X



乙女@レンドフルール攻略ネタバレスレ2 [転載禁止]©2ch.net
0001名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/02(水) 23:19:23.11ID:b25sDK+S
2015年8月20日発売『レンドフルール』の攻略ネタバレスレです
攻略に関する話題やネタバレはこちらでどうぞ

◆sage推奨(メール欄に半角小文字で sage と入力)
◆質問を書き込む前に同様の質問・回答がないかスレ内検索をしてから書きこむようにして下さい
◆荒らしは徹底的にスルー。釣られた人も荒らしです
◆次スレは>>980の人がお願いします。次スレが経つまでレスは控えること
 >>980が立てられない時は別の人がスレ内で宣言後に立ててください

◆公式
ttp://www.otomate.jp/reinedesfleurs/

◆本スレ
乙女@オトメイト総合121
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1439821432/
0129名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/09(水) 09:49:43.55ID:BgS7iRWj
ルイやオルフェ√が無理って人もいたし全員何かしらの地雷持ちってすごいなこのゲーム…
0130名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/09(水) 10:43:02.34ID:juSCM3IA
>>128
キャラはユベールが一番人を選ぶけど、ユベール以外のヴィオレットが無理な人が多い気がする
服従で「やっちまえ!」、愛情は他のルートよりもまだまともだったというか理解できる(他のルートと比べてだけど)
総じて言うと設定程聡明じゃなかったけど、箱入りと世間に疎い所は感じたんだけどな
0132名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/09(水) 17:15:21.65ID:npCP5XWj
開始からEDまでそこそこ年月経過してるみたいだけど
あれから数ヶ月経った…とか一行で流されてるから
いつの間にお互いそんなに好きになったのかが分からないだよな
0133名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/09(水) 18:50:24.16ID:NM4Vd8z7
詰め込みすぎなところはあるよね
信頼を得るまでの話と、それ以降の話を両方無理やり詰め込んだようにも感じる
最初のゲームを騎士達と信頼関係を得るまでのEDで、さらに後続で残酷な運命をやるか
もしくは信頼関係があること前提でEDまで持っていって、
スピンオフとして出会いから信頼関係を得るまでの話をやれば良かったのでは…
0134名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/09(水) 19:24:42.50ID:/XZdy7lE
本来騎士と一から信頼深めるはずだったのに、何故かサブの裏波が浅葱を好きな理由の方が攻略キャラとヴィオレットよりちゃんとしてた気がする
このゲーム悲恋好きよりキャラがヒロイン至上主義世界観好きや逆ハー好きの方がおすすめできる気がするけどな、ヒロインのために死ねる系男子たくさんいるし(ただしユベールは除く)
いわた薄葉チームでは一番逆ハーしてたんじゃないかな

このチームでは必ず友達がいるってインタビューで言ってたけど双子蝶は信者すぎて友達にはそんなに見えなかったな可愛いけど、ユベールは友達として生み出したけど
多分序盤と二章以降ヴィオレットの優先基準を嫌って程感じてしまうからもある
0135名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/09(水) 20:00:33.52ID:/jSrdRAz
>>134
対等な関係ではないしな
私だけのお友達を欲しがっといて双子蝶に対して薄情だよ
箱入りで世間に疎いのは意図してそう育てられたからだし、恋愛脳なのは
成り立ちがああだからと一応理由はあるがだからといって好感度がアップ
するわけでもなく、我が儘姫にも納得だ
0136名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/09(水) 22:04:31.53ID:mhtybqfl
>>105
全エンディング見たのにOthers2の一番上左埋まらない・・・何処でとれたか教えていただきたい
0137名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/10(木) 16:40:18.81ID:kkooq9HN
すっごく今更だけどブログ見てびっくりした
ワンド1で投げたバッドエンド好きだけどそれでもレンド微妙だったよ…
製作者側がマイナス評価をワンドファンには向いてなかったから(ゲーム自体は最高の出来)って思い込むならそれ以上発展しないよ
言い訳やめろや
0139名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/10(木) 20:06:34.51ID:E9az/155
シナリオの展開もなんだけどヴィオレットと恋愛脳をどうにかして欲しかったなあ
恋愛する乙女ゲーで恋愛脳なんて当たり前っちゃ当たり前かもしれないけど、理由があるにしろ好感持てない
他と比べて良かったルイルートも二番煎じ感が否めないし、他のルートでは遂げられなかったレーヌになれるのにとか、双子蝶やっぱ大切じゃないじゃんと思った
一番厳しかったはずのギスランが恋愛脳を促進してくるのもなあ・・・
0140名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/10(木) 20:16:54.36ID:M5Wv4I20
ヴィオレットはどの√でも差を感じなかったし
ルイ√が一番恋愛に持ってくのは無理があったわ
ヴィオレットが翻弄されるのが自然という意味ではルイ√ってならわかるけど
0141名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/10(木) 20:36:38.06ID:cOQNhbpL
ヴィオレットが女神になっても、世界の結末は変わらないから、力を手放すのは別にいいや
ハッピーエンドじゃなくて恋愛エンドというのもある意味納得
0142名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/10(木) 20:40:40.76ID:3Zn3pOpE
世界を勝手にぶっ壊してるのがちょっと受け入れがたいな
それ以外は仕方がなかったと思えるけどね
0144名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/10(木) 21:20:17.58ID:4xVGI9qf
レーヌも騎士も神の類似品みたいなものって思うと手前勝手なのも納得できた
体の変化と共に内面も人じゃなくなったのかなって
0145名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/10(木) 21:22:16.69ID:hfFB7dNn
やってることは神と大差と同じだよね
普通の人間に出来ることじゃないし
レースの存在自体が女神の代わりなのではないの?
0146名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/10(木) 21:37:47.60ID:3q8yl0x5
>>139
ちょっと分かる

結果は変わらないから何したっていいやってヒロインやキャラは好きになれないな
レンドをやって、自分意外と最後まで諦めないひたむきに頑張る自己犠牲ヒロインが
好きだったんだな…と思った
乙女ゲーで使命>恋愛を望むのも微妙だけどヴィオレットにイラついてしまった
結局好みのシナリオじゃなかったってことかな、絵は好みだったのに残念
0147名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/10(木) 22:43:24.15ID:i5IeJWyb
自分たち以外どうにでもなれな展開はよっぽど酷いことされてないと受け入れられないな〜
他ゲーとか漫画でもよくあるけど作中キャラが批判してくれないとその分ユーザーから叩かれるよね
0150名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/11(金) 00:08:52.54ID:hDtoX+IX
カゲローを解放してもらえないと去れない
とりあえずここのDはいったん別の絵師と組んでみて本当の自分の実力を知ってほしい
多分私みたいなカゲローじゃなかったらレンド買ってないって人結構いると思うから
カゲローはカゲロー原画ってだけで売れると思うからもっとクセのない普通のゲームの原画やってほしいな
0151名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/11(金) 01:02:31.57ID:/56Qs/Wx
解放っていうと、いわたDがまるでカゲローさんたちを縛っているように聞こえるが
いわたDとカゲローさんたちの関係はたぶん良好で相性も良いんじゃないかな…
自分も一回、別々の人と組んだ作品をそれぞれ見てみたいとは思うが
0156名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/11(金) 11:06:02.73ID:hORZTuMb
インタビューとか見てると関係良いんじゃないかなー、じゃなきゃ三作も一緒に作らないし
最近オトメイトも含め原画家がスケジュール以外の都合で降板したりする事が多いんだし、良い方かと思ってた

こだわりは感じるんだけど、ボリューム不足と描写不足なのが残念に感じたかな
攻略キャラ5人ならもう少し個別長くて良かった気がするし、何も考えずにやれた共通パートが一番楽しかったかも
0158名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/11(金) 15:46:21.82ID:ufUkx6L1
カゲローだけが好きな人はゲーム買わずにVFBだけ買えば幸せになれるよ

自分はぜんぶひっくるめてのレンドだと思ってる
FDは買ってもVFBとかは多分買わない
0159名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/11(金) 16:51:07.01ID:/2IgYIIV
ゲームはシナリオ意外も注目する点はあるからな
内容的にFD出すの難しそうだけど出したりするのかな
0161名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/11(金) 20:39:37.33ID:jF8zRYhd
いわたDは薄桜鬼で大当たりしたからかなり甘やかされてる気がする
ワンドも信者はいるけどぶっちゃけ売上そこまで良くないし
PS2版が累計で1万、PSP版なんで5000以下でしょ
人気絵師つけなかったら大した売上でなさそう
0162名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/11(金) 21:05:39.45ID:e1Q/N9bv
09/06/25 5,914 10,060 PS2  『ワンド オブ フォーチュン』
10/02/25 4,424 6,839 PS2  『ワンド オブ フォーチュン 〜未来へのプロローグ〜』

10/06/10 4,547 20,585 PSP  『ワンド オブ フォーチュン ポータブル』
10/12/02 4,838 14,852 PSP  『ワンド オブ フォーチュン 〜未来へのプロローグ〜 ポータブル』

11/09/29 12,063 14,033 PSP  『ワンド・オブ・フォーチュン2〜時空に沈む黙示録〜』
12/11/22 11,550 11,550 PSP  『ワンド オブ フォーチュン2 FD 〜君に捧げるエピローグ〜』


その当時を知らないけど、ぱっと見初動が思わしくないのは
PS2からPSPの移植時期に被ってるせいじゃないの?
結局PSP移植の数字が伸びてるよ
0165名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/11(金) 23:14:18.16ID:9tv/qRQb
レンド好きだなぁ、いちいちワンドと比べられてしまうのがちとかなしい・・・
でもワンドの時の盛り上がり楽しかったなぁ、今でもファン愛が強い作品だし
そしてまたしてもブログお休み・・・
0166名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/11(金) 23:24:11.39ID:lKfjV1yq
いわたDすごい信者という程ではないけど、作品好きかな
ただレンドってウィルオやワンドの時よりも盛り上がり辛さというか、どうしても恋愛エンドでの事があるせいか
その後を盛り上がれる感じの作品ではないなあ
0167名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/11(金) 23:30:32.54ID:nP7imBHM
待たせたわりにシナリオがこれってがっかり感はんぱない
音楽と絵と声優の演技に助けられすぎ
それでも総合的に残念な出来だけど
0168名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/11(金) 23:36:35.48ID:4zMtvAjj
ノルンみたいにFDで盛り返せる感じでもないしねえ…

レオン愛情が地雷だという人もいれば一番好きだという人もいるし、
ほんとに好みは人それぞれだと思った
0171名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/12(土) 00:25:12.00ID:2Vxl0eOf
そもそもFD出せる出来なんだろうか
いわたDならおそらく出すだろうと言われてるが、このDに余り詳しくないから解らんのだが
レンドはこれ以上物語を膨らませられない気がする・・・
もし、滅びかけた世界でひたひら攻略対象とイチャイチャしてるだけの後日談ばかりだったら絶対要らんわ
本当はFD出てほしいんだ。本編のモヤモヤしたアレやコレを補填して欲しいという気持ちは多々ある
でも、本編に輪を掛けて納得いかない出来だったらと思うと怖い
0172名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/12(土) 00:27:54.59ID:2Vxl0eOf
誤字スマン;
×もし、滅びかけた世界でひたひら
○もし、滅びかけた世界でひたすら
0173名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/12(土) 04:14:21.36ID:Q232ETGF
一部と二部の間で絆を深めていく話とか、個別ルートの攻略キャラ視点の話とかがあったら
納得できない部分が少し補填されるかな?と思う
ルイルートの>>30とかレオン愛情とかは
攻略キャラの心情が分かれば印象が変わるような気もするんで
0174名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/12(土) 06:23:23.55ID:gTddfZZa
>>173がいうようにFDというより、部分的にスポットを当てた話なら作りやすいだろうし
描写が足りなかったところも掘り下げ出来て良さそう
0175名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/12(土) 14:34:20.81ID:duSfoU72
某FDでは本編を攻略対象視点+前日談+後日談とかあったからそんな構成にすればいいんじゃないかな

FDやら続編やらでヴィオレットや一部攻略キャラに好感持てるようにして欲しいかな
ヴィオレットは蝶と騎士が持ち上げ過ぎ無ければ少しは好感持てたんだけど、乙女ゲーだから仕方ないのかな、ルイとユベール以外はどのルートでも惚れてるみたいだし
0176名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/12(土) 18:23:32.00ID:Q232ETGF
攻略キャラでも主人公に対して厳しい場合もあるし、作品によるのでは…
レンドの場合、騎士だからってのも大きい気がする

ってか、ギスランって本人ルート以外でも惚れてたっけ?
ユベールルートではあんまり恋愛っぽく感じなかったんだが
0177名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/12(土) 19:02:53.31ID:gTddfZZa
>>176
ギスランは自√の愛情√以外は忠誠の方が強いのでは?
本心は本人しかわからないけど、愛情√以外では他のキャラと違って徹底して迂闊には触れないイメージ
でもドラマCDのずっと前からファンでしたが本心なら、心の奥にしまいこんでるだけなのかも?
0178名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/12(土) 21:33:17.61ID:l2l8m7ay
他ルートのギスランはあくまで騎士として忠誠を誓ってると言う意味でヴィオレットを最優先にしてる印象だな
恋愛的な好意はあまり無いか、有ってもしっかり隠してる感じ
>>177の言う様に他ルートだと物理的接触も避けてるっぽいし
0179名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/13(日) 03:06:25.69ID:W6bA1/8t
ルイの愛情すごく良かった
女神を丸め込める展開はこの作品の中で一番良かった
でも最後グラース全部送っちゃった後の下界はどうなるんだろ?
これから新たなグラース生める可能性あったのにこれだといずれは枯渇して滅びるよね?
結果的には愛の為にその選択をしてもよかったんだけど、その辺の葛藤がゼロでモヤっとした
0183名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/15(火) 22:26:52.64ID:cLSsQEXj
初プレイからのんびりやって丸4日
たった今レオンのEDを見たんですが、多分ベストなはずのEDだと思うのですが

正直困惑中。BADは好きな方ですがこれってどうなのか
最後までやる気ではありますが
0186名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/17(木) 09:50:39.23ID:KGTqjjVB
以下製作者のコメント

レンドフルールをプレイしてくださった方の多くが、
私と薄葉カゲローの前作ワンド オブ フォーチュンをプレイされている方のようです。
ただ、前作とあまりにテイストが違いすぎて、戸惑っておられる方も多く......。
まあ夢と希望に溢れた世界と、ゴシックロマンスの世界では
キャラやお話が違ってくるのは当たり前のことなんですが、
多分何より違うのは、そもそもの作り方です。
ワンドの場合は、何もない平原に町や学校などの舞台を配置して、
そこにキャラクターを投げ込んで「さあ好きなように遊んでおいで!」という
作り方をしています。なので、ストーリー的にも自由度が非常に高いです。
レンドの場合は、まず平原に壁を作り、天井を作り、釘を滅多打ちにして
どうあっても逃げられない状況を作った上で、そこにキャラを投げ込み、
「さあどうやって足掻くのかを見せてくれ」という作り方をしました。
なので、奇跡は起こりません。
箱から脱出できたように見えても、そこにはもうひとつ大きな箱があるだけで、
完全に逃げ出すことはできない作りになっています。
そしてその箱さえ、遠からぬ未来には崩壊することを運命づけられているのです。
突きつけられる数々の障害の中で、何をしても救われない・報われないとしたら、
彼らは最後に何を選ぼうとするのか。その選択は正しいのか否か。
そして、その選択の正否を決めるのは誰なのか。
そういうコンセプト自体は、最初からブレずに作っています。
初報のインタビューでもそんなような話をしていますしね。
もし気が向いたら、角度を変えてもう一度物語を楽しんでみてください。
違った見え方も出てくるかもしれません。


はああ?
こんなクソゲー作っといて、つまらなかったら視点変えてもう一度プレイしろだと?もうこいつのゲーム絶対買わないわ。
薄葉さんのゲームは買う。
0187名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/17(木) 09:58:23.12ID:KGTqjjVB
このゲームさ、切なゲー好きな私でもイライラする。
考え方が不倫そっくりなんだよ。
「自分たち以外が死んじゃった!罪なワタクシたち★」感が否めない。

この作品は正直私が買った乙女ゲーの中でシナリオが一番酷かった。
絵はすばらしいが。
0188名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/17(木) 10:24:43.15ID:r1iBmAF8
ワンド未プレイだから比較できないけどエンディング数多いのは作りが甘いと思った
ヴィオレットはゆかなさんに喋ってほしかった
他は許容範囲なんで次回作も頑張ってください
0190名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/17(木) 10:50:09.48ID:tkCttfKn
>>188
ヴィオレットはせめてフルボイスだったら感情がもう少し読み取れたかも、声もあってて良かったと思うし
ネタバレになるけど幼少期はフルボイスだし、たまにパートボイスになるし、公式サイトにちゃんと載せたほうがいい気もするけどな
ミレーヌを???とかに・・・まぁ聞く人が聞けば分かるけど
正直声が同じでも「前世?」とかとこんがらがる人もいそうだし、「器」だったのは一周目やった時に2章の描写で多少驚いたし
0191名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/17(木) 12:41:09.54ID:IDdyYJTL
全く期待してなかったオルフェルートが一番マシだとは思わなかったわ
ユベールはもはや地雷レベル。服従エンドは好きだが
0194名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/17(木) 13:18:43.45ID:KGTqjjVB
はああ、
買わないほうが良かったな、このゲーム。
予約したから7000円近くしたけど、
このゲームに7000円はないわ。
中古で4000円でもいらない。

2000円以下なら買うかも。
0195名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/17(木) 13:26:26.52ID:Hj40C1m/
私はユベールルートが一番マシだったわ
ミレーヌとガチすぎて萌えはなかったけど
買って後悔はしてないけどステラセットやめて通常版にしといてよかったわ
0196名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/17(木) 13:42:53.33ID:pjssnHp1
クソゲーとは言わないが、とにかく世界観!世界観!で肝心のキャラクターの描写が少なかったとは思う
プロフィールの好きな食べ物、嫌いな食べ物とか見るとキャラが作りこまれていると分かるだけに本当に残念
0197名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/17(木) 14:30:16.71ID:BWPSiYwN
その世界観もスゲー!ってなるほどでもないし…
キャラクター自体は個性あっていいのにもったいない
0198名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/17(木) 16:17:52.12ID:kAu57xBP
一番評判がいいのってルイ√なのかな

個人的に、レオンはルートが地雷、ユベールはちょっと苦手だった
オルフェはキャラは癒しだけど√はそうでもなかったし
ギスランはキャラは好きだけど√は賛否両方感じたな
0200名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/17(木) 18:14:30.67ID:adOoUGXn
オルフェやルイは評判いいほうだと思うけれど
レオンはメインヒーローなのに、ストーリーが微妙だから少し可哀想
0201名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/17(木) 18:37:34.96ID:vUL9LZSp
オルフェ√は微妙っていいうより、もやもやするとかもやるとか言ってる人が多い印象
0202名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/17(木) 21:14:45.45ID:KGTqjjVB
オルフェルート、良かったんだけど、いきなりすぎたと思う。
一応それらしい伏線はあったんだけど(オルフェの国が一番エネルギー満ち足りてるとか)
話が短すぎるのと、他ルートを先に攻略していたら、ゲーム自体に嫌気がさしてしまう。

ルイルートは恋愛面では男らしくない。微妙。でもストーリーはいいんでない?

この製作者、客が金払ってゲーム買ってることをよく考えたほうがいいと思う。
客のニーズに合わないものを作って、「製作者側はブレてません!もう一回視点をかえてプレイしろ!」では、ものづくりのプロとしては失格。
ものづくりって、ユーザーに視点を合わせに行くもの。だからレンドフルールは評価が低い。
0203名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/17(木) 22:00:47.95ID:w7pqD5UL
悲恋すきだし、どう頑張っても救われない世界っていうのもいいと思うんだけど、ブログでいってた「足掻き」の方法が自分本位で醜いのが不快かつ不自然だった
最終的に同じ決断をするにしても普通もっと葛藤するし、悲劇を描写するのならその葛藤こそ重要なポイントだと思う
それをプレイヤーが奇跡とかハッピーエンドを求めてたから非難されてるって思われててモニョる
0204名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/17(木) 22:21:07.09ID:KGTqjjVB
>>203

悲恋でも、それに至るまでの葛藤は見せてほしかったよね。
戦国モノや、幕末モノの悲恋乙女ゲーが、悲恋でも人気がでるのは、登場人物の葛藤や、魂の美しさがあるからだと思う。

このゲームは中略しすぎで恋愛面の感情がついていかないし、ストーリー的にも共感ができない。
キャラの中に、大義がない。
0205名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/17(木) 22:22:22.02ID:nVrZdcBH
結構好きなキャラもいるけど、何かキャラもそんなに好きになれたかと言われるとうーんってなる、蝶とかぐらいしか純粋に愛せない
言い方悪いけど話の筋とかが全然違くても他2作よりボリュームとか恋愛過程が薄い、一番良い機種でやってるのに
ウィルオでやり残した事と言われても、ウィルオ好きの人にはたしてウケたんだろうか
周りの揚羽とか浅葱が良かったせいかヴィオレットの粗が余計目立つ、何か数行ぐらいでしか描写されてないサブの行動のが理解や気持ちの方が理解しやすい
だらだら恋愛やってたキャラ達より裏波の気持ちの方が分かりやすかった、レオンはルート微妙ではあったけど設定が設定だったから分かる
0206名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/18(金) 01:23:49.92ID:OZRllHHs
昔のゲーム未プレイだしブログも発売記念のしか見てなくて良かった
自分は純粋に楽しめたし前にも書いたけど不満は無い
普段やってるゲームが違う路線だからかな
0207名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/18(金) 06:30:10.94ID:Hd3siTT8
蝶だって立場が曖昧すぎたよ
双子蝶はともかく、四蝶は結局騎士とユベールとミレーヌと、どれが主だよ感
0208名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/18(金) 06:38:39.67ID:9POtfV9B
レオンのEDリスト全て終えた
ほとんどの√でレオンの親兄弟一族郎党滅亡するわけだが、血も涙もない奴だとしか思えない
0209名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/18(金) 10:02:02.32ID:TfWAB/2o
確かピヴォワンヌの王様とも友達だったよね
そこらへんの葛藤を詳しく書いてほしかったな
0210名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/18(金) 11:58:31.33ID:Hd3siTT8
これから永遠に会うこともない人の葛藤なんかいちいちすりか?
生きてるか死んでるかさえわからないし
0211名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/18(金) 16:04:03.72ID:dYcITSq/
葛藤なさすぎとか命を軽く描きすぎとか言われてるけど、単に描かれてないだけだとは思ってるけど…
犠牲が多い割にはそこら辺が描かれなさすぎだよなあ
結果は変わらずとも、もっと葛藤や迷いを丁寧に描いていれば評価も少しは違っただろうに
0212名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/18(金) 17:05:58.21ID:baHJU6dM
クソゲースレでレンドの名前出した馬鹿がいるな
今の流れなら大丈夫そうだけどもし雲行き怪しくなったらよければ手伝ってくれ
0213名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/18(金) 17:08:32.43ID:UQiD7Z0k
ゲームとして成り立っている以上クソゲーではないよ
声優、スチル、BGMに不満はない
シナリオとシステムは人によるからどうでもよい
0217名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/18(金) 21:24:56.68ID:hn51SN9Y
描写とボリューム不足とシステムはマイナスというか良くないと思うけど、他はだいたい好みだしなあ
攻略キャラ視点と辞書は入れたほうがよかった気がする
脳内補完をユーザに任せすぎてるとは思う、脳内補完をしてくれるユーザばかりでもないし
特殊能力とか武力ではなく、ラヴィールとか言動で世界の命運が左右されるから盛り上がり辛さはあると思う
ヴィオレットは18歳だけどまだ子供だからって考えたら微妙に納得はしたかな、キャラ紹介とか見た目で大人っぽいから大人ヒロインって思わない方が受け入れやすい
作中だと素晴らしいレーヌ!みたいなノリだけど、むしろ周りが持ち上げたからプレッシャーや重荷になってる気がする
可哀想かと言われたら行動のせいか微妙だけど
0218名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/19(土) 00:15:32.13ID:mdNLUIIn
>>212
言いたい人には言わせておけば良いと思う
個人的にはここで長レスで愚痴られるより良い
わざわざ見に行かなければ無いのと同じ
0220名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/19(土) 01:57:50.91ID:vQuHftup
まぁやっぱりかわいそうだとは思う
生まれた時から自分の思考も価値観もすべて都合のいい様に刷り込まれてそう育てられ選択肢も逃げ道も一切なし
それでも、その中で懸命に努力してたのにただの器だから消えてくれだもんねぇ
だからと言って何を犠牲にしても許されるとは全然思わないけど、同情はする
0221名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/19(土) 06:18:41.42ID:Q2J76H+P
前にブログで良くも悪くもお姫様って言ってたのはそこまでブレてはないと思う
良くもはみんなから信頼はされてるし努力はしてきた、悪くもは大変な時に茶とか飲んだり、価値観が刷り込まれてるとこか
第二部→幕間で存在否定されてショックだったから個別で犠牲考えないのもあると思う、恋愛脳と合わさって
0222名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/19(土) 06:42:34.58ID:c7n2fTQ7
茶を飲んでるのは気持ちを落ち着かせるためでもあるんじゃないの?
どうしようどうしようじゃパルテダームが嵐になる
0223名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/19(土) 07:30:16.72ID:dsKwCe6S
レンドが期待はずれなのは、
前作が良すぎた上に、オトメイトが宣伝頑張っていたのもある。

でもシナリオは酷い。
0224名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/19(土) 10:41:20.33ID:SwwFxkF1
視野の狭さもユベールにそう仕向けられたからだしね
ヴィオレットも含め登場キャラは全てミレーヌの被害者ってイメージだわ
ミレーヌ自身も神として自分の冠となってる言葉に逆らえないのは多少不憫だなとは思うけど
でもそれは他の神も同じ状況な訳だしミレーヌにだけは同情心沸かないわ
0225名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/19(土) 11:21:01.03ID:Q2J76H+P
>>222
そうだったごめん、気象関連の設定って忘れてた
改めて思うとヴィオレットのもやもやするポイントってユベールの教育とミレーヌが魂刻んだせいだよね

ブログでやってたギスランの戦化粧やらレオンのメッシュや一部キャラの由来とか設定はいつも通り凝ってるから
ラヴィール無くしてシナリオ足して欲しかった
意味があるんだか無いんだか微妙だし
0228名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/09/19(土) 22:49:40.13ID:J6l4UJeC
恋愛脳になった理由があるのはわかったけど
それとこの主人公を受け入れられるかは別だなあ
たとえ恋愛ゲームだとしても他の事を蔑ろにしてまで恋愛せんでいいわ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況