X



【生保対応】福祉職総合スレッド【児童相談所】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2011/07/10(日) 10:26:37.73ID:XWNz6v/7
福祉職のスレがないので立てました

県庁や政令指定都市などでは独自採用を行っており、行政職には及びませんが大量採用で競争率も低い
(この社会情勢だからでしょうけど)
仕事内容は県庁ではあんまり関係ありませんが、市役所の生保担当という福祉職を専門に採用していない市の行政職の人たちから恐れられている部署への配属もある
そんなお仕事です(でも、ケースワーカーなんかは結構なりたい人も多いけどね)
0697受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 01:39:26.28ID:seGHEgJv
>>696
いや、問題が難しすぎてな…
一つ言い訳するなら私福祉や心理とは全く関係ない法学部ですねん
0698受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 02:56:37.94ID:qkd2OYvd
>>697
ナカーマ
まじか、そらきつかったやろ
福祉職は一次70%通るし、腹くくって待とうや
なんにせよ、お互いお疲れ様やな
0699受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 03:26:42.12ID:seGHEgJv
>>698
どうもm(__)m
お互いいい結果になりますように
0700受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 12:10:00.33ID:weV14vj3
面接カード対策ですけど、県庁の福祉職で志望動機に生活保護ケースワーカー(いわゆる県が管理する郡部の福祉事務所)よりもやっぱ児相の方を書いたがいいのかな?
どうも「それなら市役所行け」って突っ込まれそうな気がして。
実際市が募集してないから県を受けてるんだけどね。
0701受験番号774
垢版 |
2017/06/26(月) 23:50:45.96ID:gJVDNIc7
福祉の問題で誤りを選択するのあった?
生活保護の問題どれも正解のような気がして
0702受験番号774
垢版 |
2017/06/27(火) 00:05:16.72ID:PEvc+FsQ
生活保護の問題ってどんなんだっけ
0703受験番号774
垢版 |
2017/06/27(火) 00:28:28.95ID:4Do2lIow
>>702
答えは
就労収入で控除ができるのと
被保護者が240人なら現業員の目安は3人のやつ

現役のケースワーカーだから分かった
0704受験番号774
垢版 |
2017/06/27(火) 00:39:18.79ID:CNpit/Du
>>703
この問題って正しいものを1つ選択するのではなく、組み合わせだっけ?
0705受験番号774
垢版 |
2017/06/27(火) 00:51:45.64ID:4Do2lIow
>>704
別々の問題だよ
0706受験番号774
垢版 |
2017/06/27(火) 01:34:52.95ID:CNpit/Du
>>705
そういうことか、ありがとう
あと、職員配置3人の問題で、査察指導員は指導監督するって選択肢は何が誤りなの?
0707受験番号774
垢版 |
2017/06/27(火) 11:51:27.40ID:pEsmQAqy
確か福祉事務所長を指導〜が間違いだと思う 長じゃなくて職員じゃないのかなと思って1にした
0708受験番号774
垢版 |
2017/06/27(火) 21:20:52.92ID:JtbAB3uI
>>707たぶんそれであってる。査察指導員が指導するのって現業員だよね
0709受験番号774
垢版 |
2017/06/28(水) 00:22:24.74ID:En8jZA6A
708 ありがとう 福祉の問題って 市の〇〇計画と県の〇〇支援計画の違いみたいに細かいとこつかれる問題が多いから問題文はじっくり確認しないとね
0710受験番号774
垢版 |
2017/06/28(水) 17:32:38.52ID:iZF1iyl4
福祉士もってても全く採用されんな‥
0711受験番号774
垢版 |
2017/06/29(木) 00:17:39.70ID:RvrSz4f0
>>710公務員の場合は資格あっても、筆記や人物試験の一定基準に満たされていないと採用されないもんなぁ。民間の法人とかであれば、社会福祉士もってるだけで強いところあるけどねぇ
0712受験番号774
垢版 |
2017/06/29(木) 00:49:55.19ID:hnArzV62
筆記はいけるけど基本的に面接でアウト
0713受験番号774
垢版 |
2017/06/29(木) 07:47:32.23ID:m7WKFfbn
福祉区分と事務で福祉課に配属されるのとでは何が違うの?
0714受験番号774
垢版 |
2017/06/29(木) 11:36:29.81ID:veNmLdRl
>>713
自分も知りたい。結局スーパーバイザー的な位置になるの??
0715受験番号774
垢版 |
2017/06/30(金) 17:32:35.80ID:1Ad+3avZ
よくよく考えれば、学生さんだけじゃなく現役のワーカーさんとかも受けに来るのか!
0716受験番号774
垢版 |
2017/07/01(土) 00:23:36.00ID:ejxmoKxu
>>715
現役のケースワーカーだけど受けるよ
0717受験番号774
垢版 |
2017/07/01(土) 20:34:07.45ID:W6N1mka0
今年こうべ市福祉職の倍率低いんだな
さっき見てびっくりしたわ
0718受験番号774
垢版 |
2017/07/01(土) 23:11:30.30ID:ejxmoKxu
>>717
まあ福祉だとこんなもんだろう

てか政令指定都市だと現場の仕事あんのかな?
0719受験番号774
垢版 |
2017/07/02(日) 02:34:22.27ID:O+S0O8DJ
>>716
ケースワーカーさんも受けに来るとなると、相当層が厚いですね
0720受験番号774
垢版 |
2017/07/03(月) 02:32:43.39ID:G5ABQ2px
>>718
そうなのか。
なんか去年とかと比べるとかなり減っててやっぱ景気回復してんのかなあとか錯覚してもうた

現場の仕事って相談業務とかのことか?
むしろ部署によったらそれしかないんじゃね?
0721受験番号774
垢版 |
2017/07/04(火) 11:31:03.43ID:kz4E3DSm
>>720
現場の仕事っていうのは介護とか障害者施設の話だよ
相談業務は絶対にあるんだろうけど
0722受験番号774
垢版 |
2017/07/04(火) 11:34:00.10ID:n/7UngAv
田舎の市だと福祉職自体無いよね
あっても請負職員の監督みたいな立場らしい
0723受験番号774
垢版 |
2017/07/06(木) 00:06:11.71ID:EvQDsEzc
>>721
そういうのを現場の仕事っていうのなら、神奈川県がそれにあたるんじゃないかな。
違ってたらごめんけど
0724受験番号774
垢版 |
2017/07/06(木) 08:00:59.04ID:wYc9VRYk
>>723
確かに神奈川県庁の福祉職では、介護の現場はかなり多いみたいよ
政令指定都市だとないのかなあ
0725受験番号774
垢版 |
2017/07/06(木) 20:45:20.00ID:ETIqlBZb
>>606
そのうちAIが面接官になるから男とか女とか関係なくなるってよ
西村ひろゆきが言ってた
0726受験番号774
垢版 |
2017/07/08(土) 06:33:39.51ID:fA8lgWrq
みんな合格しますように
0728受験番号774
垢版 |
2017/07/10(月) 16:40:53.93ID:+EHhsY/2
受験番号ってなんかにめもったっけ?
落ちたのか受かったのかすらワカラン
0729受験番号774
垢版 |
2017/07/10(月) 20:39:36.75ID:+EHhsY/2
受験票が手元にあるの忘れてたわ
心理選考で落ちたと思ってたワイ、受かってました
0730受験番号774
垢版 |
2017/07/11(火) 15:33:27.42ID:6SVeit4C
横浜市、余裕でした
0731受験番号774
垢版 |
2017/07/19(水) 01:34:40.07ID:FAi1vOuq
明日面接で覗きにきたんだが相変わらず静かなスレだな
0732受験番号774
垢版 |
2017/07/26(水) 11:32:23.53ID:DqW2QlBY
F欄福祉大卒のアホの施設職員だけど、基礎学力全くなくて専門も教養もできる気しないから
社会福祉士枠で論文だけのとこ受けます
0733受験番号774
垢版 |
2017/07/26(水) 13:17:19.55ID:OsoIlMby
>>732
福祉関係ない学部民からすると、社会福祉士持ってるってだけでうらやましいというか、すごいアドバンテージだと思う
0734受験番号774
垢版 |
2017/07/27(木) 21:41:05.64ID:Z0x6IgnR
来年受けるけど数的処理難しすぎる
毎日解いてるんだけどな・・・ー
0735受験番号774
垢版 |
2017/07/27(木) 22:15:03.86ID:Y1r2TNaS
今からだとある程度時間をかけられるから問題にじっくり取り組んだ方がいいよ
毎日最低3〜5問は取り組んで出来ればそれ以上過去問の応用レベルとかは捨てればいい
捨て科目は完全に捨てればいい
0736受験番号774
垢版 |
2017/07/30(日) 18:16:41.47ID:hOv8WrVE
面接重視の自治体を受けるのもアリ
多く点数稼ぐことに越したことはないけど、筆記は最低限クリアすれば良いわけだし
0737受験番号774
垢版 |
2017/07/31(月) 13:20:55.00ID:0KYd4aDc
横浜市志望なんだよー
夏休み今年しかないから必死にやらなきゃ レスありがとう
0738受験番号774
垢版 |
2017/07/31(月) 17:27:20.88ID:6SL/FerU
>>737
横浜市の
数的は最低限拾えれば大丈夫。時事と専門を頑張れ。
0739受験番号774
垢版 |
2017/08/01(火) 14:23:27.96ID:R5KXUiLE
>>738
ありがとうございます!
がんばりますね
0740受験番号774
垢版 |
2017/08/11(金) 22:24:57.37ID:YsSE3GuY
心教福社系の学部以外で福祉区分受ける人ってほとんどおらんですか?
0741受験番号774
垢版 |
2017/08/12(土) 17:33:53.37ID:xEDOLSjc
何年か前だけど理系で福祉枠受けて受かったよ
専門は苦労するけど行政の専門よりましに見える
0742受験番号774
垢版 |
2017/08/12(土) 22:56:12.81ID:Hk0EwTG2
>>741
理系で福祉とは・・・すごいですね
やるだけのことはやってみます
0743受験番号774
垢版 |
2017/08/24(木) 11:54:27.51ID:77zBrjqr
非福祉心理系学部 横浜市社会福祉落ちたで!!!
0744受験番号774
垢版 |
2017/08/28(月) 12:39:08.16ID:NfVgxO9m
保育士受けた方いますか?
0745受験番号774
垢版 |
2017/09/19(火) 11:54:22.81ID:cXz0Oy8v
特別区の専門学校や短大卒の保育士でも大卒行政職と同じ給料からなの?
0746受験番号774
垢版 |
2017/09/28(木) 20:37:31.53ID:vZljhjOz
道職員の社会人枠で社会福祉を受験する臨床心理士やけどなんかアドバイスくらさい
もうだめぽ
0747受験番号774
垢版 |
2017/09/29(金) 13:02:46.92ID:J3AtbCGH
児童相談所って臨床心理士ほしいんですか?
0749受験番号774
垢版 |
2017/10/17(火) 23:19:49.96ID:Nlb2Ijta
臨床心理士、いらね
0753受験番号774
垢版 |
2017/11/20(月) 21:57:14.26ID:xKrSet4p
やっぱり専門でやってきた人と付け焼き刃の人とは能力に違いあるんかな?
0754受験番号774
垢版 |
2017/11/28(火) 16:26:58.01ID:n/Aihw74
社会福祉士の資格持ってないけどやっぱり面接フリになるかな?
0755受験番号774
垢版 |
2017/11/28(火) 16:32:02.41ID:n/Aihw74
社会福祉士の資格持ってないけどやっぱり面接フリになるかな?
0756受験番号774
垢版 |
2017/11/28(火) 19:26:11.26ID:LdwTg4uw
>>755
臨床心理士、社福、PSWもってたら面接での評価は高そう
0757受験番号774
垢版 |
2017/11/28(火) 21:08:19.94ID:5R2eYLiC
>>756
あー、、、
福祉学部なのに持ってないんですよね
0759受験番号774
垢版 |
2017/11/28(火) 21:20:25.99ID:5R2eYLiC
>>758
初めは取ろうと思ってたんですけど色々あって
やっぱり不利ですかねー
0760受験番号774
垢版 |
2017/11/28(火) 21:26:17.45ID:ejIO1BwZ
>>759
場所によるとしか言えんよ。面接で『社会福祉大学なのに社福すらなくて、なんで福祉職選んだの?』って質問されたときにちゃんと答えられるか?
答えられないなら資格とったほうがいいよ
一応公務員に資格はいらんと思うけど場所によっては必要な場所あるかもね
0761受験番号774
垢版 |
2017/11/28(火) 21:28:59.82ID:5R2eYLiC
>>760
レスありがとうございます
ほんとその通りだと思います 自分が志望する区は社会福祉主事で大丈夫ですが、突っ込まれた時になんて答えるかを今から考えます
0762受験番号774
垢版 |
2017/11/28(火) 21:34:26.87ID:ejIO1BwZ
>>761
考える暇あるなら資格とったほうがいいよ
社会福祉主事って任用資格でないの?社福は国家資格だよね、たしか
公務員落ちた場合、民間で働くとしたらやっぱり資格必要だし給料(資格手当て等)変わるよ
0763受験番号774
垢版 |
2017/11/28(火) 21:40:08.72ID:5R2eYLiC
>>762
なるほど、、
現在3年生なのでが社会福祉士の受験資格を取るためには4年時に必要な科目と実習をしなくてはならないのですが、公務員との両立って絶対に不可能ではないですか?

一縷の望みにかけてやりたいと思ってきました
0764受験番号774
垢版 |
2017/11/28(火) 21:45:21.82ID:ejIO1BwZ
>>763
あなたが面接官だとしよう
受験者が社会福祉主事しかもってないとする。
そしたらあなた(面接官)は『社会福祉主事任用資格しかないけどなんで社福とらなかったんだこいつは?』って思わない?
それに対して受験者が『公務員を目指していて資格よりも勉強優先しました』と答えたとする。
勉強も大切だけど資格も取ろうとしない人に魅力を感じるかい?
むしろ実習やらやった方が面接で使えるネタも増えるし魅力的に感じると思うんだけど違うかな
0765受験番号774
垢版 |
2017/11/28(火) 21:48:55.43ID:5R2eYLiC
>>764
764さんのおっしゃる通りです。
私も、面接官の気持ちになって少しばかり考えたらどれもわかることでした。
所属してるゼミの先生に相談してみますね
度々の、長文レスを本当にありがとうございました。

私は逃げていたんだと思います。
0766受験番号774
垢版 |
2017/11/28(火) 21:54:46.50ID:ejIO1BwZ
>>765
学生ならまだ間に合うよ
俺は心理出身だけど、教員免許・認定心理士・社会教育任用資格・臨床心理士の資格あるよ
公務員の面接でも『資格いっぱい持ってるね』って褒められたから資格取れるなら取っといた方がいつどこで役立つかわからんよ
0767受験番号774
垢版 |
2017/11/28(火) 21:56:16.28ID:5R2eYLiC
>>766
最後の最後まで勇気付けられるレスをありがとうございますm(_ _)m
今は教授からのメール待ちです

本当にありがとうございました!
0771受験番号774
垢版 |
2017/12/24(日) 19:54:58.44ID:glcc34AG
来年特別区と政令市受ける予定です
仲間もいないし不安でレス
皆さんどれくらい勉強してますか
また、教養と専門の勉強比率どんくらいですかー
0772受験番号774
垢版 |
2017/12/26(火) 20:58:56.16ID:D3BmbTiz
>>771
今年内定したけど、それでもいい?
正直、教養はさらっとなでるくらいしかしてない。専門の方がやったけど、本買って独学。
面接の練習したほうがいいよ。
0773受験番号774
垢版 |
2017/12/26(火) 23:39:54.41ID:Fk8hyfrW
>>771
地方上級の社会人枠で受けたけど専門科目は中央法規の社会福祉の奴で勉強したよ。
社会人枠だから他の専門なかったから受かったけど、子供の権利と世界人権宣言とか法律の条文は丸暗記したほうがいいよ
地方上級だからかしらんけど説明しろって問題が多かった
同じ福祉で働きたいから頑張ってくれ
専門科目は中央法規だと思う
君に幸あれ
0774受験番号774
垢版 |
2017/12/26(火) 23:40:53.58ID:Fk8hyfrW
このスレ見てる人はたぶん数年で燃え尽きて死ぬ
本当にやりたい仕事をしてほしい
0775受験番号774
垢版 |
2017/12/28(木) 19:12:25.41ID:mV8F0Uwl
福祉職採用に関しては、公務員が頂点だと思う
0776受験番号774
垢版 |
2017/12/30(土) 18:25:53.48ID:JmFWFqii
ケースワーカーとか勘弁だし、福祉職目指すようなやりたい人がいるんなら是非そっちでやって欲しいわ。
一般行政に回さんで欲しい。
0777受験番号774
垢版 |
2017/12/30(土) 20:02:41.15ID:Af0vjAtu
専門じゃない人が児相とか大変過ぎるよね
0778受験番号774
垢版 |
2017/12/31(日) 07:47:42.52ID:9ddaqZ1j
公務員で福祉職やって燃え尽きんのは、大体事務職採用の人だけ
休職も増えるし、金かかるから、行政は最初から福祉職採用すればいいんだよ
0779受験番号774
垢版 |
2017/12/31(日) 08:42:39.71ID:JRRGDZpU
うちの自治体では、団塊の世代の退職に合わせて福祉職も大量に採ったら、一年でけっこう辞めて問題になった
0780受験番号774
垢版 |
2017/12/31(日) 09:00:12.74ID:vH1GQq+p
今こそマッチング理論の再認識を!
0781受験番号774
垢版 |
2017/12/31(日) 09:31:36.02ID:JaGqTpuM
精神障害では借りれるアパートなくて、
合格しても泣く泣く辞退するしかないケースもありうる。
それくらいまだまだ精神障害者に対する偏見は根強い。
0782受験番号774
垢版 |
2017/12/31(日) 11:58:28.15ID:Vbhwed+P
>>778
そうなんだ、初耳

>>779
新卒だから耐えられなくて辞めたってことかな?

>>781
精神障害ってシゾとか?それだと理解ある経営者じゃないと無理だね
マニックとかなら問題なさそうだけど
0783受験番号774
垢版 |
2017/12/31(日) 16:21:29.31ID:QBE9+cjq
窓口業務や電話対応がある時点でもう発達障害はお呼びでないよ。
空白期間や転職回数少ない鬱じゃなきゃ勝負にならん。
0784受験番号774
垢版 |
2017/12/31(日) 18:00:00.33ID:Vbhwed+P
生保対応できる人ってメンタルめちゃくちゃ強そうなんだけどどうなんだろう
0785受験番号774
垢版 |
2018/01/01(月) 00:31:48.52ID:KHDerMvA
>>784
メンタル強いのも大事だけど、時には淡々と感情を抑えて動ける人がいい。ビジネスライクになれる人がいい。
相手の感情に連動する人は駄目
0786受験番号774
垢版 |
2018/01/06(土) 15:17:42.10ID:Gf86Nm0i
都庁の数的、地上(横浜市)の数的にやられてる
都庁は教養で足切りあるからなぁ
0787受験番号774
垢版 |
2018/01/08(月) 18:17:48.06ID:FlObykas
社会人ですが今年、県の福祉職受けます。

今年の内容に、教養、専門、適正とあったのですが、それぞれ勉強すればいいですか?

社福、psw持ちですが、試験というものからしばらく離れていて、どこから手をつけていいかわかりません
0788受験番号774
垢版 |
2018/01/08(月) 18:27:16.18ID:FlObykas
787
それぞれ×
それぞれどのように○

すみません。
0789受験番号774
垢版 |
2018/01/08(月) 19:38:47.25ID:c8F6Xa7O
>>785
もっと具体的に試験範囲書いてなかったですか?
0790受験番号774
垢版 |
2018/01/08(月) 20:36:25.32ID:FlObykas
787ですが

一次:教養は択一、専門は論述
二次:適正 面接

としか書いてません。
大卒などの要件から地方上級に該当するものだと思うのですが
0791受験番号774
垢版 |
2018/01/08(月) 20:54:04.80ID:c8F6Xa7O
>>790
社会人で今回地上受かったけど、俺が受けたところは福祉でしかも子供よりだったから、かなり範囲限られてたけども。
過去問とかHPに載ってないの?場所によって違うのかな
0792受験番号774
垢版 |
2018/01/08(月) 21:28:51.25ID:FlObykas
児童相談所ですが、試験内容について詳しいことが書いてないのです。

地上とは微妙に試験日をずらしているようです。

一回目はお試し受験になりそうな予感です。
0793受験番号774
垢版 |
2018/01/10(水) 20:08:59.52ID:ve41pkbQ
>>792
俺のところは児童関連しか出なかったよ。権利条約とか虐待の割合とかの分野。他がどうかはちょっとわからないわー。ggったら過去問とか過去の受験生が書いたブログとかみつからないかな
0794受験番号774
垢版 |
2018/01/10(水) 22:05:16.02ID:Un93Jkje
793
ありがとうございます。

参考にさせていただぎす。
とりあえずググってみます。
0795受験番号774
垢版 |
2018/01/10(水) 22:30:13.96ID:bUmjZgXb
>>793
もう忘れちゃったけど条約や権利宣言は丸暗記したほうがいいよ
あと年代別にもね。俺は地上だからかも知らんけど、その受ける地域におけるニーズがどこにあるのかとか、力入れてる部分とか知っとくと面接でも役立つかな。あとなんで求人増えてる理由とかも知っとくと良い
俺のところに限らずだけど児童相談所関連が悪い意味で増えてる(全国的に人口減ってるのに虐待増えてるとか)からその理由とか原因・解決策は頭にいれといたほうがいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況