X



【女向一般】女性向ゲーシナリオライターが語るスレ10 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2017/02/07(火) 22:19:29.96ID:Ij/UE6/m
女性向けゲームのシナリオライターが語るスレです。
次スレは950さんよろしく。

■過去スレ
【女向一般】女性向ゲーシナリオライターが語るスレ8
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1470139987/
【女向一般】女性向ゲーシナリオライターが語るスレ7
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1456467165/
【女向一般】女性向ゲーシナリオライターが語るスレ6
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1387963029/
【女向一般】女性向ゲーシナリオライターが語るスレ5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1356512112/
【女向一般】女性向ゲーシナリオライターが語るスレ4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1342012450/
【女向一般】女性向ゲーシナリオライターが語るスレ3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1326003278/
【女向一般】女性向ゲーシナリオライターが語るスレ2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1299224531/
【女向ゲー一般】-乙女ゲーシナリオライターが語るスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1236866496/
【女向一般】女性向ゲーシナリオライターが語るスレ9
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1479733431/
0109名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2017/04/11(火) 06:32:35.61ID:h+4/O8je
>>108
そういうのは、さほど重要な点ではないよ
職務経歴書と、実力が発揮されているサンプル
この2点が必須であって、長くても読んでしまうサンプルなら採用される
0110名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2017/04/11(火) 08:29:12.60ID:+zSY5STK
>>109
それはそうなんだけどさ
知り合いが言うには現役の乙ゲーライターからサンプルは100kbまで目安で完成品を提出するのは当たり前って言われたらしいんだ
完成品っていってもそれぞれ分岐なし1キャラ1エンドのみらしいけど、それで今頑張って作品仕上げようとしてる
面白いなら何kbでもいいんだろうがさすがにサンプルで1つあたり100kbは大作すぎない?
もはや企画持ち込みレベルだと思うんだけど…
参考までにここの人たちはどのくらいにしてるのかと思って
0111名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2017/04/11(火) 12:11:34.76ID:h+4/O8je
>>110
短いの求めているところには1シーンを送ればいいし
長い完結したのを求めているところには全部送ってもいい
その人が言っていることも間違ってないよ
完結できる才能を重視する会社はかなりある

コンシューマーに持っていくなら、即製品にできるレベルのを書き上げないと営業にもならない
0113名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2017/04/11(火) 19:37:23.55ID:+zSY5STK
>>111
そりゃ会社側が長いの求めてます!短いの求めてます!って宣言してくれてれば世話ないわなー
でも大体どこも容量制限なんかなくて面白ければ長さなんて好きにしてくれってのがほとんどだから結局>>112が言ってる通り自己判断するしかないんだよな
そういうところは問い合せても特に定めてないのでご自由にどうぞーとしか言わないだろうし
でもそれにしたって100kbはデカすぎないか?と思ったんだけど話聞く感じそうでもないのかね
とりあえず知り合いのことは口出しせずにこのまま見守っていくことにする
お2人さん反応くれてありがとね
0114名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2017/04/12(水) 08:15:12.33ID:SqCL2u8S
ひとつだけ注意しておくけど、長いサンプル送ったあと、不採用って言っておきながらそのままパクるような会社が存在したから送る先には十分気をつけてな。
0116名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2017/04/12(水) 11:18:56.99ID:0cIRfb84
サンプルパクとはちょっと違うんだけど、
渋谷にオフィスがある某会社にネタ出し求められて5個ぐらい提供したら
そのネタを他のライターに回されたことあったな
配信されているシナリオ見て本当に驚いたしこんなことする会社があるんだと絶句した
0120名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2017/04/12(水) 16:54:49.97ID:SqCL2u8S
>>115
そのままというのは語弊があった。
正確には116さんのいう感じに近い。
元社員がそう証言したから間違いない。
あと過去形な、それで察してほしい。

>>116
女性向けではないけど、原作ありきのものでアイディアパクならよくある。
中には、シナリオライターが書いたのにも関わらず、原作者がすべてやりましたー的な話になっててさすがに草生えたことあるわ。
0121名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2017/04/13(木) 18:17:56.73ID:Shr7dQVe
みんな名刺って作ってる?
作ってる人はなに載せてる?
名前、ペンネーム、アドレス、HPとか?
0124名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2017/04/14(金) 08:43:38.72ID:NAQqPGs/
なりたい人っていうか新人多いなとは思う
過疎だから別にいいけど現役に聞かなきゃわからないようなことならともかく名刺に何書くかなんてググればわかりそうなもんだけどな
とりあえず自分はPNと本名を両方載せてる人は見たことないよ
0125名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2017/04/14(金) 11:32:24.16ID:lAzFDZid
>>124
そうか?
大体半々だったよ。
月○の社長の名刺も本名併記だったし。
ペンネームだったのねーっと感心した。
0126名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2017/04/14(金) 11:56:49.09ID:oxt6OEI6
>>121
配る相手で使い分ける
信頼できる相手には本名住所電話番号のせてる
ばらまく時はペンネームとツイッターのみ
0127名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2017/04/14(金) 12:27:00.92ID:MDi0rKyW
一応ググッたんだけどシナリオライターの名刺って特定ではあんまりいい情報なくて。
外で働いてた時の企業ほ名刺はあまり宛にならなし、せっかくだからここで質問させてもらったよ。
個人事業主は名刺に個人情報をどこまで載せるのが正しいのかってサイトもあったけど、やっぱ意見割れてた。
でも使い分けるのはいい方法だね、参考になったありがとう!
自分地方住みだから今まで打ち合わせも電話で対応してもらってたんだ。
だから名刺作ってなかったんだけど、これからは使い分けで作ってみる。
ほんとありがと!
0129名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2017/04/15(土) 04:01:42.77ID:qpBYW07m
名刺ってほんといろいろじゃない?
大き目の受賞歴ある人は十年前のでも載せてるし
0131名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2017/04/19(水) 16:47:21.57ID:KIRw32Pa
知名度高いけどイベントの執筆しか回してくれない会社と
本編任せてくれるけど知名度は全然の会社と
どっちがいいんだろうな…
何を重視するかによって変わってきそうだけど経験と収入を見るならやっぱ後者かね
0133名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2017/04/19(水) 18:46:37.67ID:KIRw32Pa
>>132
別に迷ってるから意見参考にしたいってわけじゃないよ
ただ一般的にはどっちなんだろうなーって他人事のつもりで気になっただけ
0134名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2017/04/19(水) 18:55:02.22ID:gOYYLGjH
人によって違うとしか言いようがない
下手に書けば誰かの未来を左右しそうで怖い

最近、ライターじゃなさげな質問ばっかりなのは過疎り過ぎたせいかもな
0135名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2017/04/20(木) 10:42:17.01ID:xWo3nxSU
びっしり手直しされた原稿が返って来てすごく落ち込んでいる…orz

こういう時、好きだからこの仕事をしているけど、
本当はこの仕事に向いてないじゃないのか?と考えてさらに落ち込んでしまう
作家なら何かの賞を受賞した、売り上げがこんだけあった…と業績?が見えてまだ自信につながるかもしれないけど
ライター業は、特に自分のような無名ライターは勲章になるような賞もなく取引先から褒められるわけでもなく
ただ毎日ひたすら書き続けているだけなので落ち込んだ時の拠り所がどこにもないよ…
0136名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2017/04/20(木) 10:48:51.22ID:YEXUzNU/
>>135
自分は小説の方がきつかったよ
著作だし売れれば実績だけど、売れないとどうしようもないしストレスになる
シナリオはコンテンツに関われたことを喜びに感じるしライターだけの責任はあまり発生しないでしょ
まあ人それぞれどこに喜びを感じるかじゃない?
0137名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2017/04/20(木) 12:52:29.63ID:5h05frhZ
>>135
そういうのって担当さんによっても感じ方変わる気がする
赤ペンの量は変わらないにしても、何回もやり取りしてると少しずつ態度が砕けてきて「ここのシーン素敵でしたよ」とか「ここの台詞笑えました」とか一言二言添えてくれる人もいるし自分はそれだけで十分支えになってるや
あと賞貰えたら自信になるって感じるならシナリオコンクール応募してみたらどうかな
デカいところだとV社とか半年〜1年くらいのスパンでシナリオ大賞やってるし
乙ゲーにこだわらないならシナリオ公募ナビ見てみれば他にも結構やってるよ
0138名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2017/04/20(木) 14:11:40.88ID:A26KaeTN
>>135
駆け出しの頃は自分も落ち込んだけど
数年経ってからだと、言ってくれてありがとうと思えるようになったよ
まあ、例外もあるんだけども

賞はとった方が、採用側で文章能力わかるからとった方がいい
だけど、とったら、そこで分岐があるよね
知人は稼げるゲームの仕事を断って、食えない小説の世界に行って消えた…
0139名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2017/04/20(木) 14:25:54.85ID:ronentjA
まあそこは個人の名と力をとるかチーム制の誰か一人で取りやすい金をとるかじゃない
小説でバカ売れもないとは言えないし
どっちもいい所があってデメリットもあるから人それぞれよね
0140名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2017/04/20(木) 14:32:20.36ID:q+5wWqzq
小説はラノベだと1年間生き残るかどうかで
一般でも3年間生き残るかどうかっていうシビアさだからね

乙女ゲーシナリオだとVの賞しか思いつかないから、もっと増えればいいのに
0141名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2017/04/20(木) 16:19:39.37ID:J0Lnk8K0
小説賞取っておくて一度やめてまた戻りたい時とかは重宝

小説に戻りたくなればTLやノベライズ程度の仕事はあるし
シナリオ転向してもトライアル参加やサンプル提出なしで本番試用って形にしてくれる会社が多い
0142名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2017/04/20(木) 18:43:48.48ID:GQOLMqBy
TLやノベライズ程度、って言ってみたいや
最近は出版点数も減って競争厳しいと聞くし
0143名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2017/04/21(金) 05:48:55.21ID:ygk1ooi9
>>141
TLはもう新規はとらないとかの方が多い
それとノベライズは有名な人にしかやらせない
昔とは違うよ
0144名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2017/04/21(金) 07:28:12.83ID:0CNfoqob
いや普通に営業かけたらどっちもやらせてもらってるけど……
どこを起点に「昔」って言ってる?
0145名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2017/04/21(金) 07:59:56.02ID:0voaTgv6
「昔」にしても「競争はげしい」にしてもそれぞれ基準というか定義が違うから噛み合わないかもね
一口に受賞作家といっても賞や活動内容によって影響力もステータスも違うし
0146名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2017/04/21(金) 08:58:26.53ID:zAlCdqDG
今ノベライズやってる人ってかなり絞られるけど
0148名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2017/04/21(金) 09:58:56.04ID:0voaTgv6
ノベライズは元作品の著作者に対しても信頼を担保する必要があるから
中途半端な経歴だと外からは営業成功しにくいよ
0149名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2017/04/21(金) 11:21:05.12ID:zAlCdqDG
漫画やゲームを小説にするのがノベライズだと思ってたけど
毎月何十冊も出てるというのは普通に書籍の仕事って意味だよね
0150名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2017/04/21(金) 19:42:22.60ID:fjhhzfYV
主人公が片想いする男より主人公に片思いしてる男キャラの方が人気が出やすいのも
結局努力して男を振り向かせるのが面倒だって考えてる読者が多いからなんだろうな
ヒロインが男に惚れてる理由は顔が可愛いからだけでOKなのに
攻略対象がヒロインに惚れてる理由が顔が好みだからだとフルボッコだし
ヒロインちゃんがこれだけ尽くしてやってるのに振り向かないなんて!ヒロインが片思いしてる
攻略対象批判する奴とかリアルで恋愛した事あるのかね
0153名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2017/04/26(水) 19:33:24.64ID:iYB0Mrce
無茶なリテイクもらった時ってどうしてる?
例えば「モノローグなしでお願いします」の発注で、
リテイクで「モノローグをつけてください」とか矛盾したこと言われたときとか…
こういうのが続いていて、クラのせいで手間が増えるんだからあまりすんなり対応したくないなと思って…
0154名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2017/04/26(水) 20:18:15.69ID:EiH26I03
浅葉●なたんがまた炎上騒ぎを起こしてるよ
完全に存在を忘れてたのに友人からリツイートされて来た
0156名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2017/04/26(水) 22:50:39.56ID:JqiX8PjQ
>>153
そこまでのリテイク食らったら再度ギャラの請求する
それで渋ったら取引はそこまでにするって感じかな

ギャラはいらん、余計な修正作業したくないってことなら「そっちで直してください」って任せる
0157名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2017/04/26(水) 23:10:01.44ID:9wtn5Jf1
無茶なリテイクだと自分でも思ってるんだよね?
だったらきちんと交渉した方がいいよ

関係ないけどクライアントのことクラって略すんだ
おもしろいね
0158名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2017/04/26(水) 23:24:52.89ID:iYB0Mrce
>>156
>>157
同じ作品でDからのリテイクって言って似たようなのが2回も来たんだよね…
発注かけてきた担当と別の人からの連絡だったから「〜さんにこう言われたんですけど、Dとちゃんと連携とってくださいね」って一回目は返信したんだけど、
「気をつけます すみません」って言って2回めの似たようなリテイク…

実はこのクラで前も似たようなことあって、その時そっちで直してって言ったらギャラ半分ももらえず…
ここでも叩かれてる会社だけどね
0159名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2017/04/27(木) 00:05:00.56ID:9Ah4YrT4
修正の範囲を越えた指示出しして、従わなかったらギャラを減額する
かつここで叩かれてるってなるともうあそこしかないなw
0160名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2017/04/27(木) 09:07:59.54ID:FQt3lCUN
チーム内で連絡がきちんと取れていない会社、結構ある気がする
私も思い当たる事件がここ数カ月以内で2〜3件あるよ……
社員さんは外注の我々に連絡を取る前に社内での連絡をきちんとしてほしいよね
0162名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2017/04/27(木) 12:28:41.83ID:TT8NaYoV
発注側のディレクションがどうしようもないのは大前提として
いいようにされてるライター側もどうなんだとは思っちゃうな
こっちも個人事業主なわけだからさ
0163名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2017/04/27(木) 12:31:37.93ID:TT8NaYoV
>>162
個人とはいえ事業主なんだし、だった

でもまぁ現実は難しいよね……
大変な相手に当たっちゃったね、お疲れ様
0164名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2017/04/27(木) 12:40:22.25ID:n6xgbOZc
個人事業主だから普通に仕事でこれは無理ですや追加金発生するよなんて連絡すると
途端に渋る発注側多くてうんざり
渋るのは分からなくもないけど連絡があからさまに滞ったりする変なところもあるし子供かよ
この業界発注側もおかしなの多いよね
0166名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2017/04/27(木) 21:28:44.51ID:3v7Vr73n
>>153です
その無茶なリテイクが夜連絡来て翌日昼締切とかで…

修正の範囲を超えてるって言ったけど、締切なんです、なんとかお願いしますの一点張り…
毎日この調子で新しい修正内容増えてて、このやりとり何日続くんだろう
自分も暇なわけじゃないんだけど…
値上げどころか、嫌だって言えばまたギャラ巻かれるんだろうし、もう泣きたくて愚痴ってごめん
0171名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2017/04/28(金) 09:55:46.64ID:mMnW8YSb
身バレ覚悟で書いてるならどこのクライアントなのかヒントだけでもいいからもらいたい
みんな分かってるみたいだけど私にはどこの会社かわからない…
0172名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2017/04/28(金) 10:41:56.37ID:4VxhFBzp
友人がMって会社はやめたほうがいいって教えてくれた
未払いと低報酬のブラック
社長とディレクターの方向性がおかしいらしい
0175名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2017/04/28(金) 17:07:28.69ID:qmULCozt
どのスレでも、くれくれの人にレスすると、変な返信がくるからスルーが身のためかと
0176名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2017/04/28(金) 18:15:13.14ID:oGaHarDH
イヤミでクレクレしてるのかと思ったww

以下、老婆心ながら…
最悪クラにバレるだけじゃ済まないかもよ
横の繋がりで話が回る可能性だって十分あると思う
元々対応に難ありのクラみたいだし後ろめたさもあって過剰反応されるかも
あれこれネットに書き込む問題ライターだって噂立てられたりとかね
他所からもNG食らったら損だよ
フェイクは入れていただろうけど自衛しっかり!
0177名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2017/04/28(金) 18:48:00.73ID:2jHklFri
>>172
シナリオ制作会社?
いい噂聞かないね。
0178名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2017/04/28(金) 19:06:02.18ID:Iqn/9MnE
>>176
ありがとう
あり得ることなんだろうけど、そこまでしてくる会社だったら本当に引くわ…
2読んでライター潰す暇があったらちゃんとDと連携とって納期に余裕もたせてね、とここで逆に伝えたいくらい
0179名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2017/05/01(月) 00:10:09.90ID:x4lYag3j
なんか合わないなと思ってたクラから切られた…
他のところでも仕事させてもらえてるから生活は大丈夫だけど、やっぱり切られると凹む

下手なのかなとか書き方悪いのかなとかさ

自信なくしそうだけど、そうなるとメンタル弱いからしばらく書けなくなりそうで怖い
0182名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2017/05/01(月) 11:39:11.17ID:Ih311UBi
いつも依頼の案内が遅いから、そろそろ切られるんじゃないのかって毎日不安
ライター始めてから1年未満だからまだ切られたことがないんだけど
切られる時ってだいたいどういう風に宣告されるものなんですか?
0184名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2017/05/01(月) 13:20:32.89ID:DXb+k2tJ
継続クライアントがあるなら気にしすぎるのも良くないかも

バシバシ営業して執筆して合間に投稿して賞まで取って人脈も広げて
バシバシ切って切られての繰り返しで何年もやってるタフな人もいるよ
どんなに上手くたって合わなきゃ切られるから気にしてても仕方ないそうです
メンタルの強さは早さや上手さと同様に武器だと思った
0185名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2017/05/01(月) 23:23:29.98ID:DihYI13n
大手出版社の賞か名の知られた賞で、三次選考あたりまで行くと
受賞はしなくても筆力はあると見られるので
時間に余裕があるなら、どこかに何か投稿するのもいいと思うよ
あと選考に残ったら画像や雑誌を手元に残しておいてね
今の時代だとネット検索でも確認できたりするが
一々やる人も少ないしな
0186名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2017/05/02(火) 00:42:29.13ID:QszJRpAB
なんか年度変わってから仕事減った気がするな
去年の秋くらいは仕事断ってもあったのに春から全然ないや
私だけかな?
0187名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2017/05/02(火) 02:13:41.29ID:pPx0Ig2u
年度変わって案件減ったってことはないと思うな
ただ個人的に春は仕事少なく感じる季節ではある

仕込みの季節でシナリオまで仕事降ってこないからかなと思ったんだけど
正直この業界あんまり季節とか関係ないしなー……

今時はソーシャル多くて年中稼働してるタイトルも沢山あるのに
なんで春は仕事が少ないと感じてしまうんだろう
それともこれは単なる気のせいか?
0188名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2017/05/02(火) 02:59:29.45ID:A6mKZhtB
自分も春先に仕事減るというか落ち着く傾向があるよ
継続の案件のみで新規が入ってこなくなる感じ
0190名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2017/05/03(水) 15:40:55.33ID:X0DnG95U
一部ライターがブログやツイッターに身内話を書くのは本人の勝手だから別にいいんだけど
まったく知らない第三者の顔が映ったまま載せるのはどうよって感じる
自分たちの顔は出さないのにたまたま入った他人の顔にモザイクかけないのは常識ないな〜と思う
知り合いのライターじゃないから言い出しにくい
0191名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2017/05/03(水) 18:37:26.25ID:3YO6AWNR
某社に応募して採用のメールもらったのに契約についてはまた後日〜って言われたきりかれこれ1ヶ月以上音沙汰ない
その間も普通にイベやら何やら配信されてるの見てはモヤモヤする日々
律儀に待ってないでさっさと次いけばよかったわアホらしい
0192名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2017/05/04(木) 01:20:02.33ID:gcCqu71b
>>190
その第三者の顔が識別出来るんなら、配慮が必要かなとは思うけど
別に知り合いじゃないんなら、放っておけばいいんじゃない?
少なくとも、あなたには何の害もないだろうし……

本当にその行為だけが気になるなら、知り合いかどうか関係なく注意しなよ
0194名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2017/05/11(木) 14:42:20.46ID:iQ+oIdny
ここ半年の間、某掲示板に案件募集の書き込みがないけどどうしたんだろう
女性向けソシャゲ業界縮小の噂ってマジなのかな
0195名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2017/05/11(木) 21:46:38.36ID:13JpkHzW
むしろ女性向けソシャゲは拡大しそうだけどな
使える人手が足りなくての縮小はありそうな気はする
0196名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2017/05/11(木) 23:07:53.18ID:XePprF3K
大手は社内ライター使ってる所多いしわざわざ掲示板で募集する必要ないのでは
今ってライターも飽和状態だし
0197名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2017/05/11(木) 23:48:14.02ID:tICdL82Q
細かなやり取りも入ったシナリオと同じ量の長文プロットを皆はどう調理しているのかな…
自分の存在って、このシナリオを作る上で必要なのかな…
0198名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2017/05/12(金) 21:18:22.22ID:mXqNs/YU
>>194

最近一社から切られた身だけど
「経費削減で社員に2キャラ書かせることにした」って説明された
本当なのかは分からないけどね
少なくとももう新しい外注は取らない方針らしく知る限りでは募集をやめてる
参考までに
0199名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2017/05/13(土) 12:57:19.25ID:rQJz0E10
D兼ライターやってる。
ソシャゲがそもそもアクティブユーザー離れが酷くて干上がった感じ。
飽和状態どころの話じゃない。
ユーザーが本当に増えなくて、あの手この手使って来たけどどうにもならない。
外注ライターさん切りが続いてる。
知り合いの会社も乙女ゲー部門切りが増えて、業界を離れる人も出てきた。
うちも昔のゲームをアプリにする作業ばかりで、最近は執筆よりもデバックばかり。
不安だな、この業界そのものが。
書けるうちに書いておかないと。
0200名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2017/05/13(土) 14:59:21.32ID:NFgBOJ5S
「恋愛だけ」というゲームって普通のゲームより飽きられるの早い気がするな
かくいう自分もイチャイチャ重視のイベントシナリオを書きながら
「このカップルの終着地点はいつになったら訪れるんだ〜〜!?」
と白目向くことが…w

ひとつタイトルを作る→イベントシナリオを連発
ではなく、CSみたいに
ひとつタイトルを作る→売れたらFDとしていちゃらぶ重視の続編
のほうが良いような気がする
細く長くやっていこうぜ
0201名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2017/05/14(日) 12:21:49.62ID:zYbJC/f/
リテイクの文面に「申し訳ありませんが」とかがなくて「ここを直してください」ばかりだとイラっとしちゃうの私だけ?
この仕事やる以上そんなのにいちいちイラっとしたりへこむほうがおかしいのかな…
0203名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2017/05/14(日) 18:47:48.87ID:ufKZ3J7g
急なプロット変更とかで修正することになったなら一言ほしいけど
普通に赤ペン入れられただけならむしろ>>201がリテイク出しちゃってごめんなさいの立場じゃないのか
0204名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2017/05/14(日) 18:51:21.87ID:Jj0gErsv
他キャラルートと内容かぶりだったんだよね
でも他キャラの資料もらってないから一言謝罪欲しかった
0206名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2017/05/14(日) 19:15:21.78ID:6GBSdoKd
>>201
なんかクラ側の「勝手なことすんな」って苛立ちも伝わってくる気がするしどっちもどっちな状況だったんじゃない?
とりあえずドンマイです
0207名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2017/05/14(日) 19:23:01.51ID:4ngCYYNd
内容被りは、秘密主義が徹底しているクラにありがちだよね
だけど、それならクラの方で請求額を調整してくれるはずだけどな
ないなら、そこのクラはダメかと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況