>>501 面白そうなのでちょっとググってみたけど、英語版はやっぱりハードルが高そう
乙女ゲーって、俺・僕・私、お前・君・あなたで印象が違うし
語尾や言い回しの微妙なニュアンスから読み取ることが多いから
もし英語がちゃんとわかっても、ネイティブレベルじゃないと自己投影というか没入しづらいかな
でも海外には凝ったゲームがあるんだね
国産ゲームでも、ただ読むだけのノベルゲーじゃなくて能動的に楽しめるものがあるといいな

そういえばアンジェリークって昔、ヒロインの性格を温和・元気・勝ち気の3タイプから選べるのがあったんだね
そういう試みがアンミナに引き継がれたのかな
パルマシリーズは3択がたくさん出てくるけど、タイプ分けが似てる気がした