X



タクティクスオウガリボーン テンプレ置き場
0001大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2022/11/16(水) 16:59:44.03ID:OabP3Lup
テンプレ置き場
0002大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2022/11/16(水) 16:59:59.05ID:OabP3Lup
~よくある質問集~

・どんなゲーム?どんなリメイク?
→名作SRPG「タクティクスオウガ」の再リメイクです
 民族紛争を題材にしたフルボイス付きの骨太なシナリオと容赦のない高難易度が特徴です
→今作ではキャラ育成より、用兵に重きを置いています
 キャラ育成やスキル周り、そして難易度など運命の輪とはほぼ別物です

・運命の輪と何が違いますか?
→多岐に渡るので大きな部分のみ。詳細は攻略wiki等で
 シナリオフルボイス
 ゲームバランスの大幅な変更(特にアーチャーの弱体化)
 レベルキャップによるシナリオ中の成長抑制
 スキル魔法アイテムの枠を含めた削減や整理、効果の変更
 レベルが各ユニットごとに変更
 合成の簡略化etc

・L2章最後や3章のカード付きボスが倒せない
→ボスに弱体アイテム(生贄の烙印、覇王の蜂蜜酒etc)を使いましょう
 射程2で素使用でも構いませんが、ビーストテイマーのアイテムスリングを用いるとより安全です
→所持アイテムは妥協なく設定すると難易度だいぶ落ちます
→アイテム合成は脚のムーブプラスや手のジャンププラスを筆頭に非常に効果が高いので推奨

・育成の幅狭くない?
→今回はスキル引き継ぎもほぼなく、万能キャラは作れません
 代わりにユニットごとの役割分担が強調されています
→ドラゴンはランパートフォース込みで強力な肉壁に、
 グリフォンコカトリスは岩飛ばしで敵後衛を屠る強力な遊撃隊になります
 人間や固有ユニットに限らず色んな種族を起用することで戦術も組みやすくなります

・アイテム使いたいけどお金がキツい
→モンスターユニットは装備が不要なので起用すればするほどお金の節約になります
→敵のドロップしたコモン装備はガンガン売り、それでも足りなければフランパ大森林で

・アイテムや装備がごちゃごちゃして見づらい
→編成のアイテムや装備選択の際にサブコマンドを出せば整理が出来ます
 ついでに装備ならば装備可能なもののみ表示することも出来ます

・○○ってフランパ大森林で出る?
→アークドラゴン、ダークドラゴン、ヒドラ、汎用ネクロマンサーは出ません(他は要検証)
 貴重なユニットなのでシナリオで出たら勧誘しておくと良いでしょう

・勧誘が出来ない
→基本は瀕死にした上で隣マスに近づきましょう
→敵専用クラスは勧誘不可。特にローグは今作から敵専用になったためフェアリーやグレムリン、ホークマン勧誘の際は注意
→恐怖、石化、睡眠などでは勧誘出来ないので注意
0003大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2022/11/16(水) 17:00:14.47ID:OabP3Lup
~必殺技の属性~
※属性付き必殺技は行使者とエレメントが一致すると火力上昇
※範囲攻撃は◎、近接武器の場合射程より遠くに届く攻撃は★、物理属性は()、特定のユニット専用は※で表記

・属性逆引き
火:格闘(打) 槌◎★(打) 両手刀(打) 弓(打) 弩◎(切)
氷:片手剣(切) 斧(打) 槌(打) 鞭※(打) 吹矢(貫)
風:短剣★(切) 両手剣(切) 楽器◎(打) 銃(貫)
土:斧(打) 魔道書(打)
雷:両手剣(打、打) 槍◎(切) 片手刀★(貫) 吹矢(貫) 弓(打)
水:鞭(打) 楽器◎(打)
光:片手剣(切) 片手刀◎(打) 棍(打、打、打、打) 吹矢(打) 銃(貫)
闇:格闘★(打) 両手刀(打) 魔道書(打)

・各武器
格闘:火(打) 闇★(打)
短剣:風★(切)
片手剣:氷(切) 光(切)
両手剣:雷(打) 風(切) 雷(打)
斧:氷(打) 土(打)
槍:雷◎(切)
槌:氷(打) 火◎★(打) 雷(貫)
片手刀:雷★(貫) 光◎(打)
両手刀:闇(打) 火(打)
棍棒:すべて光(打)
鞭:水(打) 氷※(打)
魔道書:土(打) 闇(打)
楽器:風◎(打) 水◎(打)
吹矢:氷(貫) 雷(貫) 光(打)
弓:火(打) 雷(打)
弩:火◎(切)
銃:風(貫) 光(貫)
0004大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2022/11/16(水) 17:09:12.53ID:PlRPVFtF
クラス引きだと

ウォリアー:なんでも
ナイト:光⭐︎、氷、火⭐︎
バーサーカー:氷、土、雷、火⭐︎
ア:火、雷だけど使わんだろ
フェンサー:氷、光⭐︎、雷⭐︎
ニンジャ:雷⭐︎、光
ソドマス:闇、火
テラー:風、雷⭐︎、氷、火⭐︎
テイマー:水⭐︎、火⭐︎、闇⭐︎、氷、土
ドラグーン:氷、光⭐︎、土、風、雷⭐︎
ガンナー:風⭐︎、光⭐︎

レンジ技範囲技、もしくは高威力技で優先したい属性は⭐︎付けてある。
あと片手斧弓しか持てないだとか、そもそも弱い吹き矢だとかはどうせ使わんので省略
光は一応⭐︎付きだけど片手剣なのでうん、まあ
0005大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2022/11/16(水) 17:51:27.66ID:OabP3Lup
『運命の輪』との違い
・グラフィックが高解像度化。BGMが生演奏で新録。DLCシナリオ全て収録済み。サントラ付きの豪華版あり
・フルボイスに対応。セガサターン版の声優から一新し新録。固有ユニット断末魔を声優ごとに用意。英語ボイス選択可。ボイスOFF可
・UI改善。コマンド選択がアイコン方式に。PC・PSはマウス操作に対応。Switchのタッチスクリーンには非対応。キーコンフィグ実装
・バトルデザインをリメイク。クラスごとのレベル管理から、ユニットごとのレベル管理に変更。オリジナル版ライクに
・バトルAIを一新。バトルフィールドの形状や戦局に応じて敵の戦術が変化
・プレイアビリティの向上。倍速モード導入でバトルのテンポ向上。オートセーブ機能
・新システム「バフカード」フィールドに配置され獲得したその回のバトルに限り能力が強化
・新システム「ボーナスタスク」バトル中にタスクの条件を達成すると追加の報酬
・呪文書を誰でも使えるシステム廃止。アタッチ系等一部魔法がオート発動に変更、MP消費は無し
・除霊魔法イクソシズムの代用アイテム「聖水」が実装、但し確率で失敗する
・装備システム改善。武具や魔法の装備レベル制限が廃止。装備スロット数は武具7枠、スキル4枠、消耗品4枠、魔法4枠に
・レベル格差があるほど、低レベル側の得られる経験値が多くなる「パワーレベリング」導入
・ユニオンレベル(レベルキャップ)導入。シナリオ進行に応じて上限レベルが設定される。二周目はレベルキャップ無視が可
・ユニット育成の新アイテム「チャーム」。バトルで獲得。消費してレベルUP、パラUP、エレメント変更など
・アタックチーム編成を最大5パターン登録可。「偵察」コマンドでバトル前にマップや敵の配置が確認可能に
・ランダムエンカウントが廃止。演習コマンド(トレーニング)が復活
・キャラクターごとのエレメント(属性)が復活。アイテムで変更可
・新スキル「挟撃」自軍ユニット同士で敵を挟んだ状態で攻撃を行うと、仲間が追加攻撃を行う
・TPが廃止されMP消費に統一。忍術・武士舞・竜言語・屍霊術・歌舞音曲に必要だった触媒は全て廃止
・ライフシステム廃止。HP0になってカウント0になると即死亡。その代わり復活直後行動可能
・「ローグ」が敵専用ユニットに変更。「説得」で仲間にしたユニットは名前変更可能。名前は最大8文字
・アイテム合成が改善、100%成功、複数まとめて合成可
・主人公「デニム」の名前は固定。クリア後に名前変更可能になるが、ボイスはデニム呼びのまま
・味方ユニットの最大数は100。セーブの最大数は100。クロスセーブ非対応
0006大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2022/11/16(水) 18:11:31.69ID:M23LaMjy
アーチャーは確定状態異常キャラ
トレメンダスショットorイーグルアイ
イーグルアイはパリィ無効だがオートスキルのため不安定

弓に状態異常が付いてるか確認しよう
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況