障でもまだマシな部門って何処だろ
0275受験番号774
垢版 |
2014/02/03(月) 12:20:16.48ID:KgBY5OLu
>>273
刑務官
0276受験番号774
垢版 |
2014/02/03(月) 20:59:32.75ID:+2iLMgQW
ようやくミンポー一周終わったゾ・・・
国1と国2以外の出題はガバガバな家族法を切るのも選択肢のひとつなんですかね・・・
02771 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/02/03(月) 22:50:39.16ID:fYIkVovm
熱でたワロリン
38.4出たわ。生まれて初めてこんな本格的に熱でた。今まで彼女が熱出たり、頭痛があったりした時、大した事ないだろとか思ってた自分が情けない。相当なストレスを与えてたかもしれん。クズすぎるを
絶対にこの体験を忘れないでおこう

みんなもインフルや風邪には気をつけてね
0278受験番号774
垢版 |
2014/02/04(火) 03:33:18.24ID:YwpU5EIn
昨日応募したバイト先からの連絡いま気付いた
0279受験番号774
垢版 |
2014/02/05(水) 08:49:36.50ID:JzXxvh+H
あああああああああああああああああああああ ああああああああああ!!!!!!!!!!! (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブ ブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )
0281受験番号774
垢版 |
2014/02/07(金) 03:15:06.73ID:yfSUUab9
速攻の時事購入
0282受験番号774
垢版 |
2014/02/09(日) 07:40:11.57ID:9W11J5zv
激務で目が充血するほど働ける
すっごく楽しみ
0283受験番号774
垢版 |
2014/02/10(月) 21:37:12.24ID:15Rc2bfS
バイトとかやってる?やったがいいのかな?
0284受験番号774
垢版 |
2014/02/11(火) 17:13:13.06ID:sQ65qXFK
おごり高ぶる強敵を相手に死ぬ気で戦った故事がもとになった背水の陣よりも過酷だぞ。
なぜなら驕り高ぶった敵などいない代わりに、受験者全員が背水の陣同然だからだ。
負けて戦陣から落ちれば、低賃金長時間重労働のブラックか非正規程度の底なし沼。
0285受験番号774
垢版 |
2014/02/11(火) 19:00:58.51ID:nJI5ecU6
やはりストレスが溜まるだろうから、その解消は
エンジェルライブ、マシェリ、ハンゲーム将棋、麻雀、モンハン、パチンコあたりに任せておけばいい。

ストレスが溜まると癌細胞が増発したり髪が減ったり睡眠に影響したりでいいことなし
0286受験番号774
垢版 |
2014/02/11(火) 20:43:10.50ID:sQ65qXFK
>>285
ジョギングとかサイクリング、デートの方が気が紛れるって。
どんだけ没交渉インドア派なんだよw
大きなお世話だが、面接大丈夫かよ?
0287受験番号774
垢版 |
2014/02/12(水) 03:17:40.53ID:bTwZexeI
あああああああもうやだあああああああああああああああああ
02881 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/02/14(金) 04:47:57.75ID:QXEOW57L
体調崩して1週間まともに勉強できなかった
また勉強と報告を再開

ミクロ 3テーマ
マクロ 3テーマ
憲法・行政法 まとめノート
時事 2テーマ
02901 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/02/15(土) 00:49:01.00ID:iNjlBjAt
ただいまでふ

数的 DVD1本
なかなかわかりやすかった。今日テキスト渡されて、今後の数的処理の計画立ててたら、かなり時間過ぎてて今日はこれだけ。

明日から計画に沿ってやりたいが、不規則な生活も治さねば。
02911 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/02/17(月) 03:00:27.05ID:jnl/s64R
数的 復習
マクロ 2テーマ
時事2テーマ
ペースが遅い。このままでは3月末までに合格レベルに達するという目標が危うい。
早く1日のリズムを朝型にしないと
0292受験番号774
垢版 |
2014/02/17(月) 16:46:14.73ID:3JzrDaGh
12卒新卒一年退社、一年ニートのオレは一昨日から公務員勉強開始、消防庁受かりたいぜ、ちなみにFラン
02931 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/02/18(火) 01:12:40.47ID:93tIVUHZ
数的 過去問 DVD
速さ難しいわー
みんなこれ出来てる?地上の本番で解ける自信ないんだけど*\(^o^)/*
0294受験番号774
垢版 |
2014/02/18(火) 13:39:54.78ID:1xoBHsWf
なんにせよストレスだけは溜めないようにな
人間はストレスがかかると、遺伝子プログラムが変調をきたして
がん細胞の増発、肌・髪の劣化などさまざまな症状が現れるから

ストレス解消策としては
・適度のお酒
・適度の喫煙
・アニメ、マンガ
・ハチミツ、チョコなど完全栄養食
・ラーメン巡り
・モンハン、パズドラ、ハンゲーム
・パチンコ、競馬
・エンジェルライブ、マシェリ

などが一般的だから各自、「これをしている間はストレスなく楽しめる」ものを
見つけておくことが大切。

あなたに問いたい、何かひとつでもあるか?
0295受験番号774
垢版 |
2014/02/18(火) 14:25:01.99ID:BOonYW9o
非常識な人はドアをノックすれば激怒されるだろう
0296受験番号774
垢版 |
2014/02/18(火) 19:13:47.68ID:O+xqEbIr
>>293
難しいよな、問題によっては6分くらいかかったり解けないときもある
02971 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/02/19(水) 02:44:29.09ID:WMkZ5/gB
>>296
俺本番絶対解けない。県庁レベルとかは無理だけど、一応今で基本抑えて市役所レベルあたりは解けるようになりたいわ

今日
数的 レジュメ復習 過去問
政経 1章
地理 1章
ミクロ 2テーマ
政治学 まるパス 政党
行政学 まるパス 地方自治
時事 2章
英単語
0298受験番号774
垢版 |
2014/02/19(水) 16:43:37.16ID:AX2fBaBZ
追加募集の合格発表がまだ出てなくてストレス半端ない。時期は2月中に郵送とか曖昧にされるし

やっぱ追加募集ってこの時期だから合格者には電話通知だよね?試験受けて一週間経つのにまだ来ないって事はお察しか・・
0299受験番号774
垢版 |
2014/02/19(水) 18:42:30.25ID:D337GLEF
そういう通知は概ね二週間以内って認識でいいんじゃないの
まだ諦めるのは早いと思う
03001 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/02/20(木) 02:09:31.33ID:ooEvwX2u
数的 復習、DVD 整数の性質・規則性とか他の科目はできなかった。猛省。

今まで「7で割ると5余り、5で割ると2余る・・・」とかいう問題すら捨ててたのが悔やまれる。俺、1次であと数点あったら実は最終合格してたっぽいんだよね。数的処理捨ててなかったら・・・

だから数的で5割は絶対に得点できるようにしたい。予備校は分野ごとにレジュメ→例題→過去問の順でいくから理解しやすいからモチベーション上がる。独学の時は今何してるのか、どの分野なのかも訳わかめだった。

本当にバカだから3〜4日くらい連続で同じ問題解きながら、進めてるんだけどみんな数的処理ははどんな感じで勉強してますか?
0301受験番号774
垢版 |
2014/02/20(木) 18:50:38.86ID:0gMGr9Do
おつかれー
数的は問題数が多いからおれも地道にやってるよ
ゆうて1日5問くらいだけど、できるだけ毎日2単元くらいやってる
今日は確率やろうとしたら難しかったんで、いったん場合の数やって復習してた
0302受験番号774
垢版 |
2014/02/20(木) 18:55:50.74ID:Mf8Hmoh/
俺は理系だから数的は余裕だったな
逆に英語と社会系を捨ててた

解法を理解したら一通り問題集を解く

間違った問題だけ復習

こんな感じだったかな
0303受験番号774
垢版 |
2014/02/20(木) 19:38:15.39ID:Z20PsTzO
人生苦しんでる責任は取ってくれねえんだろうな……
03041 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/02/20(木) 20:51:20.57ID:ooEvwX2u
>>301
俺も復習は毎日2単元ずつやる計画立ててる。明日俺も確立とか場合の数のDVDみる!難かしそうだわ・・

>>302
うらやましい!解法すぐ忘れてしまう・・
俺は知識系を絶対に落とせないタイプです
03051 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/02/21(金) 01:48:24.01ID:EHSdu6f6
ミクロ 9テーマ
マクロ 5テーマ
時事 2テーマ

明日も経済中心に勉強。一周してひとまず落ち着きたい。
0306受験番号774
垢版 |
2014/02/21(金) 13:34:46.92ID:Piar7pF6
数的とはいいますが場合の数、確率、整数あたりは数1Aの知識ある人は強いでしょうね
03071 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/02/22(土) 03:00:32.53ID:pii5sDWD
ミクロ 9テーマ
マクロ 7テーマ

これで専門の主要科目はひとまず一周させたので、明日からは他の専門教養科目もどんどん進めていきたい。

数的は明日から再開
03081 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/02/23(日) 02:27:31.23ID:0ddAB7DU
数的 復習 過去問
日本史 1テーマ
世界史 1テーマ
憲法・行政法 まとめノート
民法 2テーマ
0309受験番号774
垢版 |
2014/02/23(日) 10:44:46.46ID:/+p+n4uG
ミクマクはやっぱ時間かかるな
復習しないと忘れるの早いしなかなかしんどい
0310受験番号774
垢版 |
2014/02/23(日) 14:20:41.11ID:FAqcGEJe
マクロはともかくミクロを忘れるのは根本的な理解がぜんぜん足りてないのでは…
0311受験番号774
垢版 |
2014/02/23(日) 14:33:39.35ID:/+p+n4uG
そうかもしれんな
苦手分野はもうちょっと基本から理解するように進めてみる
0313受験番号774
垢版 |
2014/02/23(日) 18:17:30.23ID:oRBiDvMS
みんな頑張ってるかえ
0314受験番号774
垢版 |
2014/02/23(日) 18:18:01.88ID:oRBiDvMS
みんなが通ってる予備校を教えてちょ
03151 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/02/23(日) 19:24:27.13ID:0ddAB7DU
>>314
TACだぜ

専門捨て無しのつもりだったけど、刑法捨てようと思う。今から0から刑法はちときついし、他が疎かになりそう。

財政学も計算の分野とか大分絞って地上に出そうな理論の分野だけやろうと思うんだけど、どうかな?
0316受験番号774
垢版 |
2014/02/23(日) 19:37:20.65ID:3e0WLjlY
もしかして大阪のTAC?
0317受験番号774
垢版 |
2014/02/23(日) 19:59:40.43ID:+jcqzqLu
関西のTACに行っている奴なら捨て科目はつくらない
0318受験番号774
垢版 |
2014/02/23(日) 20:40:11.57ID:3e0WLjlY
へーなんでですか?
0319受験番号774
垢版 |
2014/02/23(日) 21:40:13.10ID:+jcqzqLu
そういう指導方針だから
捨てを作れば、可能性が狭まるのは確か
そんな奴は関西TACにおらん
03211 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/02/24(月) 02:08:22.48ID:I1D+5Fob
数的 復習 DVD(場合の数・確立)
生物 1テーマ
地学 1テーマ
憲法・行政法 まとめノート
時事 2テーマ
英単語 30分
0322受験番号774
垢版 |
2014/02/24(月) 11:46:15.71ID:SZ8h/1v2
関西TAC出身だけど、捨て問作っても模試5000人中2桁、本試験筆記全通だったから安心していい
0323受験番号774
垢版 |
2014/02/24(月) 17:15:48.71ID:uH+zsKyh
財務専門官と国税ならどっちが受かる確率高い?
財務の必須科目の行政法は得意、国税の会計学は簿記3級をかじった程度で
前回面接Dで不合格
0324受験番号774
垢版 |
2014/02/24(月) 17:37:16.17ID:hZiPsKiR
冷静に考えれば、まず面接を対策して自分の好きな方に行けばいいんじゃ…
受かる可能性ばっかで就職先まで決めても面白くないですよ
0325受験番号774
垢版 |
2014/02/24(月) 17:46:25.43ID:SPU+CUIT
それはできるやつのいうことだな
最低限公務員にならたら万々歳ってのばっかだろ
0326受験番号774
垢版 |
2014/02/24(月) 18:00:50.82ID:hZiPsKiR
意外とモチベーションに関係するのは公務員とか大手とかのくくりじゃなくて
同僚とか、転勤がないとか、仕事内容に興味があるとかなんだよな…

まぁ確かに仕事に就かないと始まらないですな
0327受験番号774
垢版 |
2014/02/24(月) 22:40:31.27ID:TBDHf22v
公務員になりたいけど、仕事で電話した公務員が無能そうだったわ
0328受験番号774
垢版 |
2014/02/25(火) 00:20:48.64ID:YVnnYYGw
今一周だと今年は厳しそうだな
まあまだ25歳なんだから気長に頑張ろうや
03291 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/02/25(火) 01:10:58.87ID:fEbW8JWU
>>322
ありがとう。刑法捨てます。

>>328
上にひとまず1周ってあるけど、今年から勉強再開して1周ってこと。主要科目も他の科目も、去年で何周か回してるし、役所の1次も通った。今年は何としても県庁合格するんや

数的 復習
政経 1章
地理 1章
ミクロ マクロ 計算問題
労働法 1章
国際関係 1時間
時事 2テーマ
英単語 30分
03311 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/02/26(水) 01:22:48.64ID:wIMyc11K
>>330
今は筆記重視で対策しようと思う

ちなみに図形問題、今はスルーしようと思う。難易度高すぎ。余裕あったらやろ。これに時間かけるより絶対に知識系・専門固めた方がいい気がする

判断 DVD
憲法・行政法 まとめノート
政治学 1時間
行政学 1時間
時事2テーマ
英単語 30分

おやすみなさい
0332受験番号774
垢版 |
2014/02/26(水) 07:52:54.66ID:N3xgLkMV
スマホで、パズドラ・黒ウィズ・エンジェルライブ(マシェリ)をやるのは
もはや当たり前の時代になったな。
どれも無料だしいい時代に生まれたものだわ。

それとps4はすごいらしいな。持てば向こう20年はゲーム機いらずだそうだ。
0333受験番号774
垢版 |
2014/02/26(水) 14:09:07.49ID:m2Lz0TY8
>>331
今どういう対策をしてるかなんて聞いてないんだが…
対策はどうする予定かを聞いてる

まさか面接対策はしないとか言わないよな?
03341 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/02/26(水) 16:55:21.13ID:wIMyc11K
>>333
失敬。面接対策は予備校と相談してみるわ
0335受験番号774
垢版 |
2014/02/26(水) 17:51:58.63ID:m2Lz0TY8
筆記の勉強も大変だと思うけど、面接対策は早めにやっておいた方がいいぞ
筆記試験終了後に慌てて始めるとかないようにな

自治体の研究も忘れるなよ
03361 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/02/26(水) 19:21:32.45ID:wIMyc11K
わかりました。面接対策も余裕あれば少しずつやろうと思う。ありがとう
0337受験番号774
垢版 |
2014/02/26(水) 21:31:54.39ID:dOZ91zC7
面接練習って具体的に何するの?
俺はよく脳内圧迫面接してる
0338受験番号774
垢版 |
2014/02/27(木) 12:31:03.29ID:JOtULwuS
自治体研究とか全然してないや
03391 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/02/28(金) 00:51:01.11ID:1jozD2hE
判断 DVD
日本史 1テーマ
世界史 1テーマ
ミクロ マクロ 計算問題
民法 5テーマ
時事2テーマ
英単語 40分
0340受験番号774
垢版 |
2014/02/28(金) 22:31:39.03ID:s/YGtrWc
社会学と政治学って問題集の難ばかり見ておくべき?
去年はTACの問題集使って勉強したが、どの試験でも良くて1/5しか正解できなかった。
なんかアドバイス教えろください
0342受験番号774
垢版 |
2014/03/01(土) 18:54:24.96ID:A84c1HeU
>>341
国家一般職、国税か財務あたり。
コントの法律⇒軍事⇒産業 みたいな基礎中の基礎は全く出題されんし
やっぱマイナーとこ中心に見ておくべきかな?
03431 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/03/02(日) 03:27:06.91ID:NkX3HZA/
数的 復習
判断 復習 DVD
憲法・行政法 まとめノート
時事 1テーマ
英単語 30分
03441 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/03/03(月) 03:03:56.58ID:+W8wipSs
判断 復習
時事1テーマ
英単語 30分

今日は少なめでした
明日から来月の模試に向けて頑張ろ
0345受験番号774
垢版 |
2014/03/03(月) 08:25:01.37ID:qKfGTQP8
面接練習はまず来るであろう質問をひたすら書き出して
その質問から自分がどういう人間なのか、
公務員として仕事する内容は理解しているか、それでどういう仕事をしたいのか、
ということを相手に伝わるように且つ簡潔に話せる練習って感じ

ノートというかメモ作ってたけどQ&Aみたいな形式で作った
03461 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/03/04(火) 22:40:10.59ID:7ySmceZA
判断 DVD 復習
数的 復習
憲法 行政法 まとめノート
生物 2テーマ
地学 2テーマ
時事 3テーマ
英単語 40分
0347受験番号774
垢版 |
2014/03/05(水) 18:09:18.36ID:l123JTl2
時事がやっかいだ
時事嫌い
03481 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/03/06(木) 01:55:41.38ID:MEBuDymZ
自分TACのやつで時事はやりすごそうと思う。余裕あれば速攻の時事。

世界史日本史地学生物 復習
憲法 行政法 まとめノート
時事 3テーマ
英単語 40分
0349受験番号774
垢版 |
2014/03/06(木) 02:09:29.52ID:5z166oN8
25才で公務員浪人って結構きついな
今まで浪人留年もする事なく去年末に仕事を辞めて勉強一本だが

受かれば良いがハードモードすぎる、浪人やニートは若いうちに限るわ
0350受験番号774
垢版 |
2014/03/06(木) 02:24:30.19ID:0yBydkYA
25才公務員浪人は無職ニートが目指すものであって
仕事辞めて無職になってから目指すものでないような
仕事続けながらの方がよかったんじゃないのか
0351受験番号774
垢版 |
2014/03/06(木) 02:45:02.46ID:59ELc9v4
>>349
歳も境遇も全く同じ。
ただただ驚いた。

俺は仕事の事しか考えられずいっぱいいっぱいだったので退職。
今のところ後悔していない。
0352受験番号774
垢版 |
2014/03/06(木) 05:25:59.15ID:ilABSGmz
私も仕事辞めたいでごわす
0353受験番号774
垢版 |
2014/03/06(木) 11:29:40.75ID:W233Rmpq
試用期間中に民間企業を解雇になったので、再び公務員を目指すことになった。
同じような境遇の奴いねえよなwww
0354受験番号774
垢版 |
2014/03/06(木) 13:46:26.56ID:5z166oN8
>>351
本当ですか?お互い頑張りましょう!

仕事しながらはキツいと思いました。
ただ大体結果でるまで辞めて10カ月程度なので一年浪人したと思って頑張ってます
0355受験番号774
垢版 |
2014/03/06(木) 17:12:13.23ID:K5jTinM3
ここ一週間精神面がヤバイ。気が狂いそうだ。試験勉強頑張ってきたのに就職しなきゃってゆう焦りが…。荒らしてスマン
03561 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/03/06(木) 21:11:38.99ID:MEBuDymZ
>>355
いいんやで。ここは何でもありなスレなんやで。
0357受験番号774
垢版 |
2014/03/06(木) 21:18:56.57ID:5z166oN8
みんな25才って色々大変だよな

23才大学生orニート←若い 24才新社会人ですキリッ←若い

25才公務員浪人、転職活動中←もう若くないんだから…

この評価の差ってなんなんだ
0358受験番号774
垢版 |
2014/03/06(木) 21:53:22.88ID:nYVF4qjF
>>353
よかったら解雇の理由教えてちょんまげ
0359受験番号774
垢版 |
2014/03/06(木) 22:05:22.53ID:W233Rmpq
>>358
恥ずかしいピョン!ピョン!ピョン!
うざぎさんだよ♪
0360受験番号774
垢版 |
2014/03/06(木) 22:10:58.18ID:geG6bYuS
京大卒無職が恥ずかしくて学歴詐称してバイトしてる
0361受験番号774
垢版 |
2014/03/06(木) 22:28:09.67ID:59ELc9v4
>>357
25ってアラサーだからねw
社会人なら結婚もちらほらいるから比較されちゃうよね
0362受験番号774
垢版 |
2014/03/06(木) 22:58:42.05ID:W233Rmpq
>>361
26歳童貞の俺はどうすればいいんでしょうか・・・
0364受験番号774
垢版 |
2014/03/07(金) 06:34:15.17ID:8Uaau8Vz
童貞はさすがに20代で解除しとけ。
0366受験番号774
垢版 |
2014/03/07(金) 15:15:22.06ID:W9A/qpsL
まあまだ26だしいうてあと4年ある。
そない焦らんでもええと思う by26歳童貞
0367受験番号774
垢版 |
2014/03/07(金) 18:36:41.91ID:2vcnNgPj
まだいける
まだ大丈夫
は、もう危険
0368受験番号774
垢版 |
2014/03/07(金) 18:56:37.97ID:jd8jrBq6
結婚できる気がしねえ
0369受験番号774
垢版 |
2014/03/07(金) 19:22:03.92ID:uhrPUYyv
童貞よ雄姿を抱け
0370受験番号774
垢版 |
2014/03/08(土) 04:22:06.34ID:86DyT6dh
ミクマク経済11月に3周して最後は7割強解けるようになってたのに
さっきやったら2割も解けなかったゾ・・・これ毎日やったほうがいいのか、或いは一時的に記憶していただけで理解に至っていなかったのか
何れにせよショックだなぁ
0371受験番号774
垢版 |
2014/03/08(土) 11:12:44.18ID:gSxQSI9o
三週して七割強程度じゃそもそもの理解が足りてないっぽい
同じ問題やってるんだから九割超は欲しいところ
おまけに三ヶ月以上開ければそりゃそうなる
毎日30分でもいいから継続しないと
03721 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/03/08(土) 11:19:01.00ID:9k4hSWRF
>>370
わかるー凄くわかるー
俺もミクマクすぐ忘れるから、2日に1回はやる計画にしてるよ
憲法・行政法やったら翌日はミクマク、でまた憲法行政法って感じで必ず主要科目は毎日入れるようにしてる
0373受験番号774
垢版 |
2014/03/08(土) 11:50:06.66ID:p9l8U9ON
俺もミクマク半年やってなかったらほとんど忘れてたわw
でもちょっとやれば思い出すしあんまり落ち込まなくていいんじゃないかな
0374受験番号774
垢版 |
2014/03/08(土) 11:55:07.13ID:9MdHFELV
1日12時間勉強すれば今からでも受かるんじゃね?
0375受験番号774
垢版 |
2014/03/08(土) 13:31:20.80ID:6XQUUcfw
>>373 記憶は日々抜けていってますからね、理解してるからと言って忘れないわけではないしね
   試験の日に解けたらいいですしね。

>>374 確かに受かりそうですね、ただポイントは押さえて勉強しないと
   勉強時間と点数は比例するらしいですけど、無駄に沢山勉強しても一緒ですしね
0376受験番号774
垢版 |
2014/03/08(土) 16:56:01.84ID:86DyT6dh
なるほど!みんなd(゚Д゚ )☆サンクス☆
ミクマク民法あたりの専門重要科目は2日に一回のペースで続けることにするよ
0377受験番号774
垢版 |
2014/03/08(土) 21:38:21.49ID:2UGQ/qF6
なんにせよストレスだけは溜めないようにな
人間はストレスがかかると、遺伝子プログラムが変調をきたして
がん細胞の増発、肌・髪の劣化などさまざまな症状が現れるから

ストレス解消策としては
・適度のお酒
・適度の喫煙
・アニメ、マンガ
・ハチミツ、チョコなど完全栄養食
・ラーメン巡り
・モンハン、パズドラ、ハンゲーム
・パチンコ、競馬
・エンジェルライブ、マシェリ

などが一般的だから各自、「これをしている間はストレスなく楽しめる」ものを
見つけておくことが大切。

お前らは何かひとつでもガス抜きがあるか?
0378受験番号774
垢版 |
2014/03/08(土) 23:11:45.92ID:mX/CSsd0
会社辞めてここの住人になるかもです
ちなみに今は勉強全然してません
来年の試験に1年ちょっと前から備えようかと
0379受験番号774
垢版 |
2014/03/09(日) 21:50:28.49ID:6CiiZhKN
大学卒業そのままニート予定
3ヶ月後には25だし何かしなきゃだけど今さら公務員の勉強なんてやって受かるのかな
0381受験番号774
垢版 |
2014/03/09(日) 22:54:37.93ID:d/4/H+od
>>379
今年の一月半ばぐらいまでほぼ勉強サボっててそっから本腰入れて勉強始めたけどこの前の模試7割超えてた
一日10時間以上本気でやれば間に合わないこともない。頑張ろうぜ
0382受験番号774
垢版 |
2014/03/10(月) 09:14:07.45ID:iyCBNKWz
今年で26才になるのか、ふう
03831 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/03/10(月) 10:30:36.92ID:WBIw7TMj
>>382
ヤバイよね、あっという間だ。既卒4年目だぜ・・・予備校で周り見たら皆さんお若い・・俺本気でちょっとした不審者っぽいんだが。

昨日やっと数的処理のDVD見終わった。図形とかいくつかは捨てたけど、DVDの講師の人が言ってたように5〜6割を目指す!
そして、得意な知識と文章で稼ぐ!
0384受験番号774
垢版 |
2014/03/10(月) 18:25:15.37ID:xLA47Ynj
う●こちんちん♪
03861 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/03/11(火) 00:26:09.78ID:Rz04A5Dn
判断 2テーマ復習
労働法 3テーマ
国際関係 まるぱす
速攻の時事 5テーマ 出る文のみ
速攻トレーニング3テーマ
英単語 1時間
0387受験番号774
垢版 |
2014/03/11(火) 05:49:17.00ID:t5Ygka5W
やべえ、間に合わない気がしてきた
焦る・・・
0388受験番号774
垢版 |
2014/03/11(火) 09:07:09.03ID:AQDEUgCS
40分は英文読解に使い、20分は英単語に使うくらいでいいと思うよ
0389受験番号774
垢版 |
2014/03/11(火) 11:19:18.58ID:132r3hSU
>>387
ほんまそれ、かといって今さら受けないわけにはいかないし
特攻ですわ
0390受験番号774
垢版 |
2014/03/11(火) 15:30:47.05ID:gsTZFVkZ
俺もガチで焦ってきたわwwww

お前ら勉強していない、マジやべえとか言ってるけど
裏ではかなり勉強して余裕モードなんだろ???
0391受験番号774
垢版 |
2014/03/11(火) 15:44:54.52ID:AQDEUgCS
この時期に余裕こいてる奴はよっぽどの秀才かよっぽどの馬鹿だけ
0392受験番号774
垢版 |
2014/03/11(火) 17:38:53.43ID:amVdcIml
一日4、5時間しか勉強してません(笑)

なかなかやる気がでない
0393受験番号774
垢版 |
2014/03/11(火) 23:35:29.49ID:KPA4LUiL
息抜きも必要だ
無駄な心労なくして最後まで走り切ろう
0394受験番号774
垢版 |
2014/03/12(水) 14:25:39.30ID:O1oUQbkO
国税ってどんくらいで一次突破できんだろう?

お前ら25だけど貯金とかしてんの?
0395受験番号774
垢版 |
2014/03/12(水) 20:34:22.65ID:tjm5gx5V
0396受験番号774
垢版 |
2014/03/12(水) 21:10:08.44ID:yoluvuUk
100万しか貯金ありません
おわた
0397受験番号774
垢版 |
2014/03/12(水) 21:12:21.29ID:TN5YEzK2
貯金?ナニソレ
来月からの採用決まってなかったら色々あきらめてたかも
0398受験番号774
垢版 |
2014/03/13(木) 01:18:20.87ID:SHsNwtir
貯金どころか借金まであるぜ!
03991 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/03/13(木) 02:25:29.14ID:zJmrRwi2
>>388
ありがとう。そろそろ問題もやっていきまふ

日本史 世界史 光速一気読み
速攻のトレーニング 6テーマ 問題のみ

今日は教科が偏ってしもうた
0400受験番号774
垢版 |
2014/03/13(木) 11:56:35.60ID:EG2CvwYY
0401受験番号774
垢版 |
2014/03/13(木) 11:59:52.47ID:x6lWLIp+
みんな理解できたら忘れないもんなの?

経済は時間空いてても案外いけるんだけど、民法とか歴史とかがちょっと

記憶というか暗記をどうゆう感じで対策してる?
0402受験番号774
垢版 |
2014/03/13(木) 12:38:10.46ID:WU0E6TgU
前職の時に200万のローンを組んで完済などできぬまま辞めてしまった。
今も毎月35000円払ってる。あと140万ぇ…
0403受験番号774
垢版 |
2014/03/13(木) 12:52:13.03ID:XFQJbk38
>>401
当然忘れるからひたすら何度も繰り返す

自分の場合は、わからない内容、怪しい内容は要所だけワードに書き出して、
特に重要な部分は文字を薄くして簡単にチェックできる仕様にしてる
それを毎日一定数回しつつ、過去問解いてさらに情報を増やしていく感じ

初期投資は必要だけど、後になればなるほどどんどん効率がよくなる
比較的時間に余裕のある人にはおすすめ
時間がないと初期投資だけで終わってしまうので注意
0404受験番号774
垢版 |
2014/03/13(木) 13:36:12.03ID:x6lWLIp+
>>403
なるほど、やはり覚えてないところ・ややこしい所を何回も繰り返すしかないのか

できるだけ、理解・覚えてる所は繰り返さないよう工夫しないといけないな

てか、忘れやすい所ってなんですぐ忘れるんだろう
04051 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/03/13(木) 14:08:04.10ID:zJmrRwi2
>>401
自分は憲法行政法はよく忘れるところをまとめて、PDFにしてiPhoneに入れてるよ
すぐ見直しできて便利。

教養の知識とか、時事は最近から録音し始めた。自分の声はなかなかキモくてびっくり。
後から録音したのを全て聞けるかは別にして、声に出して読むと黙読よりテキパキページが進んで進行速度が早くなる上に、記憶にも残りやすいから音読はお勧め。特にレジュメとか要点本の音読。

家でしかできないのが難点
0406受験番号774
垢版 |
2014/03/13(木) 14:10:57.70ID:x6lWLIp+
>>1

やはり何回しても忘れる所はその都度見直す事ですよね

最近最強の記憶法は試験の直前に見る事やと感じはじめました(笑)
0407受験番号774
垢版 |
2014/03/13(木) 19:49:24.37ID:gtMCjms5
>>403
>>405
おまえらすげーな、見習いたい
おれは間違った問題や新しい知識の解説にチェック入れて解き進めてあとでピンポイントで復習するくらいしかやってないな
0408受験番号774
垢版 |
2014/03/13(木) 21:37:39.40ID:rPOsojed
他県の県警に合格した場合、どうしよう 両親も土地も捨てることになる
0409受験番号774
垢版 |
2014/03/13(木) 21:43:48.29ID:gtMCjms5
警察なったら勤務地の県から出るときはいちいち報告して許可とらんといかんし、そういうのも考えた上でなった方がいいとおもうよ
0410受験番号774
垢版 |
2014/03/13(木) 23:30:51.31ID:yWwVYblD
貯金あと12万ぐらい
毎日パチンコで2〜3万すってるwwww
0411受験番号774
垢版 |
2014/03/14(金) 00:53:08.28ID:48RXCGBj
ところでみんな試験日程とか調べるのどうしてる?
今年は受けれるとこ全部受けようと思ってるから、いちいち各サイト見に行くのめんどいんだけど
最新の日程がまとまってるサイトとかない?
0412受験番号774
垢版 |
2014/03/14(金) 01:03:51.05ID:HgXro/1w
両親とか地元すてるとかそんなこと考えてる余裕なんかないわ
どこでもいいから自分が生き残りたい
0413受験番号774
垢版 |
2014/03/14(金) 07:38:52.66ID:Pz41VDrD
いや、でも大事だぜ、それ 定年退職する頃には親死んでるだろうし、介護とかどうすんのかって 俺は長男だし、田舎だから土地もあるんだ マイホーム建てるなら土地代いらないんだ そういうもん捨てるのは覚悟いる まぁ受かったらの話だが
0414受験番号774
垢版 |
2014/03/14(金) 14:42:56.63ID:MsmoPJRg
地方公務員みたく実家からすぐの距離にいれるのも、魅力の一つですよね

国家一般職のボーダーって今年はどうなるのかな?
80にいかないぐらいだったら嬉しいんだが
0415受験番号774
垢版 |
2014/03/14(金) 15:42:08.43ID:wPROQaLj
問題の難易度次第だからようわからんが80取れたら大抵受かるよ
0416受験番号774
垢版 |
2014/03/14(金) 21:06:34.79ID:MsmoPJRg
近畿だけど80で大丈夫かな?
0418受験番号774
垢版 |
2014/03/14(金) 21:31:20.84ID:MsmoPJRg
サンキュ
0419受験番号774
垢版 |
2014/03/15(土) 12:13:16.00ID:k8q7HNWg
アベノミクスで景気良くなってきても
中国のシャドーバンキングやらクリミア問題やら
アメリカの緩和縮小による新興国懸念とか
外的要因で景気悪くなる可能性は多いにあるからな
そうなってくると新卒採用減って公務員人気が更に上がって
優秀なやつらが公務員に流れて…
あとは分かるな
まあとにかく頑張れ
0420受験番号774
垢版 |
2014/03/17(月) 00:50:34.93ID:dFr4PIar
みんな!職歴はこの歳だと0以外大差はないと思うが学歴はどんなもん?

僕は四流私大です
0421受験番号774
垢版 |
2014/03/19(水) 04:46:35.82ID:ySGMD0Sn
勤務地の発表遅い・・・。絶対地元市役所に28歳くらいまでには
、転職してやんよ!!
0422受験番号774
垢版 |
2014/03/19(水) 17:52:35.77ID:4QaHHpta
>>408
警察はやめとけとあれほど
■警察官から手紙 過酷なノルマと超過勤務

■残業代の9割はピンハネ
二百時間くらいの過酷な超過勤務をさせられますが、超過勤務手当はほとんど支給されません。正規に計算した金額の約5―6%くらいが支給されます。九割強はピンハネされています。事実なのです。

■非直の日も命令
一カ月単位で集計し達成できなければ、課長、署長から厳しく叱責(しっせき)され、始末書をとられます。
二―三カ月も目標未達成なら、実績低調者として本部(地域課)に招致され罵(ば)声を浴びせられて叱責されます。
非直の日も「非直勤務で実績を上げろ」と命令され、帰宅することもできずに、制服で交通取り締まりや張り込みによる
刑法犯検挙をさせられる毎日です。労休日もノルマ達成のため街頭で取り締まりの仕事をさせられることが多いのです。
ソース
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-08-29/2005082914_01_2.html

■26歳男性巡査長 河川敷で拳銃自殺 2013/05/18

福島県警は18日、拳銃を持ったまま行方不明となっていたいわき中央署の男性巡査長(26)の遺体を
いわき市内にある同署近くの河川敷で発見した。頭に銃創があり、同署は拳銃自殺とみて経緯を調べる。
いわき中央署によると、捜索中の警察官が午前10時45分ごろ、巡査長が制服姿であおむけに倒れているのを見つけた。
右手に拳銃を持ち、弾1発が発射されていた。警察手帳などはすべてそのままだったが

遺書や書き置きなどは見つかっていないという。

巡査長は同署で当直勤務中だった17日午前1時ごろ以降、姿が見えなくなっていた。 
http://cache.yahoofs.jp/search/cache?c=vqHfQo4LCN0J&;p=%E8%AD%A6%E5%AF%9F+%E8%87%AA%E6%AE%BA+%E6%B2%B3%E5%8E%9F+26&u=news4dom.blog.fc2.com%2Fblog-entry-3439.html
0423受験番号774
垢版 |
2014/03/20(木) 10:29:25.15ID:5KEULLNn
面接対策はしないほうがいい
0424受験番号774
垢版 |
2014/03/20(木) 10:54:36.66ID:5CAzHinX
やべえ毎日オナニーパチンコ通い借金あり童貞26歳
1日の勉強時間5分未満
どうしたらいいんだ
0425受験番号774
垢版 |
2014/03/20(木) 11:31:23.35ID:ss5do9JK
>>424
年齢もやばいけど、1日の勉強時間が…勉強嫌いなら無理に公務員にこだわらないで民間も受けたら?
0427受験番号774
垢版 |
2014/03/20(木) 13:24:10.00ID:8qcgu6Zl
今年はとっくに捨てた俺ですら1時間やってるというのに
0428受験番号774
垢版 |
2014/03/20(木) 13:28:34.63ID:ss5do9JK
424は釣りだろ
0429受験番号774
垢版 |
2014/03/20(木) 13:33:35.13ID:RaIPg8HY
来週市の臨時職員の面接なんだが
役所の面接なんて初めてで緊張するわ
0430受験番号774
垢版 |
2014/03/20(木) 14:21:43.08ID:r7udUxaU
みんな職歴あんの?

俺は背水じゃなくて八門遁甲の陣でいくわ
04311 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/03/21(金) 01:08:22.00ID:ngJjZOz4
4月からの年度から26歳になるわけで、まだ早いけど、次スレは26歳の公務員試験に改名しましょう

今日あと2〜3順位が上だったら合格してた事実を知ってしまって落ち込んでしまった。でも、過去を悔やんでも仕方ないから、これからは未来をみるんだ。
0433受験番号774
垢版 |
2014/03/21(金) 15:14:36.49ID:N4HwfPWE
僅差だったならいずれ受かるさ、その調子

てか、今まで図書館とか外メインで勉強してきたけど
時間足りんから家メインに切り替えるわ
家で集中できるコツとかあったら言ってくれ
0434受験番号774
垢版 |
2014/03/21(金) 22:00:00.73ID:cUQlUtg8
今すぐPCの回線を切る、だな・・
図書館はそんない遠いの?通える距離なら行き続けた方が生活のリズムも
作りやすいし良いんじゃないかな
引きこもって試験のときだけ外出て、太陽の眩しさに立ちくらみとかなったら
嫌だしね
0435受験番号774
垢版 |
2014/03/22(土) 05:32:32.02ID:fk/aWzCs
焦って民間に書類出したら書類通過しちゃって次面接だ。久しぶり過ぎて怖い…。
0436受験番号774
垢版 |
2014/03/22(土) 08:32:03.89ID:8uxwxYx7
>>435
おめでとう
04371 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/03/22(土) 12:03:41.22ID:HJKntZVf
>>433
ありがとう! これで落ちたら生きていけない。

俺も図書館とか公民館で勉強してた時、通う時間が持ったないと思ってるしばらく家でやってた。でも逆に今度は家でやると、ダラけるようになってしまって、今は予備校の自習室中心。出来るだけ外でやる習慣はそのままがいいんじゃないかな

家でやるなら、部屋のカーテンを全開にしたり、部屋の鍵かけ開けておいて誰かに見られてるという緊張感を持つとか?
0438受験番号774
垢版 |
2014/03/22(土) 12:17:56.98ID:TvmUKgRf
Vテキストの解説が分かりやすい
0439受験番号774
垢版 |
2014/03/22(土) 12:49:30.87ID:xiGkk4aw
Vテキ使ってたら彼女できました!
0440受験番号774
垢版 |
2014/03/22(土) 13:44:12.63ID:P6Vvl6AS
などと訳のわからない供述をしており
0441受験番号774
垢版 |
2014/03/31(月) 21:31:29.63ID:zGyv0/sz
今時公務員になっても大して良いことないぞ
0443受験番号774
垢版 |
2014/04/01(火) 23:30:49.90ID:RMo49HRQ
age
0444受験番号774
垢版 |
2014/04/21(月) 08:21:35.34ID:lXVQ0BQp
てか1生きてるか
あるいはネット諸々遮断してひたすら勉強しているのか
0445受験番号774
垢版 |
2014/04/24(木) 08:27:13.22ID:vqm7VhMo
警視庁で遺書のある自殺が発生
やはり手紙による内部告発は本当だったな


パワハラ警部補を懲戒処分=署員拳銃自殺の背景―警視庁

時事通信 4月21日(月)16時16分配信
 巡査長の遺書には、この警部補を名指しで「許せない」などと書かれていた。20日に署長が遺族に謝罪した。
 警視庁によると、警部補は自殺した巡査長を含む数人に対し、前年の検挙実績が少ないことを理由に叱責。2月中旬
巡査長らに「今後の身の振り方を考えろ。家族に相談しろ」と厳しく叱り付け、自殺前日の同月14日にも、再び「家族と相談してきたのか。きょう必ず聞いて報告しろ」と迫ったという
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140421-00000067-jij-soci 

■警察官から手紙 過酷なノルマと超過勤務

■残業代の9割はピンハネ
二百時間くらいの過酷な超過勤務をさせられますが、超過勤務手当はほとんど支給されません。正規に計算した金額の約5―6%くらいが支給されます。九割強はピンハネされています。事実なのです。

■非直の日も命令

非直の日も「非直勤務で実績を上げろ」と命令され、帰宅することもできずに、制服で交通取り締まりや張り込みによる
刑法犯検挙をさせられる毎日です。労休日もノルマ達成のため街頭で取り締まりの仕事をさせられることが多いのです。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-08-29/2005082914_01_2.html
0446受験番号774
垢版 |
2014/05/15(木) 11:42:23.59ID:azqcZOop
今年26歳底辺高卒職歴ありなんだが
今から試験受けても無謀すぎるよな?
しかも勉強苦手
まあやるしかないんだけど…
0447受験番号774
垢版 |
2014/05/15(木) 21:19:04.88ID:zwNXJIzY
>>446
受けたい所のレベルにもよるが
はっきり言ってC日程の教養試験だけの役場とかなら、ちょっと頭よければ筆記は無勉でも余裕
ちょっと頭悪いやつでも今ぐらいの時期からやれば筆記は通る
ただお前みたいにはなから無理だとか勉強苦手だとか言い訳してるやつが面接パスできるとは思えん
受かったとしてもイメージと違うとか言ってはたらきもせず周りに迷惑かけて税金泥棒になるのがオチ
0448受験番号774
垢版 |
2014/05/19(月) 22:12:03.30ID:6vfLIb9t
法律の基本書読めば半年でも行ける
0449受験番号774
垢版 |
2014/05/19(月) 22:25:09.31ID:FSCvkAjG
最近はそうでもない
04511 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/05/21(水) 22:46:07.98ID:1D4i31oe
1です
ここ2ヶ月はある事情で勉強量は少なめでした。

それももう終わったので今週から過去問500やりまくろうと思ってます。
予定してた財政学・経営学・刑法は結局無理でした。

今までやってきた科目で勝負しようと思う。数的・判断もある程度得点出来るようになってきたと思う。

大学法人は多分6割〜7割出来たけど、合格は厳しいはず。

あと1ヶ月間県庁に向けて総復習でつ
0452受験番号774
垢版 |
2014/05/22(木) 14:41:50.59ID:O/iGqHQm
210 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2014/01/20(月) 11:09:07.08 ID:5ryP+n/S
前スレの376です
先日某法人の追加募集で内定頂きました

26歳既卒職歴なしでも筆記さえ通ってれば
試験年度ギリギリまでチャンスはあるのでみんなも勉強頑張って!



この人の某法人ってなんのこといってるの?年明けまでやってる法人って
0453受験番号774
垢版 |
2014/05/23(金) 20:51:14.08ID:/KspCFJM
財団法人とか特別法人あたりのことだと思う
行ってる知り合いいるけど試験は公務員に近いらしい
0455受験番号774
垢版 |
2014/06/29(日) 08:55:22.29ID:/DT1OCUt
>>1生きてるかー?
県庁はどうだったんだ
0456受験番号774
垢版 |
2014/06/29(日) 20:35:25.31ID:4M7vCB79
生きてるよー地上はダメっぽい
今は未修科目のDVDみて、捨て科目をつくらないようにしてる
リスク分散大事。
0457受験番号774
垢版 |
2014/06/29(日) 20:43:35.23ID:aa+0bBJV
おっ、元気そうでよかった
まだまだ市役所が残ってるからファイト!
0459受験番号774
垢版 |
2014/06/30(月) 07:22:13.80ID:1QMMUsto
がんばれ!
おれもがんばる;;;;;;;;;;;;;;;
0460受験番号774
垢版 |
2014/07/01(火) 13:03:23.15ID:7VyBCIkG
ガンバレ、1
0462受験番号774
垢版 |
2014/07/02(水) 23:09:40.75ID:A6uYX+SW
今年の1月から1を応援してるぞ、同い年だし。
こちらは国大、国税、地上、コッパンはなんとかいけた。

面接が怖いが頑張ろう
0463受験番号774
垢版 |
2014/07/04(金) 14:07:46.79ID:WEyYNL3c
久しぶりにここにきた
1と同い年で最近会社辞めて、来年の公務員試験に備えて早めに勉強開始した。
けどもう勉強だれてきた…
誰か勉強集中できる方法教えてちょ
0464受験番号774
垢版 |
2014/07/05(土) 17:00:42.61ID:lhN+1Bgv
0465受験番号774
垢版 |
2014/07/11(金) 03:10:51.17ID:UdSpxRLy
わいも25歳
就職したは良いがブラックでぴったし1年で仕事をやめ現在試験勉強中
0466受験番号774
垢版 |
2014/07/11(金) 09:19:30.29ID:LlxPZOee
先週あたりに地上の発表
なぜか1次突破してた(゚Д゚ ノ)ノ
解答速報で明らかに数点落としてる事が確実だったから諦めてたのに

本命はあくまで9月の市役所だから
筆記対策と2次並行で頑張る!
0467受験番号774
垢版 |
2014/07/12(土) 07:24:36.64ID:C9c7AG46
わいも25や
平成初期世代としてがんばろ!
0468受験番号774
垢版 |
2014/07/16(水) 22:10:53.00ID:xEffn7Xw
25歳かぁ
本来なら22くらいから働いてさ
実家で普通にくらしてりゃぁ、300万ほどの貯蓄も作れて
女がいたら、結婚とかの話も出てたのかもしれないなぁ
俺の人生の時間はいつまでも動かない
0469受験番号774
垢版 |
2014/07/16(水) 22:13:31.08ID:t63EsyMo
わいも25やけどそこまで焦ってへんで
なんとか今年滑りこんでやろうや!!
0470受験番号774
垢版 |
2014/07/16(水) 22:27:31.49ID:8pRD7ETM
>>468
分かるわー、みんなが順調に階段登って行ってるのに自分だけ止まってる感じ
唯一の救いはまだギリギリやり直せる年齢ってことだな
0471受験番号774
垢版 |
2014/07/17(木) 12:52:26.42ID:wUZ0DWE9
26だけど、コッパンない内定もらったぜあとは、人事院だけだ。
0474受験番号774
垢版 |
2014/07/17(木) 20:23:32.08ID:CpCmlgri
おめでとおおおおおおおお
0475受験番号774
垢版 |
2014/07/17(木) 20:59:53.01ID:wUZ0DWE9
ありがとう。
人事院の面接受けてきたけどE判定はないレベルだったし。ついに、無職脱却か。
0476受験番号774
垢版 |
2014/07/17(木) 21:31:03.45ID:CpCmlgri
今夜は赤飯よおおおおおおお
0481受験番号774
垢版 |
2014/07/18(金) 01:42:35.32ID:LGF/jJ7x
国家公務員のわい高みの見物
04821 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/07/18(金) 03:19:09.24ID:beUBNirF
おめでとう!
俺も頑張らな
04841 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/07/18(金) 10:53:44.09ID:113EFIqw
2次対策やってるよ
筆記対策の方が楽だわ・・・
0487受験番号774
垢版 |
2014/07/19(土) 21:52:33.78ID:z7R+Pj0+
おお、受かったのか!
過去に散々>>1をバカだバカだと言ってきたが、ちゃんと真面目に勉強したんだな

面接は練習だと思って気楽に受けてこい
意外と受かるかもよ
0488受験番号774
垢版 |
2014/07/20(日) 12:18:46.34ID:o7jmzOu/
1は今年ダメならどうする?
0489受験番号774
垢版 |
2014/07/29(火) 21:32:44.35ID:m2krVEyF
公務員試験の本番は2次面接からだ・・・
筆記はガリ勉すれば通過するんだよ・・・
0491sage
垢版 |
2014/08/19(火) 21:43:40.74ID:gVuHlWNF
1はどうなったんだ?
0492受験番号774
垢版 |
2014/08/19(火) 21:45:36.26ID:gVuHlWNF
うわ寝ぼけてミスった…恥ずかしい
0493受験番号774
垢版 |
2014/08/25(月) 21:37:33.59ID:JLhckeEe
1は今年もダメだったのかな
04941 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/08/25(月) 23:48:46.09ID:wjlW9pSy
こんばんは
今は地上の結果待ちだよ(`・∀・´)
9月の役所に向けて筆記対策中だぜ
0495受験番号774
垢版 |
2014/08/27(水) 21:56:25.28ID:FIDIBDKr
おお
最終まで進めたんか!
04961 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/09/11(木) 11:20:13.02ID:7evSzTzs
今週県庁の発表が行われた

俺の人生の第2章をスタートさせる準備が整った。
04971 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/09/11(木) 14:51:59.76ID:fVwVTiGI
意味不明ですみません
合格しました!
0498受験番号774
垢版 |
2014/09/11(木) 15:55:35.34ID:WIx3duFn
2014年9月11日

「合格発表」に平成26年度千葉県育休任期付職員・育短任期付職員登録選考考査の合格者一覧を掲載しました。

これ?
任期付って事は正規職員じゃなくて嘱託じゃん
04991 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/09/11(木) 16:11:40.34ID:PZfGPS+I
何でやw
今日発表とは言ってないし、正真正銘の県庁正規採用だっての!
05001 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/09/11(木) 17:21:00.99ID:7evSzTzs
拾ってくれた地元のためにマジで頑張る!
一生かけて貢献していきたい!
05011 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/09/11(木) 17:22:17.19ID:7evSzTzs
度々応援してくれた人達ありがとう!
気づけば1年のこのスレもそろそろ完結だ。とりあえず1000までは雑談しないかい?
05021 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/09/11(木) 19:40:30.29ID:7evSzTzs
ふぇえ・・・誰もかまってくれないよ〜
0503受験番号774
垢版 |
2014/09/11(木) 19:50:36.53ID:n/wjj97w
受かったなら、同じような人たちに向けて、面接対策でどういう事をやったのかを書いて欲しいです
05051 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/09/11(木) 20:42:46.54ID:7evSzTzs
>>503
自分のスペック。同じような人に参考になれば。

卒業して数年経つけど職歴はゼロ
合わせて数ヶ月ほど契約とかの期間はあるけど職歴にはいらないはず。
スキルもない。資格もない。

空白期間は正直に公務員目指してたということにしたよ。
面接対策では、暗記事項をそのまま言うのではなく、自分の言葉で簡潔に分かりやすく言うことを心がけた。暗記に頼るのはよくないかも。でも、内容面の準備とある程度の文脈構成は絶対に必要!

志望動機では自分の経験に基づいて、ある程度具体的に何の仕事をやりたいのかを熱すきずに語る練習をしたよ。

自分の言いたいことをいうんじゃなく、面接官との会話の場ということも意識しろと言われたね。

あと、本番ではちょっと突っ込まれてもしっかり誠実に回答する姿勢は常に持つ。

面接はこんな感じかな。
0507受験番号774
垢版 |
2014/09/11(木) 20:48:59.73ID:6PMZeRwn
地上受かったのか、おめでとう、そしておつかれさん
前スレから書き込んできたからなんか感動やわ
同い年でおれも今年26やけど、こっちは公→公の転職目指して頑張るわ
05081 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/09/11(木) 20:54:52.38ID:7evSzTzs
>>507
ありがとう 前スレから見てんだw
俺も感動してまう

公務員から公務員に転職か
レベルたけぇな〜
0509受験番号774
垢版 |
2014/09/11(木) 23:51:17.21ID:ak+Po7/y
1受かったんやね、おめでとう!
前の書き込みで本命は役所ってあるけど、その気持ちは今も変わらない感じ?

県庁受かって心境の変化とかあるのか気になる
05101 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/09/12(金) 00:47:34.30ID:0nHuz2hW
>>509
ありがとう
役所だったけど、もう本命は県庁だよ!
役所は辞退するよ。拾ってくれたことに凄い感謝してるし、今は県の仕事にかなり魅力を感じてるから。

なので俺の公務員試験は終わったお。
0511受験番号774
垢版 |
2014/09/13(土) 17:40:31.53ID:NVy5lu1f
勉強法とか受験までの生い立ちとか色々置いていって貰えたら
モチベになりそうです
05121 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/09/13(土) 18:04:10.53ID:JboDKBrJ
>>511
今は時間ないんだけど、これから少しずつ書いていくぜ( ・∀・)ノシ しばしお待ちを。
このスレもそうだし、公務員試験板自体には世話になったので、少しでも参考になればと思ってる。

ちなみに、細かい勉強法に関しては人それぞれで俺なりの書こうと思うけど、根本にあるのはやるのはやっぱり過去問をひたすらやるって事でつ。月並みですまん。
05131 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/09/14(日) 09:29:16.26ID:YZ9S8WFx
とりあえず反面教師として、これまで落ちてきた原因を・・・

・20代前半の時は危機感がなかった。
・数的・法律系はただ1周回すだけで満足し、経済は無料動画見るだけで問題は解かないから、全く力がつかない。
・無駄にノートにまとめて多大な時間を潰す
・単純に勉強量が足りなかった
・捨て科目が多い
・試験直前になるとやる気がなくなる
・公務員試験の教材に無駄に詳しくなる
・各科目の効率のいい勉強法の確立が最後まで出来なかった

自分で書いててほんっとに酷いと思うw
恥ずかしい。でも、同じような過ちをしてる人に気づいて欲しいので身を削って書くわ。
05141 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/09/14(日) 09:58:15.42ID:YZ9S8WFx
正直これから受ける人は、予備校に行った方がいいと思う。
独学で勉強法や科目ごとの出やすいポイントをなど自分で見つけられるならいいけど、結構そこに時間かかる人いると思う。
何でも相談出来る予備校ならその危険性を軽減出来る。
俺も早めに独学を辞めてたら1〜2年は早く合格してたと思う。

自分は独学でもいけるという根拠のない自信やプライドがまずかった。また「予備校は行く必要ない」というネットや公務員試験の手引書的な本からの情報を鵜呑みにした。

俺は1番独学に向いてないタイプだったのに気づかなかった・・今独学を考えてる人は1度よく考えた方がいい。勉強は得意なのか、自分を厳しく律せられるのか、孤独に耐えられるのか、とか・・・etc
ちなみに予備校行っても1番重要なのは講義後やDVD視聴後の自習だから、行けば受かると考えるのはNGだお!
0515受験番号774
垢版 |
2014/09/16(火) 23:37:46.24ID:SXtdNqDq
予備校か、たしかに専門科目とかは予備校でポイント聞けたらだいぶ違うかもしれんな
感覚でいいんやけど、数的・法律系はどのくらいの期間で何回問題集を回すのがいいん?
0516受験番号774
垢版 |
2014/09/17(水) 21:31:08.12ID:XaNgmzgv
>>511ですがありがとうございます!
同じような境遇の人の話を聞くと頑張ろうと思えますね
暇な時でいいのでこれからも残していって貰えたら嬉しいです
05171 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/09/18(木) 01:14:37.48ID:JHli0dAg
>>515

専門科目もそうだけど、俺が特に良かったと思うのは教養の暗記系科目かな。自分一人でやってた時は歴史・自然人文科学系・政経とかは自分でDVD探したり無料動画みたりテキスト買ったりしてたけど、
いかにそれが効率の悪いことだったかと
今になって思う(((( ;゚д゚)))

予備校なら講義でもDVDでも、すでに分かりやすくレジュメでまとまってるのが大きい。優秀な講師なら生徒の印象に残るように話し方とか工夫してくれるしね。
講義でレジュメを読む→講義後その範囲の問題を解く→講義やレジュメでカバーしてない補足知識を問題から習得する。で、たまにレジュメにもどってインプットしなおす。これの繰り返しで教養知識系はOK。
全く無駄がない (゚Д゚ ノ)ノ
0518受験番号774
垢版 |
2014/09/18(木) 01:48:05.29ID:NaBlS44n
教養の問題とか講義聞く暇あったらひたすら問題解いた方がいいと思う。講義聞くと時間やたら取られて無駄が多い。分からないところだけ質問しにいくとかのがいいと思うわ。
05191 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/09/18(木) 02:05:28.03ID:JHli0dAg
センター受けた人とか、高校の貯金がある人ならそれでいいと思う。でも、そうじゃない人達や、初学の人達がすぐに問題ってのはキツイと思うで。
05201 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/09/18(木) 08:36:15.84ID:JHli0dAg
>>515
>感覚でいいんやけど、数的・法律系はどのくらいの期間で何回問題集を回すのがいいん?

数的判断は結局、最後まで得点源に出来なかったから、確実な方法は俺からは何ともいえないな・・・

とりあえず俺は一気に、
数的のDVD→その範囲の問題→DVD→問題の繰り返ししてた。でも、全範囲やったら安心して、しばらく間空けてたから本番は数問しか解けなかった。

多分、
数的・判断は問題集を何周するかってことより、自分の出来る分野を増やして、類題を毎日解いていく方がいいんじゃないかと思う。
毎日少しずつが嫌だったら2〜3日かに1度まとめて一気にやってるっていう人もいる。

自分みたいに苦手な人間は、初めは目の前の問題が何の分野なのか、どの解法使うのかが全く分からない。問題文読んでも意味不明・・orz
独学用?に玉手箱・カンガルー・スー過去等あるけど、あれは勉強に慣れてる人か、ある程度完成した人向けかなと思う。
経験上数的判断を0からやる人がこれらの本からスタートってのはキツイかな。

だから数的判断無理って人は、自分の立ち位置がはっきりわかって、基本から教えてくれる予備校を利用した方がいいと思う。
ウチの予備校だと、問題集は各問題に難易度がふってあり、分野毎に問題がまとまってるから、一気にやりたい分野の基本的な類題を解ける。パターンが定着しやすい仕組みになってる。

何か予備校宣伝ばっかでウザいけど信者とかじゃないよ。結局、俺今年は時間なくて、予備校の問題集1冊も消化できずに、これまでの貯金やスー過去で乗り切ったからね。
05211 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/09/18(木) 08:55:52.26ID:JHli0dAg
>>515
>法律系はどのくらいの期間で何回問題集を回すのがいいん?

俺は1〜2年かけて3〜4周したけど、これじゃ遅い。だから何度も筆記で落ちた。他の科目とのバランス考えて、理想は半年〜1年で3〜4周じゃないかな?

法律の場合は何周するかというのを目的にやっても、結構効果あると思う。似たような選択肢が多いから、問題集回すだけで自然と復習にもなるし。でも、回すスピード意識しないと俺みたいにダラダラやっちゃうからまずいね。

ちなみに俺は配点の高い憲法と行政法中心に法律はやってた。この2つだけは苦手・な所や曖昧なポイントを自分で録音して歩きながら聞いてたよ。

あと、もし刑法捨てる予定の人がいたらもったいないぞ。他の法律科目が全部終わってたら、刑法は結構早めに理解出来る。特にDVDみれたらささっと全範囲通せるからベスト。難問はやらない。暗記でいける所を抑えるだけでも得点を上乗せできる!
0522受験番号774
垢版 |
2014/09/18(木) 10:44:17.71ID:NaBlS44n
数的なんDVDみる必要ないと思う
あれこそ問題の数こなした方がいい
問題集勝手に自分で試行錯誤した方がためになるわ。実際それで十分だった。

予備校はいっぱいレジュメとか問題集とかくれるけど金ばっかかかるしDVDは見ても答え見れば分かることばっかりだし金と時間の無駄だと感じた。俺はね。
05231 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/09/18(木) 12:35:18.85ID:JHli0dAg
確かに自分で試行錯誤したほうが為になるってのは一理ある。
俺も玉手箱とかカンガルーとかやった状態で講義受けたから分かりやすかっただけかもしれん。DVDとか講義が1番最初の入りだと、逆に戸惑うこともあるかな。
結局は自分にあったやり方みつけるしかないからな。
0524受験番号774
垢版 |
2014/09/24(水) 06:30:28.25ID:nm3jx5xH
おー1がんばったんだな
おめでとう
言っちゃ悪いが県庁受かるとは思ってなかったぞ笑
1がどうとかじゃなくて、県庁なんて宮廷くらい行ってないと受かんないと思ってたからさ笑

1は結局どのくらいの期間勉強してたんだっけ?
去年受験の前から?
それとも新卒の頃からぼちぼちはやってたんだっけ?
だから新卒で民間逃して短期の職歴だったんだっけ?
あと大学のランク教えてくれ
あと何にしても良く頑張ったな
おめでとう
0525受験番号774
垢版 |
2014/09/30(火) 02:04:01.09ID:2Qts2BqZ
>>524
ありがとうw 遅れてすまん
俺もまさか受かるとは思ってなかったよ

やっぱ大学によって合格率は違うのかね。正直、Fラン・宮廷・マーチとかどの大学を指してるのかよくわからん。学歴に関係ないのが公務員試験だと思ってたわ。
国家とかはまた違うんだろうけど。

>1は結局どのくらいの期間勉強してたんだっけ?>去年受験の前から?

卒業してからしばらくして目指し始めて、2〜3年はやってるかな
4年の時は漠然と公務員なればいいやと考えてて、民間全然受けてなかった。

>あと大学のランク教えてくれ
確実に学力はそんなに高いとこではないと思うし、どうなんだろ。でも就職率はいいって聞く。Fランなのかな。基準が全然わからんw
0526受験番号774
垢版 |
2014/10/12(日) 09:25:39.28ID:locJMrs6
来年に向けぼつぼつ勉強はじめるか
05291 ◆BPyNm/eb7Y
垢版 |
2014/12/10(水) 09:45:05.12ID:xQp9C0e7
去年の今頃は最終落ちて、本当に落ち込んでたなーw今年はよくひっかかってくれたなー。とりあえず3月までにはスレを消費したいな_(:3」∠)_
0530受験番号774
垢版 |
2014/12/20(土) 13:16:07.66ID:ZQe5vPYf
警察になりたい奴なんているのか?死ぬぞ


■残業代の9割はピンハネ
二百時間くらいの過酷な超過勤務をさせられますが、超過勤務手当はほとんど支給されません。正規に計算した金額の約5―6%くらいが支給されます。九割強はピンハネされています。事実なのです。

■非直の日も命令

非直の日も「非直勤務で実績を上げろ」と命令され、帰宅することもできずに、制服で交通取り締まりや張り込みによる
刑法犯検挙をさせられる毎日です。労休日もノルマ達成のため街頭で取り締まりの仕事をさせられることが多いのです。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-08-29/2005082914_01_2.html

115 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/25(水) 00:01:01.01 ID:hESFkvqaO
警察から転職したけど警察の方が確実にブラックだわ
警察なんか大きい事件起こったら休みなんかなかったわ
24時間勤務した後、刑事にアゴで使われて、休みの日も呼び出されるし
そのくせ残業代13円だったし パワハラがまかり通るし

116 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/25(水) 01:14:47.92 ID:YlJurWiP0
13円ってw
一分だけ残業付いたのか?

117 :名無しさん@引く手あまた:2014/06/25(水) 03:47:38.86 ID:hESFkvqaO
>>116
時間外の届け書いても課長が時間削る
財政難の県の交番のおまわりさんは残業代全然つかない
刑事は山ほどつくけど
交番のおまわりさん見たら少ない給料で激務だから憐れんであげてほしいわ
0531受験番号774
垢版 |
2015/01/25(日) 17:14:47.91ID:bkdk89w5
基本書を読み込むのが絶対に確実なやりかた
これができないなら公務員に向いていない
0533受験番号774
垢版 |
2015/03/09(月) 14:12:07.49ID:aaym0chR
スレタイ通りのニートなんだが誰かおらんのか〜?
0534受験番号774
垢版 |
2015/03/11(水) 20:25:17.92ID:o8PY47Ip
おるよー
0535受験番号774
垢版 |
2015/03/12(木) 10:28:42.08ID:pJ+N/kIo
予備校はいらない
むしろ、関係ない情報ばかりで悪影響が出かねない
0536受験番号774
垢版 |
2015/03/18(水) 22:30:52.43ID:93RZr4xr
こんなスレあったのか
俺も今年25歳、来年4月採用されるとしたらその時26だ
今年は絶対内定を決める
0538受験番号774
垢版 |
2015/03/20(金) 18:38:45.76ID:Q7bj1kEO
>>537
技術職で受けれるとこが少ないんでな
コッパン、国総一次、都庁、地上の4つ受けるで
C日程はあまり考えてない
0539受験番号774
垢版 |
2015/06/15(月) 22:13:18.09ID:1i5VKFip
同志たちよ
0540受験番号774
垢版 |
2015/06/19(金) 22:46:11.30ID:iEu4wWZ4
今年27やけどええか?
0541受験番号774
垢版 |
2015/06/21(日) 03:04:52.51ID:bvFHsTKj
同じやわ
0542受験番号774
垢版 |
2015/06/24(水) 00:51:28.93ID:Kzb6Mc98
院卒か?
0543受験番号774
垢版 |
2015/06/26(金) 11:32:49.77ID:HC6iYVdh
いや転職志望
0544受験番号774
垢版 |
2015/06/26(金) 19:55:29.54ID:MIkKx7qn
今年27院卒で独学、参加していいんかな
0545受験番号774
垢版 |
2015/06/26(金) 20:30:02.81ID:ZtEuuQ+q
転職?
0548受験番号774
垢版 |
2015/06/26(金) 23:18:08.23ID:ZtEuuQ+q
>>544
行政?技術?
0550受験番号774
垢版 |
2015/06/27(土) 14:09:23.46ID:ORbjXPgb
不安だ
0551受験番号774
垢版 |
2015/06/27(土) 14:10:17.77ID:ORbjXPgb
緊張してお腹痛くなってきた
0552受験番号774
垢版 |
2015/06/29(月) 15:42:53.94ID:Gm/xmIgf
併願状況は嘘書かないとまた落ちそうだ
0553受験番号774
垢版 |
2015/08/26(水) 13:26:02.47ID:zfBfe09q
国民・市民どもを恐怖で支配して俺に服従させたい
0554受験番号774
垢版 |
2015/08/26(水) 13:46:53.81ID:wqP0LIDL
>>553

中国共産党かな?
0555受験番号774
垢版 |
2015/08/29(土) 18:22:49.75ID:K8HsiBKy
行政批判するやつを礼状なしで逮捕出来たらどんなに楽しいか
税金を納めるだけが役割の家畜の分際で生意気だ
0556受験番号774
垢版 |
2015/09/04(金) 10:51:44.18ID:Nt8vwnfi
今年大学卒業したものです。大学を一年休学してるので来年度の受験では25歳になる歳で受験になります。もう絶望しかありません…
0557受験番号774
垢版 |
2015/09/04(金) 11:54:15.99ID:cu6n3tgD
25になる歳初受験で受かりましたよ。不利じゃないから
0558受験番号774
垢版 |
2015/09/10(木) 12:43:07.32ID:QtVb41Cf
少し精神病み気味ですが何か?
0559受験番号774
垢版 |
2016/03/10(木) 09:45:16.14ID:3g8RpkRq
今26だけど国家一般も県庁も区役所も市役所も受かったよ
お前らも頑張れよ
0560受験番号774
垢版 |
2016/03/13(日) 21:35:02.11ID:DX8j0R+a
論文や時事はSNSや掲示板の書き込みが多い人が有利だよ
0561受験番号774
垢版 |
2016/03/29(火) 18:57:26.69ID:iwbNKNKZ
SPIみたいな問題に傾向が変わって対策法が劇的に変わった
0562受験番号774
垢版 |
2016/03/29(火) 19:54:18.54ID:26GGSITO
併願状況の記入チェック欄は嘘書いた方がいいかもしれない
併願が多いと不利になる
0563受験番号774
垢版 |
2016/03/31(木) 21:09:40.55ID:y1TxInsN
始めから過去問やらずにVテキストの赤字の詰め込みで勝負するのも賢明なやり方よ
0564受験番号774
垢版 |
2016/07/20(水) 20:53:09.70ID:0xnOYaAG
二次試験受からんかなあ
ほんま何のために働いてるかわからん
0565受験番号774
垢版 |
2017/01/25(水) 21:37:16.34ID:dzgiBg63
25で落ちたら俺みたいに民間受けな。
入ってからなら忙しくても、国税先願・労基先願とか絞れば何とかいけるやろ。
25すぎてフリーターやってることの恐ろしさは就活で思い知ることになる。
正社員やりながら受けに来てる奴と同じ土俵で戦うとどうなるか分かるやろ。
0566受験番号774
垢版 |
2017/04/07(金) 19:02:05.96ID:ioXfGxXQ
3月に3年勤めた会社辞めて勉強始めたけど、やる気が出ないw
後がないってわかってるのに…どうすればいいんだ
0567受験番号774
垢版 |
2017/04/07(金) 19:21:26.77ID:oD3xetS1
無職だっていいじゃない
0568受験番号774
垢版 |
2017/04/10(月) 10:03:16.25ID:IElwx/Jt
無職はまずい、さすがに
0569受験番号774
垢版 |
2017/04/10(月) 12:28:51.46ID:jUlrsnDA
公務員試験なんて難関試験ではないし、働きながら受けたほうがいいぞ
1年あれば働いてても大丈夫
働いてると時間大切に効率よく勉強できるしね
0570受験番号774
垢版 |
2017/04/10(月) 17:38:40.97ID:Ta3Qz85H
25で背水の陣とか全然笑えない
0571受験番号774
垢版 |
2017/07/30(日) 08:27:03.12ID:SGQlpFKm
来年25職歴なしになるけど相当厳しいよな
0572受験番号774
垢版 |
2017/07/30(日) 08:32:14.18ID:CIONc0Li
>>571
今年25歳職歴なしだったけど、受かったから大丈夫やで
0573受験番号774
垢版 |
2017/07/30(日) 08:49:48.57ID:SGQlpFKm
>>572
詳しく教えてください。学部卒?フリーター?
0574受験番号774
垢版 |
2017/07/30(日) 13:02:04.62ID:CIONc0Li
>>573
学部卒、フリーター。
0575受験番号774
垢版 |
2017/07/30(日) 13:50:41.99ID:X8vfsKs+
>>574
すごいわ。なんか勝因みたいなのありますか?
0576受験番号774
垢版 |
2017/07/30(日) 14:19:06.62ID:CIONc0Li
>>575
熱意かな?どれだけ自分が志望する自治体で働きたいか、そしてそれを面接時に伝えられるか、だと思う。
0577受験番号774
垢版 |
2017/07/30(日) 14:28:28.74ID:X8vfsKs+
>>576
地元?
0578受験番号774
垢版 |
2017/07/30(日) 14:49:44.12ID:CIONc0Li
>>577
地元
0579受験番号774
垢版 |
2017/07/30(日) 14:49:59.39ID:CIONc0Li
>>577
地元
0580受験番号774
垢版 |
2017/07/30(日) 16:31:23.05ID:W+G72TJZ
地元以外だと厳しいんかなあ
0581受験番号774
垢版 |
2017/08/02(水) 23:49:38.88ID:DzFDQjAG
やるしかない
0582受験番号774
垢版 |
2017/08/28(月) 01:01:35.17ID:kK4gkXBD
今年25歳職歴なしと言えど院生だから危機感は特になかった
0583受験番号774
垢版 |
2017/09/03(日) 18:16:32.12ID:fG0hR0kD
最近転職を考えているところにこのスレに出会って初めて書き込みます。
入庁して今年3年目の25歳です。国家から市役所に転職を考えていますが、地元ではないため、やはり厳しいのではないかと思っています。
ここのみなさんはどこを志望されてるんですか?
0585受験番号774
垢版 |
2018/03/15(木) 06:23:51.70ID:OMSDi3xs
友達から教えてもらったPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

LK7S7
0586受験番号774
垢版 |
2018/05/05(土) 23:03:47.23ID:waGLwRpM
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
0588受験番号774
垢版 |
2019/08/16(金) 23:16:38.08ID:cqUkj6O1
元祖スレ主だぬぅ〜
質問ありますか?返事は遅くなるかもしれません。
0590受験番号774
垢版 |
2020/08/25(火) 00:50:01.32ID:yEHt4i5i
テスト
0592受験番号774
垢版 |
2021/12/12(日) 10:23:12.77ID:MwjTFwPQ
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学
0593受験番号774
垢版 |
2021/12/15(水) 21:32:29.13ID:/eKgasgb
▲日本銀行入行者(2000年〜2009年)
※一橋大学は2004年入行者のデータ無し
・東京大学 156名 ・慶應義塾大学 119名
_____________________________________100名

・早稲田大学 59名 ・一橋大学 26名 ・京都大学 24名 
・東京工業大学 19名 ・学習院大学 16名 ・名古屋大学 15名 ・上智大学 13名
・東京理科大学 11名 ・広島大学 11名 ・立命館大学 10名 ・関西学院大学 10名
・青山学院大学 10名 ・神戸大学10名
_____________________________________10名

・九州大学 9名 ・大阪大学 9名 ・横浜国立大学 8名 ・南山大学 8名
_____________________________________

○女子大枠
・津田塾大学 26名 ・東京女子大学 23名 ・日本女子大学 17名 ・お茶の水女子大学 4名
0595受験番号774
垢版 |
2023/11/12(日) 18:50:03.14ID:PvJyv6H8
習和平
0596受験番号774
垢版 |
2024/03/21(木) 18:04:25.41ID:f4ADoz/2
0)
0597受験番号774
垢版 |
2024/03/23(土) 19:41:03.72ID:2ZOB2YFK
今後は「いずれ結婚するつもり…」とする男性も
加速度的に減って行くと思います
0598受験番号774
垢版 |
2024/03/24(日) 19:22:54.48ID:cmvRbPBR
前田
0599受験番号774
垢版 |
2024/03/24(日) 19:41:48.09ID:cmvRbPBR
失敗作は愛知県に集めた
0600受験番号774
垢版 |
2024/03/24(日) 19:43:55.92ID:cmvRbPBR
大事なことなので何億回でも繰り返します
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況