X



戦国BASARA2&英雄外伝 攻略 其の30

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:fpOxIojU
■前スレ
戦国BASARA2&英雄外伝 攻略 其の29
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1263909970/

■関連スレ
戦国BASARA 348代目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1375575078/
戦国BASARA X(クロス)part13
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1322999493/

■公式サイト
戦国BASARA
http://www.capcom.co.jp/sengoku2/
戦国BASARA2英雄外伝
http://www.capcom.co.jp/sengoku2heroes/

■攻略関係(質問前に自分で調べような)
ttp://www4.atwiki.jp/basara/
ttp://k-act.jp/basara2/
ttp://www.gamelove.jp/basara2/

英雄外伝Wiki
ttp://www30.atwiki.jp/basara2heroes/


◆スレ内の詳細・攻略は>>2-11くらい

※sage進行推奨。メール欄にsageと半角で入れましょう
※次スレはマターリと>>980からお願い
※質問の答えがテンプレに既にある場合はcoolにアンカ誘導対応
※質問しちゃった人は以後気をつけること
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/15(土) 16:26:07.26ID:RFygVYEJ
つい最近、中古105円で買って始めてみたんだけど、何か想像してたより難しい
難易度普通で死んじゃったりするw
しかも謙信の最初のステージで2度も死んだりw
無双だと最高難易度でやったりも出来てたのでショックだわ
一般的な評価としては、無双より簡単ってことになってるんだよね確か
一見無双と似てるけど、実際やってみると色々感覚が違う気がする
無双の感覚で突っ込んでくと、敵将に攻撃が当たらずかわされ、逆にボコられる感じ
無双より簡単なら楽勝じゃんと舐めてたわ
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/17(月) 10:56:41.41ID:gk5aTxkO
同じく。

無双とは違うよなぁ
こっちのアクションもだけど
敵のアクションもスピーディーだし
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/18(火) 20:52:05.85ID:tZxq7lQi
無双みたくまともに敵将に接近して武器で殴ろうとするんじゃなく、
遠くから遠距離攻撃でチクチク削るのが正解なのかな、このゲームでは
アクションというより、感覚としては若干シューティングっぽい気がする
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/21(金) 04:18:37.61ID:A6Ez+ZjQ
俺も最初はバサラ難しかった。操作感覚の違いもあって。
大半のキャラにあるハメ技と、どうしてもダメな時は「ドライブ中は絶対死なない」っていうのを利用するといいかも。
あと敵HEROのドライブ中の行動パターンは基本的に一定なので、覚えておくと対処しやすい。

単純比較は出来ないけど体感的に
三国無双4難易度修羅★5≧バサラ2英雄外伝神の領域
って感じ。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/25(日) 00:47:37.29ID:NKB28WhE
当時は全キャラやりきったけど作業感が8割ぐらいだった
戦歴埋めるためとはいえよくやったわ
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/31(土) 14:55:53.60ID:4o4dyhMK
せっかく8武器と3防具手に入れても大武闘会制覇する頃には燃え尽きてるしなあ
あとかすがの群蛍のうざさが異常
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/17(火) 22:53:14.11ID:bEBwOgXg
HDコレクションでやってるが、呼び運のお守り黄や一重のほうび火が中々出ない
貴重度は☆1なのに

天下統一の普通をやってれば手に入るのだろうか
☆が少ない貴重度のアイテムは究極みたいな高難易度だと出ないのかな無印みたいに
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/20(金) 14:05:09.41ID:VQy/wYXf
と思ったら自分で貼ったテンプレに書いてあったな…
ここ立てた時にはまだプレイ前だったから意識してなかった
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/28(木) 17:57:49.30ID:ZQ6ybOa3
久しぶりに2をやってみたけど
究極の稲葉山半兵衛がドライブごり押しか赤逃げでしか倒せないわ
過去に何度か甘く柔らかにで空中討ち死にしたトラウマで近寄るのすら怖い
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/28(木) 20:39:20.00ID:ZQ6ybOa3
>>64
基本的にストーリーモードで行くキャラ
かすがの分身飛ばすやつと慶次の恋の嵐はいまいち当てられなかった
次はけんしんさまだけど今から怖い
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/28(木) 20:52:08.23ID:+l6RcLF6
謙信様なら神燕と神速(覚えてるなら)でどうだろう?
神烈だと半兵衛の技と性能被って打ち合いになりそうだから遠隔主体で
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/05(金) 00:18:55.99ID:awORSP4c
究極なら半兵衛でなくてもただ勝つだけならドライブごり押しで何とかならないかな?
半兵衛は華やかにをもろに食らうとごっそり回復されたり、背中向けたまま逃げるとささやくで撃たれたりする初見殺しだけど、連続ガードになる多段技が多いから跳ね返しの練習に向いてる。
無印だと跳ね返しの旨味も薄いんだけどね
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/05(金) 19:21:09.83ID:MZ4UT7sQ
>>68
>>63によると、そのドライブごり押し(と赤逃げ)で何とかしているらしい
謙信様でどうなったのかはわからないが

そういや初代で偶然跳ね返しで敵将(確か伊達)を倒してトロフィーもらったな
当時はまだ始めたばかりで不慣れだったから狙っては中々取れなかっただろうと思う
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/06(土) 18:28:11.93ID:tbjVL44Q
63だけど謙信様のストーリーのときは八雲で半兵衛がうずくまることが多くて
通常攻撃でけっこう削ることができた氷属性万歳
あと味方が離れた位置にいたおかげでドライブ時に半兵衛が回復しなかったのも運がよかった
半兵衛は華やかにの跳ね返しはできるけど甘く柔らかにの対処法がいまだにわからん
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/07(日) 22:57:26.01ID:8VsmZG6p
甘く柔らかにってどのステージで使ってきたっけ
稲葉山は明智とかで行く簡単な方も、かすがで行く難しい方も
華やかにと囁くようにじゃなかったっけ

大阪冬の陣と軍艦はわけわかんないうちに雑魚の大軍と一緒にBASARA技で倒してしまうから
よく覚えてない
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/21(日) 16:02:17.70ID:vINkbb9v
zgmf-rx-02

階級はどっちも少佐☆5の勝率58%
キャラポはノルンCP484 他にゼロ・リボ・クアンタ・古黒も使ってきた

罪状
1・三人で談合して組んだ方がステゲー
2・二人でシャゲダン
3・ルームメッセージで煽り
4・逃げるまで叩き潰したらグロ画像付きのファンメをぶっぱ

4人部屋を作っていて、三人で談合しながら入って来た俺と
組んだ方がステゲーするというヒトモドキ丸出しのキムチワールドを始める
その状態3対1でシャゲダンしながら俺に負けそうになるとステゲーの方を攻撃して勝つ

抜けようとしたらルームメッセージで「一人で勝てるわけねえだろww」と煽ってきたので
俺がフレンド呼ぶから対戦しようと部屋立てて誘って徹底的に叩き潰してやったら逃走してグロ画像付きのファンメ

グロ付きメッセージ(グロ注意)
http://imgur.com/2yZyBgU&;TrI4EXE
↓フォト
http://i.imgur.com/TrI4EXE.jpg

こいつのトロフィーはこれ
http://psnprofiles.com/zgmf-rx-02
予想通りのキモヲタゲーばっかのアニメアイコン

卑怯な上にめちゃくちゃ弱かった、通報済み
脳みそ腐った餓鬼は晒し不可避
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/17(月) 15:52:25.57ID:c4Y7k0Ga
いつきちゃんで神の領域ハンマーなしでプレイしてたら固有技が出せなくなるバグが本能寺で1回、川中島天で2回ほど起こった
大かんぱはともかく雪ころがしが出せなくなるのは辛い
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/08(木) 19:41:09.26ID:/XrrnT4N
2のザビーはファミ通攻略本のデータでは
忠勝とほぼ互角レベルだけど
動きが遅すぎるから
強さ議論スレで弱キャラになったの?
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/16(金) 00:46:45.73ID:0MCla7Eh
今更ながらこのゲームプレイし始めて1週間、小十郎ばかり使い込んでどうにか神の領域に辿り着いた
跳ね返しの精度はまだまだムラがあるし、めくり食らう事も多いけどそれなりに戦えるようにはなってきた
小十郎は正直色々足りない性能だけどコンボの幅がかなり広いから全然飽きない、極殺と鳴神が特にお気に入り

それはさておき本題、質問したい事が
大武闘会で遭遇した五月雨と紫電装備の蘭丸はどのステージで出てくるのか
そしてどう対処すればノーダメで切り抜けられるのか、正直跳ね返しできる気がしないし隙を突くのも難しい
後は5本槍の「5本槍!」への対処(属性付き高速突進を四方八方から繰り返すあれ)
やっぱり出される前にBASARA技で削りきるのが唯一の正解なんだろうか
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/26(月) 23:30:43.88ID:3b+4G32P
川中島の合戦って難易度5じゃなくて1の間違いだろってくらい簡単だな
あそこまで簡単かつ確実に陣を破る方法があるとは思いもしなかった
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/01(日) 23:23:49.58ID:mgLpiqSk
既出かもしれないがダメージについて調べてみたら面白い事が分かった
攻撃力は難易度が上がる事にダメージに与える影響が小さくなるが、属性は全難易度共通で固定
普通だと六神の勾玉よりも剛力の腕輪の方がダメージが増える
しかし、神の領域だと無属性第8武器+剛力の腕輪より属性付き第6武器単品の方がダメージは大きい(炎と闇は例外)
800の攻撃力よりも300の属性ダメージの方が上という事になる
BASARA技についても神の領域なら剛力の腕輪より六神の勾玉の方がダメージを増やせる(無属性の武蔵以外)
愚か者の法と復讐の刃については普通の時点で前者の圧勝
推測だがダメージ計算の最後で1.5倍にしているのと属性ダメージも増えてるのが理由、だと思ってるが実際どうなのかは知らない

結論としては神の領域での優先順位は○倍>属性>攻撃力
例外は刹那の見切り、炎&闇(強化しても微妙、特に闇)、通常攻撃主体
属性固定固有技&BASARA技主体(この2つは例外なく第8武器最強)、断岩

とりあえず信長の専用アイテムが思った程火力アップに繋がらない理由ははっきりしたなorz
まあ、闇属性のせいで属性ダメージ稼げないから剛力の腕輪以上の攻撃力強化自体はありがたいんだが
007978
垢版 |
2015/02/01(日) 23:27:55.74ID:mgLpiqSk
書き込んだ後に気付いたが
六神の勾玉でBASARA技を強化できないのは武蔵+闇属性組
優先順位での例外に武蔵追加(無属性だから)
が正しいな
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/05(水) 03:22:18.38ID:4wArppq0
>>76
五本槍出てくるステージって倒した後回復アイテムに困らないところばっかだから拘りでもなければBASARA技で削ったほうがいい。

その蘭丸居たかな…でも武闘会は敵HEROが大概BASARA技一撃なので、まともに相手せず厄介な奴はゴリ押し+BASARA技で真っ先にやってしまうのがいい。忠勝、神斬謙信、群蛍かすが、ささやく半兵衛辺りも。
片倉は正直全てにおいて火力不足な上にBASARA技まで頼りないけど、幾らなんでも武闘会レベルの奴なら一撃で殺れるはず
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/30(日) 01:59:19.30ID:Ma372N3p
多分だけど英雄外伝の大武闘会の敵HEROは出てくるステージで一番難易度の高い奴が適用されるのかな。
謙信は川中島天★5の神燕・神鏡の奴、秀吉と半兵衛はどっちも冬の陣に出てくる華やか・甘くと天地・伝衡の奴だった。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/06(日) 23:17:31.85ID:PmJkTGd+
wiki編集されてる方は此処を見ていらっしゃるでしょうか?
久々に引っ張りだしてやってる者ですが、正直同じように今でもこのゲームをやりこんでらっしゃる方が居るのは嬉しいです。
やりこみ攻略とか結構好きで自分も時々編集させて戴くのですが、自分は結構使用キャラに偏りがあるので、いつも参考にさせて戴いています。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/02(金) 10:00:04.56ID:2rouvJZ7
ようやく一年半かけて初代と2と英雄外伝のトロコン達成したー

3と宴と4が誇りをかぶって待っているが、好きなキャラが出ていないのが辛い所
でも進化したアクションは楽しみだ

HDは3種類のゲームをディスク抜き差しなしでやれるのが楽でいいな
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/09(月) 00:46:24.27ID:DP18bTjl
やってみた

馬あり
第七武器 第弐防具(バサラ技重視) 雪ころがし おらさちから(落馬時の保険)
普通  2:08(以下クリア時間) 
剛力の腕輪 韋駄天抄 疾風の鞍 愚か者の法 六神の勾玉
難しい 3:12 
剛力の腕輪 韋駄天抄 疾風の鞍 愚か者の法 楯壊しの小手
究極  3:48 
剛力の腕輪 韋駄天抄 疾風の鞍 楯壊しの小手 六神の勾玉
究極だとダメージが厳しいので愚か者は危険


ハンマーなし
第八武器 第参防具(防御重視) 雪ころがし 大かんぱ
普通  2:09
剛力の腕輪 韋駄天抄 楯壊しの小手 才蔵の笹 ハンマー忘れた!
難しい 3:15
剛力の腕輪 韋駄天抄 楯壊しの小手 才蔵の笹 ハンマー忘れた!
究極  3:09
手練の準備 韋駄天抄 楯壊しの小手 才蔵の笹 ハンマー忘れた!
ガードと回避とバサラ技が使えないので、鉄砲輸送隊補足を濃姫に邪魔されやすい
それどころか普通に死ねるのでドライブでゴリ押すのが安全

結論
時間的には同じくらい
馬ありだと難易度が高くなるにつれて落馬の危険性が高まり道中が難しい
ハンマーなしだと道中は楽だが濃姫蘭丸が厳しい、特に前者
信長は距離とってゆきころだけで究極でもドライブ発動させずに倒せた
008684
垢版 |
2015/11/09(月) 01:36:11.94ID:pcIfYSSz
>>85
自分はハンマーありで究極やってみた
長篠行く前にハンマーなし高松城試してみて毛利にタマ取られかけ、
これは濃姫・蘭丸・信長の猛攻に耐えられんと判断したので
ジャンプと加速頼みでなんとか濃姫ゾーンに到着、おらさちからで補給隊仕留めた

やっぱりハンマーなしは道中は楽だけど濃姫ゾーンからがきついんだな…
信長様を雪玉のみでやれるってのに驚いた
参考にして今度はハンマーなしで行ってみる
ありがとう
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/11(水) 21:30:27.97ID:P+y9lbPZ
頑張れ―

クリア済みだろうけれど、高松城ならハンマーなしでも毛利の烈にさえ気をつければ多分行ける
離れた所から雪玉、ドライブ発動されたら逃げまくる、でおkかと
やや防御高いのが厄介だが、プレイヤー操作キャラ相手の壁は
余程出されたタイミングや場所が悪くないかぎり怖くないし
脚もあんまり早くないし
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/11(水) 23:50:19.69ID:xm2ZaNdj
このスレ、やり込み派が多いみたいだからきいてみたいんだが、
大坂夏の陣3分内ホンダム撃破を全武将でクリアした猛者いる?
いたらぜひコツなどを
009088
垢版 |
2015/11/12(木) 01:44:30.44ID:vTFDdyGK
>>89
難易度はなんでも
究極ならベスト、神ならそのまま崇拝する
てかお館様でタイムアタック系得意な人にいろいろ教えを乞いたい
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/12(木) 02:24:44.00ID:vTFDdyGK
ちなみに究極ホンダム3分内撃破に成功したのは、
政宗・幸村・長曾我部・毛利・謙信・信長・いつき
挑戦して失敗したのは信玄・濃姫
他は究極でチャレンジすらしてない
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/12(木) 09:28:53.68ID:fS1KtIuB
濃姫は初代で遠くからホンダム撃破出来たけれど攻撃力低くて時間かかるもんな
信玄は技は山と林で無限BASARAで何とかならないだろうか
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/12(木) 22:26:09.36ID:vTFDdyGK
濃姫の大蛇は基本的に性能いいんだけど、ホンダムの防御が半端ないんだよな
お館様は風ばっかり使ってたわ、山のがいいのか

大坂夏の陣のホンダム、他ステージのホンダムより硬い気がする
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/13(金) 11:34:53.41ID:91qi7PaB
いつきちゃんで英雄外伝の天下統一を全戦神の領域、ハンマーなしで戦ったら
さすがに乱入松永にだけは負けた
本能寺は濃姫蘭丸がいない分2無印よりは楽になってるが

お館様で究極の夏の陣忠勝に挑戦してみるか
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/16(月) 00:17:02.32ID:00IqhLxK
乱入松永、あれはトラウマだわ…
鉄壁ガードマンはなぜか家康で取れたけど、最初は取れる気がしなかった

叩くと小判出る置物、あれ固有技できれいに搾り取れるとすっきりする
毛利の縛とか
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/24(火) 01:26:06.94ID:h2bv3X4L
基本的に最強最弱wikiにあったハメ技使えば全キャラ3分以内に行けるし、効率よく鬼火も併用すればもっと行ける
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/24(火) 01:30:29.93ID:h2bv3X4L
>>90
信玄でタイム狙うなら神の領域前提なら
林&陰
愚か者、猛将、韋駄天、固有アイテムじゃないかな

タイム狙わないなら韋駄天は血の絆でもいいけど、林は闇雲に使わず要所で使えば小牧で神の領域でも3段階目までステージのオニギリだけで足りる
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/09(水) 22:38:42.95ID:CYq5OpgL
かけひきループって慣れてくると目押しの方が楽だな、タックル以外は
ただし、処理落ちだけは勘弁な
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/09(水) 22:52:06.86ID:jFD3gde6
大武闘会の五本槍バグがトラウマでセーブ無しのクリアに挑戦できない
あのバグに当たったらリセットしか無いのか回避方法あるのかな
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/09(水) 23:31:09.37ID:qfJxCmoB
>>100
五本槍バグとかあるの?
いまだ遭遇したことがないのだが、奴らにはちょっと気をつけてみる
あいつらネタキャラと見せかけて地味に強いんだよな…
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/10(木) 01:18:30.43ID:5wIzk4MO
>>102
決めポーズ取って口上の時はあいつら無敵だよね…
属性攻撃だわ空中打ち上げでコンボ決めてくるわ、厄介極まりない
大武闘会ではからくり兵器引き連れてくるし
五本槍を倒せるのって結局戦国最強砲しかないんだよな
あいつらを真に倒せるのはあいつらだけなんだよ
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/10(木) 22:50:37.41ID:8aql41Hf
攻略wikiについて1つ提案がある
恋のかけひき派生ルート、極殺入手経路、演出(信長のなんでやねんとか)
これら以外の備考の記述を削除、代わりに最強最弱wikiの各キャラの立ち回りページへのリンクを貼りたい
・明確な基準がないからキャラ毎に情報量がまちまち
・誤情報がちらほら混じってる
・最強最弱wikiと統合するとページのボリュームがやばい
理由はこんな感じ、攻略wikiにはキャラの基本情報だけ載せるのがいいと思う
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/16(水) 16:21:27.73ID:dBrRUf3T
あ、それと、究極くらいまでのざっくりしたオススメ固有技、初心者向けの簡単コンボとかは残してもいいんじゃないかと思います。
最強最弱は神の領域や大武闘会のやりこみ攻略を重点的にやる感じで
0107104
垢版 |
2015/12/17(木) 21:58:43.66ID:E0wRXl9F
書き忘れてたけど無言即殺の入力タイミングも攻略wikiに残す
立ち回りについて多少残しておくってのはありかも
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/17(木) 22:50:13.49ID:E0wRXl9F
と思ったけどやっぱ完璧に分けた方がいいかも
技によっては普通、難しい、究極で敵の反応が違うからそこを明確にしないといけない
ゴリ押しできる普通なら固有技は性能より好み、逆に究極まで行くと神よりだいぶ楽とは言え基本は同じ
最終的には今まで通りキャラ毎にムラがあって曖昧な内容になりそうな気がしてきた
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/17(木) 23:36:52.20ID:sYoqOkC/
例えば、完全に新規で始めた人が「よし!このキャラに決めた」って初期能力から始めた時に、まず何から覚えればいいのかなーみたいなところを助けられるといいなって気がして。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/18(金) 21:38:13.83ID:6cy2q38M
個別ページへのリンクを下に貼るのは全く問題ない、が
・愚か者の法のようなデメリットアイテムは論外(絵馬も含む)
・跳ね返しも当然なし
・低レベルでいきなり普通以外をプレイするのは考えにくい、普通なら立ち回り覚えなくてもクリアできる
・効率のいい育成方法は小ネタに書いてある、更に大武闘会攻略法の追記も進んでる
・育成完了後なら結局個別ページ見た方がいい、安定して究極や神をクリアしたいなら詳しい情報は必ず欲しい

全部込みで考えると備考に関してはやっぱり分けた方がいいかも
メインの固有技や立ち回りの要、先に覚えておきたい点は個別ページの推奨固有技や総評でだいたい分かるだろうし
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/18(金) 21:39:21.01ID:6cy2q38M
それでも記述するとしたら
・火力アップアイテムは猛将の怒りのみ、余裕があれば剛力か勾玉のどちらか1つ追加
(韋駄天と虎皮は必須、更にお守りや才蔵の笹や殺し系で2枠使うと想定)
・被弾は避けられないので鬼火や絶好調シリーズ、復讐の刃のような体力依存アイテムはなし
・防御力低下や体力減少系固有技は外す、例外は無限六爪と神速と忠勝

この前提で跳ね返しに依存せずに究極で使える戦法、そんな内容になる
即死、高威力コンボも当然この攻撃力で実現可能な物のみ記載
小十郎や風魔あたりは最早何書いていいのか分からないし
佐助なんて引寄が強い、以外に書く事が元々ないし
そうなると結局今までと大して変わらない
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/18(金) 21:50:01.66ID:6cy2q38M
それからある程度慣れてるならやっぱり個別ページ見てから始める方がいい、ってのも前提に含む
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/19(土) 20:30:08.58ID:4aJ0z+CX
ここのページ生きてたのか。
wikiに編集議論掲示板みたいなの見当たらなかったから勝手に書いてしまってたよ……
攻略wikiで消されていた秀吉の演舞と八連星の特徴やいつき武器巨大化は書き直してしまいました。(ついでに最強最弱wikiにも記載)
両方PS2版で確認している現象です。
佐助の忠勝ハメルートで体力赤、大谷、心の絆か修羅の金剛杵、復讐の刃、愚か者で
バサラ→影潜→空中□3回→空中△→影追3連のループとか考えていたけど成功した事がなくて諦めたわ……
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/19(土) 21:13:16.66ID:XGgeblXl
武蔵や慶次は予定より少し情報多くなったが、備考が残る予定のキャラは勝手に編集してしまいました
駄目だったら差し戻すなり追記するなり好き勝手いじってください
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/19(土) 23:28:50.08ID:0b6lpb8k
その秀吉の8連星消した者ですが、神の領域で実践してみて立ち回りの選択肢としての価値は十分あると思ったものの、初心者向けの基本情報に書くには少々玄人向けかな、と思って最強最弱の方に引っ越させた次第です。
備考で済ますネタレベルの情報なのか、立ち回りパターンの候補として残すのかって感じで、両方には要らないかなと思いまして。
あと、憤怒は無くても相対的に神の領域での殲滅力は十分だと思ったのと、秀吉はただでさえ付けたいアイテムの候補が多いキャラで勾玉や猛将にも枠を割きたいなと感じたので、憤怒の優先度は低めかなとも思いました。
まあでも、>>112さんの仰るように収集つかなくなるようなら立ち回りと基本情報は分けた方が良いかもしれませんね。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/19(土) 23:39:36.67ID:4aJ0z+CX
>>117
了解しました。
お市 死の華中の挑発攻撃
幸村 5武器プラス練達の戦法による火炎車でのゲージ大幅増加など、知る限りの情報は書きなぐり程度ですが最強最弱wikiに記しておきました。
編集は大変でしょうが応援しています。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/20(日) 00:02:27.03ID:4vtgP7Gx
前言の一部を撤回、憤怒付けると殲滅力結構違うんで十分選択肢に入りますね。破邪衝天とバサラの火力どちらかを下げることになるから忠勝戦に一手間要るけど、クリアタイムは縮む感じ。
ここへ来て新しい発見沢山あります。もう一人のwiki編集されてる方の攻略法見るまで見向きもしなかった技とかありますし。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/20(日) 14:51:11.43ID:9yL4PqIk
あれ 顕如くんの筋肉玉って光属性付加効果ありませんでしたっけ?
攻撃時にそれらしいエフェクトが発生するようになるんですが、まさか見かけだけ?
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/20(日) 23:29:29.38ID:+TkYIIBM
筋肉玉発動状態で属性付いてない武器装備して、六神の勾玉の有無で敵へのダメージ変わるかどうか
武蔵への開幕バサラ技とかで検証してみるのはどうだろうか
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/21(月) 07:20:28.35ID:uW5H15vj
>>122
バサラ技には素で属性あるみたいです
難易度究極巌流島で
Max7武器(攻撃力1790)
猛将の怒り、鬼火
ドライブ参、筋肉玉つき究極バサラ技は
六神ありで54ヒット即死、無しでは生存しました
難易度難しいで巌流島に挑み、
7武器、愚か、猛将の怒り
筋肉玉なし通常バサラ技2回撃った場合
六神ありで死亡、無しで生存しました
神プラス塩付けて厳島奪還戦の木騎にジャンプ通常で検証しようともしたんですが6武器でも六神ありなしで回数が変わらず断念しました
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/21(月) 08:02:37.30ID:uW5H15vj
最強最弱wikiを参考に賤ヶ岳の戦い、橋の上の武将で通常1を当てた回数で検証しました。
難易度究極、威力変化鏡装備で攻撃力2000の1武器
素の状態は六神ありなしに関わらず11回
筋肉玉状態は六神ありで7回、なしで8回でした。
筋肉玉状態では一般武将のガードを一発で割るので、やっぱり光属性ついてそうです。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/22(火) 00:00:46.41ID:FNf7fU+/
乙です

そういや第一作と違ってBASARA技には属性つくの忘れてたw
いつきちゃんでサルタヒコでも敵凍らせてフルヒットとかしてたもんなあ
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/22(火) 23:57:30.19ID:zxJ3BO3H
最強最弱wikiでの信長の穿タレル深紅に関する説明が引っかかるなぁ
時間対効果はともかく神の領域でもフルヒット (15ヒット)させれば障壁深紅よりは威力出るし、ヒット数稼ぎに関しても疾走スル狂気より巻き込み安くてヒット数は稼げる印象だったんだが
PS2版とWii版で全然性能違うのかな
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/23(水) 23:09:41.44ID:DdDTuYOA
>>128
MAX8武器プラスMAX3防具で黒ノ焔と愚か付けて使った印象です。
かなり便利だが、火力は低いですね。一般兵以外に効果が薄いのと信長が闇属性なので火力上がらないのは何とも。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/23(水) 23:15:28.93ID:QzvbL4p0
穿タレは小判を置物から搾り取るために使ってたな
信長はかなりごり押しでいけるから遠雷と疾走が固定になってた
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/24(木) 00:07:05.75ID:xzr4TCId
懐かしいなぁ。
元親が最下位のONIだなんだ言われてたから十飛空中□ハメとか発見した時は興奮したもんだ。(先に見つけてた人もいたかも知れないが)
お市の来たれ根の闇は握り潰し中の黒い手に触れている敵の体力を吸い取る効果があったような気がする。
佐助に鍛練用拘束具と血の絆装備して空蝉とバサラ技で粘る戦法とか考えていたな(確かダメだったんだが)
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/24(木) 03:05:49.55ID:/ITpz9pc
>>131
元親は専用アイテム+鬼火+復讐+愚か者で上手くフィーバーで繋げば神勝をジャンプ□だけで持ってけるのが爽快
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/24(木) 03:10:45.36ID:/ITpz9pc
>>129
腐っても連打技だしゲージ溜めや空中コンボにはたまに使ってたけど、疾走スルに慣れてくるとこの技じゃなくても…とはなったかな自分の場合
納得がいかなければ贔屓目入らない程度に書き直すのもいいと思うよ
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/25(金) 22:02:28.31ID:K2LwG6CU
活気が戻って来てくれて嬉しい
空中ハメとかできる人羨ましい
つい剛力韋駄天とかの普通っぽい装具ばっかりで鬼火とか普段使わないからなあ
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/25(金) 22:37:20.63ID:M6Te0kcM
>>134
わかる
無難なアイテムばっかり装備してしまうわ
鬼火のような体力引き替え系はビビってしまいなかなか使えない
巌流島と蒼紅で使うのが精一杯なんだよな
ハメとかループを駆使したテクニカルなプレイが出来るようになりたい
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/26(土) 09:23:06.13ID:kg27DpVR
逆に鬼火はチートアイテム気味だからなるべく使わないようにしてる。全キャラゴリ押しいけちゃうし

タイム詰めるときくらいかな、鬼火でしか出来ないような事をするようにしてる
とは言ってもキャラ毎の最適解で求めないと全キャラ中最速だったらだいたい忠勝になっちゃうけど
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/27(日) 23:15:48.79ID:Xj5/HweB
かすがの忠勝ハメルートで
バサラ技→空中通常×3→空中特殊→月輪→バサラ技
ってのを考えていたんだけど、成功した試しがなくて書いてないな
バサラ技の挙動で安定しにくいとかそういうのが原因だったと思う
小十郎の月煌は、極殺状態だと2連で忠勝ハメになったような記憶がある(難易度が穿月と変わらずボツ)
忠勝ハメは色々考えていたんだけど、ジャンプから空中通常が絡むキャラや連打がキツいキャラのハメは書けなかったんだ
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/28(月) 23:30:37.02ID:WvmauNY5
>>137
それだとゲージ回復間に合ってないような
でも大谷の頭巾あればいけるかも、足りなければその分空中技の回数増やせばいいだけだし
バサラ技は〆の前に忠勝の後ろに移動するようにすれば普通に安定するはず

着地や攻撃の硬直は移動(1歩でいい)で軽減できるから連打やジャンプタイミングがきつい場合は試してみるといいかも
穿月とかはほぼ連コン専用だけど
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/29(火) 01:43:38.06ID:AUHlCwvL
>>138
thx。もう一度チャレンジして見ます。大谷付けてギリギリだったと思う。

いつきの雪だるま警報は空中にいる相手にも良く当たったと思うが記憶があやふやだorzそもそも普通に狙って当てられないし。
王将の奇跡とかで有効に使えないかな?
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/29(火) 01:51:36.34ID:AAr1IUQi
王将で雪だるまという発想はなかったが、小牧長久手みたいな狭い場所で忠勝に使ったり
からくり相手になら有効とは聞いた

試しに小牧でやってみたら普段使い慣れないせいか負けちゃったけど
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/29(火) 02:15:25.22ID:AUHlCwvL
>>140
おそらく当たり判定が高い位置にあるとヒットしやすくなるのかと。信玄のバサラ技と同じように。
忠勝ハメは雪ころがしで距離を離して、雪ころがしが2ヒットするぐらいの距離まで突き放したら雪だるま警報。これの繰り返しで行けるはずです。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/29(火) 03:19:33.66ID:X4YMfgpt
>>139
雪だるまは大武闘会でかなり戦果をあげた
雑魚よりも武将相手に使うと、その場から一歩も動かずに撃破可能だった
いつきちゃんは第七武器にも氷属性ついてるから合わせると強力
あくまでも個人的な感触だけどかなり雪だるまを見直した
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/31(木) 11:01:16.16ID:P+QZW3Px
強さランクについて、いくつか気になる点がある
が、その前に一応こっちにも貼っておく(ついでにだいたいの基準も)

S(Aだと過小評価)
忠勝 武蔵

A(弱点が気にならない程の破格のチート技やアイテム持ち、雑魚にもHEROにも強い)
幸村 濃姫 謙信 まつ 長政

B(簡単かつ安定しているが、Aと比べて派手さに欠ける)
光秀 元就 佐助

C(基本ができていれば強い、慣れれば強い、強い弱いというより相対的にランクが下がったキャラ)
慶次 政宗 信長 半兵衛 信玄 島津

D(C予備軍)
かすが 秀吉 風魔 氏政

E(癖は強いが、特性を理解すれば十分戦える)
元親 利家 ザビー 小十郎

F(Eにするには絶対的に足りてない物があるが、それでもどうにかなる)
蘭丸 いつき 義元 家康 顕如

O(OICHIのO、究極までのお付き合い)
お市
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/31(木) 11:03:25.53ID:P+QZW3Px
気になった点はこいつらはランク変えるかな?ってところ

風魔(D→C) 政宗や信長同様に(使いこなせば)主人公性能だが、癖は強いし(性能は低くない)デメリットも重い
使いこなした時の強さ(C)か初心者お断りの難易度(D)か

いつき(F→E) 雪技の性能は意外といい、素手状態も意外に器用
低スペックキャラというより癖の強いキャラかも

ランクは変えないけど説明補足
半兵衛→属性が光か風、あるいは命絶えるようにハメの条件がもっと緩ければ確実にA
信玄→無限BASARA技は無敵だが、B以上にするには小回りが利かない
島津→HERO戦と雑魚戦の落差が一番凄いキャラ、間をとってC
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/31(木) 15:25:43.00ID:La8/Ne7E
個人的に強さのランクって、確かに誰がやっても使いにくい使いやすいはあるが
好き嫌いや慣れ不慣れがあるからあんまり厳密に順位つけたりこだわるのはどうかと思う

自分はいつきちゃんが好きで出撃数が2位の幸村の5倍か6倍だが、
さすがにまつや忠勝、神速謙信と同じ使い方はできないし、
一方でやっぱり慣れているから他のランク上位のキャラより使い易く感じる
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/01(金) 01:39:17.79ID:l+IihTkQ
>>145
あれ元々最強最弱議論スレってのがあって、そこから来てるんだよなあ
BとCの差はハメの一貫性かな。
無条件に忠勝にも一貫する光秀、佐助

長政Aはなんか強すぎる気もするな。
正攻法で強いのは分かるけどドライブ使わずゴリ押し出来るかといえばそうではない、ゲージリセットやジャンプ攻撃ハメを評価に入れるとしてもこいつのゲージリセットは難しめだしジャンプ攻撃ハメなら大半のキャラで出来るし
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/01(金) 01:44:04.50ID:l+IihTkQ
風魔のハメは打ち上げハメなので決まる相手の違いはあれど一貫性で言えば政宗、半兵衛あたりと同程度。
それにプラスしてちょっと練習すればすぐ出来るCのキャラ群に対して、結構なやり込みが必要になるから、同程度の強さでも難易度が段違いなら難しい奴のほうがワンランク下がるってのは納得できるかな、自分は
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/01(金) 01:47:26.42ID:l+IihTkQ
半兵衛の命絶えるはそこまで条件厳しくない、ハメポイントは各ステージにあるし乱戦に強い。角に運ぶ手段も色々ある。
受け身ヒーロー以外には全て通用する。

でもBの壁はキツいかなって気はする。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況