X



俺も含め公務員試験全滅の奴へ・・・その4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003受験番号774
垢版 |
2012/01/05(木) 08:46:57.16ID:HZ1PbxoA
公務を金目当てで執行するのは犯罪。

公務はボランティア精神で執行しなければならない。よって給与は一律であるべき。

議員/公務員/みなしの給与は一律で、
20万円+家族手当
+警察/消防などの危険手当(最大 月10万円)
+大臣/閣僚手当(最大 月10万円)
昇降給は年に1回、±1万円程度、
賞与はややこしくなるだけなので無し、
退職金も無し。

で、やりたいやつが公務員になれ。
議員とか選挙で「この国の未来を考えて!」とか言って、やりたくてやってるんだろ?
実は「私はお金目当てで立候補しました!」なのか?
0005受験番号774
垢版 |
2012/01/07(土) 10:19:46.86ID:O6xirs4z
乙カレンロバート
0006受験番号774
垢版 |
2012/01/07(土) 23:10:17.02ID:+wNSG6Wm
今年もう一度受けようと思うがまた落ちたらと考え出すと不安と絶望感が半端ないな

面接のハードルも新卒より上がりそうだしますます無理ゲー感が否めない
0007受験番号774
垢版 |
2012/01/08(日) 00:28:17.32ID:Fh3898f6
悩みどころだな
0008受験番号774
垢版 |
2012/01/08(日) 05:09:33.38ID:ZxJOL/yX
既卒一年目はまだいい
面接までの空白期間も半年もないしな
既卒二年目からはマジで絶望しかない
空白期間の何がいけないんだよ・・・こんちくしょー・・・
0010受験番号774
垢版 |
2012/01/08(日) 09:43:22.25ID:ywhqXWqT
既卒一年目で受からなかったというのが一番の問題であって
空白期間を嘆くのは些か論理の飛躍というものであります。

まずは、一番の問題点を理解してから
存分に空白期間に対する社会の目の厳しさを嘆くといいでしょう。
0011受験番号774
垢版 |
2012/01/08(日) 17:58:16.49ID:vi2+OCL5
落ちるとみじめだな…。
かすみたいな奴に同情されたり…。
0012受験番号774
垢版 |
2012/01/08(日) 18:27:04.25ID:IK59AQNz
>>11
知り合いは2年目でやっと受かってたよ。
高齢、短期職歴、バイトもせずニートやってたような最悪の経歴で。
親にお金だしてもらって、予備校に2年通ってたみたいだけど。
0014受験番号774
垢版 |
2012/01/08(日) 19:38:31.23ID:IK59AQNz
>>13
たしかD日程だよ。国家系とか、前半戦は筆記落ちしてた。
0015受験番号774
垢版 |
2012/01/08(日) 20:39:32.95ID:5lIkwEk/
>>14
それってどうなんだろう。D日程って場所によっては地域手当付かないところも
あるからなぁ・・まあひとつも受からん人よりましだけど
0016受験番号774
垢版 |
2012/01/08(日) 20:57:46.75ID:TJ73Q+q2
>>8
どのくらい厳しかった?
来年既卒2年目で受験なんだけど;;
0017受験番号774
垢版 |
2012/01/08(日) 21:06:17.00ID:7141VVTM
>>16
既卒2年目だけど第一志望受かったよー
どうしてもそこに行きたいから浪人してる
って言ったら、経歴は突っ込まれなかったよ
0018受験番号774
垢版 |
2012/01/08(日) 21:07:35.52ID:IK59AQNz
>>15
確かに田舎だから、市内に住みたくないとか言ってた。
ほとんど社会に出てないから、考えがかなり甘い。やっていけるのかな。
悪い奴じゃないから受かってよかったと思うけど、いい年して親に甘えてるやつが
よく受かったなって思うよ。
0019受験番号774
垢版 |
2012/01/08(日) 23:35:35.35ID:TSnYFFnz
>>18 高齢て何歳?

おれも似たような感じで来年二年目。 正直経歴がどうとかより点数取ったもん勝ちな試験だよね公務員て
0020受験番号774
垢版 |
2012/01/08(日) 23:38:02.07ID:M4qJ9QsY
>>19
なんか面接重視面接重視って言ってるけど、あれトラップだよな。
普通に点数で決まるイメージだわ。
0021受験番号774
垢版 |
2012/01/08(日) 23:40:00.04ID:VHrpgkH0
有利になるような資格でもあればそっちの勉強しつつ試験勉強しようと思うけど事務で有利になるような資格って別にないしなぁ。

0022受験番号774
垢版 |
2012/01/08(日) 23:40:06.50ID:6UCgASVP
イメージってなんだよw
0023受験番号774
垢版 |
2012/01/09(月) 14:37:31.24ID:rwHhZhXn
>>19
26か27歳だったと思うよ。
国家系は高得点取れれば、ほぼ合格。A日程、B日程は面接が大事だけど
筆記で高得点取れるレベルじゃないと面接すら受けられない。

C日程、D日程は筆記は足切り程度。面接はニートでも受かってるから、どこ見てる
よく分からん。コネあり?

民間経験者で公務員改革してやるってやつは、面接官に嫌われるよ。
0024受験番号774
垢版 |
2012/01/09(月) 14:41:04.77ID:hEfvNKgt
C,D日程はそのニート以下が集まってくるんだろ
0025受験番号774
垢版 |
2012/01/09(月) 15:12:54.81ID:hgvnnxz0
そんなこと全滅スレで言ってもな…
0026受験番号774
垢版 |
2012/01/09(月) 15:24:35.40ID:h4+AyTFH
CとかDって受けてない人多いんじゃね?
既卒職歴なしで特別区と政令市だけ受けて全滅はなめてるか
0027受験番号774
垢版 |
2012/01/09(月) 21:13:49.91ID:kRK04oDi
俺も混ぜて…
防衛省最終合格したけど年末の予算会議で定員がごっそり削られて採用は望みなし。
社会経験ほぼ皆無だから民間は難しい(どこも一次面接より先に行かれなかった)
留年するかどうか迷ってるんだけど…
受験費用でスカンピンになったし、体も壊してもう気分真っ暗。
0028受験番号774
垢版 |
2012/01/09(月) 21:50:48.03ID:hgvnnxz0
>>27
まじか
とりあえず自分を許して気分も新たに就職浪人
…がいいんじゃないか?
0029受験番号774
垢版 |
2012/01/10(火) 14:37:03.99ID:JFs1UkJW
勉強もろくにしてない違反歴有りの新卒が受かってその逆の既卒が落ちる
これがマジだから笑えない
0030受験番号774
垢版 |
2012/01/10(火) 14:43:48.04ID:V5I5NVfi
知り合いに底辺高校→東大文T現役合格で国家公務員T種(変わるらしいけど)目指してるやついるんだけど、底辺高校、しかも単位制って大丈夫のか?外務省志望らしいが。
0031受験番号774
垢版 |
2012/01/10(火) 15:01:51.69ID:BM8Ol/1P
首都圏に住めて定年まで安定的に400万〜700万貰えて事務系の仕事で
激務でなければ別に公務員じゃなくてもいいのに、そういう仕事は
公務員しかないから困る…。あとは女の大企業一般職ぐらいか
0032受験番号774
垢版 |
2012/01/10(火) 15:07:37.10ID:V5I5NVfi
>>30だが誰かわかる人いないか?
0033受験番号774
垢版 |
2012/01/10(火) 15:25:02.31ID:iPRPQk3t
むしろ何が大丈夫じゃないのか聞きたいわ
0034受験番号774
垢版 |
2012/01/10(火) 15:40:37.12ID:iijAHq24
33に同意. 何が駄目なのか聞きたい
0035受験番号774
垢版 |
2012/01/10(火) 15:48:43.50ID:ZJA5kp+4
34に同意. 何が駄目なのか聞きたい
0036受験番号774
垢版 |
2012/01/10(火) 15:51:17.12ID:jfBZD+mb
中卒で議員やっている人も居るから問題ない。
0037受験番号774
垢版 |
2012/01/10(火) 17:07:13.32ID:V5I5NVfi
>>33-35 いや、やはり国家公務員T種(変わるらしいが)は官僚の中でもエリーひトを採用するものだから人物試験なるものも重要らしいから、単位制の引きこもりとかも多い高校はまずいのかなと。真面目ないい奴だけど履歴的にどうなのかな、と思って。
0038受験番号774
垢版 |
2012/01/10(火) 17:09:19.30ID:V5I5NVfi
>>36 議員と官僚は違わないか?選挙うかればなれる議員と違っていろいろ経歴とかも根ほり葉ほりやられるし(議員も経歴は大切だけど)
0039受験番号774
垢版 |
2012/01/10(火) 17:12:54.70ID:V5I5NVfi
>>36 なんか表現が変になってしまったけど、やはりスーパーエリートは経歴も重視されるのかなって。
0040受験番号774
垢版 |
2012/01/10(火) 18:45:56.16ID:AMKm6kuU
よかったな
全滅スレ的には、知り合いの経歴は問題なしだ
0041受験番号774
垢版 |
2012/01/10(火) 18:55:23.19ID:W+/TQvY8
>>40
確かに全滅スレ的にはな。俺も友達の心配してる場合じゃないわ。
0042受験番号774
垢版 |
2012/01/11(水) 05:34:18.94ID:uGwEEvdd
むしろそんな底辺の環境から現役東大に受かるなんて、ある意味灘から東大に行くより難しいんじゃないか?
0043受験番号774
垢版 |
2012/01/11(水) 14:32:59.86ID:nrV6NwjW
>>42 確かに。
0045受験番号774
垢版 |
2012/01/24(火) 01:53:34.96ID:j/Qmf9IX
みんなドコ行った
0046受験番号774
垢版 |
2012/01/24(火) 03:15:37.94ID:WKqeFNnM
ここにいるよ
0048 忍法帖【Lv=9,xxxP】
垢版 |
2012/01/24(火) 13:38:42.64ID:2YpoTtqz
就活に切り替える奴いないの?
0049受験番号774
垢版 |
2012/01/24(火) 23:58:47.97ID:KhPN/xiL
前スレの勢いが無くなっちゃったな…
みんな勉強してるんか。
0051受験番号774
垢版 |
2012/01/25(水) 00:04:35.98ID:0Ti8TOJC
ずっと開いてたけど存在を忘れていた
0052受験番号774
垢版 |
2012/01/25(水) 00:45:03.64ID:NJkFvc/C
公務員叩きする人っておまえらみたいな公務員になりたくてもなれなかった奴の妬みも多くあるんだろうな
頼むから人様に迷惑だけはかけないでくれよw
0054受験番号774
垢版 |
2012/01/25(水) 18:01:05.01ID:ttciXXFf
>>51
お前みたいなやつが公務員になることが誰かの役に立つのかい?
005527
垢版 |
2012/01/26(木) 00:33:05.33ID:Sg6dwK8T
数日前、防衛省から電話が来てめでたく全滅に…
半年無駄に待たされた挙句がこれですよ
官公庁も信用できないんならどこを信じればいいんだ(泣
0056受験番号774
垢版 |
2012/01/26(木) 11:16:08.48ID:pBIh3omG
新卒、若年層の採用が酷いっていう問題が挙がったかと思えば
定年を65歳にするって話が出てきたり、公務員1万2千人減らすなんて言い出すやつが出てきたり
世の中矛盾してるな
0057受験番号774
垢版 |
2012/01/26(木) 14:09:48.84ID:FFr6khaB
>>56
矛盾してねーよ。もうこの国は破綻寸前だから金がないんだよ。
高齢者を安い賃金でこき使い、年金給付年齢の引き上げをしやすくしてるんだよ。
若い人なんか採れるか。人件費掛かるんだよ。クソとはいえ自治労もあるし、労働法もあるんだからなかなか首を切れない。
まぁ其れに関しては改善されてきて公務員を首にする(自主退職おいこむ)事例も増えてきてるみたいだから、安価でよく働く馬鹿な若者の需要は増えていくかもね。
0058受験番号774
垢版 |
2012/01/26(木) 16:02:21.46ID:pBIh3omG
>>57
新卒氷河期を改善するような素振りを見せてるのに
民間でも定年引き上げるのは矛盾でしょ
わけの分からないこと言わなくていいから
0059受験番号774
垢版 |
2012/01/27(金) 01:35:37.33ID:axCgKxXC
>>58
民間でも同じでしょう。
60歳以上を安く再雇用できて、一方で新卒採用することで国から助成金を貰って安い賃金でこき使い二重にお得。国も経団連も利益になるじゃない。
労働者目線で表面だけみれば矛盾しているように感じるかもしれないがね。
0060受験番号774
垢版 |
2012/01/28(土) 13:58:52.33ID:mv4VsOkq
勉強だけじゃ不安
多少、模試の順位があがっても採用予定者数が減ったら追いつかない
今はただ、退職者が大幅に増えて採用予定者が増えることを祈るのみ


0061受験番号774
垢版 |
2012/01/28(土) 14:24:50.76ID:kfugKgVS
お前らがんばって受かれよ
お前ら以外にもお前らが受かってほしいと願ってるやつらがいるんだからな
0062受験番号774
垢版 |
2012/01/28(土) 15:42:55.20ID:74wLa9aA
ぶっちゃけおまえらが死に物狂い狂いで頑張ってるつもりの努力なんて合格者から見たらてんでたいしたことないんだから
プライドすててどんどん
合格者なり色んな人にアドバイスもらいにいくなりネタ作りでもいいからボランティアするとか足動かせよ
0063受験番号774
垢版 |
2012/01/29(日) 21:00:18.98ID:g5sV/UAp
大阪が大変なことなってるけどうまいこと滑り込めへんかな
0065受験番号774
垢版 |
2012/02/06(月) 05:30:38.98ID:OkrSG4qS
もう4月採用で受けられるとこもなくなったか
本格的におわた
0067受験番号774
垢版 |
2012/02/07(火) 02:46:44.17ID:iVFRjeF6
はししたが頑張っているから、こーむいんの未来はくらいぞ
0068受験番号774
垢版 |
2012/02/07(火) 02:53:26.70ID:x5kckohe
4月からまた始まるんだし呑気にしてらんねえな
0069受験番号774
垢版 |
2012/02/07(火) 03:00:49.63ID:7fdnCoUt
26歳は駄目かな
0070受験番号774
垢版 |
2012/02/07(火) 11:41:12.46ID:nkqbFfVl
30で受かるやつもいる
俺はそれ以下だけど落ちたけどね
0072受験番号774
垢版 |
2012/02/08(水) 11:01:55.79ID:RkQPUqvf
公務員断念した既卒職歴無しだが民間に就職決まった
卒業後3年以内(3月で丸2年)なので新卒としての採用

ただし転勤あり、夜勤も可能性ありだけどな!
0076受験番号774
垢版 |
2012/02/15(水) 21:06:01.64ID:m3QC3kpQ
諦めてブラック企業に勤めなよー
0078受験番号774
垢版 |
2012/03/29(木) 17:48:13.57ID:Oav2r5Xc
俺…あの子が試験に受かったら告白するんだ…
0080受験番号774
垢版 |
2012/07/07(土) 22:01:14.23ID:O5xB9hdA
そろそろ必要な季節ですねw
0081受験番号774
垢版 |
2012/07/07(土) 22:05:22.58ID:lYw6SBAT
今さらブラック民間いったところで、3年くらい職歴積んで
労働環境のいいとこに転職OR地上とかって行けるのかよ。
0082受験番号774
垢版 |
2012/07/07(土) 22:15:14.56ID:O5xB9hdA
>>81
ブラック民間→退職→フリーターor派遣で一生

あの時公務員なれていたら俺の人生違ったのかなが口癖のおっさん
0083受験番号774
垢版 |
2012/07/07(土) 22:25:35.42ID:mu98+ISD
>>82
フリーター→40くらいでナマポ。普通にもらえなかったら結婚して子供産んで離婚して奥さんにもらってもらう作戦で。フリーターはこのパターン多い
0084受験番号774
垢版 |
2012/07/07(土) 22:26:53.36ID:O5xB9hdA
そんな事考えてるようじゃダメだ
0085受験番号774
垢版 |
2012/07/07(土) 22:29:15.58ID:mu98+ISD
そうだな。毎年受けてりゃそのうち受かるさ。
0086受験番号774
垢版 |
2012/07/07(土) 22:44:06.96ID:lYw6SBAT
年収がそこそこあって、結婚も家庭もいつでもモテるという選択肢があって
なお独身をつらぬく人ならいいけど、選択肢の余地がなく結婚も家庭も
モテるどころじゃないような低収入だとホント生きててむなしいよな。
0087受験番号774
垢版 |
2012/07/07(土) 22:47:39.62ID:eJX99f3I
ほんとに安楽死施設つくってほしい
公務員なら俺でもなれると思って何回も浪人した俺がバカだったよ
もうどうすればいいのかわからないこわい死にたくない
だけどこんな死人みたいな人生で生きてたくない
0088受験番号774
垢版 |
2012/07/07(土) 22:49:48.40ID:O5xB9hdA
>>87
トラックドライバーでもいいし、コンビニの深夜バイトでもいい。
お前は生きていかないといけない。今までしてきた勉強は全て無駄に終わったけど、
お前に公務員が向いてなかっただけで、社会がお前を必要としなかったわけじゃない。

さぁ歩いて行こうぜ。わいるどだろぉ〜
0090受験番号774
垢版 |
2012/07/08(日) 00:05:26.94ID:J5AB4ssF
半年で仕事辞めて今年公務員試験3年目な奴がいるんだけど、どんな気持ちなんだろ?
0091受験番号774
垢版 |
2012/07/08(日) 00:16:34.35ID:SWSA3tRA
>>90 そいつがどんな気持ちで過ごしているかは分からないけど、
    おまえがどんな気持ちでその書き込みをしているかは良くわかるw
                        ∩___ ∩   半年で仕事辞めて公務員試験受け
     __ _,, -ー ,,             / ⌒  ⌒ 丶|    て落ち続けてるけど
      (/   "つ`..,:         (●)  (●)  丶      今、どんな気持ち?
   :/       :::::i:.        ミ  (_●_ )    |      ねぇ、どんな気持ち?
   :i        ─::!,,     ハッ  ミ 、  |∪|    、彡____
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ    / ヽノ      ___/
    r "     .r ミノ~.      ハッ   〉 /\    丶
  :|::|    ::::| :::i ゚。            ̄   \    丶
  :|::|    ::::| :::|:                  \   丶
  :`.|    ::::| :::|_:                    /⌒_)
   :.,'    ::(  :::}:                    } ヘ /
   :i      `.-‐"                    J´ ((
0092受験番号774
垢版 |
2012/07/12(木) 02:07:01.18ID:GYSFozff
>>88
ワイルドですね。あなたのような方がこれからも増えることを祈ります。

さて、今日は国家一般職の結果が発表されましたね。みなさんはいかがだったでしょうか。
私は落ちました。自己採点時にわかっていたことだったので、ボーダーがどうとかはほとんど興味が無かったんですけどね。ハハハ

これまでの研究では人がゲイであるかそうであるかの判断がどのように行われているのかが明らかになって
いませんでしたが、Tabakさんの実験では顔のパーツや輪郭が相手がゲイかどうかを判断するためのヒント
になる、ということが結論づけられました。

なお、この実験では被験者がゲイ/ストレートの顔写真を見せられたときの脳の動きをモニターに映し
出していたところ、その判断はほとんど考えることなく行われていました。目の前に立っている人が男であるか
女であるかをいちいち考えなくても、私たちは相手がゲイかストレートかを察知できる、というわけです。

0093受験番号774
垢版 |
2012/07/13(金) 18:48:26.04ID:XIlwg7Kb
上位宮廷入ったのに国家試験失敗→あわてて公務員受けて失敗→既卒してる俺がいる・・
高校時代から勉強しかしてなかったがすべて無意味。
何のための人生かわからん
来年も頑張る
0094受験番号774
垢版 |
2012/07/13(金) 19:06:57.87ID:kHuu+XV/
上位宮廷とかスタートラインにすぎんのだが。
0095受験番号774
垢版 |
2012/07/13(金) 20:15:47.04ID:T73L6dJZ
面接被りまくって、持ち駒なくなった
民間シフト?
市役所自信ないですorz
0096受験番号774
垢版 |
2012/08/31(金) 19:10:06.70ID:+SknjDRL
ストレスで髪の毛めっちゃぬける
やべぇ…
0097受験番号774
垢版 |
2012/09/19(水) 18:53:11.90ID:bfa/c83N
資格難易度ランキング 73以上は省く

72:税理士5科目 米国公認会計士
70:センター7科目90% 不動産鑑定士
--------------------------------------------------------------------------------
68:英検1級 医師国家試験
67:1級建築士 東京都庁T類
66:旧帝理系学部 地方公務員上級 国家一般 行政書士
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士 
64:センター7科目80% 歯科医師 土地家屋調査士 国税専門官 市役所上級
62:気象予報士 マン管
60:早稲田慶応文系
--------------------------------------------------------------------------------
59:海事代理士 AFP 通関士 
55:センター7科目65% 測量士 2級建築士 宅建
0099受験番号774
垢版 |
2012/10/16(火) 15:07:53.45ID:XSaMg6ym
いや
0100受験番号774
垢版 |
2012/10/16(火) 15:37:05.05ID:DXggl9NH
俺も含めてだが、何がだめかって考えると「筆記」とか「面接」より、
客観的に自分を見てなかったってことかもと思う。
身の丈にあった職につくべきというか目指すべきというか。
挑戦して落ちた時点で自分に能力がなかった、もっといえば能力のなさを自覚できてなかった。無念だ。
0101受験番号774
垢版 |
2012/10/16(火) 15:40:29.89ID:XSaMg6ym
本番に弱いんだよな
緊張してしまってどうもうまくいかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況