【ハード】
PS2、PSP、3DS、VITA
【プレイor購入済】
◎ GSシリーズ(特に2)(佐伯、赤城、平、天童)、コルダ無印、2(火原)、アンジェ 天空の鎮魂歌(ランディ)、遙か6(秋兵、有馬)、恋戦記(文若、玄徳)、華ヤカ(正、勇、喜助)
◯ 遙か3(九郎)、アンジェリークシリーズ(ランディ)、アルカナ(ルカ)
△ うたプリ(聖川)、ヴェリテ(ロベスピエール)
× アリスシリーズ (無駄に長いし会いに行った回数数えるのがしんどいしでプレイ中寝落ちした。でもグレイは好きだった)
ビタミンX(主人公が受け付けなかった)

【好き傾向】
初代の男性向けときメモからプレイしているのでパラ調整とかが好きです。頭を使う作業ゲームに対しての抵抗感は一切ありません。
小説を読むのは好きですが、ゲーム画面で延々と文章を読むのが苦手なので、セリフ中心に話が進んで行くものが良いです。
キャラ的には文若や正のような真面目不器用キャラや、火原やランディみたいな明るい人懐こいキャラ(腹黒要素なし)とかが自分の中で鉄板です。

 【苦手傾向】
理由もなく人が死ぬ。
メリバ(悲恋はお互いの将来のための別れとかが好きなので、恋愛をとったせいで不幸になる話が苦手)
セリフ以外の文が長いもの(恋戦記のように立ち絵じゃないところで語られるのは平気)
主人公が恋愛のことしか考えて居ないのも苦手です(アンジェルトゥールのブライアンルートが苦手でした)
一定のキャラがいつも割りを食うような展開が苦手です。(ビタミンXを真田先生目当てでプレイしたら常にかわいそうで耐えられなかった。)

 【検討中】
数乱digit
ゆのはなspring
下天の華
剣が君
蝶毒

【その他】
甘い言葉をバンバン言われるよりも、両思いになるまでにわりと時間のかかるようなゲームが好きです。検討外からも何かありましたら教えて頂けたら嬉しいです。