X



乙女@遙かなる時空の中で7

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しって呼んでいいか? (ワッチョイ 27.142.29.16)
垢版 |
2020/06/11(木) 20:28:18.03ID:ghn3mbjo0
「遙かなる時空の中で7」について語るスレッドです。

ゲームについての意見・感想・要望・攻略質問はこちらへ。
公式設定から離れた過度のキャラネタ・妄想・萌え語りはほどほどに。
中の人の話は声優スレへどうぞ。声優避難所もあります。個人スレのある方もいます。
荒し、煽りは完全放置。放置出来ない貴方も同罪。
一応sage進行、でもまぁageてしまっても(・∀・)キニスンナ!

【お約束】
対象を問わず、叩き、荒し、煽り、宣伝、他作品との比較は禁止です。
ゲーム以外についての話題は各板遙か関連スレで。上手く使い分けましょう。
スレが加速している場合、冷静になるのが大事です。
書き込むときは読み返し、深呼吸やリロードを忘れずに。
次スレは>>980。踏んだ人はスレ内で宣言後、立てにいってください。

※コピペ・AA連投(ガイドライン6)、エロ&下品ネタ(ガイドライン7)は無言で削除依頼して下さい。
削除依頼板>http://qb5.2ch.net/saku/
依頼する時はガイドラインや削除人の見解を良く読みましょう。

□公式サイト
https://www.gamecity.ne.jp/haruka7/

□遙かシリーズ公式Facebook
https://www.facebook.com/KTG.haruka
0900名無しって呼んでいいか? (ワッチョイ 220.209.159.175)
垢版 |
2020/06/30(火) 19:42:27.75ID:k03ESbBU0
>>898
4と6はやってないから分からないけどそれ以外の過去作では死んだときは大体時間を遡ったりして死なないように運命を変えてるから別の人に変わったことはなかったはず
五月が八葉変わるとかなんとか言ってたのは単純に三鶴がいたら三鶴が選ばれてたはずっていうコンプレックスから出た言葉で根拠はない
戦闘の技も特に説明とかなかった気がする
1ではもしかしたら何か言ってたかもしれないけどプレイしたの昔過ぎて覚えてない
0901名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 221.248.159.122)
垢版 |
2020/06/30(火) 19:55:34.67ID:JHjtEXVm0
1の時に確か神子といれば怨霊と闘う力が得られるみたいな事言ってた気がする
術もその力の一つ
神子がいないと術は使えませんみたいな

まぁ1、2の頃は謎の波動拳出して攻撃してたし
素の戦闘力全くない人が殆どだったしな
0904名無しって呼んでいいか? (ワッチョイ 180.50.96.64)
垢版 |
2020/06/30(火) 20:18:01.62ID:Z7iwU1l10
全体バレあり?




FD出るなら秀信おと恋愛EDないかなぁ
七緒って信長の娘ってことだけど、十二国記の胎果みたいに
女の腹を借りて生まれてきたのか、龍神を我が娘として育てただけ
なのかがよくわからなかった
0905名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 61.23.224.115)
垢版 |
2020/06/30(火) 20:39:42.71ID:BNLo/xyy0
>>895
義輝も、5の傷着せ神子と鬼の棟梁もそうなんだけどむしろ一回結末が語られた存在な以上やるのかなあと思ってしまう
8なりその後のナンバリングでその神子の物語が語られたとして、後世に当たる7や5で悲劇的な最期が語り継がれている以上正史はこれなのかなというモヤモヤや不満が回り続ける気がする、4の風早の件も未だに不満出てくるしね…
0906名無しって呼んでいいか? (スプッッ 1.79.84.119)
垢版 |
2020/06/30(火) 20:55:42.94ID:yIVdqaFDd
>>904
乙女ゲーじゃないけどファイアーエムブレム風花雪月のベレスとソティスみたいなものかと思ってた
宿った経緯とか色々違うだろうけど
信長が龍神の啓示のようなものを受けた直後になお姫が産まれたんじゃないっけ
怨霊兄上の会話で父上の考えを知りたいって選択肢選ぶと聞けたような
0908名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 157.107.42.76)
垢版 |
2020/06/30(火) 21:44:36.11ID:9fQi78t90
怨霊との戦いで命を落とした神子もいるんだろうけど義輝と神子のように人の争いに巻き込まれてとか邪魔だと思う勢力に暗殺とか考えるともっと大事にしてやれとは思う。詳細不明だけど義輝についてた神子も殺す必要はあったのかなとか。次の神子すぐ選ばれるのかもわからないしその間怨霊どうすんのとか
一部除いて怨霊蔓延り国が荒れ果てたら困るのお前らじゃないのってなるけど違うのかな
0909名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 153.165.89.192)
垢版 |
2020/06/30(火) 22:19:06.52ID:U5Qr1Hgi0
遙か7は本筋のストいいけど全体的に細かいとこは気にすんなって作りだと思うから
少し語られた神子のあたりは良くて関連本のルビパインタで判明するくらいかもね

ところでスマホについて「霊障っぽい理由で電波が〜」って言ってるのに
複数ルートで自宅のパソコンでは普通にネット回線繋げてるのって何か説明あったっけ?
電波来てるし余裕じゃん!?ってびっくりしたんだけどw
兼続ルートでの監視カメラの無線も不思議
業務用や個人用問わずああいう形態の無線監視カメラって
設置カメラとモニターの距離が近距離なら有線設定で単独使いできても
30m以上の遠距離だと無線LAN必須つまり近場のWi-Fi回線依存のはずなのに
戦国時代に持っていっても結構な距離でも普通に使えていたみたいだよね
近場の龍穴から無線LANの電波拾ってるのか?と驚いたわ
0910名無しって呼んでいいか? (ワッチョイ 202.221.0.213)
垢版 |
2020/06/30(火) 22:43:23.99ID:dOZbrf3k0
自宅のネットはパソコンは有線で
監視カメラは赤外線方式だと勝手に思ってたケーブル接続面倒くさそうだけど
主人公の家は山奥だしスマホはともかくWi-Fiとか整って無さそうだなと
0914名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 60.91.202.77)
垢版 |
2020/07/01(水) 00:01:50.03ID:ayk7xFet0
ちょっと関係ないけど今年の関ヶ原合戦420年祭は中止になってしまった
今年はりもーと関ヶ原
#りもーと関ヶ原でツイッター検索してみて
いろんな武将があれこれ呟いてて遙か7した後だから楽しい
0916名無しって呼んでいいか? (ワッチョイ 220.209.159.175)
垢版 |
2020/07/01(水) 05:03:32.29ID:LeLFszTm0
>>912
叔母甥が駄目なのって現代の決まりで戦国時代はOKじゃなかったっけ?
自分も秀信ルート欲しいわ

>>905
確かに5や今回語られたのが正史に思えちゃうって言うのはあるけど1や2の神子についてもはっきりしたことは分からない的なことよく言ってるから
伝承が間違ってたまたは後世で同じ過ちを繰り返さないようにわざと正史とは違う事実を伝えたとかっていうのはないかなって
0918名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 221.248.159.122)
垢版 |
2020/07/01(水) 06:31:30.35ID:BIof0xng0
>>909
山の中なのでそこ用の携帯基地局になんかされてるだけだったら
携帯は繋がらなくても機器同士の無線接続には何も問題ないという状態は可能
家のPCはこれも山の中なので光回線を家まで引いてそうだし
PC自体は普通に有線でもいいし上記の様に基地局の問題なら家庭内Wi-Fiは使用可よ
てかWi-Fiの知識がなんかおかしいな?

それより携帯ダメなら固定電話使わんのかいとは思わなくもないw

>>916
伝承が伝わっていくうちに事実と違っていくというのはあるけど
意図して間違いを伝える事はあまり意味が無いと思う
だったら伝えないんじゃないかな
あと義輝は丁度今年の大河でやってる信長世代の若い頃の話で
医者のお爺さんの様に知ってる人がまだ存命してたりする程度の年数しか経ってない
いくらなんでも近すぎる
0920名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 143.90.172.183)
垢版 |
2020/07/01(水) 07:36:24.08ID:WdYWM0t40
時代的に叔姪婚ありだろうし自分も秀信好きだけど、
現代で育って現代の感覚を持ってるヒロインでやるのは無理な気がする
でも恋愛じゃなくても秀信ED欲しかったなぁ

2人だけじゃ嫌なんて言ったら叔母がそのまま行方不明、とかトラウマものだろうし
秀信はもうちょっと顧みられてもいいと思うんだ…
0921名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 157.107.42.76)
垢版 |
2020/07/01(水) 07:43:43.39ID:vPNBfKT20
全体バレ






幸村、五月、長政、兼続は個別の内容的にあれだけど大和、武蔵、阿国、宗矩と結婚する七緒には秀信はどう思ってるのだろうか。歴史のあれこれに詳しくないから織田の姫として見ると何にも問題なく結婚できたのかなって思う
0922名無しって呼んでいいか? (ワッチョイ 220.209.159.175)
垢版 |
2020/07/01(水) 08:21:57.08ID:LeLFszTm0
>>920
現代日本が舞台のマンガでも血の繋がった伯父姪で結婚したのあったよ
日本では結婚出来ないけど結婚出来る国はあるからそこで結婚してた

>>921
全体バレ








宗矩に関しては神子が宗矩のこと好きなの気付いてたから宗矩が調略に来たとき宗矩と神子が対立しなくて済むように徳川方に付いたんだと思う
織田の調略に成功したんだから加増してもらえっていってたのも柳生再興を応援してるからって言うより神子の嫁ぎ先が少しでも裕福になるようにってことだろうし
阿国は個別ルートの最後で明智家再興からの呪縛から解き放たれてたから多分秀信に光慶だったって打ち明けたんじゃないかな
秀信は神子に昔話をしたとき光慶からもらった金平糖だと知ってたらねだったりしなかったっていってたくらいだから神子と光慶が仲良かったの知ってたんだし光慶との結婚なら反対はしないと思う
どのルートでも秀信は織田家の姫として神子を政略結婚に使う気なかったみたいだし大和武蔵も神子が幸せならそれでいいと思ったんじゃない
0923名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 153.165.89.192)
垢版 |
2020/07/01(水) 09:00:41.58ID:88RZhXmd0
みんな結構監視カメラやWi-Fi詳しいんだね

>>910
赤外線のみで1000mまで通信可能な高性能監視カメラすごい
いくらの機種だろう?
ってつい下世話なこと思ったけどw
一家で腕利きのゴーストバスターやってて
元々もそれなりに大きい神社ってなると
各種寄付やバスター関係のコネやパトロンいればそれくらいのお金の用意は可能だよね
現代のゴーストバスターはばか高い特殊機器やまほど必要そうだし
天野家はなんとなく資産的に羽振り良さそうな印象ある

>>913
確認してみたけど他にはそれらしいセリフ見当たらなかったから
915が言ってくれた通りカメラの霊力うんぬんは画質だけだと思う

>>918
天野家よりもっと山奥(ほぼ山頂)の家が光回線でPC有線設備だったんだけど
基地局経由の設備じゃなくても有線であっても台風くると不安定になったり
接続切れたりしてたから遙か7の霊障はそれと似た感じに考えてたよ
固定電話は発想なかったw
でも天野家、固定電話あるように見えないわ…
神社なんだからないとおかしいとは思うんだけども
0924名無しって呼んでいいか? (スッップ 49.98.142.87)
垢版 |
2020/07/01(水) 09:14:01.65ID:eD95VqQud
3親等婚が時代的にありでも任天堂が許さない気が

>>921
全体バレ







後者4人と結婚するときは織田から外れるんじゃないかな
それこそいつもの龍神と共に去りましたの呈で
阿国は旅に出ちゃうし確定で只人になってるだろう
宗矩は微妙なとこだけど宗矩ルートは織田家もそれなりの勢力で残るから
出世したとはいえ名家大名の娘と婚姻はまだ厳しいんじゃ
3年行方不明だった事だし織田からとはしないで嫁いだ方が政治的にも無難な様な
大和武蔵はいくら秀信にその気がなくても
ずっとそこに居るとどうしても縁談は来ると思うので
早めに連れて出た方がいいと思うぞ
0925名無しって呼んでいいか? (ワッチョイ 220.209.159.175)
垢版 |
2020/07/01(水) 10:35:18.57ID:LeLFszTm0
>>924
任天堂はCERO通ってれば何も言わないらしいよ
叔母甥がCERO通るか分からないけど

全体バレ








秀信は合戦の才能はあんまりないみたいだし家臣からはまだ若いからなんて侮られてるけど
兼続と長政の喧嘩止めたり宗矩に加増してもらえって助言したりと割としっかりしてるから縁談来てもなんとかしてくれそうだけどね
あと大和は岐阜城で大和待ってるみたいだけど武蔵は阿国と同じく一緒に旅に出たでしょ
まあ大和にしろ武蔵にしろいずれは腰を落ち着けてくれよとは思うけど
0930名無しって呼んでいいか? (ワッチョイ 220.209.159.175)
垢版 |
2020/07/01(水) 13:03:58.92ID:LeLFszTm0
大和の台詞(と言うか突っ込み)はどれも好き

>>928
全体バレ








織田の姫は長政兼続あともしかしたら宗矩くらいで阿国武蔵大和は織田の姫の身分は捨ててるでしょ
武蔵は黒田家に戻るみたいだけど長政の家臣に織田の姫として嫁ぐわけには行かないと思う
大和の場合はED時点では岐阜城にいるけどどこかに定住すればそこで一緒に住むことになるだろうけど織田の姫が嫁げるような身分になれるとは思えない
0931名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 153.207.110.162)
垢版 |
2020/07/01(水) 14:07:54.09ID:C6NGEh7M0
叔母甥でも、信忠の母と七緒の母は違う可能性もあるね

>>921
全体バレ












織田の姫なのは長政、兼続、宗距だと思う
長政と宗距に織田の姫が嫁いだ設定の方が織田宗家も徳川方と分かって安泰なんじゃないかな
徳川の方も龍神の神子が自分の配下に嫁いだ事にした方が楽だろうし
阿国武蔵大和は姫の身分離れて行く事になりそう
0932名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 157.107.42.76)
垢版 |
2020/07/01(水) 14:23:11.76ID:vPNBfKT20
全体バレ







921だけどありがとう。宗矩は最後神子が屋敷に住むことになってたけど身分や立場的にどうなんだろうとか武蔵阿国も身分を捨てて出ていったのかなとか大和はあのままで大丈夫なのかって思ってたんだ。なんとかなりそうだね
0933名無しって呼んでいいか? (ガックシW 133.3.201.191)
垢版 |
2020/07/01(水) 15:38:25.70ID:hItb+tIW6
大和の阿国ちゃん呼びには笑ったわ。
舞台の上の阿国ちゃんが好きってアイドルファンの鏡だな。
0934名無しって呼んでいいか? (スッップ 49.98.142.87)
垢版 |
2020/07/01(水) 16:44:32.02ID:eD95VqQud
>>931
宗矩バレ







織田方から徳川家臣に嫁をとるのはメリットはあるんだけど
宗矩の身分がまだ低いんだよね
剣術指南役になって柳生の庄にプラス加増されてもこの頃まだ三千石ぐらいで
大身旗本とはいえ官位もないし
十三万石の中納言の叔母で更に信長公の実娘が公に嫁ぐにはちょっとどうかなと
秀信が良しとしても家臣や対外的に
東軍に付いたのに徳川は織田を舐めてるととられかねない

まぁ異世界なので八葉だった御縁でで押し切れそうでもあるけども
0938名無しって呼んでいいか? (ワッチョイ 220.209.159.175)
垢版 |
2020/07/01(水) 20:00:07.65ID:LeLFszTm0
>>934
宗矩バレ









ていうか宗矩エンドの場合一度龍神になって人間界から姿を消して何年か経過してるからわざわざ自分から織田の娘だって言わなければバレないんじゃ・・・
勿論秀信や他の八葉には戻ったって連絡しただろうけど織田家の姫ってバレると色々面倒だから黙っとこうってなった可能性もあると思う
0939名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 222.146.171.63)
垢版 |
2020/07/01(水) 20:36:23.87ID:Jjwo4L5u0
幸村ちょいバレ






二人で写メ撮ってる時の幸村の表情良いよなあ
あのスチルが一番好きだ
そして五月が写メ見て喋ってるの見て一人で現代に戻ってると思うと切ない
大和はどのルートでも異世界居残りなのかな
まだ全員クリア出来てないけど大和はそんなオーラを感じる
0940名無しって呼んでいいか? (スプッッ 49.98.17.73)
垢版 |
2020/07/01(水) 21:09:04.19ID:kbeqnv4Pd
大和√バレ







向き合うってことちゃんとできてた?って神子に聞いてくる大和かわいい
神子目線でもプレイヤー目線でも大和の良さが話を進めるほどにわかる良いルートなんだけど

ここでも散々言われてるけどラストのあれが全部もっていってしまうからなぁ
まあ宗矩ルートでそれをやれとは言わないが…
0945名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 112.70.67.45)
垢版 |
2020/07/02(木) 09:11:38.02ID:Sy3i2GDo0
6やった時から疑問だけど、海外の鬼と怨霊事情が気になるわ
白龍の神子に匹敵する人も必要になってくる筈

じゃがいもは、寒さに強いけど、連作障害激しいから注意してあげて、と激しく心配してしまった

兼続ルートまだ終わってないけど、楽しい。終わらずにずっとぐるぐるしてたい
0949名無しって呼んでいいか? (ワッチョイ 220.209.159.175)
垢版 |
2020/07/02(木) 10:36:48.83ID:+nKEBEsf0
コエテクは分からないけどサントラはばんばん出すメーカーと全然出さないメーカーの両極端のイメージ
任天堂は全然出さないからサントラ付き限定版は貴重だけどスクエニなんかは結構出してたはず
今回スタッフロールちゃんと見てなかったから音楽担当の人誰か分からないけど梶浦さんの曲っぽい感じがした
梶浦さんならコエテクが出さなくても梶浦さん自身が出す可能性はある
0956名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 223.219.40.42)
垢版 |
2020/07/02(木) 18:51:14.22ID:SHSJnl250
漸くお兄ちゃんクリアしたけど幸村ルートとの温度差よ…
いや、幸村シナリオあれはあれで好きだけど

黒神子話って青龍組で出てくるのかと思ったけど違うんだな
今大和やっていて残りは長政と宗矩だけど宗矩辺りかな
0960名無しって呼んでいいか? (ワッチョイ 202.221.0.213)
垢版 |
2020/07/02(木) 23:29:07.34ID:n6e3DDRL0
ちゃんとしたサントラを出す気が無いなら
特典のサントラに全曲入れといてくれよと思った

戦闘は集中力満タン状態からのスタートだったらまた違っただろうに
3みたいに拠点で回復出来る仕様にして戦闘中に減ったら応援で回復が良かった
2の戦闘は恋愛進んでれば「お願い」一発で集中力爆上げ出来たからまだマシだった
7は集中力0スタートなのがキツイし1ずつしか上がらないのも辛い
大技に必要な分まで上げるのがダルイ
戦闘中のイキイキした長政が好きでうるさい雑魚どもだ〜ばかり使ってしまうけどw
0962名無しって呼んでいいか? (スプッッ 110.163.10.136)
垢版 |
2020/07/03(金) 07:49:11.68ID:6LOHvj2zd
宗矩√バレ









西軍側の八葉ってどうなったの?
三成と平島がナレ死したのは確認したけど(三成はあくまで死亡説があるだけ)
エンディングでは阿国しか出てこないし
西軍は総崩れとなったとだけ言われててそのあと一切描写ないから想像にお任せするしかないのか
0963名無しって呼んでいいか? (スップ 1.72.2.240)
垢版 |
2020/07/03(金) 08:15:08.03ID:28/jy3ppd
>>962
宗矩バレ






語られない部分は基本史実通りなんじゃないかな
織田宗家が東軍に付いたり三成が生死不明になったりしてるから
若干の違いはあるだろうけど
上杉は減封、真田は九度山送りは変わらないと思う
変わる余地がないというか
0964名無しって呼んでいいか? (スプッッ 1.79.89.25)
垢版 |
2020/07/03(金) 10:19:45.31ID:sILq3zHBd
>>962
別ルートバレ





基本史実通りだね
兼続は上杉が転封で幸村も配流
直接は殺さないが平島との対決や三成の死も描かれる
ルートごとで神子とはいえ人ひとりが変えられるものを想わされる
0965名無しって呼んでいいか? (アウアウウー 106.132.86.195)
垢版 |
2020/07/03(金) 12:06:00.61ID:XN0BiRHWa
幸村バレ






最後に幸村の個別にいったけど他ルートで七緒が他の人と添い遂げた後も幸村は歴史通り死ぬんだよなぁと思うと切なくなる。宗矩が幸村と戦った後にまた今度的なことを言われてもう会うことはないだろうみたいなことを呟いた時も悲しくなったわ
0966名無しって呼んでいいか? (スプッッ 110.163.10.220)
垢版 |
2020/07/03(金) 12:24:10.03ID:2ZJmtB0Pd
962だけどそこは概ね史実通りで解釈していいんだねありがとう
ルート的にも確かに怨霊増やす阻止はしたけど戦そのものにはほとんど触れてなかったはずだもんね
それ考えると源平合戦にガッツリ混ざって人殺しもやったと思われる3神子が異例なのか
0968名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 203.165.221.165)
垢版 |
2020/07/03(金) 13:17:34.92ID:00jUTzx70
>>966
5だって怨霊による江戸の混乱とその大元の天海を止めたら終わり…というかそもそも戦には関わらなかったしね
3のも怨霊を生み出す大元が平家という今回の戦の大本営の片割れだったから怨霊だけなんとかするのが神子の仕事です戦なんて関係ありませんというわけにはいかなかったんだよね
平家の人間の多くが怨霊になってた以上それと相対しなきゃいけなくてそれを見た人たちならじゃあ神子は源氏方だ!ってなる
0975名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 203.165.221.165)
垢版 |
2020/07/03(金) 20:25:23.64ID:00jUTzx70
怨霊って自然発生型のはないのかな
7って戦乱続きすぎて怨霊使って戦をするのはタブーみたいな暗黙の了解があるくらい普通に怨霊はその辺にいるものと化してるんじゃなかったっけ?
それがみんな人の手で生み出されたものなんだろうか
0977名無しって呼んでいいか? (スプッッ 110.163.10.123)
垢版 |
2020/07/03(金) 22:32:04.92ID:0k2jJwbud
バレ







幸村エンドいつ見ても泣いてしまう
キャラだけならそこまで好きな方ではないんだけど再会して抱擁からの「願いが叶うことなど今までなかったから」って…
エモいとかそんな言葉じゃ片付けられないよ畜生
0984名無しって呼んでいいか? (スプッッ 110.163.10.123)
垢版 |
2020/07/05(日) 13:36:07.76ID:2iTGEnOMd
>>981
乙です

>>966
生きてる人間を手にかけたってことなら4神子もだと思う
荒魂に憑かれたら殺すことでしか救えないってテキストあったような
7の続編出るなら足利の神子あたりが登場する前日譚みたいなのでもよさそう
現代組が入る余地ないけどそこは上手く辻馬合わせてほしい
0985名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 221.248.159.122)
垢版 |
2020/07/05(日) 18:46:50.69ID:i0YmLbQ60
そういえばキャラソンって長政は普通に歌ってるんだよね?
いや、黒田長政って音痴の逸話があったなぁと思い出して
長政はネタに困らん程色々逸話があるんだからふわラテよりそういうの使って欲しかったなぁと思ったんだけど
こういうのとか使えない逸話も多いか
0986名無しって呼んでいいか? (ワッチョイ 220.209.159.175)
垢版 |
2020/07/05(日) 19:15:48.98ID:5/sp1gwc0
>>985
パケについてた冊子に武蔵が長政が歌おうとしたら全力で阻止するって言っててみんなが辟易するほど歌いまくるからなのか音痴なのかどっちだろうと思ってたけど音痴の方だったのか
てか両方なのかな(音痴なのに歌いまくる)
0988名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 221.248.159.122)
垢版 |
2020/07/05(日) 19:39:05.92ID:i0YmLbQ60
>>986
>>987
音痴設定あるんかいwさすがコーエーよく拾ってるのはいいが本編でやれ
てか音痴設定でも流石にキャラソンは普通に歌うのね
そりゃそうか

因みに逸話の方は
江戸で謡の先生に褒められたからお前らにも聴かせてやる!
って家臣の前でジャイアンリサイタル開いたら
殆どの家臣は褒めそやしたんだけど譜代の家臣の母里さんに
「調子っぱずれだしリズム狂ってるし先生は殿が大名だからお世辞で褒めたの明らかなのに
真に受けて調子こくわ家臣は煽てるわもう黒田家終わりだ」
って泣かれた
みたいな内容になっております
0990名無しって呼んでいいか? (ワッチョイ 220.209.159.175)
垢版 |
2020/07/05(日) 20:10:12.77ID:5/sp1gwc0
確かに本編に音痴設定のイベント入れて欲しかった
コナンではコナン(新一?)が音痴設定で高山みなみさんがわざと音痴に歌ってたけど
でも小冊子に入れてきたんだからどこかで使うつもりなのかも
ただ長政に限らず実在の武将はほとんどが子孫が残ってるから下手に逸話使うの難しいのかもね
0991名無しって呼んでいいか? (ワッチョイ 61.199.25.14)
垢版 |
2020/07/05(日) 21:01:20.76ID:bT/8LXWe0
七緒の正体を白虎のふたりが知ったらどんな反応するか知りたい
朱雀と玄武は「ふーん」「それがどうした?」ってなりそうだけど
「龍神は何をしてるんだ」とか
「龍神の神子をただの女に引きずりおろしたか」とかいうから
0997名無しって呼んでいいか? (ワッチョイ 220.209.159.175)
垢版 |
2020/07/06(月) 04:48:52.61ID:ckL7axTJ0
バレってほどでもないと思うけど全員の個別ルートの戦闘について
改行








最初に攻略したキャラだと思うから長政だったと思うんだけど個別ルートでのみ習得できる必殺技?
それを使わないとボスを倒せなかったからどのルートも必殺技必須なんだと思ってたら他のルートでは一切使わなくてもボス倒せて拍子抜けした
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況