X



乙女@遙かなる時空の中で7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しって呼んでいいか? (ワッチョイ 27.142.29.16)
垢版 |
2020/06/11(木) 20:28:18.03ID:ghn3mbjo0
「遙かなる時空の中で7」について語るスレッドです。

ゲームについての意見・感想・要望・攻略質問はこちらへ。
公式設定から離れた過度のキャラネタ・妄想・萌え語りはほどほどに。
中の人の話は声優スレへどうぞ。声優避難所もあります。個人スレのある方もいます。
荒し、煽りは完全放置。放置出来ない貴方も同罪。
一応sage進行、でもまぁageてしまっても(・∀・)キニスンナ!

【お約束】
対象を問わず、叩き、荒し、煽り、宣伝、他作品との比較は禁止です。
ゲーム以外についての話題は各板遙か関連スレで。上手く使い分けましょう。
スレが加速している場合、冷静になるのが大事です。
書き込むときは読み返し、深呼吸やリロードを忘れずに。
次スレは>>980。踏んだ人はスレ内で宣言後、立てにいってください。

※コピペ・AA連投(ガイドライン6)、エロ&下品ネタ(ガイドライン7)は無言で削除依頼して下さい。
削除依頼板>http://qb5.2ch.net/saku/
依頼する時はガイドラインや削除人の見解を良く読みましょう。

□公式サイト
https://www.gamecity.ne.jp/haruka7/

□遙かシリーズ公式Facebook
https://www.facebook.com/KTG.haruka
0116名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 6f6d-fvS2)
垢版 |
2020/06/15(月) 20:54:07.49ID:Dl4P12iz0
>>111
第一報でそう思ったよw
ただでさえ遙かの白神子は清らかとか持ち上げられ気味だからそれに信長の娘とかついちゃうのかとw
もう全シリーズやってるから半ば惰性で予約したようなもんw
0118名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW f344-/1BA)
垢版 |
2020/06/15(月) 20:57:06.13ID:xYgW/vcD0
そもそも今までの遙かだって八葉に選ばれたので龍神の神子に協力するとか、龍神の神子と分かったら手のひら返しとか、
「神子として自分達のために働け」とか、姫が戻ってきたのでいろんな勢力が盛大に利用してやる気満々とか、
肩書血筋が全面に出てくる作風だしなあ
そりゃ恋愛エンドで「信長の娘と結婚できて嬉しい」みたいに言われるならともかく、
序盤に信長の娘だからすごい扱いって展開があるのはシリーズとして平常運転じゃないか?
0119名無しって呼んでいいか? (ワッチョイ 115.37.97.192)
垢版 |
2020/06/15(月) 21:07:38.71ID:KT5lNVmt0
信長の娘であり政治的に狙われる、怨霊を封じて勝って武将たちを味方に
みたいな設定だと遙かじゃなくなるか
現代女子高生設定をどうしても使わないとならないから変になったのか
0134名無しって呼んでいいか? (オッペケ 126.208.181.225)
垢版 |
2020/06/15(月) 22:28:40.86ID:qpon2d21r
1と2の神子はともかく3以降はなんだかんだで良くも悪くも個性つけられてるからなあ
7神子も信長の娘で姫ってもうそれだけで個性だし
完全に無個性主人公でやりたいなら遙かは卒業した方が良いと思う

キャラとして見てるから自分は個性ある主人公好きだけど感情移入するタイプの人は色々大変だな
0138名無しって呼んでいいか? (アウアウカー 182.251.42.36)
垢版 |
2020/06/15(月) 22:54:56.12ID:OWbHH7u7a
>>134
コルダの話になるけどあれも初代を完全無個性と取ったか武士口調娘と取ったかで割れたからな 完全なる無個性って難しいよ
あとゲーム性の問題、昔よくあったパラ上げ系タイトルならゲームパート多いし主人公無個性系でも行けるけど、最近の紙芝居系の物語主体タイトルだと無個性主人公は作りづらいという意味でキツい
0143名無しって呼んでいいか? (スップ 49.97.97.220)
垢版 |
2020/06/16(火) 07:21:41.59ID:dxWxZrDWd
特に意味も無く現代帰ってみたら
懐かしの物忌み会話みたいなの出来ておおってなった
現代に戻るというか固定拠点として使用って感じだね
現代のもの持っていって渡すのは香や花の代わりか?
0152名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 203.165.221.165)
垢版 |
2020/06/16(火) 13:53:16.22ID:8c4BJg7k0
体験版で電波がまた繋がらないみたいなこと言ってたシーンなかった?
山奥でたまに通電とかも切れたりするのかなと思ったからソーラーパネル持ってるのも使おうと持ち出すのも自分はあんまり違和感なかったかな
この辺も自己投影派と主人公を1キャラと捉える派とでまた違うのかな
0154名無しって呼んでいいか? (ワッチョイ 125.172.101.99)
垢版 |
2020/06/16(火) 15:23:09.46ID:4WGBkTyM0
製品仕様に書いてないね
当たり前だと思ってたけど書いてないってことはパートボイスに逆戻りの可能性も…
まぁ大丈夫だろうとは思うけど
どっかに書いてないかと声優インタビュー読んでみたら直江の中の人の
第一声「疲れました…」に笑った
0156名無しって呼んでいいか? (ワッチョイ 219.100.111.120)
垢版 |
2020/06/16(火) 16:22:54.10ID:jiZ5PxYl0
去年の8月にキャラクターが発表された時のルビパのリリースでフルボイス
って書かれてるね

>攻略対象キャラクターのボイスは、前作『遙かなる時空の中で6』にて主要キャラクターを演じた、寺島拓篤氏、鈴村健一氏、阿部敦氏、岡本信彦氏、立花慎之介氏、竹本英史氏、四反田マイケル氏、安元洋貴氏が引き続き担当し、フルボイスで物語を盛り上げます。
0168名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 203.165.221.165)
垢版 |
2020/06/16(火) 20:14:08.31ID:8c4BJg7k0
将臣とは近いようで違うような
将臣は平重盛という人物は故元々ちゃんといて将臣が生き写しだったから還内府と呼ばれたやつだけど
三鶴三成に関してはあの世界に石田三成という人間がそもそもいなかった可能性はまだある
0171名無しって呼んでいいか? (アウアウウー 106.133.129.25)
垢版 |
2020/06/16(火) 20:41:25.24ID:KTy5yLF9a
信長の娘といえばコバルト文庫の倉本由布のきっとシリーズの2代目女子高生ヒロインが信長の娘で現代と過去を行ったり来たりして性格も明るくてチャキチャキしてたなぁ
ヒロインと同じ現代と戦国時代のハーフの津田信澄がイケメンだった
0181名無しって呼んでいいか? (ワッチョイ 14.193.216.33)
垢版 |
2020/06/17(水) 08:29:55.65ID:qLw/eSPk0
ネオロマはツイッターで乙女ゲームが好きな未経験者ぐらいの資格で
ゲームプランナー募集するぐらいなので正直できが怖い
初期八葉組まではライターに大作RPG経験者がいたんだけどね
頼むからオクターヴみたいな事にならないでくれ
いい加減ライターが誰か表記してくれないかな…
0184名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 106.72.137.97)
垢版 |
2020/06/17(水) 13:34:41.50ID:xQ6wVZSL0
なぜそんなに発売前からハードル上げてるんだろう

後がないとかそこまで気合い入れなきゃいけないんだろうか
採算合わなければ撤退するだけだろうね
それを皆さん望んでるってことなのかな

厳しい目で注目してる人がたくさんいるようで普通に楽しみにしてる側からするとなんか水差されてるような…
0189名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 106.72.137.97)
垢版 |
2020/06/17(水) 17:10:22.30ID:xQ6wVZSL0
何を思ったかAmazonで予約してしまったのだけど無事発送されたみたいだ
体験版は適当に火属性神子でやってみたんだけどどうしようかまだ迷ってる
今回はラスボス戦に好きなメンバーで行けるといいな
6はあまり自由度がなかった記憶が
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況