X



真・三国無双4 63

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/18(木) 13:21:23.76ID:ILJWNR4Z
■公式■
http://www.gamecity.ne.jp/smusou4/

■まとめサイト■
http://musou4.s96.xrea.com/wiki/index.php
(見れないときはURLの中のindex.phpを削除して開くか、
少し時間を置いてから再読み込み。
再読み込み連打は負荷がかかるだけなのでしない。)

■携帯用■
http://homepage2.nifty.com/fiz/i/

■前スレ■
真・三国無双4 62
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1309578154/

■戦術板■
http://jbbs.livedoor.jp/game/21366/

次スレは>>980が責任を持って建てる事

0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/28(月) 13:16:10.62ID:Ru6Oh6iy
>>293
あのシナリオの辛さは屈指だからな、やろうと思えば他人の横取りしに行ってアイテムは稼げるが

でも修羅で背水護符つけたらどのみちどのシナリオでもほぼ無被弾で切り抜けないとだけどなw
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/28(月) 19:05:30.51ID:7Y9/X8xu
>>294
だよねえ。俺の腕じゃあ荷が勝ちすぎたわ
動画とかみると簡単そうにやってるけど、正に今の俺はいわゆる皮肉で言われる動画勢状態だったわw
あと3w使ってるんだけど、武器攻撃力がまだデフォの16のままだった
なんか無双が動画と違って弱いな、と思ってたんだ。まあ、被弾には関係ないんで俺の腕のしょぼさは変わらんがorz
とりあえず武器攻あげがてら難しいで慣らして、その後で本格的に修羅攻略するぜ

レスありがとう
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/28(月) 23:39:23.22ID:DTeWdEdu
道術書は幻影消せないんだっけ?
他とは難しさの方向性が違うマップだから、最初にやるもんじゃないぜ。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/29(火) 07:33:52.51ID:6lzgyTev
>>293さん
道術書の毒沼は孫堅劉備の近所にある斧と肉まんの位置を覚えてれば慣れればスムーズに行けると思います
あそこは例の3人以外だと必然的に子守を求められるのがつらいんですよねぇ、あと最後の呂布。
このステージは心証値という概念があるので最後の呂布のために少し意識したほうがいいですな
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/29(火) 17:13:54.48ID:N/MHf2y4
>>297
詳しく攻略法ありがとうです
毒沼肉まんポイント(2箇所)と覚醒印ポイントは何度か失敗繰り返して覚えたけど
斧は知らなかった。それあったら楽になりそうですね

そして呂布。正直、心証値なんて気にもしてなかった
最初こそやっぱ強いなあ、とニヤニヤしてたけど、失敗重ねるごとに緊張感が倍率ドンでした

現状では地道に何やったら上がるかとか調べてみるのも楽しいんで、アドバイス通り、これからは意識しつつ、マイペースでやっていきます
ちなみに使っているキャラはエディ双戟でした
ここまで多様のアドバイスやれ巣頂けるとは思わなかったんで、今更ですが、一応

改めてありがとうです
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/29(火) 17:14:53.84ID:N/MHf2y4
修正
× ここまで多様のアドバイスやれ巣頂けるとは思わなかったんで、今更ですが、一応
○ ここまで多様のアドバイスを頂けるとは思わなかったんで、今更ですが、一応
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/29(火) 20:26:29.95ID:N/MHf2y4
連投&あげスマソ

教えてください

4(猛将伝も含めて)にモブでホウ会っていますか?
もしいなかったらエディで作ろうかな、と思ってるんだけど
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/29(火) 21:21:32.60ID:6lzgyTev
>>298さん
道術書の呂布はただでさえ立ちまわる場所がろくにないんで
そこに到達するまでに調整してせめて1段階弱くして戦えるようにしたほうがいいですね。
あまり急いで行き過ぎると「厳しめに試させてもらう」と言われてハイパー化した呂布が出されます。

心証値を細かく解説するのは省きますがおおまかに1番乗りで砦と城内に到達することと
呂布に会うまでに300切ることだけ頭に入れておくと、だいたい一段階弱くできるのでだいぶ楽になるはず。
がんばって〜

あの呂布はどこで戦うのが正解なんだろうなー…子守しながらだとなかなかおびき出せないから
エディットキャラだとほんと辛いんですよねぇ…昔左慈でタイムアタックしてたときは門のところで竜巻避けてたけど…
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/29(火) 22:58:39.31ID:N/MHf2y4
>>302
うわあ、毎回、いじわる老君さんがそのセリフ吐いてました
あれ、ハイパー化呂布フラグだったんですね
どおりで赤黒ビリビリオーラ纏ってるのは勿論、金色タイムが頻繁にくるなあ、と
ほんと緊張感の連続でした。慎重に慎重を期し、んで結局、死ぬorz

重ね重ね詳しく攻略法ありがとうざいます
一番乗り+300斬り ← これをまず念頭において頑張ってみます
竜巻うざいですw そして子守はホウトウさんなんですが、せっかく体力削っても相方死ぬと呂布のHPがggggg
とりあえずアドバイス通りやってクリア目指します

最終的にはハイパー呂布でクリアしときたいなあ
ちなみに気分転換の麦城はほんと楽しい。勝率1割程度だけど、楽しい
朗君自慢とかやばそう;
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/12(火) 20:37:35.17ID:z8X1ED1D
立志は猛将伝だからアーカイブ化されてないよ。自分も立志好きだから、PS3でもプレイしたいけどね
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/23(土) 09:30:22.42ID:IeViP5p9
修羅モードで女性キャラが仲間入りしまくってるが悪逆プレイだとほとんど親睦イベント発生しないな
董卓で酒池肉林王目指すか
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/06(金) 03:07:45.55ID:j7s8iSIK
久々に4猛将プレイしたら普通に面白かった
ナレーションもセリフも無難でムービーの演出もシンプルで良い
俺なんでPS3買ったんだろう
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/06(金) 03:55:42.73ID:M26SuA4f
チラシの裏代わりに大体分かったのでPC版中華ツール(354Editor)の使い方メモ
Shin Sangokumusou 4.exeと同じ場所にぶちまける
文字が中國用の常用漢字じゃないけどフィーリングで
編集(E)からLINKDATAで数値とかモーションとか弄くれる
武将MOV 武将のモーションは主にこっち、見た目だけしか変わらないので効果は後述の武将ATKで変えないとダメ
武将ATK 武将の攻撃の威力とか付加効果とかはこっち
招式効果 エフェクトによる攻撃の設定はここ
NPC武将 武将の初期能力や弓、騎乗補正、移動力、ジャンプ力を弄れる。NPCとして出てきた時の馬や武器、玉の設定もここ
       ちょっと強引だが剣雑魚の異常リーチを直すこともできる
主に弄くるのはこの4つ、弄った後は保存LINKDATAで上書き
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/07(火) 23:16:27.93ID:O03K9o7d
修羅モードで張飛使って天下統一出来た。
4年前からやってるが呂布以外でクリアしたのはカキコした今日が初。

攻略wikiの通りに武器を軽い・炎属性にしてC3をメイン、C1を牽制に使ったが、
C1は呂布と違って無敵ではない反面、出が早いので敵将の乱舞準備を潰しやすく、
複数のハイパー化武将&ハイパー化兵士に囲まれても連発で逃げられる程。

話変わるけど外伝モードの難しいでのステージ難度って無印の難度4に相当するのか?
外伝モードで武器を時刻法で取ったところ、攻撃と防御の付加が20から16にダウンしていたorz
時刻法のページでは難しい&ステージ難度5想定で書かれていたし・・・
無印ステージを使おうにもせっかく時刻合わせても無印ディスク読み込みでパーになる
時刻法は無印単体での特権でおk?
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/08(水) 00:28:45.11ID:gOWWYn7s
外伝の難易度は独自のもので、難易度修羅だけ★5に相当するが他は違う…だったと思います。
たしか外伝で難しいにしても敵のステータスは★4とも★5とも違ったような記憶。曖昧ですが。
外伝の難しいで時刻法をやると数値だけ下がります、
まぁ猛将伝では強化できるので特権というほどでもないですが
無印で適当にほしいやつ取ってから猛将伝に移ったほうがちょっぴり楽ですね。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/09(木) 20:21:08.13ID:pcFOadS9
毎回時刻法やるのもめんどいから適当な武将で遊びながらやってるけど
武攻と武効溜まりにくくてゲロ吐きそう
カンストしたやつは取得から外してほしいわ
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/14(火) 15:48:07.10ID:KVgZG065
時刻法の武器の強さを確かめてみたところ、外伝ステージと無印難易度4ステージで同じ数値になった。
外伝修羅の敵の硬さは感触としては難易度5よりも柔らかく、難易度4相当といったところか
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/15(水) 21:23:27.02ID:39NFZeYJ
難易度修羅やってると敵武将の衝撃波飛ばすタイプのJCが怖い
張遼とか逃げで下手に距離おけんわ
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/16(木) 03:59:19.47ID:sSqOlhRj
張遼はたまにしか撃ってこないけど、陸遜、呂蒙、諸葛亮辺りはやたらジャンプチャージばっかしてくる。
周瑜はJC撃って来ない代わりにどこまでも粘着してきてダッシュ攻撃で轢いてったり、追い詰めたと思ったら真乱からお手玉されたり色々芸達者
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/29(水) 14:48:47.24ID:Q8GHM1KS
最高傑作は言い過ぎかもしれないが最後の名作と言えるのが4
以降はコンパチ&ステルスだらけの5とムービーとキャラ数とアクションでごまかしてる6&7
4で真・三國無双は終わっとけばよかったのにな
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/29(水) 22:39:44.63ID:mKIawE8C
これ以降は知らないけど、手堅くまとまってる感じはするね。
見た目の派手さとか求めていく層には、ちょっと物足りないのかもしれない。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/05(水) 18:49:57.45ID:AOmv6gCm
出現時に使ってたキャラと同じ名字になる護衛で、
貂蝉使用で出た天下奇才女剣士の名前が「王妃」に思わずワロタ
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/06(木) 01:36:46.37ID:tj+8/Yhm
真無双の孫瑜居るわ。姓と名でランダムなのかパターンあるのか知らないけど実在武将の名前になることあるよね。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/07(金) 20:22:30.78ID:Qg7xmey2
天下奇才の槍で張布が居る。姓が発見時の使用武将で変化するタイプだが、
呉に実在する人物で孫休と親しい人物だった。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/09(日) 17:43:24.33ID:8jBXa0+G
>>321-326 あれが良かったとかこれは前作が良かったとかは置いといて
まあ極端な言い方すれば3まではバージョンアップしてて、4で完成みたいな感じだからな
で、新しく作るってなり、センスのない奴等が自己顕示欲を優先してゲームであることを後回して
デザインしたり、奇をてらって大失敗
俺の中ではそんな印象

革新して変えざるを得ない状態だけには同情するが、作らなくても考えれば解るような事ばかりする
アホっぷりは論外
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/11(火) 23:12:07.08ID:fkhdeMNs
趙雲で難易度修羅無双モードをクリア。
ハイライト回避しやすい分だけ他のキャラより難度低いものの、
夷陵の火刑阻止だけはヤバイ。朱然を倒す為に大軍&ハイパー淩統の
ど真ん中へ特攻する羽目になるので多段ダメージで死にまくった。
多段ダメージはともかく、ステルス多発するので朱然を見失いやすいのも厄介。

装備アイテムは炎玉・真乱舞・白虎牙・活丹・百草・背水でおk?
真乱舞は玄武甲or神気環に換えるべきか非常に迷うorz

あと、ハイライト戦未発生状態で視界に入るギリギリの所からハイライト武将に
チャージ弓を当てると何故か通常の強さと同じダメージになった。
虎牢関の呂布もこの方法で倒した。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/12(水) 00:37:49.02ID:Y/hQ26GG
趙雲なんて真空書付けてEVO3止めしてればどうにでもなる
簡単だけど慣れてくるとつまらんキャラ
0339336
垢版 |
2014/02/13(木) 00:59:05.75ID:HQfR910a
もう一度趙雲で挑戦してみた。
安定性重視で炎玉・白虎牙・玄武甲・活丹・百草・背水にした。

真乱舞はフィニッシュ時のジャンプ直後でワッショイされる危険があるので外し、
玄武甲に替えたら被ダメージ減が予想以上で、最終的に第4第5ステージ共に一度も死なずに済んだ。

序盤で真空書試してみたけどあまり実感沸かず、修羅ではアイテム枠圧迫にしかならなかったorz
難しい以下なら玄武や百草外せるので付ける余裕ありだが。
0340336
垢版 |
2014/02/13(木) 14:51:46.20ID:HQfR910a
さっき孫権で修羅無双モードクリア。
君主系の剣キャラは真空書の効果が極端に高かったのを思い出し、全ステージ通して
真空書を付けて挑んでみたところ、割り込み被弾の頻度が激減した。

ま、孫権の無双モードも(合肥新城を除いて)強化武将を回避しやすい部類だったけどね。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/15(土) 14:57:24.15ID:D4nhELEI
無印なら全キャラ 白虎 背水 百草 神気 選択 で使ってるな。
選択には大半が真空、真空効果薄いやつは孫子兵法あたり
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/15(土) 17:00:40.34ID:YTliKxfV
弩と弓は画面内に収まってないとサボタージュしまくりだな
杖に至ってはここぞとばかりに嫌がらせしかしてこない
結論として槍イケメン剣ぺろぺろ羽様万歳とならざるをえない
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/16(日) 14:08:39.80ID:JbiFJXMP
陰玉と飛龍甲を装備すると別キャラみたいになって面白いね
幾つか白帝呉軍修羅で試した感想
△曹操…N攻リーチ無いC5範囲狭いで雑魚からの被弾が多い。乱舞無いとツラい。
ハイパー馬超を浮かしてC6叩き込むのだけは楽しかった。
◎徐晃…ほとんど被弾しないから集団の真っ只中でC6を出せる。
殲滅速度が凄い。多分、他の玉より強い。
黄蓋…集団はC6、武将はC5でめくって着火してお手玉。
黄蓋も他の玉使うより強いかも。
甘寧…黄蓋とほぼ同じ。集団はC6、武将はC5で着火してお手玉。
他の玉より強いかどうかは微妙。
◎大喬…軽い3W使用。集団はC6を問題無く出していける。武将は出が遅いC1置いてC2からお手玉でちょっと面倒。
4Wと違って大喬らしい軽やかなアクションを楽しめるのが良いし普通に強い。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/16(日) 14:19:11.33ID:5Tn7ydil
でも大体の場合火力的な意味でも氷らせて乱舞した方がゴッソリ削れるという
俺はほとんどが氷で一部が陽、炎かな 
陰玉は小喬なんかも2hit多いし振りが早くて回転率高いから面白いよ
陸遜もCRに無敵あるおかげで乱舞できない分をフォローできるからなかなか
太史慈も2hit多いが無双が全武将中最高火力なので素直に無双に回したほうがいい
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/17(月) 19:48:54.30ID:4jm0Rdj2
まとめwiki見ると陽を勧めてる武将けっこう多いよな
実際氷ばっかで陽なんて使ったこともないわ
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/18(火) 00:32:42.65ID:cYoVSMS8
陽付けてるのは凍らせなくても火力が出る地上無双連中かな(太史慈はCSで簡単にガード崩せる&同時2hitで凍結判定2回で凍りやすいので氷のがいい)
後はCR振り回せば終わる呂布とか重い武器戦法する時の典韋とか
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/19(水) 19:26:32.80ID:r410NibH
>>346
陰玉は雑魚消してタイマンしやすくするのがキモで瞬間的な火力は求めてないから
氷らせて乱舞した方が削れると言われてもね。
小喬は属性乗せるチャージの雑魚殲滅力が低すぎてどうにもならなかった。
陸遜はCRの無敵見とれも武将には効かないし範囲技も無いからツラい。
あと乱舞最強は太史慈じゃなくて司馬懿だったと思う。
〆の三連撃が強いだけで左右突き部分は速度も威力も並みだから
普通に長押しで乱舞撃つなら諸葛亮にも負けてる。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/20(木) 20:11:54.07ID:UGHSp9/3
>>350
うん、4W白虎仙丹背水で兵卒は1発、卒伯は2発で消せるね。
これだと陰玉付けるメリットがほとんど無いんだよ。
武将相手は重い武器でN攻振ってると乱舞溜めを潰し難くなるから乱舞撃てる方が気がラク。
CR〆のけ反りCSめくり可キリモミ打ち上げで普通に相性が良い炎玉。
カード割りの陽玉。ダサダサだけどN攻空振りC4で安全に削る事も出来る。
小喬でJC戦法使うならどっちかしかない感じ。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/20(木) 23:44:53.80ID:tS4PimER
小喬猛将ならJCで雑魚消してタイマン持ち込んだあと氷C4→飛竜JN→氷C4って繰り返すとごっそり削れるよ
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/20(木) 23:51:17.70ID:vsGVg731
猛将で無印ディスク読込みを介して難しい難易度5ステージで時刻法武器を
入手出来るか試したところ、無印単体の時と全く同じ武器が手に入った。
無印読込みを挟んでも時刻法武器入手に影響無かったんだな。

てっきり無印読込みで乱数が狂うのかとオモタ
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/21(金) 21:10:17.02ID:Wv3B3N5/
>>352
凍らずにぶっ飛んだら面倒が増えるだけになるしハイパー武将は大して削れないよ。
てかタイマン用に飛龍付けるくらいなら神速か真空付けた方が良い。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/21(金) 21:22:41.69ID:0ElTf0gr
>>352じゃないけど背水ついた重い武器ならハイパー武将相手でもごっそり削れるし二発判定だから実際当てればけっこう凍るよ
飛竜も真空書も両方つければいいじゃない。白虎真空背水飛竜仙丹
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/22(土) 00:21:38.74ID:WK2xnQB2
>354
そもそも小喬で雑魚処理するときに地上チャージ攻撃使わないからタイマン用の氷は結構役立つよ。
ハイパー化には覚醒使うし。

無印なら回転率の関係と二発判定を差し引いても凍結率があまりよくなかったから陽付けてるけど
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/22(土) 00:34:56.41ID:d4bwmL3L
小喬の無双は特殊で凍らせるとまともに当てるのが難しいから俺も陽かな
威力そのものは凄まじいから重いで背水に乱舞書つければ強化じゃない限り即死だし

凍らせてクリーンヒットするとアホみたいな威力出るけど壁とか使わないとムリw
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/22(土) 13:26:48.31ID:d4bwmL3L
孫尚香はC6が非常に高性能、4武器は捨てて重量標準以下でそれ振り回してればなんとかなる。
隙がなさすぎる攻撃なので飛竜すら要らない。単発火力ならC4氷からJCでゴッソリ削れる

C6出すまでのN振りで割り込まれないことが大切。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/11(火) 00:10:56.14ID:2KMMq6C+
徐晃で修羅無双モードクリア。

ただ単に修羅クリアに挑戦するだけでなく、
ジョコプターの性能が難易度修羅でも通用し得るか確かめてみたところ、
タイミングに気を付ければ覚醒ハイライトにも十分太刀打ち出来るほどだった。
これまでは立志でしか使った事なかったけど。

魏の武将のシナリオは張遼以外全員回避不能ハイライト有りなのがキツイorz
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/11(火) 12:40:10.37ID:2KMMq6C+
護衛にハイライト級の強さはバランス崩壊甚だしいだろw
せめて特殊能力に無双覚醒があったらねえ・・・
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/11(火) 23:19:22.90ID:vkJviLHn
初代(真)無双は呂布や最終ステージ護衛兵が、よりすぐりの少数精鋭という感じで下手な武将よりも固くて強かったな
少数精鋭といっても4より多くて8人10人か忘れたが、それぐらいいるんだが
敵護衛兵だとウザくて、味方だと追い詰めた敵将の止めを刺して手柄を奪うという、実に嫌らしい仕様で
ある意味人間的でリアルだった
その分、4みたいに敵の護衛兵倒した後、拠点から次の護衛兵が出てくるとかはなかったが
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/13(木) 23:33:48.36ID:RHDvRSj3
ニコニコ動画に五丈原修羅曹操、さじ、諸葛亮含む全武将撃破の動画が
あって感動した。

これに加えて誰か全武将生存というのに挑戦してほしい。
でも、修羅ではさすがに無理か。
だいたい、難易度普通でもやっとこさできるぐらいだもんな。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/15(土) 21:03:24.03ID:HLrRnLGk
難易度「難しい」だけど、五丈原 魏軍 曹操で、諸葛亮、サジを含む
全武将撃破、味方武将全員生存を達成できたぜ!

このスレの強者にとっては(°Д°)ハァ?ぐらいの話かもしれないけど。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/15(土) 23:13:33.35ID:HLrRnLGk
あげさせてね
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/18(金) 00:04:34.75ID:tyUHymlT
修羅無双モードやってるうちに回復アイテム出ないのが当たり前に感じたり、
難しい☆5でさえヌルく感じるようになってしまったorz

エディットで体力MAX防御初期・体力20付き武器・朱雀翼装備で
難易度修羅の兵士からどれだけダメージ喰らうか測定したところ、
☆4ステージで騎乗状態だと700ダメージ、下馬状態で即死、☆5だと騎乗状態ですら即死だった。
騎乗時ダメージ=地上の半分ならば☆4の時点で下馬時だと1400ダメージって事になる。
☆5の地上ダメージがどれ位なのかが気になる。少なくとも1600越えてるのは間違いないが。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/18(金) 20:32:38.68ID:PDFlMhzO
>>374
五丈原 魏軍 曹操で、諸葛亮、サジを含む
全武将撃破、味方武将全員生存
を是非、修羅でやってみてください。

できれば動画もうpしてくれるとうれしいです。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/22(火) 09:15:22.42ID:mQtTxNCG
wikiに無増は○溜めや赤ゲージでの溜りにも影響があると書かれてたけどガセっぽいな
全部のパターン調べてみたけど無双ゲージ育ちきった武将でいづれも約14秒かかる
無増20つけても敵を殴った時にしか効果はないみたいだ
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/22(火) 09:40:42.71ID:Pyw5strX
>>376
多分検証の仕方が悪かったんだと思うけど変化が小さいからせめて無増40で変化見ないと時間測るやり方だとわかりにくいよ。
2人プレイにしてゲージの基礎値揃えて、片方に無増40片方無増0でせーので○押してみ、差つくから。赤溜めも同様差つく。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/22(火) 17:45:32.88ID:mQtTxNCG
>>377
これほんとだww
活丹つけて+40にしたら11秒になった
しかし無増20だとやっぱり14秒のまま
武器付加か活丹かで違いが出るのかと思って武器付加20の武将と活丹20の武将で比べたけど同時だった
無増つける武将は両方つけるようにしたほうがよさそうだね
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/28(月) 23:46:59.99ID:zYdiCr16
武器の方は枠余ったりするけどアイテムの方は枠カツカツだからなんとも
無印ならともかく猛将なら無増つけるようなキャラは当然のように乱極装備だろうし
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/01(木) 02:22:34.83ID:fOSopCSu
体力とか無増は枠余ったら入れる感じだね
敵の強さが入門から修羅の5段階ずつあるとなると付加の有利不利はコロコロ変わっちゃうからなぁ
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/05(月) 01:16:50.60ID:eC8LIku0
50 :名無し兵卒:2005/06/06(月) 06:55:49 活丹の効果について一言も触れられてないな。体感では増加量ほとんど変わってないように感じるが。
○長押しなら+20までは0と変わらず、+21から40で変化あるのは分かった。
+40なら+20までの7〜8割程度の時間でマックスになる。つまり大した効果はない。

51 :名無し兵卒:2005/06/06(月) 12:38:03 >>50
乙と言いたい所だが○押しなんてほとんど使わない。
出来れば殴った時の違いを調べて貰いたいんだが分りやすい方法ないよな。
どの程度の効果があるかは分らんが・・・

52 :名無し兵卒:2005/06/06(月) 16:43:57 お勧め装備とか見てるとたいてい活丹が含まれてるけど、俺の体感では
あってもなくても変わらないという感じ。それなら神気環あたりをつけた
方がよっぽど有用。神気環についてだが、敵の多いところや敵将をなるべく
一箇所におびきよせて覚醒するようにすれば覚醒時間を有効に活かせるし、
100人なんてすぐ切れる。百草丸と組み合わせれば同時に安全性も確保できるし、
殲滅力のあるキャラほどそのスタイルが有効。

53 :名無し兵卒:2005/06/06(月) 18:01:43 >>51
赤の時も効果あるからバトルスタイルによっちゃ有用
殴った殴られたの時はあんま変わんね

58 :名無し兵卒:2005/06/07(火) 19:13:38
活丹ってあまり効果無かったのか…

59 :名無し兵卒:2005/06/07(火) 19:30:37
活丹や神気付けるよりは神速だけどな俺は。特に下位
40〜45はないと安心できない
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/08(木) 09:35:24.47ID:ZCcyQMUY
武器とアイテムの付加を全部つけた場合黄忠や夏侯淵のC1の威力はどうなりますか?
それぞれの付加が元々の威力に補正がかかって10+4+4+4+4になるのか
補正がかかった威力にさらに補正がかかって10+4+5+7+10のようになるのか
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/09(金) 00:13:14.82ID:yRW5YIEY
弓とチャージは乗算じゃなかったかな。
(キャラ攻+武器攻+付加攻+白虎牙)×(弓補正+付加弓+黄忠弓)×(1+付加C+仙丹)

こんなイメージ。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/24(土) 20:32:13.94ID:wSmUpxW4
これ久々に発売日ぶりくらいにやるんだけど、
猛将伝で武将の副将になるモードクリアしたら、能力UPしたままオリ武将登録出来る事で質問だけど、
このモードをせずに普通にオリ武将作って、能力MAXまで上げたら結局はその副将モードを経由して登録するメリットはほぼ無い?
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/03(火) 21:11:11.86ID:P3XgD+gl
修羅モードをやっと敵の攻撃力がカンストするまで進める事ができた
最終的に金が100万超えたわ
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/06(金) 22:32:53.76ID:BXVV1Pg2
>>390
飽きずに根気が続くかどうかがカギだなきっと
4修羅は天下統一がまさに肝の作りになってて
その後はミッション難易度あまり変わらんし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況