X



【PS2】モンスターハンター【無印とG】18匹目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/15(月) 13:07:22ID:fvlJofgx
◆公式サイト
┣モンスターハンター   ttp://www.capcom.co.jp/monsterhunter/index.html
┗モンスターハンターG  ttp://www.capcom.co.jp/monsterhunter/G/

◆参考サイト
┣モンスターハンターで調合生活  ttp://www.pensil.jp/mh/
┣モンスターハンターで調合生活G  ttp://www.pensil.jp/mhg/
┣攻略スレまとめ  ttp://seven029.hp.infoseek.co.jp/
┣モンスターハンター&MHG質問スレ まとめサイト  ttp://mhg-faq.hp.infoseek.co.jp/
┣よくある質問、ボス攻略等  ttp://www26.tok2.com/home2/hetaresan/
┣MH大戦術論  ttp://mhtt.biz/index1.html
┣モンスターハンターG データ置き場 http://www.geocities.jp/mhg_data/
┣剥ぎ取りアイテムの獲得確率表  ttp://www3.pf-x.net/~adakat/MH/hagi.html
┣錆びたの法則  ttp://www.doblog.com/weblog/myblog/34669/918549#918549
┗mmpotatoのMHG解析情報  ttp://mmpotato.hp.infoseek.co.jp/codes/MHG/

前スレ 【PS2】モンスターハンター【無印とG】17匹目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1242473655/

関連スレ MHG訓練所攻略スレッドPart4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1229647260/

質問者は無印かGか明記する事
次スレは>>980が立てる事
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/03(木) 08:40:53.98ID:A+iJRMu4
>>622
決して容認してるわけではないし、叩かれるの覚悟で言うと、オンラインクエストは後はもうPARとかで改造してやるしかないんだよね…
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/03(木) 18:36:59.72ID:uanXsUqm
それにしても金がたまらない・・・
収納増やすのに3万って。

ドスから入ると、余計なものが捨てられない。
異常にハチミツをストックしたくなる。
Gだと村の人からたかられない分、スパスパ捨てた方がいいんだろうか?

なにかいい金儲けの方法ってないですかねぇ・・・
ドスだと金玉マラソンすれば、あっという間なんだけど・・・
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/03(木) 19:13:26.46ID:Df11hjl4
進行度にもよるけど、適当な討伐クエストで素材集めて売却かなあ
夫婦とモノで銀冠が出るまでマラソンしてれば自然に溜まると思う

魚とかの弾丸素材は調合リストを埋めたら売っていいと思う
ガンナーでも実践で使う弾は限られているし

しかし力の章の100000ゼニーって、店売りアイテムとしては歴代シリーズで最高額じゃなかろうか
オフ限定だと別に買わなくても困らないけど
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/03(木) 21:23:14.38ID:SiejWarz
ハチミツは俺も貯め込んでたw

序盤〜中盤の金稼ぎはキモクエやドスガレのついでに砂漠でバクレツアロワナ釣って売ってたな

終盤は自分の狩り易い飛竜を狩りまくっての素材全売りが良いと思う
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/04(金) 03:03:36.32ID:TZ96vahA
>>625-626
ありがとう。参考にします。
今やっと沼でゲリョが出てきた頃合です。
レスを参考に今まで必死こいて
回復Gだのこんがり肉だのハチミツだのと溜めこんでたのを
一気に処分しました。

スッキリしました。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/04(金) 12:05:09.88ID:gZ8O3dXH
オフ専貧乏も生きるために狩る寡黙なハンターみたいでいいよね
オンだと金なんかしらんまに貯まってて職業狩人って実感がない
自然におとなしく住んでる動物達を虐殺乱獲してる無法者集団みたいな
尻尾リタマラなんかアフリカの象捕まえて象牙切り落としてる密猟者と一緒
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/04(金) 15:41:03.16ID:CKP/7Lzk
まあアプトノスだけはおとなしく住んでるけど他はどうだろうなあ。
ボス戦持のアプケロスのウザさは異常w なんでディアブロスと取っ組み合ってる時に
わざわざ突撃して来んだよ。 ブロスとケロスの押し競饅頭で画面が見えんw
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/04(金) 19:04:26.65ID:SrmyiNyO
アフリカ象の象牙で思い出すのはケルビ

いにしえの秘薬の素材として角だけ狩られてる気ガス
(´・ω・`)カワイソス


あと、ハンターとしての自給自足感はオフガンナーだとタップリ味わえるな

今日も元気にランポス狩りだぜ
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/04(金) 23:13:08.73ID:SelOhGx+
奈良の鹿もそうだけど、鹿の角ってもともと生え替わるものだからな
時期を選べば切り落としても痛くないらしい
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/05(土) 01:01:46.87ID:47r5H8jQ
ケルビの角狙いと云えば、ドスケルビの方も違った意味で角ばっかり狙ってたな

勝手に散弾吸い込む素晴らしい角だった

…ちょっとモノブロス散弾祭りしてくる

一本角繋がりで
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/05(土) 10:25:25.98ID:tKxftZzx
ホワイトレバーはドス以降じゃね?
無印、Gじゃ皮、角、生肉だよ。

ホワイトレバーは脂肪肝・・・つまりフォワグラ(ケルビの)だったんだよ!!
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/05(土) 10:32:13.07ID:YJaIJoQQ
無印ではディアの亜種はモノだったのに
tnkが見事に色違い亜種を定着させたおかげで今のMHは手抜きリペイントだらけだもんな
ヒグマと白熊みたいに色と体格違いがいてもいいけどなんでもかんでも色違いはダメだったな
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/05(土) 14:33:58.87ID:5zE9xt3I
>>635
そだった、ごめん。

後味の悪さでいったら
トノス親子の子供だけ最後に残して狩るってプレイも・・・
森と丘の最初の所で。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/06(日) 00:35:28.37ID:NZJIMhGN
肉が余ってる時は、子供と近くにいるアプトノスは蹴飛ばして逃したりしてたなw

無印→P2Gと移行したんだけど、トレニャーが生肉狩ってくるし、よろず焼きでこんがり肉貯まるしで、
肉目当てにトノス狩ることもなく焼き肉セットも持ち歩かなくなったよ。ちょっと寂しい…
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/06(日) 03:11:34.15ID:cOuAfJW1
dosから入ると本当驚く事が多すぎる。
ゲリョスがあんなに全力疾走しまくるとは・・・
最初呆然、しばらくして爆笑、そして苦労の末撃沈orz

dosなら水晶運ぶ方がやっかいなのにw
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/06(日) 10:12:35.14ID:Ihe+Qjyk
ゲリョスさんはあの乱痴気ダッシュがトレードマークだったんだけどなw

常に同じルートだからスタート地点にタル爆置いといたり、ゴール地点におまわりさんこっちです的落し穴置いといたり

無印オフでメイン張れなかった(ガノトトスと並んで専用クエ無し)のが悔しかったんだろうな
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/08(火) 05:18:45.09ID:ifV29GOk
無印からGになって、白ぬこの大タル爆弾特攻隊に衝撃を受けたよ

訓練所フルフル片手(だったかな?)で死角から小タル爆弾で吹っ飛び→起き上がりに大タル突撃されて爆殺とかとっても爽快

あれ以来白黒問わずぬこ排除する癖がつきました

例え拡散弾使ってでもな!
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/08(火) 07:05:45.20ID:66fGSGKB
白黒のニャンコだけならいざ知らず
狭いスペースにファンゴまでいた時は
心が折れるから相手にしない・・・
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/10(木) 04:15:47.57ID:9CrbTtwM
今週のヤンマガかイブニングだかに、イノシシのリアル剥ぎ取り方法が載ってたけどさ
あんな感じにバラしたらモスとかファンゴさんとか、どんだけの肉が取れるんだろ

ブルファンゴのアバラ肉炭火で焼いて齧りてー
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/11(金) 07:22:52.66ID:ishCylma
起き抜けにイャンクックでも狩るかと思ったら
データが壊れてた・・・何故に!?

また生肉からやりなおしだ・・・
初めてガンナーに挑戦してみようかな?
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/11(金) 14:58:30.61ID:cK8PJQGL
ガンナー一本で行くと慢性的金欠で防具作るのにも苦労出来て素敵

あと、偉大なる先達も言ってたけどガンナーにとってイャンクックは強敵

距離詰めてくんな
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/15(火) 07:02:36.89ID:Yjn/8sYg
村レウスまで来たが勝てる気がしない・・・

頭 護りのピ 体手腰クック 足ガレオス
武器 リュウノアギト

落とし穴や爆弾も使ってみたけどどうにもうまくいかない・・・
金も無いから武器代えてって訳にもいかないし。
訓練所で裸大剣クック先生で勉強しよう・・・
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/15(火) 09:09:16.98ID:nJnj9vu0
回復10、こんがり6、閃光5こ、落とし穴(調合素材、調合書込み)、
大タル爆弾3、ペイントボール(あるだけ沢山)、砥石(適宜)

これだけ用意しておけば大丈夫だろ。
あとTAでもない限りは50分丸々使う気持ちでいればいい。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/15(火) 17:13:36.87ID:Yjn/8sYg
駄目だ・・・

閃光玉がうまくヒットしてくれないというか
何故か投げた瞬間方向転換されてピヨらない・・・
それ見て慌てちゃうと、右往左往してるうちに撃沈。
やっと足を引きずったと思っても
巣で落とし穴落として爆弾で爆破してもまだ生きてて
狂ったようになった奴に追い詰められ撃沈・・・

根本的な何かが俺には欠落してるんだろうか?
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/15(火) 23:03:12.78ID:cN02ueHK
振り向きのスピードでダッシュが来るか否か見切るのがまず重要
素早く振り向いたときは必ずダッシュが来る
閃光は着地際を狙えば確実だよ
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/16(水) 00:32:26.78ID:szugfkf+
誰もが通った道だガンガレ
倒した時の感動はヤバイ

閃光はレウスに投げるな!レウスの顔に背中むけて投げれガンガレまじがんがれ
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/16(水) 02:06:41.11ID:dS1bwVtE
閃光玉投げても方向転換される>

これは閃光玉投げるタイミングが間違ってと思うよ

基本的にモンスターは一つのアクション終わって次のアクションに入る時にプレイヤー側を向くから、ブレスなり突進なり終わった後「こっちを向く時に」閃光玉を投げる事

この時レウスに対して横方向に動いてると軸がズレるから、閃光玉投げる時はあまり動かずレウスの動きを見てる様にすると良いよ

ホバリングからの攻撃後は向きを変えずそのまま降りてくるから、この時はレウスの真下からレウスの向いてる方に投げれば簡単に墜ちてくる
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/16(水) 07:02:09.53ID:RE6zc27a
>>647 >>649-651
御指南ありがとうございます。
レウスを見るといまだ緊張してしまいますが頑張ります。
ゲリョは何度見ても笑えるのに・・・

閃光玉のタイミング、レウスの動き
何度も死んでタイミング覚えたいと思います。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/16(水) 10:37:50.19ID:OkcYESkf
レウス初挑戦時って大抵の人がつまづくよね。
デカイし、攻撃痛いし、見た目も強そうだから焦るんだよね。
怒り時の動きも今までの大型モンスターより変化が大きいしさ。

でもぶっちゃけクックの方が動きは速いし、予備動作も小さい。
閃光1発ミスしても慌てずに対処すればだいじょぶ。


つか足引きずってるなら
一撃加えて起こす→エリアチェンジしてしばらく待つ→一撃加えて起こす→エリア(ry
でもいけるぞw
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/16(水) 18:52:53.56ID:RE6zc27a
倒せた、やっと倒せました!
閃光玉5、回復G10、ペイント、研石、爆弾、落とし穴にツールとネット
肉にけむりにありとあらゆる事をしながら数十回・・・
屍を乗り越えてやっと倒せましたレウス!
色々本当にありがとうございました。

運も味方して、落とし穴になかなか落ちてくれなかったのに
水呑場ではアイルーの爆弾に何回か当たって
倒れたりして、最後倒れた時は周りのランポスに突つかれてるのに
しばし呆然としてしまったw

その後初期の肉焼きミッション選択して
感謝の意味も込めて、アイルーの巣で猫蹴りまくりましたw
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/16(水) 23:30:34.09ID:szugfkf+
おめでとう〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
半年もすれば裸でらくらくになってるよ
上達を実感できるのがMHのいいところ
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/17(木) 08:57:02.00ID:AQz3D24M
レウス初討伐おめでとう!
2回目からは自分でもビックリするくらいラクに倒せるようになってるはず。

まあ、次はレウス捕獲になるんだろうね。
勢い余って倒してしまわないように、気をつけましょうw
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/18(金) 03:12:44.74ID:mS3U/IVJ
何気に今更だけど
ランガレってエロイよね。
濃青のスカートから赤いブルマがちらちら見えるみたいで
採取の時は必ずしゃがんでしまう。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/24(木) 07:31:24.63ID:f5HDhw4A
ガレオス「私を忘れて貰っては困るな」

ドスガレオス「飛竜を統べる我こそ、飛竜の王である」
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/24(木) 11:25:46.36ID:pcSpkVDZ
飛竜=ワイバーン
龍=ドラゴン
と俺の黒歴史手帳には記載してあるw

ガノ、ドスガレ等って海竜種とかそんな感じじゃなかったっけ?
間違ってたらスマソ
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/24(木) 12:37:30.59ID:09VN50TE
魚竜種だろ、海竜種は3以降に出てきた別の分類
無印の時点では分類が曖昧でみんな飛竜扱いだけど、
当時から設定上は魚竜や古龍といったカテゴリが存在してる
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/24(木) 13:20:08.41ID:sKNaIGnW
ガノトトスのことを防具名の「ガノス」で呼ぶ人もいるんだから、
ミラボレアスをドラゴンと呼んでもいいんじゃないの
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/24(木) 13:27:25.95ID:73Z+qbAm
>そういえばドラゴン退治で詰まってやってないや無印

鍛冶屋でドラゴン装備はまだでてない
ドラゴン装備説はうすいな
そうなるとおそらくレウスだな
てかこんな厨房みたいなレスした奴の人気に嫉妬
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/24(木) 15:01:03.80ID:rx2Omv5F
マカライトがたまんねぇよと思っていたが
バサルモスが意外とあっさりクリア出来るので
そんなに大変ではなくなった。

あそこの難関は3のファンゴの群れと虫w
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/25(金) 04:10:42.24ID:X2lcLCmb
早くドラゴンのお勧め装備教えろよks
もしかしてお前らドラゴン知らないの?
ここってモンハン初心者ばっかりですか?wwwwwwwwww
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/25(金) 04:40:26.72ID:GLBHnThs
レウスが巣で眠り始めてしめしめと思い
爆弾しかけようと近づいていたら
手前で無限ランポスにちょっかい出されて吹っ飛ばされ
レウスがぱっちり目を覚まし、
こっちが立ち上がる動作中に突進くらって瞬殺・・・
0675663
垢版 |
2011/11/25(金) 10:15:47.40ID:ofahaEVz
>>664
魚竜種だったかw
海竜じゃないとは思ったが、魚竜が出てこなかった。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/25(金) 15:41:21.07ID:fw9AeeLg
>>673
森丘の巣なら復活回数に限りあったと思う。
クック討伐なら1回、レウスなら3回だっけ? 掃除してたらそのうち出なくなるんじゃないかな。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/25(金) 19:41:30.33ID:GLBHnThs
>>678-679
アドバイスありがとうございます。
クック先生が1回で掃除出来るので
レウスは無限沸きかと思い、掃除はしませんでした。
今度は掃除して爆殺します。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/27(日) 01:37:10.18ID:JCIy9e5N
dosは湖

海はtri

魚竜という名称は無印からあった(魚竜の牙とか)し、鳥竜という名称はGから(鳥竜のコイン)だけど、公式に飛竜から分かれたのはdosからだな

まぁ牙獣とか甲殻とか追加したついでだろうけど
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/27(日) 18:10:57.58ID:nexQDR+P
大剣のアッパーブレイズのデザインが好き。
剣を抜くと鍵状のものが飛び出る所とか。

でも鉱石たくさん使う割には
太刀にかなわないってのが悲しい・・・
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/28(月) 01:14:43.41ID:79Y1+ptA
そもそも魚竜だ鳥竜だっていうのは飛竜から分かれたんじゃなく飛竜の中にそれらがあるんだろ?
そうでないと飛竜に入るモンスが居なくなる
レウスですら火竜なんだし
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/28(月) 02:06:23.75ID:kCQp5tN/
>>688
飛竜に属するのはリオやブロスなど。魚竜や鳥竜とは別のカテゴリ
後付けなどではなく、「ハンター職業安定書」っていうごく初期の攻略本でも系統分類は紹介されてる

あの世界の人間は飛竜と一緒くたにする事も多いけど、
(近作でもゲーム内の情報書でクックが飛竜と呼ばれてたり)厳密にはあくまで別物

現実に例えると、本来は恐竜とは別系統である首長竜や翼竜も、
一般にはまとめて「恐竜」扱いされるのに似ていると思う
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/28(月) 14:22:59.80ID:GWKt0QgN
ようするに、羽根(らしき物)がある竜種を飛竜で括ってる訳か

ランポスらもゲリョクックと同じ鳥竜種だが、飛竜とは呼ばないもんな

古龍種は特定の特徴じゃなく、竜種の上の(後の獣種や甲殻種も)存在なんだっけか?
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/28(月) 15:38:09.06ID:idXc1qtz
古龍は分類不能なものをとりあえず古龍としているらしいけど、
なんでもかんでも古龍に分類するのは良くないということで、
翼の無いアカムとかも飛竜種に分類されていたりもする
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/29(火) 04:57:48.97ID:GfilriZI
「飛竜」と「飛竜種」は異なるくくり

「飛竜」は中〜大型竜の総称に近く、飛竜種の他に鳥竜種・魚竜種・獣竜種・牙竜種等の一部も飛竜と呼ばれる

対して「飛竜種」は、そのまま種別項目名なので他の竜種は含まれない


ようするに、一口にカニと云えばタラバガニや花咲ガニなんかも含まれるが、分類上のカニ目には含まれないですよ(ヤドカリの仲間)、みたいなもんだ
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/30(水) 23:56:00.16ID:XgfbYDYf
>>694
いや、だから広義の「飛竜」なんてのは単なる俗称なんだってば
飛竜と鳥竜は同じ竜盤目だから比較的近縁だけど、魚竜とは分類的にはかなり離れている
クックやレウスとかよりアロワナ系のほうがまだガノトトスに近い
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/01(木) 07:12:50.63ID:lurrP+QU
やっとの事で収納棚を増やしたが
それまでの売り払うくせが抜けないw

それにレウス捕獲ばっかしてたら
討伐が出来なくなってしまった・・・最後の詰めで詰まされる・・・
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/05(月) 01:41:40.99ID:b5KvAYaj
>>690
それDOS以降の設定じゃないのか
昔は(少なくとも無印時代は)鳥竜なんてなく飛竜に含まれてた
その本?に書いてあるとするならシリーズの知名度的に何かしらの形で知られてるはずだがそんな話聞いたことないぞ

>>694
モンハンの世界観の説明をなす時(ゲーム内や攻略本等)飛竜と飛竜種はほぼ例外なく同列に扱ってる
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/05(月) 21:34:15.55ID:F0/VR62L
2004年7月に発行されたハンター大全ではすでに飛竜・鳥竜・魚竜の系統図はあるし、
ラオシャンロンの分類として「古龍」という用語まで使われてる

ハンター大全は「モンハン世界の学者達がまとめたもの」いう設定の資料集だから、
あくまでハンター目線であるゲーム内用語とは食い違っていてもおかしいことじゃない
そもそもモンスターの研究自体がまだまだ途上という設定だしね
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/09(金) 23:03:32.67ID:WuqmzDQw
やっとの思いで片手絶一を作った。
これでレウスだレイアだを狩ってやるぜと思ったら
世の中そんなに甘くなかった・・・

大剣メインでやってたら片手の使い方が馬鹿になってた・・・
でも剣を抜く時のピキーンて音がカッコイイからいいかw
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/10(土) 14:25:36.72ID:S7/qsQK7
絶一門は、無印なら適当に脚とかを斬ってるだけでも全然OKだけれども、
Gの場合、正確に頭を狙わないとダメージ発揮できない、かなりベテラン向け武器だったりする
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/11(日) 12:19:30.64ID:pro9KDwq
みたいですね・・・

作って浮かれて討伐失敗の後調べたら
どうやらそうみたいで、唖然としました。
でもバサルモスを腐るほど倒します。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/13(火) 19:28:39.20ID:ZuRV5e79
片手縛りってのをやってみようと思うんだけど
自分ひとり暮らしなんですけどどうやって縛ればいいですか?
縛るのは利き手の方ですか?
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/15(木) 00:40:20.92ID:JZSPslZG
ずっとROMってたけどやっとモノブロスを狩れたので記念パピコ
次はフルフル狩って斬破刀を作るぞ!!
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/17(土) 01:20:05.13ID:c0wu2fbe
>>712
ありがとうwお言葉に甘えて
フルフル相手に苦労するんで攻略本でオススメされてたクリムゾンブロスを作ってみたら結構あっさり狩れたw
大剣ばっかだったけどランスも強いなー
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/19(月) 21:09:35.26ID:r+aJTg/o
そうなのかー
ともあれ武器作ったり収納上手買ったりでゼニーがにいっ;;
クック先生を乱獲するお仕事がはじまる…
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/19(月) 21:19:34.85ID:KIDRGJbU
99乱獲してるといつの間に全モンスターに適応出来る様になる不思議
それが先生と呼ばれる所以
99にはじまり99におわる
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/20(火) 13:08:59.06ID:ChI2LRHL
サッ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況