大仏殿の復活後松永について色々考えてみた

@動作が高速化
実質スーパーアーマーのない無限ドライブ状態
攻撃面では密着火薬撒き→着火→ステップを使われるとバサラゲージかドライブがなければ被弾確定
ステップが異常に速い上に技の硬直も皆無なので狙って接近戦に持ち込むのは至難
防御面では復活前なら通用したハメ(特にジャンプ攻撃)、乱舞系BASARA技の地上当てが通用しないケースが出てくる
特に松永のドライブ中に乱舞系BASARA技を当てるとほとんどの場合、ありえない抜け方をしてくる

A復活時の挙動
特別恩賞獲得の文字が出ている間は復活しない
連打技や攻撃判定が長く残る技なら復活直後でも当たるが、四縛の拘束は無効

B耐久力
おそらく復活前と変わらない、上がっていたとしても確定数に影響しない程度

C状況
仏像の前や入口の門の前等の雑魚が沸いてこない場所で復活させない限りは乱戦になる

戦法としては
復活後でも通用するハメがある→復活前から引き続きハメ技
即死を狙える技がある→復活直後に一気に決める
飛び道具がある→濃姫のチャージショットや謙信の神燕並の射程と貫通性能があるなら使える
それ以外→赤逃げか雑魚相手にゲージを稼いでBASARA技逃げ撃ち
復活前を瀕死にした後に鬼火や帯紐で一気に削った後に赤逃げが安定する
鬼火ゴリ押しはBASARA技以外何も当たらないのでほぼ意味なし、乱舞系なら抜けられる可能性大なのでゴリ押し厳禁
捕まえるのに苦労するので究極BASARA技2回が限度、2回なら赤ゲージ+カメラワーク利用の挑発や神水回収で間に合う

同じ強化信長と違ってタイマンでも正攻法では厳しいのに雑魚まで沸くからかなり理不尽な仕上がり
まともに跳ね返しを決められるチャンスがあれば楽しめるが、正直現状ではクs(ry