X



沖縄県市町村職員採用試験スレ part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0681受験番号774
垢版 |
2015/11/18(水) 14:49:57.67ID:EzTQ1IOB
おれの友達の知っている人で慶應がいる
0682受験番号774
垢版 |
2015/11/18(水) 15:08:04.48ID:j2AL6oj1
沖縄県は県外からの受験者もけっこう多い
琉大は下の方なんじゃないの
0683受験番号774
垢版 |
2015/11/18(水) 16:48:38.70ID:WutgxxDi
琉大卒の県職員割合は非常に高い、那覇市役所も同様。

最近は県外高学歴大卒の方の受験が増えているのも事実。

地元私大や公立名桜大の奮起に期待する。。
0684受験番号774
垢版 |
2015/11/21(土) 08:36:50.67ID:9XhorvT8
>>680
琉大は大卒の中では最低学歴だと思う
実際には沖国も極一部いるけど、例外的
東大とか京大とか普通にいるよ
0685受験番号774
垢版 |
2015/11/21(土) 10:19:44.27ID:2xvN/DLo
市町村は琉大出身で独身の場合、親と暮らしている人が多い。一人暮らし経験者があまりいない。
0686受験番号774
垢版 |
2015/11/22(日) 14:09:57.27ID:wU1lCZqH
高卒で公務員になれば良かった
0688受験番号774
垢版 |
2015/12/04(金) 15:42:03.61ID:JjWfMt41
那覇
うるま
南城
は結果でたな。
0690受験番号774
垢版 |
2015/12/10(木) 15:52:00.46ID:nO6SJq1r
沖縄市ですかね。行政?土木、建築?
0691受験番号774
垢版 |
2015/12/10(木) 17:08:34.60ID:4XZ/FQrP
沖縄市だよ
補欠とかあるのこれ?
0692受験番号774
垢版 |
2015/12/10(木) 17:30:14.95ID:nO6SJq1r
スレの上の方には補欠云々書いてあるけど、実際のところは分からん。スマン。
0693受験番号774
垢版 |
2016/01/05(火) 12:02:15.06ID:REWdL2Sd
糸満市中級行政のボーダー教えてください><
0694受験番号774
垢版 |
2016/01/27(水) 23:57:42.41ID:mHRDA6fz
糸満消防はコネが強いと耳にしたのですが、どーなんですかね?
0695受験番号774
垢版 |
2016/01/31(日) 23:46:03.96ID:P7JP9U3v
糸満市受かった人、採用通知とかきてますか??
市役所の採用通知ってだいたいいつ頃でしょうか??
0696受験番号774
垢版 |
2016/01/31(日) 23:53:02.34ID:P7JP9U3v
↑間違えました。
浦添市です!!
0697受験番号774
垢版 |
2016/02/24(水) 02:42:00.13ID:7tpCTUs1
沖縄で公務員なろうと思ったら、市町村役者、県庁、国税、国立大学職員、一般職、他なにある?
0698受験番号774
垢版 |
2016/02/27(土) 02:25:31.54ID:9JipNU7n
最後のの「一般職」って何?

首長・議員・自衛隊以外は大体一般職だけど
0699受験番号774
垢版 |
2016/02/29(月) 23:28:57.83ID:CSaaxW1e
那覇市って1次合格したら1次の点数はリセットされるんですか?ご存知の方教えて下さい。
0700受験番号774
垢版 |
2016/03/20(日) 10:29:02.19ID:2mgPbEqc
那覇市はリセットされるみたいですよ〜

ただ得点高い人は予備校とかで時間かけて面接対策するし結局面接とかもしっかり受け答えできる人多いので、蓋をあけると筆記の点数高い人が多く残る気はしますねー
0701受験番号774
垢版 |
2016/03/20(日) 16:13:11.97ID:2mgPbEqc
28年度試験の国家一般職沖縄区分の各機関別採用予定数っていつ頃出ますか?
0702受験番号774
垢版 |
2016/03/21(月) 07:27:51.85ID:N5Ez/Afl
大企業がなく県民所得の低い沖縄では

県庁、那覇市役所で働くということは本土でえば国家総合職として政府機関で働くあるいは超一流企業で働くのと同等の価値ある。

その他市町村役場で働くのも本土の一流企業で働くのと同等の価値があるであろう。

沖縄では何年かかろうが公務員になったほうがいい。

沖縄で公務員になるより本土で公務員なる方がよりたやすい。

県庁の平均学歴はたぶん広島大、千葉大、立命館大、明治大レベルになっていると思う。
0703受験番号774
垢版 |
2016/03/21(月) 07:34:44.96ID:N5Ez/Afl
県内大学卒で警視庁警察官、東京消防庁、東京都小中高教員、学校事務職採用試験など受験するのが増えているみたいですね。
0704受験番号774
垢版 |
2016/03/21(月) 16:51:49.72ID:14DiHFAK
今年は国家一般職狙い目ですねー!

県庁の次に行きたいですねー
0705受験番号774
垢版 |
2016/03/23(水) 18:12:32.82ID:3y/yh0pp
県庁と国家一般職の年収って40歳過ぎたらどっちが多いですか?
0706受験番号774
垢版 |
2016/04/22(金) 13:43:59.23ID:Y1c785BG
今年から県庁上級専門試験に教育学入ってるけど、変わったの?
0707受験番号774
垢版 |
2016/04/30(土) 21:50:10.83ID:iDTwUPJg
ほんとですね
40問のうち何が減って教育学になったのか知りたいですね
多分経済原論だとは思いますが、予備校は把握してるんすかね?
0708受験番号774
垢版 |
2016/05/01(日) 18:21:28.75ID:fU/Bt61y
県庁上級、那覇市役所、国家一般職、裁判事務一般職、琉球銀行など合格した場合最終的に皆さんはどれ選択しますか?

その選択した理由は?
0709受験番号774
垢版 |
2016/05/11(水) 01:02:55.28ID:ed+IFb6X
県庁って一次の成績は二次でリセットされる?
0710受験番号774
垢版 |
2016/05/20(金) 23:15:46.93ID:gsEj8meh
県庁リセットされないよ
そして、2次集団討論30個別面接120だから留意しといて
0711受験番号774
垢版 |
2016/05/22(日) 01:05:29.18ID:KT9is+oz
ありがとう
0712受験番号774
垢版 |
2016/05/22(日) 23:06:33.01ID:z2xXEYf6
県庁、県外出身者意外にいるよな。
琉球大学にきたナイチャーは地元に帰らず、沖縄県庁に入る法則があるのか。
0713受験番号774
垢版 |
2016/05/24(火) 23:14:21.40ID:XsRZnO6A
県外の大学通ってて来年受験するんだけどさ、併願で民間も狙うのってやっぱしんどい?県庁と那覇市役所は確実に受けるんやけど…
0714受験番号774
垢版 |
2016/05/26(木) 13:13:00.63ID:HYmDYmag
>>713
公務員試験と民間の就活の時期が違うので、そこは大変かもしれない
旅費が出し切れて時間が確保できるなら大丈夫なんちゃう?
0715受験番号774
垢版 |
2016/05/30(月) 12:19:27.77ID:gdmZh1Tm
10人ほどしか取らない沖縄国税事務所から内定もらうためには一次で何点取ればいいのでしょうか?

それとも面接で面接官に気に入られたら内定か、それとももともと知り合いがいて取るよパターンでしょうか?
0716受験番号774
垢版 |
2016/06/02(木) 20:52:00.11ID:nIPkrMHx
>>715
コネとかはまず関係ない
一次で何点取ればと言われても、上位10名程度しか取らないなら
何点あれば安心なんて言えないんじゃないか
とりあえず数年前になるが俺は30/31で内定出なかったという結果は置いていくわ
0717受験番号774
垢版 |
2016/06/02(木) 23:35:52.88ID:L0rXT19W
>>716
沖縄国税局ってそんな狭き門なんだな。知らんかった。
0718受験番号774
垢版 |
2016/06/03(金) 23:30:18.01ID:NHgt5ZW0
>>717
言っても数年前だから今は知らんよ
とりあえず国税局に電話かけて見学させてもらったら?
質問もここでするより職員に聞く方がよっぽどよろし
0719受験番号774
垢版 |
2016/06/04(土) 08:13:38.61ID:dzURlEbI
なぜそんなに国税にいきたがるかわからん。
県庁でも地方税の部署に配属可能なのに。
0720受験番号774
垢版 |
2016/06/04(土) 20:09:49.01ID:6LIZrb3Y
国税のほうが給料高いでしょ。
受験ジャーナルみたが国歌一般の県内は琉大が無双してるな。
気象台が高学歴すぎてびびるわ
0721受験番号774
垢版 |
2016/06/04(土) 23:48:53.17ID:dzURlEbI
気象台は全国転勤で。沖縄だと半分は離島勤務だぞ。
0722受験番号774
垢版 |
2016/06/10(金) 18:30:00.89ID:XM8c/l1O
慰霊の日って沖縄の地方公務員は休みだが、国家公務員は仕事なのか。
0723受験番号774
垢版 |
2016/06/11(土) 18:40:34.22ID:qkFBUJTn
国税にいきたいとかモノ好きもいるもんだな
前もって体験したいなら市役所の納税課・収納課窓口いってみ
怒鳴り込みばっかだぜ
あれを一生の職にするとか耐えられん
0724受験番号774
垢版 |
2016/06/12(日) 00:23:29.51ID:/8yeHVLl
>>723
そんなの人それぞれ。
0726受験番号774
垢版 |
2016/07/17(日) 19:04:54.34ID:6jdc8O7E
沖縄だと県庁と国税と国般どれが難易度高い?県外やから情報がぜんぜんない…
0727受験番号774
垢版 |
2016/07/17(日) 21:36:24.62ID:K+rVwuZq
>>726
科目それぞれの難易度は国家一般が高くて県庁は科目数がおおいって意味では難しいし、今年の試験に限っていえばボーダーが他の試験に比べてくそ高い。国税は会計学とか勉強しなくてもいけるし、今は結構採用人数増やしてるから沖縄国税目指さなければ難易度的には低い
0728受験番号774
垢版 |
2016/07/17(日) 22:03:46.56ID:drATl4aG
>>727
ありがとう!国税あんぱいなのね。
特別区も併願するんだけど特別区受かって沖縄全落ちが怖くて心配だぜ
0729受験番号774
垢版 |
2016/08/22(月) 15:14:24.65ID:w8lo7mIc
相変わらず過疎ってるな。
皆は模試で何点ぐらい取っているのかな?
独学で周りに受験生がいないから教えて欲しい。
0730受験番号774
垢版 |
2016/09/21(水) 12:21:57.22ID:Es26v25E
試験終わったのに人いないねw
今年はやっぱ7割でも厳しいくらいボーダー上がるのかなー。
0731受験番号774
垢版 |
2016/10/20(木) 19:32:24.30ID:Oc1h05rD
ボーダーはほんと謎
那覇とか一時通す人数ばらばら
0732受験番号774
垢版 |
2017/03/04(土) 22:13:41.69ID:EpA8hBtA
土木で、専攻の卒業が条件じゃないとこありませんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています