>>71-73
GKにどれだけでかい与ダメを叩き出すかに挑戦するんじゃない限り、
最終的にはそこまでACの上昇を抑える必要はないよ。
それを作る気力があるなら、普通にDamとACのバランス調節しながら王道強化したほうがいい。

最終的に武器がDam999・Str999・Ruby*2~3(Lv99でAtk2334~2354)に到達した場合、
アナザーLv4まで雑魚全敵一撃を維持できるACが大体3000。
つまり銘3つ分999*3のAC2997、銘の入らない残り2つは素のものとすればACが許容範囲に収まるから、
最大値まで上げきるんなら上げちゃって大丈夫。
もちろんヘルリザとか相手にするためにAC3000のほかにTou2000(計Def5000)くらいの引き上げは必要。
逆にAC1Tou999の防具が出来たとしても、それを5つ用意しないとDef5000の維持が出来ないし、
それだと2つは銘なしを入れる必要があるから事故フリーズでもした日にゃガクブルもんだという。

--以下検証資料

Lv99、武器はDam999、Str999+40(Ruby*2)のセイヴザクイーンAtk2434、防具はTouを一切上げずに合成

AC0999 Def1306→キラーマンティスで被ダメ700。闇B1穴Lv1のLv100緑スラで被ダメ150とかお話にならない。
AC1998 Def2305→キラーマンティスで被ダメ150。オーガで900、発狂左手で4000。
.            未ブーストファントムスライサーで与ダメ3000くらい出るので
.            雑魚に囲まれさえしなければトリプル→ファントム連打で十分戦えるレベル。
AC2997 Def3304→キラーマンティスで被ダメ最小。オーガで被ダメ300、発狂左手で1000。
AC3996 Def4303→オーガの発狂左手で被ダメ最小。ヘルリザだと通常は被ダメ最小、発狂で被ダメ400、
.            発狂中でもディフェンスアップ1回で最小。穴Lv4で下段からだと雑魚一撃が不能。
AC4997 Def5302→発狂ヘルリザで被ダメ最小。ただし与ダメが減りすぎて穴Lv3あたりから段差なしでも雑魚一撃が不能。