X



乙女@レンドフルール攻略ネタバレスレ2 [転載禁止]©2ch.net

0001名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/02(水) 23:19:23.11ID:b25sDK+S
2015年8月20日発売『レンドフルール』の攻略ネタバレスレです
攻略に関する話題やネタバレはこちらでどうぞ

◆sage推奨(メール欄に半角小文字で sage と入力)
◆質問を書き込む前に同様の質問・回答がないかスレ内検索をしてから書きこむようにして下さい
◆荒らしは徹底的にスルー。釣られた人も荒らしです
◆次スレは>>980の人がお願いします。次スレが経つまでレスは控えること
 >>980が立てられない時は別の人がスレ内で宣言後に立ててください

◆公式
ttp://www.otomate.jp/reinedesfleurs/

◆本スレ
乙女@オトメイト総合121
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1439821432/
0038名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/06(日) 09:46:09.59ID:usgefXSP
>>35
私がいいたいのはそうじゃないw
それはわかってるが、そうなるにはルイが恋をしたことにしなきゃならないけど、設定上難しいって話
ルイがヴィオレットに自分を重ねて助けたいと思うのは全√共通
ルイ√はそれにプラスして恋のせいで冷静さが欠けなければならないけど
自分と重ねて助けたいからヴィオレットが特別だったっていうのは全√共通の話だから
ルイがヴィオレットに恋愛感情を持った理由にするには足りない
設定と過去自体は良いんだけど、その設定のせいでルイに恋をさせるのは難しいという欠点があると思う
0039名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/06(日) 09:57:26.10ID:MhQPPfGy
>>36
私も何度も忠告されて相談もなしに実行→うっかりだったから、もやもやした
でもオルフェ√が一番被害少ないっていってる人は単純にオルフェ√の被害数に気づいてないんじゃないかと思う
直接的な描写はボンさんとエンジュしかなかったけど
さらりとパルテダームの維持がやっとって書いてあったから
実際はレオン√の次に被害数は多いんじゃないかと思った
でもミレーヌがいくら頑張ったところで、あの世界は救われないし
新しい神が生まれて救われるかもしれないっていう希望があるのはオルフェ√だけなんだよね
ルイとギスランでは緩やかに世界が滅びていく未来しかない
それを考えると一度破壊してしまって、新しい生命が誕生したレオン√だって希望と未来はある
ルイがミレーヌにいってたけど、痛みを長引かせるだけって嘘じゃないと思う
0040名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/06(日) 10:22:32.42ID:m+KMtel8
いつかの未来があるかどうかなんて今生きてる人にとってみたら関係ないけどな
オルフェの秘密で飢えというものについて聞くちょっと無神経なボヌール卿見て
食事も睡眠も必要としない長命の花人の主人公には限りある命の重みとか尊さは
理解できないんだろうなと思った
オルフェ√はレオンやギスランのように犠牲を強要したわけじゃないから私には
マシに思えた
結局>>36なんだろうな
0042名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/06(日) 11:17:50.07ID:Y370DJJ8
無知は罪って言葉もあるけど、故意じゃなければいいっていう問題かな?
でもオルフェの行動の何が駄目って、うっかり犠牲が出たということよりも
何度も浅葱や姫から忠告を受けていたのに、何の相談もなしに行ったことだと思う
結果論にすぎないけど、例えば姫と一緒にあの場にいたのなら
少なくとも駆けつける時間、暴走で枯れた花人達を救えていただろうね
ゲームの中でもいわれてたけど、相談しなかったことが罪
オルフェ√がもやもやするって言ってる人は犠牲が出たことより
勝手に行動したことにもやもやしてる人多いと思う
0043名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/06(日) 11:33:25.05ID:ZYuwT9Qq
その辺はもうプレイヤーの価値観の問題になっちゃうから難しい所だよなぁ
あとはキャラへの愛着の程度によっても左右されるだろうし
0044名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/06(日) 12:37:06.55ID:tk0pHcxc
話ぶった切ってすみません
ルイのスチルで二段目の一番右の差分がどうしても回収出来ないんですがどこで取れるかわかる人いますか?
4枚中3枚しか無いです
因みにルイルートはバッド含め全部回収済みです
0045名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/06(日) 14:41:43.46ID:XymiB/II
本当にキャラへの愛着とシナリオ展開の好み、価値観で
誰のルートが一番マシか、というのが別れるゲームだと思う

何をしても救われない・報われないゲーム、とブログで明言してしまってる今
FD出してももやもやが増えるだけな気もするが
でも決まってるよね多分
0046名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/06(日) 15:50:38.53ID:5XesGnHD
要は期待値が高すぎただけ
乙女ゲーははじめの期待値が重要って再認識させてくれたゲームだったわ
0047名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/06(日) 17:59:50.76ID:ggtKLPem
個人的には悲恋要素そのものより
そこに至るキャラの感情についていけず
ぽかーんとしたままED迎えた感じだな

騎士がすごい必死でヴィオレットヴィオレット言ってるけど
あんたらいつの間にそんな信頼と愛情築いてたの?!みたいな
0049名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/06(日) 18:50:47.72ID:cYjMhZEj
ボリューム不足、ラヴィールの空気嫁感以外はだいたい好き嫌いで評価別れそう
「ヒロインとキャラが幸せならいいや」を今後軽々しく口にするのが怖くなったのは初めてw
0050名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/06(日) 19:06:44.17ID:Dd5AX6TA
はっきりブログで「今ある問題を打破できたように見えても
その先には一回り大きな壁があるだけの箱庭世界」と言われたしな…

これに比べたらワンド2はシリアスとはいえ未来が開けている分、救われる
0051名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/06(日) 19:26:24.07ID:lF6M91W1
救われない鬱ゲーやメリバも好きだけど>>47と同じく勝手にキャラ同士盛り上がって
EDを迎えるから冷めた気持ちのまま終わったわ
悲恋好きな人の中でも好き嫌い分かれそう
0052名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/06(日) 21:59:19.45ID:Wjb70l2W
>>44
足りないのがどれかによるけど
背景が夜でヴィオレットの目があいてるやつが足りないならバッドエンド回収のときに取れた気がする

今やってみたら
第二部のルイ2回目のラヴィールで裏波セット・肯定・時間切れ・コマンド成功
第三部のルイ1回目のラヴィールで想像・恋は恋・コマンド成功
ルイ2回目のラヴィールでレオンセット・時間切れ・コマンド失敗

で見られた
すごい遡ってやっちゃったから面倒だけど…違うやつだったらごめん
0055名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/07(月) 04:29:16.88ID:joisbkFJ
難は多々あるけど結構好きだなレンド
だが一つ言わせてくれ
とこどころヴィオ=ミレーヌ(中身ヴィオの時も)が同じ声で喋るなら
始めからヴィオにボイス付けても良かったやんけ。。。
サイケデリカでヒロイン声有りにしたりしてるし
つーか、ヴィオのボイス有り無しの演出の区別が良くわからない
中身が明らかにヴィオの時もゆかなボイス付いてるし。。。
0057名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/07(月) 12:21:50.85ID:We9EBKRK
報われないだけの話見せられるプレイヤー側の気持ちは完全に無視ないわたD恐ろしい人
鬱ゲー好きな人には悪いけど報われない話見ても楽しいとは少しも思えない
どんなに過程の話が暗くても最後が幸せなら耐えられるけど絶望しかない話なら最後まで見る意味を見いだせない
結局振り出しに戻るだけなら無駄だし時間の無駄
0058名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/07(月) 12:27:17.81ID:BJsJ8SPe
オルフェ√バッド回収中だけど
置き去りの愛シリーズ雑すぎて笑った
TUとかそんな変わらないというw
0060名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/07(月) 12:36:10.01ID:4WIer2Xt
BADの無意味さがすごいよね
正規√から分岐して、ある程度進んでどうにもならない状態に…→BAD
なら数多く作る意味もわかるんだけど、このゲームの場合、正規√をぶつ切り→即BADだし
そんな行き当たりばったり的なBADあっても無意味だよ
段差に躓いてゲームオーバーみたいな唐突さでなくて、BADにもストーリーつけてほしかった
0062名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/07(月) 12:57:20.29ID:oLLWBNIk
>>55
ミレーヌに乗っ取られ(かけ)た時にCVゆかなになるのかと思ったら
ヴィオレットの意思がちゃんとある所でも声入ってるからちょっと混乱したわw
だったら最初から声付けて欲しかったわ。嫌な人はオフすれば良いだけなんだし
0063名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/07(月) 13:07:43.53ID:xUKL09NX
>>57
絶望的で暗く重い鬱ゲーが好きな人からしても何か違うし物足りなかったらしいけどな

>今回は実際ほんとにバッド・悲恋系のEDが無駄に充実しているので、そういう方面が
好きな方にはぜひぜひおすすめしたいところですね!
もちろんちゃんと幸せになるEDがあること前提ですけどね!(笑)
ブログの幸せになるEDがあること前提とか言ってたのは何だったんだ
グッドもバッドも似たようなもんだしこれ以上バッドに力入れられてたら微妙だったわ
0064名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/07(月) 13:38:54.26ID:vEbLBMeI
シリアスも欝展開も好きだけど、どうせなら徹底的にやってほしかったな
中途半端な幸せEDにするくらいなら二人だけの閉じた世界の方がすっきりした気がする
特にレオンとギスラン
0066名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/07(月) 14:01:01.75ID:EpvtAQcO
>>65
レンド悲哀をうたってるけど
相手が亡くなる的な悲しさでなくて
二人結ばれるけど他のキャラクタを―だまし討ちしたり
守るべきはずの物を見捨てる系のちょっと唖然とする話が多いかな
PSP版のANも断マリもプレイだけど
この2作とはかなり毛色が違う作品だしEDに
もやもやする
0067名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/07(月) 14:03:15.20ID:EpvtAQcO
>>65
続きで申し訳ない

ストーリーとラヴィールシステムは勧めできないが
グラフィック・キャラクター・音楽は素敵ではある
0068名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/07(月) 14:50:04.96ID:We9EBKRK
>>63
そんな事言ってたなら更に最低だね
鬱ゲーなら鬱ゲーって宣伝しとけばいいのにそれじゃ騙して買わせてるようなものじゃん
一般的に受けないのわかってて何でこういう作品にしたのか理解しかねるわ
しかも発売後に救いのない話ですって言うとかさ…発売前に言うべき事でしょそれ
0069名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/07(月) 15:06:55.50ID:NxGZ+m25
ブログのノリは発売前のオトメイトスレでも指摘があった通りやりすぎだったな
初週で売り切りたかったのだろう。案の定2週目は数字落ちてる

公式サイト見てある程度閉じられた世界の救われないお話てのは想像できたから騙されたとは思わない
各キャラの言動に説得力が欠ける点が残念
四蝶やサブは目立たない分あまり気にならなかった
0070名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/07(月) 15:10:41.39ID:4WIer2Xt
ビジュアルの綺麗さ、音楽、EDの多さと期待してた分、落差が大きかった
一部分ずつ見れば萌えるシーンもあったけど、やはり一作品として見るとね…

他メーカーの悲劇的・切な萌えゲームはEDが3種類で、
奇跡的なハッピーエンド、現実的なノーマルエンド(切な萌え)、悲劇的バッドエンド、
ってしっかり作られてて良かったな
0075名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/07(月) 18:01:38.51ID:jlWNW0m0
>奇跡的なハッピーエンド

でもこれってたいがいご都合展開になるだけなんだよね
そもそも周りのごたごたがうまくいくのと恋愛がうまくいくのってイコールじゃないんだけど
乙女ゲーってその辺のシナリオが残念なの多い…
その世界観にもよるけど、壮大な作風になればなるほど微妙になるのは目に見えてる
オトメイトでそれがちゃんと出来てる作品っていくつかあるか考えるとな…
0077名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/07(月) 18:06:28.39ID:ha2fO6Gz
自分はご都合END見ると冷めるから奇跡は要らない派

主人公のセリフや行動パターンが馬鹿じゃなかったので
不満は無いや
0078名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/07(月) 18:30:09.98ID:65p7jNSQ
>>74>>76
アンチが凸してるか、
ほら私が言った通り一般ウケしないって言ったでしょ!ってやりたいかどっちかだね
先日のブログ見てもそういうの狙って作ってないのなんてわかるだろうに…

それに2週目出る作品の方が稀なのに、売上落ちてる!って言われてもなぁ
むしろ、2週目出たじゃんって思うわ(笑)

>>77
私も終わり方が唐突(BADを含め)、描写が足りない点とかが不満ではあるけど
レンドそのものの大筋のストーリーは好きだな
0082名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/07(月) 18:53:36.28ID:0acJzztL
奇跡的ハッピーエンドと切な萌えな現実的ノーマルエンドが並んでるなら
とにかく幸せなのを見たい!って人も、奇跡はいらないって人も楽しめていいね

>段差に躓いてゲームオーバーみたいな唐突さ
確かに唐突だったけど表現w
0083名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/07(月) 18:55:21.42ID:q/4Lu+Xa
カゲローの絵ってなんかバランス変なんだよね
手が大きすぎたり目が怖かったり
スチルが劣るのは乙女ゲじゃ仕方ないのかもな
0084名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/07(月) 18:56:28.67ID:U/mASE45
売上持ち出してきた人は騙されたとは思わないとも言ってるから
無知なだけじゃないの。アンチだとしたらバカすぎるわ…

レンドって製作期間長かったし、オトメイトの中でも押してるタイトルだったし
こういうのが好きな層にだけ売れて受ければいいって作品でも無かったと思う
でも鬱ゲーと宣伝するのもなんか違うような気がするから、なんといっていいか困る作品だ
0085名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/07(月) 19:11:03.77ID:Ud284fdg
>>84
万人ウケする作品を作ったかどうかと、売上が必要だったかどうかはコールじゃないよ
万人ウケする作品は作ってないけど、売上が必要だったっていうならわかるけど
売れる必要があったから、人を選ぶ作品を作った訳じゃないのにこうなった!ってのはさすがに無理ある
0086名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/07(月) 19:22:52.09ID:U/mASE45
>>85
ごめん、最後一行何が言いたいのか分からない
自分は万人受けしない作品として作るんなら
最初からオトメイトの主戦力みたいな扱いは無理があったんでは…と思ったんだけど
0087名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/07(月) 19:26:59.85ID:i6YTtmzz
>>84
箱庭世界の様式美かつ耽美要素ゴシック要素あり、
恋愛成就=ハッピーじゃないゲーム、として売り出していれば……



手に取る人は限られてただろうな
0088名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/07(月) 19:27:09.70ID:D85vc6j1
自分たちの愛の為に大勢を犠牲にしてるのに
誰からも弾劾されず笑顔で祝福とか
ご都合主義の極みだと思うけど
0090名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/07(月) 20:00:08.01ID:UcTPekh8
>>88
あの世界に他人を非難出来るほどの解決策ないからじゃないの?
ぶっちゃけヴィオレットが器になってミレーヌが表に出たところで
世界が救われないのはプレイしてればわかるはず
(それ女神じゃなくても出来たことでは…?ってくらいのことしかBADでしてなかった)
解決作があるのに、あえてそれを無視して強行してたら非難されてたと思うよ
でもあの世界観ではオルフェ√でもあったけど、手詰まりで全く解決作はなかった
結局非難出来る人なんてあの世界にはいないんだよ
0091名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/07(月) 20:11:40.82ID:S8PxvE10
>>90
神視点だとそうかもしれないが、実際生きている人間が殺されたり死ねって言われて
そう簡単に割り切れるものじゃないでしょ
そういうところがご都合っぽいって話じゃないの
レオン愛情END後は全滅だから責める人もいないがギスラン愛情END後はパルテダームの
花人から憎まれたり責められたりはしないのだろうか
0092名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/07(月) 20:16:32.71ID:Wbkp9Len
花人はヴィオレットの望みならそれで良さそうな感じがする
レーヌを憎む感情を持ってなさそう
0093名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/07(月) 20:32:34.31ID:U/mASE45
個人的にレオン愛情は二人が犠牲になって終わるものとばかり思ってたから
話の流れもそんな感じだったから、唐突に二人が決断したように見えた
悲恋は悲恋で人を選ぶんだろうが
0094名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/07(月) 20:34:22.24ID:zwhaxV4q
>>91
死ぬっていうよりは消滅に近かったからなぁ
でも受け入れられないなら忠誠EDがなんで存在するの?って話になってくるよ
愛情はともかく、忠誠心はどの√も共通だと私は思ったよ

あと地上の犠牲に関しては騎士達も神視点と同じじゃないの?
ギスランについては、1章で何もしてないのに
ギスランを見ると花人達が怯えて逃げるというのは四代前の騎士のせいだと思った
どっちにしてもギスランはすでに悲劇起こしてるんだから、愛情EDじゃなくても避けれないことくらいわかるだろう
0095名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/07(月) 20:46:05.04ID:PaVdTkp9
ずっと君の判断ならどんな結末でも従うって言ってたのを見てきたのに
死にたくないから嫌だなんて意見を覆したらそれはそれで
キャラの好感度下がるけどな…
0096名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/07(月) 21:11:50.44ID:oCcETlvv
自分だったら行った事のない群馬の為に今すぐ死ねって言われたら普通に嫌だわ群馬ちゃん可愛いけど

おまけにレーヌとして辛い儀式にも耐えて頑張ってきたのに実はレーヌじゃなくて、儀式は自分が器に近づく為のもの。
そこまでして自分を犠牲にしても結局世界は救われないならそっちを諦めたって仕方ない。

ヴィオが女神のアレを元につくられたなら愛に生きる選択をとっても仕方ないし私は大筋のストーリーに不満はないかな。メリバや悲恋の趣味はなかったけど、レンドは好きだしある意味思い出深い作品になりそう。
0098名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/07(月) 21:23:51.84ID:vRgtNBP0
>>96
群馬ちゃんの例えでワロタ可愛いけどさw

個人的には花人より種人のが可哀想かな、マダムやボンさん好きだけど
他の花人ってRPGのNPCみたいな物だし、飢える事は元より無いし地上の人達より良い暮らししてたんだし
地上の人達は自然災害やら凶作やら戦やら頑張ってそうな描写あるし
0100名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/07(月) 21:37:59.33ID:S8PxvE10
救われないとっても少なくとも家族友達、今生きてる人は確実に救われるわけだし
ヴィオ>その他で世界や家族友達を犠牲にして自分だけ恋人と幸せになる選択は
やっぱり個人的に共感はできないな
ヴィオのほうは好感は持てないがまあ理解はできる…かも?
0101名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/07(月) 21:57:20.76ID:STxHMD1i
つかどうやっても世界が救われないってのがゲームを鬱な雰囲気にしたいが為(もしくはFDに向けたネタ確保)のご都合展開にも思える
主人公達がモラル崩壊行為をする為の言い訳になってるのがちょっと…
群馬の人達だって突然県外の一人が愛に生きたいが為に全滅させられたら怒り心頭だよ
0102名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/07(月) 23:03:24.62ID:9nG8+fHu
住人に群馬県民がいるかもしれないからやめようww

どうあっても救われないはずだった世界が救えて
その上でくっつく、って所まで突き抜けてご都合主義してれば良かったんだろうけど
後味悪いご都合主義と言うかなんというか
ハッピーエンドじゃない訳ではないけど…って感じで余計もやもやするのかも
ブログで救いはない、ってはっきり言ってるけど
FDでご都合主義するのかな?
0103名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/07(月) 23:19:32.51ID:E23wp+i7
まだ全員クリアしてないから思うのかもだけど
救いのない世界だとしても、世界より自分達を選ぶ過程が丁寧に描かれていたら
納得できたと言うか…悲劇的な世界でそれでも一生懸命に生きている
切なくて良い泣きゲーになったと思うんだ

全クリしたらイメージ変わるかもしれないけど、描写があっさり風味すぎて
悲恋ゲーや鬱ゲーというより自己中とか自己愛ゲーって思えてしまうw
0104名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/07(月) 23:21:37.77ID:9umrvABW
もっと絆を深めていくところをじっくりやって欲しかった
そこに時間かけた方が、どうあがいても絶望な現実突き付けられた時に、悲劇性も感情も濃くなる
いろいろ唐突だし短いから、薄っぺらさが目立って置いてけぼり喰らう
0105名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/08(火) 00:24:25.87ID:V/9XnUVk
もう結構トロコンしてる人いるのかな
全エンディング見たのにOthers2の一番上左と一番下右が埋まらない…
0108名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/08(火) 06:15:39.93ID:C/G0j/2u
>>98
神々に見捨てられるほど種人達が欲深だったから、ミレーヌのグラースが枯渇したんだし
種人が何も悪くないとは言えないと思う
レオン、ギスラン、オルフェは災害が〜って言ってるのに
ルイだけ貧富の差が大きくて不満で内戦が〜みたいなことを言ってて
そんなことにまでグラース使うのかよって思わず突っ込んでしまった…
0110名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/08(火) 12:17:27.19ID:zmSQkBXl
グラースとか蝶とか花人・種人とか、設定がもやっとしてて用語集になるほど
簡潔に説明できないんじゃねーの、と冷たい目で見ています
0111名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/08(火) 14:33:11.97ID:p+/pAQXa
結局グラースは世界に必須だったのかそうでもなかったのか
前者だったら勝手に打ち切るエンドとか鬼畜すぎるし、後者だったらメインキャラみんな道化じゃないか

あと遅レスになるけどオルフェルートもやもやしたのは、オルフェの独断専行もだけどその結果をヴィオや騎士たちがあっさり許したからだと思う
気にするなって君たちが言っていいことじゃないと思うし
通常の儀式も似たようなもんだからってフォローがあったけど、地上の場合はグラース削った土地から一応避難ができるんだよね?
花人は死亡に直結するんだから同列に扱っちゃだめだろ…
0113名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/08(火) 18:20:41.68ID:4YK87AO5
>>111
個人的には後者寄りだけど地上という形を保つのにある程度必要な物なんじゃないかなと思ってる
ユベールルートは、ゼロの口ぶり的にオルフェが神になるっぽいんだけど
オルフェさんヴィオレット以上にレーヌしててなんかヴィオレットって一体なんだったんだろうか・・・
0116名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/08(火) 18:43:44.77ID:nUET6LUL
ヴィオレットの泣き顔、スチルのは好きだけど
悩む顔に涙足してる表情のやつがわたしとってもかわいそうでしょ!って
思ってそうに見えてイラつく
レオンの愛情ルートだから余計になんだろうか・・・
0118名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/08(火) 20:39:04.89ID:3yGwMES+
>>117
ユベールはやってない人が多いんだよ(震え声)個人的にはユベールの地雷なんてレオンやギスランを通り抜けた後だと可愛い物に見えたな
ユベール攻略する前にやめちゃう人が多いのは分かるけど
4ルートも敵だし、台詞は小物臭するから騎士終了後「あ、ユベール攻略対象だっけ?」とか思ったけど3番目ぐらいに好きだよユベール、本来の姿かっこよかったし
0120名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/08(火) 20:49:10.11ID:/eN7lNFX
ユベール好きだけどゲームやった後だと彼女に贈りたい花とか白々しすぎてムカつくw
個人的に裏切りやしでかした事より徹頭徹尾女神最愛なとこが萎えだわ
まあキャラぶれしなかったのは良かったと思う
0121名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/08(火) 21:47:54.15ID:PlWy+aqe
パルテダームの住人は軟禁状態のユベールを救出しようしなかったんだろうか
しなかったとしたら仮にも宰相なのに根回しすらできないのかと
0122名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/08(火) 21:55:53.13ID:nCZjl462
>>121
別に本人も望んでなかったからでは
必然的に儀式を重ねれば女神になるのは確実だったから目的は達成される
ゼロやオルフェは想定外の存在だったんだろう
0123名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/08(火) 22:08:50.01ID:PlWy+aqe
>>122
だとすると女神女神言ってる割にはいまいちやる気がないというか消極的な気がする
ヴィオレットが女神の器としての存在を拒絶した時点で世界よりも自分を優先する兆候はあったわけで
それに対して何らかの対策を講じなければ目的は達成されないわけだし
0124名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/08(火) 22:33:38.87ID:r+Do1ZDM
>>123
>>122の言ってる通りだって、作中で同じ事ルイが説明してたけど読んだ?
他にもギスランが花人達を警戒しなくていいのかってヴィオに聞いた時も、花人達は争い事を好まないからってラヴィールあった様な気がするんだけど。

地上のグラースは流動的だから待ってたらどこかの国が枯渇して、姫の性格上騎士を見捨てられず勝手に儀式してくれるのは分かりきってたからでしょ。
どんな策を講じても結局姫が儀式しないといけないんだから。
0126名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/09(水) 01:04:31.57ID:BgS7iRWj
ユベールは無理に攻略対象にしなくてもよかった気がするな
裏切り小者敵役に加えて女神と一蓮托生なあの崇拝っぷりじゃ
キャラ萌えカプ萌えするのは無理でしょ
裏波のように女神との関係や報われない恋情を掘り下げれば
サブキャラとしていい味出したかも
0128名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/09(水) 09:21:46.74ID:/UYUQJai
シナリオはレオンが一番人を選びそうだけど、キャラならユベールが一番人を選びそうな気がする
0129名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/09(水) 09:49:43.55ID:BgS7iRWj
ルイやオルフェ√が無理って人もいたし全員何かしらの地雷持ちってすごいなこのゲーム…
0130名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/09(水) 10:43:02.34ID:juSCM3IA
>>128
キャラはユベールが一番人を選ぶけど、ユベール以外のヴィオレットが無理な人が多い気がする
服従で「やっちまえ!」、愛情は他のルートよりもまだまともだったというか理解できる(他のルートと比べてだけど)
総じて言うと設定程聡明じゃなかったけど、箱入りと世間に疎い所は感じたんだけどな
0132名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/09(水) 17:15:21.65ID:npCP5XWj
開始からEDまでそこそこ年月経過してるみたいだけど
あれから数ヶ月経った…とか一行で流されてるから
いつの間にお互いそんなに好きになったのかが分からないだよな
0133名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/09(水) 18:50:24.16ID:NM4Vd8z7
詰め込みすぎなところはあるよね
信頼を得るまでの話と、それ以降の話を両方無理やり詰め込んだようにも感じる
最初のゲームを騎士達と信頼関係を得るまでのEDで、さらに後続で残酷な運命をやるか
もしくは信頼関係があること前提でEDまで持っていって、
スピンオフとして出会いから信頼関係を得るまでの話をやれば良かったのでは…
0134名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/09(水) 19:24:42.50ID:/XZdy7lE
本来騎士と一から信頼深めるはずだったのに、何故かサブの裏波が浅葱を好きな理由の方が攻略キャラとヴィオレットよりちゃんとしてた気がする
このゲーム悲恋好きよりキャラがヒロイン至上主義世界観好きや逆ハー好きの方がおすすめできる気がするけどな、ヒロインのために死ねる系男子たくさんいるし(ただしユベールは除く)
いわた薄葉チームでは一番逆ハーしてたんじゃないかな

このチームでは必ず友達がいるってインタビューで言ってたけど双子蝶は信者すぎて友達にはそんなに見えなかったな可愛いけど、ユベールは友達として生み出したけど
多分序盤と二章以降ヴィオレットの優先基準を嫌って程感じてしまうからもある
0135名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/09(水) 20:00:33.52ID:/jSrdRAz
>>134
対等な関係ではないしな
私だけのお友達を欲しがっといて双子蝶に対して薄情だよ
箱入りで世間に疎いのは意図してそう育てられたからだし、恋愛脳なのは
成り立ちがああだからと一応理由はあるがだからといって好感度がアップ
するわけでもなく、我が儘姫にも納得だ
0136名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/09(水) 22:04:31.53ID:mhtybqfl
>>105
全エンディング見たのにOthers2の一番上左埋まらない・・・何処でとれたか教えていただきたい
0137名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/10(木) 16:40:18.81ID:kkooq9HN
すっごく今更だけどブログ見てびっくりした
ワンド1で投げたバッドエンド好きだけどそれでもレンド微妙だったよ…
製作者側がマイナス評価をワンドファンには向いてなかったから(ゲーム自体は最高の出来)って思い込むならそれ以上発展しないよ
言い訳やめろや
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況