X



どこも倍率が高いから土木職をねらうスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2011/08/21(日) 20:51:28.06ID:gPKfKNOm
他学科だけど土木職狙います。
内定もらえるかな?
0144受験番号774
垢版 |
2016/01/05(火) 10:03:07.73ID:lEC6Lsp5
>>143
もったいない。
土木なら一次筆記で最高でも4割、最低でも3.5 割あれば合格できる。二次も市役所、県庁は他より落ちない。国なら、色んな官庁まわれて、土木は足りないため官庁から電話きて誘いがくる。だから全滅はまずない。
0145受験番号774
垢版 |
2016/01/07(木) 15:12:12.18ID:cCHtzhEK
c日程って専門の難易度も下がるのかな?
専門のテキストの問題って国総も混じってなかなか解けない…
0146受験番号774
垢版 |
2016/03/01(火) 10:12:16.66ID:Z39lYXI4
地方上級の募集要項の試験範囲に衛生とか河川環境とか入ってないけど、それらの範囲は出ないってこと?
0147受験番号774
垢版 |
2016/03/26(土) 22:37:32.87ID:a5jYGQXr
成績足りないせいで土木コースにすすめなかったゴーン...
3年独学ってのは相当きついですよねあーやだやだ
0148受験番号774
垢版 |
2016/04/26(火) 19:23:58.62ID:ybCZUHcw
http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&;;pageId=21338

大阪府都市整備部、住宅まちづくり部 平成28年度

http://www.pref.osaka.lg.jp/bu_toshiseibi/

副知事          竹内廣行  京都大学工学部土木工学科卒

【8級 本庁部長級】
部長           吉村庄平  京都大学工学部土木工学科卒
技監           井出仁雄  京都大学工学部土木工学科卒
港湾局長         辰谷義明  大阪大学工学部土木工学科卒
都市整備部理事      青木誠   京都大学工学部土木工学科卒
都市整備部理事      浦田隆司  神戸大学工学部土木工学科卒
住宅まちづくり部理事   芝池利尚  大阪大学工学部土木工学科卒


【7級 本庁次長級】
事業管理室長       山田順一  大阪大学工学部土木工学科卒
都市計画室長       柴崎啓二  大阪大学工学部土木工学科卒
交通道路室長       森岡武一  京都大学工学部土木工学科卒
http://www.gyoubokukai.jp/gyouji/issuikai113.pdf
河川室長         福井淳太  京都大学工学部土木工学科卒
下水道室長        長谷川明巧 東北大学工学部土木工学科卒
危機管理室長       武井義孝  京都大学工学部土木工学科卒
茨木土木事務所長     磯崎弘治  大阪大学工学部土木工学科卒
八尾土木事務所長     吉備敏裕  大阪市立大学工学部土木工学科卒
富田林土木事務所長    久保幸太朗 金沢大学工学部土木工学科卒
西大阪治水事務所長    若井健   京都大学工学部土木工学科卒
万国博覧会公園事務所長  大門芳一  神戸大学工学部土木工学科卒
0149受験番号774
垢版 |
2016/04/26(火) 19:24:34.11ID:ybCZUHcw
http://spwww.city.osaka.lg.jp/jinji/page/0000341974.html


平成28年4月1日〜 
大阪市副市長    田中清剛 京都大学大学院工学研究科土木工学専攻修了
大阪市港湾局長   薮内弘  大阪市立大学工学部土木工学科卒
大阪市建設局長   永井文博 京都大学大学院工学研究科土木工学専攻修了
大阪市交通局長   塩谷智弘 京都大学工学部土木工学科卒
大阪市都市整備局長 國松弘一 京都大学大学院工学研究科建築工学専攻修了
大阪市都市計画局長 川田均  京都大学工学部土木工学科卒


【学歴ソース】
http://library.jsce.or.jp/jsce/open/00064/1982/1982-01-0073.pdf
http://ci.nii.ac.jp/nrid/9000254816138
http://library.jsce.or.jp/jsce/open/00064/1982/1982-02-0098.pdf
http://kyodokai.gr.jp/kaihou51/51_5.pdf
http://ci.nii.ac.jp/naid/110007565830
http://kyodokai.gr.jp/yakuin.html
0150受験番号774
垢版 |
2016/04/26(火) 19:26:57.22ID:ybCZUHcw
京都府庁 技術吏員採用者 平成28年度

副知事         立命館大学理工学部電気工学科卒

【9級 本庁部長など】
政策企画部長      京都大学工学部土木工学科卒
建設交通部長      京都大学工学部土木工学科卒
中丹広域振興局長    京都大学工学部土木工学科卒

【8級 本庁理事など】
建設交通部技監(土木)   岐阜大学工学部土木工学科卒
建設交通部技監(建築)   京都大学工学部建築学科卒
交通基盤整備推進監     名古屋工業大学工学部土木工学科卒   
理事兼指導検査課長     大阪大学工学部土木工学科卒
理事兼道路計画課長     信州大学工学部土木工学科卒
理事兼道路建設課長     京都大学工学部土木工学科卒
理事兼道路管理課長     鳥取大学工学部土木工学科卒
理事兼河川課長       京都大学工学部土木工学科卒
理事兼京都舞鶴港振興監   京都大学工学部土木工学科卒
理事兼建設整備課長     早稲田大学理工学部土木工学科卒
建設交通部理事(道路公社派遣)関西大学理工学部土木工学科
文化スポーツ部理事     京都大学工学部土木工学科卒
京都土木事務所長      立命館大学理工学部土木工学科卒
丹後広域振興局建設部長   立命館大学理工学部土木工学科卒
中丹広域振興局建設部長   立命館大学理工学部土木工学科卒
南丹広域振興局建設部長   大阪大学工学部土木工学科卒
山城広域振興局建設部長   大阪大学工学部土木工学科卒
流域下水道事務所長     京都大学工学部土木工学科卒
京都府営水道事務所長    信州大学工学部土木工学科卒

http://www.kensetsunews.com/?p=63832
0151受験番号774
垢版 |
2016/10/16(日) 00:53:58.12ID:XkiQJJlK
今民間企業にいて最近土木施工管理技士合格したんですけど、その試験勉強役に立ちますかね?
あと、資格持ってると有利とかないですかね。
0152受験番号774
垢版 |
2016/10/29(土) 19:21:42.27ID:mCxUirXb
>>151
役立つ
出世には関係ないが採用には有利に働く
0153受験番号774
垢版 |
2016/11/16(水) 09:14:52.65ID:JV8d0FOK
文系学部卒なんだが測量士と技術士補(建設部門)持ち。
土木で受けても合格は難しいかな。
0154受験番号774
垢版 |
2017/01/09(月) 02:20:02.48ID:EMkRySM3
>>138
>マジレスすると他学科から土木は無理。

それはない。
頭の良い文系なら土木専門も過去問やれば受かる。人手不足で倍率低いから受かる。

>足を引っ張って人に迷惑を掛けるだけなら

これは同意。
入ってから土木が専門じゃないとか抜かす奴がいるのは確か。
役所は事務以外だと福祉と土木が基本的に職員が多い。
0155受験番号774
垢版 |
2017/01/09(月) 08:01:27.86ID:9eCyKw4X
土木系の学科から去年土木受かったけど土木学科の有利な点て面接時の志望理由とかくらいだとおもうわ。
0156受験番号774
垢版 |
2017/01/14(土) 08:40:26.45ID:983YiMzE
市の土木受かったけど、ここ5年土木で採用されてないし、もしかして昇進とか穴場だったりする?見る限り6年前に建築で1人入ったくらいだわ。
0157受験番号774
垢版 |
2017/01/15(日) 00:22:53.84ID:5EWUd4Hk
小さい市なら牛耳れるからいいんじゃね
0158受験番号774
垢版 |
2017/01/26(木) 00:15:30.52ID:BO4ku5n5
環境工学卒(三力知識ほぼ無し)
市役所試験まであと2週間
勉強方法教えちくり。
0159受験番号774
垢版 |
2017/01/27(金) 10:20:54.85ID:JCdo3j+B
受かる気ないだろw
とりあえず土質は暗記でなんとかなった。水理も物理の知識あれば入りやすい、構造は今からじゃ簡単な計算問くらしいか間に合わないでしょ。どのくらい勉強したか知らんけど俺は3ヶ月で通った。まあ頑張って。
0160受験番号774
垢版 |
2017/01/27(金) 10:23:21.36ID:JCdo3j+B
追記。
問題集は公務員のやつの他に技術士一次建設部門のやつ使ったぞ。
0161受験番号774
垢版 |
2017/01/27(金) 18:42:16.60ID:c93b+HjL
>>1
docomo
0162受験番号774
垢版 |
2017/01/28(土) 21:17:17.02ID:xqQo49A0
技術士補っぽい問題でるんか、おととし受けて結構とれたから希望が持てるわ
ただ、土木系がなあ、これまで勉強時間0だからやべえ
あと10日で基礎的なとこだけでも把握して後は運任せで通ればいいんだが

奇跡起きてなんとか受かりたいでござる。
0163受験番号774
垢版 |
2017/02/01(水) 19:40:29.62ID:50xy/Gz4
割と知識系は重なるところがあった気がする。公務員の方を先に受けて5割くらい取れて、技術士一次のほうが8割くらいだったかな。水道も含まれてる分、公務員のが試験範囲広いけど、ほとんど技術士一次の勉強しかしてないや。そっち受かるのが目的だったし。
0164受験番号774
垢版 |
2017/02/01(水) 19:42:58.67ID:50xy/Gz4
あと測量もか。士補合格できるくらいの知識しかなかったから、ちと手こずったけど。
0165受験番号774
垢版 |
2017/02/10(金) 16:13:50.44ID:XcC0U5ab
専門独学でいまから始めて間に合いますか??!!
0166受験番号774
垢版 |
2017/02/10(金) 17:06:06.88ID:tT4e07V1
土木職をなめるな
0167受験番号774
垢版 |
2017/02/10(金) 17:11:42.17ID:tT4e07V1
技術士捕とか土木学生なら卒業するだけでもらえるんだよなぁ
0168受験番号774
垢版 |
2017/02/11(土) 15:38:58.17ID:0UByLnbW
まあ入ってから謙虚に先輩から学べば良い。
楽をするな
0169受験番号774
垢版 |
2017/02/26(日) 19:20:22.11ID:/k/VG1Fs
158ですが、なんとか合格できました!
やま張っていたところドンピシャだったので、運が良かった!
アドバイスありがとうございました!!
0170受験番号774
垢版 |
2017/02/26(日) 22:54:48.78ID:OO9ZDQ5b
おめでとう。
頑張るのはこれからだよ
0171受験番号774
垢版 |
2017/03/01(水) 14:47:25.94ID:2RVx3nrh
>>138 倍率1倍台でレベル云々ないやろ
0172受験番号774
垢版 |
2017/03/08(水) 00:04:51.34ID:bi5O5rUA
0173受験番号774
垢版 |
2017/04/01(土) 21:25:10.28ID:4jSdakjL
>>167
マジ?
0174受験番号774
垢版 |
2017/04/01(土) 22:32:29.16ID:5qULomhW
技術士補なんて大卒程度の問題だからね。
0175受験番号774
垢版 |
2017/04/03(月) 22:44:23.13ID:7uozTWcU
>>156
政令市でもない限り、出世したところでメリットないぞ
出世面ではそら穴場だろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況