結構使命が何か確認しなかったり、葵の言う事を聞いていないヤツっているんだな…
それで失敗してるんなら、自業自得だと思うんだが(RPGで町の人の話を聞かないタイプだな)
このゲーム、普通にプレイする限りでは、かなり親切な作りになってるぞ?

>>77
その方法でも錫杖は取れるよね(っていうか、この方が楽)
とにかく、桶狭間で錫杖取るなら、最初に雑魚倒した後か最後の血晶を壊す前かのどちらかしかないね
(どっちも敵が追って来ない状態だから、御柱建て放題だし)

>>78
京はしっかり小判を取りつつ、血晶を全部壊しながら使命を全部達成すれば
大概は神取れるはず(地力2000くらいは欲しいので、兵を守る為にもきちんと御柱は建てる事)
あとは雑魚からの小判を期待しよう

駒場は無理に血晶全破壊を狙って兵を死なせるくらいなら、最悪1〜2個は放棄するのも手
(血晶破壊のみで入る得点は少ないから)
固定で樽に入ってる小判は確実に取り、あとは兵を極力死なせないように御柱を建てながら動かすべき
ただし、血晶を1〜2個放棄する場合は、大抵小判頼りになるから、敵が落とすアイテムを確実に取りながら移動すること
(敵は初期配置で四万はいるので、普通に倒していけば高確率で小判を取れる)
あとは地力を2000以上稼ぐことが絶対条件かな
御柱の建て方が味方の被害を大きく左右するので、雑魚と兵の交戦予定位置には命と神弓の御柱をガンガン建てておくこと
最初の方は地力を気にせずに御柱を建てて被害を防ぐといい(どうせ後から地力は稼げるから)
とにかく、駒場は兵の被害をどれだけ防げるかにかかっているから

>>82
模擬戦の孤島でしっかりと説明を聞きながらクリアしてみ?
孤島で覚えたことは、このゲームの基本中の基本で最後まで応用が利くから

>>85
きちんとイベントのたびに葵の台詞をきちんと聞いてれば
普通わかると思うんだがなぁ…

後から魔物が出てくるのは使命2な
あれは洞窟のすぐそばに、葵がいいと言うまで神炎の御柱を完成させれば使命達成
(ただし、大抵勝手に先行する藤吉郎の体力に注意)
2つ目の分かれ道は入り口が血晶で塞がれてるから、血晶をぶっ壊して入ればいい

洞窟から魔物が出るイベントは、犬神と足軽が1つ目の分かれ道で血晶の近くに行った時か
藤吉郎が橋の前を塞いでいる血晶に辿りつく辺りで発生すると思われ
確かに発生しなかった時もあったが、何かと重なるとイベントが潰される場合があるので
運悪くそれでイベントを潰されたのかも