>>187 ◆B4nFWraU42さん
【イベント達成率デザインについて】
◆B4nFWraU42さん、財前、葛城宮、藤枝についても作成をありがとうございます。それぞれ確認しました
黒田についてもテンプレートをもうお作りいただいたのでしたら、よろしければupいただけると助かります
"画像でなく、シナリオリプレイのジャンプのボタン"案について、以前はシナリオ内にパラメータによる分岐がある場合
既プレイ時のパラメータをsf変数に入れないと正確なリプレイができないことが問題と考えていましたが
(sf変数を作らず)現在のパラメータのままリプレイできるようにしても、主人公の成長?に合わせて色々なパターンを見ることができて
プレイヤーさんは楽しめるかもしれない、とも思いなおしました
また、イベントが一覧になっていたら、過去のイベントを見たくなるのがプレイヤーさんの自然な気持ちかもしれないとも思います
実装やデバッグの手間が増える点が◆B4nFWraU42さんのご負担になるのでは、というところは気になります
実装(やデバッグのこちらで可能な範囲)はお待ちいただければこちらで担当することができますので、デバッグの手間など問題がなければ
画像をリプレイボタンにするのも良いと思います

作業は無理なく進められるペースで大丈夫です
追加イベント実装→autosave全編に実装(まだプレイ再開時のテキスト再現など不安定な箇所があると感じますので、適宜調整予定です)
→イベント達成率実装→デバッグと不具合修正→その後にPV発表の順にしたいと考えます

【PVについて】
・Twitter版との違いを明確にする目的で、三分台の長さで作成されたいということですね。了解しました
・ゲーム動作の説明の前に遊び方、キャラクター紹介と文字を入れるかどうかの件
 →Twitter版は文字無しでも自然にそれぞれ遊び方やキャラクター紹介とわかりましたしテンポも良いですので、無しのままでも良いかと思います
 しかし三分台と全体が長くなった場合に文字がある方がわかりやすいようでしたら、入れていただいてもどちらでも良いと思います
 (後から動画の途中を変更するのが大変でしたら、無しで良いと思います)
 "遊び方"等の文字を入れる場合のデメリット:"説明"感が強まってしまう。テンポが悪くなる可能性あり
 同メリット:わかりやすくなる
・時子さんの出会いの散策 冒頭(1ページ)の動画→問題ありません
・四条見合いシーン→冒頭のししおどし〜(実際のゲーム画面ではなく合成で→)料亭背景に主人公顔グラとメッセージ窓表示(四条立ち絵無し) に切り替え→立ち絵位置に光が差し込むなどのアニメーションで(誰か登場しそう)的な演出、などはいかがでしょうか?
 (顔を隠していても立ち絵アリのゲーム画面を出すと"会える"という確度が高まってしまい、実際に会えると決まった時の新鮮さが薄れるのではと思います
 白モヤで立ち絵全体を隠す案も思い浮かびましたが、違和感が強そうですので、立ち絵無しの画面を合成するのが自然になりそうかと思いました)