X



トゥームレイダー総合攻略スレ★17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/04(月) 00:16:23.71ID:5lHC3N8q
◆公式:Tomb Raider Portal
 http://www.tombraider.com/

◆発売元:Eidos Interactive
 http://www.eidos.com/

◆攻略&参照サイト
 ララの冒険日誌 123Plus!(シリーズ全般の攻略)
 http://homepage2.nifty.com/mars01/laprm/
 Tomb Raider Chronicles inc.(海外情報サイト)
 http://www.tombraiderchronicles.com/
 Stella's Walkthroughs(海外攻略サイト)
 http://tombraiders.net/stella/

◆前スレ:トゥームレイダー総合攻略スレ★16
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1330185468/

*過去ログ/関連スレ/その他は >>2-5 あたり ⇒PC関連の話題はPC板で
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/06(金) 03:33:48.39ID:OK3EzOLX
フリーフォーオール楽しすぎわろたwww
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/08(日) 23:30:38.94ID:N0NRmipp
掴まりホールド操作がオートなのが緊張感無くしてる。そこだけは昔のシステムに戻してくれ。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/23(月) 16:25:56.94ID:xmfQrIRK
ハネダさんのトゥームの実況動画見てるんだけど面白いね。
ゲームって人がやってるの見るの昔から好きだったなあ。

2はパズルを解く要素の難易度が低くてサクサク進む感じが気持ちいいね。
ジグゾーパズルでスポットはまる時の快感みたいなのがあるね。
画面も明るくていい感じ。
2一番好きな人ここにいたけど理解できた。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/23(月) 23:02:10.49ID:xmfQrIRK
イエティまだでてないよ。セリフもいいよね。

「お前のその早口スピード違反で捕まるぞ」

「場所をはいてもらう代わりに血を吐いてもらおうか。両方吐いてもいいんだぞ」
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/31(火) 15:36:59.23ID:PPo21rSf
2やら3やらで取ったシークレット確認したいんだけど何か方法は無いの?
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/04(土) 23:48:28.29ID:TH+kaU5h
2はアイテムの幅が広いから好きな戦い方を選べて良いわ
トーチを使うかピストルで節約するかとかも選べていい

元々日本のRPGみたく一本道さがないところがトゥームレイダー自体の良さなんだけどね

冒険する恐怖感と感動のリアルさも初期の2作がやはり甲乙つけがたい
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/13(月) 18:39:36.88ID:1erQQJ8v
http://www.youtube.com/watch?v=A1lCPRB-mEA
3のルッドの門のラストで
ミスリーの社長室につながってる高層の吹き抜けみたいな空間があったが
あれがパンクのリーダーが捨てられた巨大なダストシュートなのかね?
はじめ通気口みたいな所から出てきたもんかと思ってたが
ゴミが出入りする横穴をララは通ってきたとも考えられるし
もしそうだったら伏線処理としてよく作り込まれてあるなと改めて思う
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/13(月) 19:01:17.86ID:1erQQJ8v
で、パンクは不死身なのであの高さから落下しても死なない説明もつく
ひとつ腑に落ちないのが横穴から社長室までの構造からするとスムーズにゴミが通らない事
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/16(木) 21:59:28.46ID:67QsQVRF
質問なのですが、GBAのトゥームレイダーってセーブ方式は電池ですか?
知ってる方いましたら教えてください。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/19(日) 18:07:03.86ID:RWaKyE8X
レジェンドのニシムラと新作のニシムラに何か関係はある?
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/20(月) 16:39:37.21ID:llhN+Rd8
PC版英語のトゥームレイダー:アニバーサリーのエジプト:カームーンのオベリスクステージで詰まりました。ここって質問いいのかな?

縦穴で回転刃をよけつつグラップルとかで上を目指す地点なんだけど、最後のグラップル二連を突破した先、壁の取っ掛かりから橋? に向かってジャンプする所で突起に引っかかって途中で止まってしまいます
これってどうすれば最後のジャンプが届くんでしょうか。動画とか見てると普通に橋に掴まれてるんだけどな……
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/22(水) 14:59:49.39ID:djmpoeGk
気になって再プレイしてみたけど、坂を滑り落ちた後に別ルートから上がっていくところ?
それなら途中グラップルを出すタイミングが早すぎると上段にジャンプしないポイントがある
それ以外は特に躓きそうなポイントもなく登りきれたけど。
後は登ってやることやった後の戻り際に、滑り落ちる前の地点にグラップルで戻るポイントで
スイング?が足りなくてジャンプ後に掴めなくて落ちたくらいw
ちなみにSteamの英語版でのお話
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/22(水) 15:14:00.10ID:djmpoeGk
ニコ動に上がってるプレイ動画で確認してみたけど、
あれは最初のグラップルポイント>壁蹴りを振り切れてから蹴れば問題ないかと
グラップル後のジャンプはどこも振りが停まった辺りでボタンを押せば大丈夫
それか最初のジャンプするポイントが近くて長さが足りてないか
アニバーサリーにもあったか忘れたけど、ぶら下がったままの状態から
グラップルのロープの長さを調整できるから伸ばしきってからまた再開してみるのも手
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/24(金) 23:45:28.33ID:gXeYSoJ5
1〜3までは言葉どうりの落ちゲー
今となっちゃショボいグラだがホントに3D空間を感じて落ちるのも怖かったw
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/24(金) 23:53:10.82ID:6+mpEMlo
特に1が高さ感があって怖かったね。

セントフランシスフォリーのとことかサンクチュエリーオブシオンのスフィンクスのてっぺんとか。
0526525
垢版 |
2014/01/25(土) 18:02:02.67ID:Yuyu//W6
上のパスワードは 1111 です。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/25(土) 23:44:32.90ID:1x1RU+2V
アニバは絵や音楽が綺麗でシステムの幅が広かったけど
高さ感や敵が出てくる怖さは初代がやはり上だな

軽快なゲームとしてはアニバでリアル体験ゲームとして楽しむなら初代が向く
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/26(日) 05:17:13.13ID:h2/tmBZ8
>>525
過去スレ見たらSteam版アニバで同じステージの質問があった
動画は見られなくなってるから同じ所か分からないけど一度試してみて

トゥームレイダー総合攻略スレ★14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1271076801/

> 973 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2011/02/27(日) 19:38:21.49 ID:D2rHNUGx
> Steam版アニバーサリーで、エジプトのオベリスクでつまった。
> 下の動画の2分ジャスト位の所でつかまれずに転落死するんだけど、
> どうすればいけるか教えてくれませんか?
>
> http://www.youtube.com/watch?v=3J9DMkmZo7c
>
> 976 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2011/02/27(日) 21:41:25.83 ID:2I1fv6nj
> >>973
> そこはPC版の本体仕様で発生するバグ
> グラの解像度を下げると掴れるらしいよ
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/26(日) 13:52:50.72ID:xsLuaMHy
>>527
アニバもそうだけど、最近のはどれも初代のようなトゥームの本質をとらえきれてないんだよ
1と2のプレイ動画を見てたらはっきりわかるが、
ローポリならではの閉塞感と、喜怒哀楽を挟む余地のない緊迫感にはいわゆる「狂気」というものがあった
(おそらくそれは製作スタッフが持っていたもので、あの時代のゲームにはおしなべてそういう熱みたいなものが感じられた)
3になると全体的に画面が明るくなり、ストーリー性や世界観にエネルギーを回した分
緊張度は低くなってるけど3までがトゥームの核であったことに間違いはない
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/26(日) 17:03:36.21ID:xsLuaMHy
4は最初から最後まで変化に乏しくグダグダしているうえにBGMの質も明らかに下がっている
1〜3の謎解き要素だけを焼き増し劣化コピーしただけの、マンネリズムが遺憾なく発揮された凡作
ずっとエジプト的な遺跡を探索してればトゥームっぽいと思ってるニワカには好ましい
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/26(日) 17:09:16.71ID:xsLuaMHy
単なる惰性で作られたものと、スタッフが魂を削って作りあげたものとではまるで作中から漂うオーラが違う
そういう所のオーラを正しく知覚できないゲームオタク風情にトゥームの神髄は理解出来ない
ただそれだけの事.
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/26(日) 19:34:16.19ID:6hopQoLB
>>528
試してみましたがどれも同じでしたね……モニターの解像度を先に下げないとゲームそのものが起動しないので
先にモニターの解像度を下げてからゲームの解像度を調節してすべての解像度で試してみました。でも駄目でした。

解像度の他に何かしら設定が必要なのでしょうか……
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/26(日) 19:54:19.63ID:ZKNCmeic
なかなかいいこと言うじゃん
しかし新しいことをやったらやったで昔のが良かったという批判が出るわけで
4は正常進化してトゥームのシステムを称賛できる者なら充分楽しめるんだよド素人が
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/27(月) 00:50:10.40ID:CBa/Z9Cn
初代は、恐竜が出てくるところで、なぜか空が真っ黒なのと、
最終ステージでテクスチャがキモいのと、トゲがついた土管みたいなのが転がってるのが印象的だったな
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/27(月) 21:47:57.24ID:mXE9BafP
4はシステムも増えてて(ロープ、アイテム合体等)絵も今までより綺麗でフィールドやBGMも初代並に壮大でララの過去等のドラマも見られてって
好きな要素がいっぱいだけど、批判する人がいるのも分からなくはないかな

ストーリー性とかを重視したからか初代と比べても「ララというキャラと一体になる」「謎を解き明かす」面とかの演出は少し落ちてた気はするし

なにより「ステージを自由に行き来できる」ってシステムがあまりいい形で機能してなかったのもあるかな
ロードが長いのもあるけどゲームを大きく分岐するわけでもないというか、これでステージのボリュームが小粒にも感じるというか
「新鮮だけど別に特別面白くはなかった」って風で

いろいろな面で「好きではあるけど不満や”ここをもっとこうしてほしかった”という部分が残る作品」ではある
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/28(火) 00:31:09.44ID:eXeQZeNJ
4の最後は別にあれでいんじゃね?
5で回想みたいな流れでララの現在の状況 謎を深めたのに
逃亡者で何事もなかったかのようにしれっと続いたのが悪いのであって・・
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/28(火) 20:57:21.48ID:EVNPVXzd
反対に5は幅が増えた代わりに小物になってしまったね

潜水スーツ編とかジャンプスーツ編はもっと長いレベルで活躍を膨らませれば人気出たかも
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/30(木) 22:46:35.64ID:oj+JazMH
これができた時話題になったのはアクションの細かさや
一本道のなさ、謎解きの難解さが人気の要因でもあるけど

何よりも面白かったのは薄暗くて不気味ながら壮大な世界を動き回ったり高いところから見下ろしたりというのが生々しく感じられたことなんだよな
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/05(水) 02:48:28.61ID:6S16ioQF
遠いところは暗くて見えないんだけどそれがいい雰囲気出してるね。
プレステの制限かなんかで仕方なくそうしたらしいけど。

不気味さは2の浮島でもいい感じにあるよね。
そういうのもっとほしいなあ。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/11(火) 20:36:21.19ID:3HS5xlrk
ps1の1&2しかやってないけどすごくおもしろかった。
ps3でも新作でているけど、あまりにも別ゲーだと怖いからいまだに未プレイ。

どなたか背中を押してくれませんか?
0548547
垢版 |
2014/02/11(火) 20:37:27.64ID:3HS5xlrk
誤:ps1の1&2
正:ps1の1&2
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/11(火) 20:55:45.26ID:DTcq0aMU
面白いと感じるかどうかは>>547次第だけど、1&2が面白かったから新作も・・・と思ってプレイするとガッカリすると思う。
むしろあくまで別ゲーと思ってやるほうがいいと思う。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/12(水) 20:42:29.92ID:sQC8dDzq
PS3の3台目が壊れた。大事に扱ってもダメだった…なぜかPS2の初期型は未だに現役なのに。
PS4も、早くに買ってもいいことないだろな。
0554547
垢版 |
2014/02/14(金) 17:35:23.03ID:C1ppr1vz
新作はもはや別ゲーなんですね、、残念です。
アニバーサリーをチェックしてみます。

ご回答ありがとうございます!!
0557534
垢版 |
2014/02/15(土) 15:06:13.22ID:agrqpb2+
いろいろ攻略を試していたら>>514の箇所の別の攻略法が見つかったので同じ症状になった人用に書き残しておきますね。

最後の角部分の2連グラップルを突破した先ですが、最後の出っ張った橋部分に飛ぶのではなくて画面手前側に飛んで
死角にある中央天井にあるグラップルポイントにグラップルを引っ掛けることで突破出来ました。
橋にジャンプが届かない時は天井のグラップルを使えば何とかなります。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/16(日) 18:04:19.33ID:+NJ3BOue
もっと海とか砂漠とか雪の中とか探索したかった
今回の雪はなんだあのとりあえずつけときました感
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/16(日) 22:00:04.67ID:Ybia5itK
逃亡者は操作が酷いとか言うけど、慣れればべつに何てことなかったな。
昔の、理不尽なまでの難しさが快感な身としては逃亡者は快感だったよ。
後のレジェンドなんかより、遥かに熱中できたし。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/16(日) 22:08:03.86ID:Ybia5itK
訂正、逃亡者は至高だったよ。
1〜5までやり尽くして、10年あまり過ぎてからPS2に移ったクチだけど、初めて逃亡者プレイした時はそりゃもう鳥肌もんだったよ。
ボス戦は苦労したけど、後のレジェンドなんかより遥かに熱中できたし。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/16(日) 22:28:02.08ID:Ybia5itK
一番おもしろいのは3だな。当時、セイントデイなんかわかんないから
数年経ってネットが普及してからが熱かったね。3を自力突破できない奴はトレジャーハンターとしてどうかと思うよ。
道中、どれだけの時間費やしても完全自力突破できない奴はトゥーマーじゃないね。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/18(火) 16:11:15.33ID:mGFLG/dZ
PCトゥームレイダーアニバーサリーをようやくクリアできたから、アンダーワールドをやろうと思ったら
序盤から箱を持ち上げて下ろすと箱が謎軌道で吹っ飛ぶし箱を投げろとの指示をやると箱を持った瞬間勝手に投げるようになるしで全然すすまない……

PC版トゥームレイダーってバグの宝庫か何かなんですかね……
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/18(火) 19:05:30.77ID:Lq/QQyIq
UWは操作を簡略化したからなのかモーションとか雑な出来だったな
壁際走ってると見えない段差につっかかってしまったり爽快感が薄れて色々と残念
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/22(土) 23:08:39.43ID:Cn5ShwD/
逃亡者はもっさりした動作以外にも
ムダにシステムやミニステージや道具が多すぎてワケが分からないから
もうどういう内容だったかほとんど忘れてしまった

終盤の必要ないパスカードとか水中用のチューブとか当たって砕けろな空中床とか憂鬱だったわ

会話システムもコレといって大きな分岐になるわけでもないし
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/23(日) 19:01:13.90ID:L3BU2EoO
そんなヌルいトゥームはなんかイヤだw
PS2以降 美麗なグラと引き換えに失ったのはそこなのに・・
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/24(月) 20:14:52.15ID:kc3MjFyI
ps4のトゥームレイダーやってるけど
綺麗だね!それで最初のスキルって何覚えれば
いいっすかね?
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/25(火) 20:49:47.15ID:KLG6mbCv
今からでもpsシリーズやったほうがいいかな
買うかどうか迷って10年経ってしまった
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/25(火) 23:16:36.73ID:YC4OrWA3
10年もほったらかして今時、あの画質に耐えるのもある意味試練だな。
トゥーマーになるなら、完全自力でいかないとトレジャーハンターの名が廃る。

いい歳で仕事やプライベートの時間が優先とか、そんなの言い訳だから。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/26(水) 00:29:14.30ID:d6C5dYeP
>>577
その気になってさっき買ってきた
3,4,5しか無かったけど
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/26(水) 23:35:24.39ID:2smb4Oqe
3から始めたけどグラは仕方ないとして
カメラと操作性の悪さはきついな
まだまともに走れない・・
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/27(木) 11:11:10.78ID:0ie6uPex
そそ1と2だな
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/27(木) 20:08:28.17ID:yXarpqTq
3,4,5しか売ってなかって書いてあるだろーが
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/27(木) 23:44:42.75ID:K3Nka2Ro
むしろ操作性はイイよね
ただ覚える事が多いから思ったとおりに走ったりしゃがんだりジャンプしたり出来るようになるまで時間はかかると思うが
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/28(金) 20:58:59.09ID:LySdp9h+
移動はスティックか十字キーどっち派?
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/28(金) 23:10:28.34ID:15JuuZYW
久しぶりに逃亡者やってて、2日目で四季の広間に到達したけど、もうこの辺からダルいんだよな。
3の過酷さと比べたらどうってことないけど、やっぱ飽きる。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/01(土) 23:47:56.17ID:B/ztCS+1
旧シリーズをやるとしたら操作性覚えるには1で
シンプル且つドラマチックでボリュームのあるプレイしたいなら2がいいのかな
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/02(日) 00:22:35.87ID:8dhy3g2N
逃亡者、モンストラムの犯行現場に到達。
この辺から内容忘れてるから、まあまあ楽しめる。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/02(日) 09:06:25.91ID:f62t1j53
PS4のトゥームレイダーやると吐き気が止まらんのだが・・・。
微妙に画面が上下に揺れてるんだよな・・。
コンフィグでいじれるようにしといてくれよ・・。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況