X



乙女ゲーをプレイして少数派だなと思うとき その5

0001名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2014/08/26(火) 18:33:25.78ID:bpT4AyFN
具体的な作品・キャラなどに関しては、なるべく該当スレでお願いします

前スレ
乙女ゲーをプレイして少数派だなと思うとき その4
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1348131338/l50

過去スレ
乙女ゲーをプレイして少数派だなと思うとき その2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1250345520/
乙女ゲーをプレイして少数派だなと思うとき
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1220238394/

関連スレ
人気はないけど好きなゲーム・キャラ3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1261740509/
人気があるけどつまらないゲームその4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1331858081/
乙女ゲーでの萌え癖 3キュン目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1344779795/
萌えられないシチュ・キャラ設定を吐露するスレ5
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1408307669/l50

次スレは980で
0147名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2014/11/29(土) 16:37:09.17ID:u5dSpn9T
>>146
あー確かに乙女ゲームじゃなくてもドsor悪役の女性人気って凄いよね。
私が好きなゲームでも前作サブだった残虐性100%協調性0%キャラが何故か大人気で製作スタッフもびっくりしてたよ。


だから案外少数派なんだろうね、優しい男キャラ好きは。
二次創作見てちも凄く実感する。
0148名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2014/11/29(土) 16:53:49.05ID:p+RKFmUh
サブキャラ×ヒロインが好き過ぎて辛い
そりゃヒロインへの矢印のやの字も無いキャラなら妄想出来ないけど明らかにヒロインに対して矢印が向いているキャラだと妄想が止まらない
0149名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2014/11/29(土) 23:31:20.88ID:WdR4o9O4
学園物が苦手
虐められたり集団シカトされた経験あるから学校嫌い
学校=居場所みたいな話になると吐き気する
まあやらないからいいけど
0150名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2014/11/30(日) 09:32:01.62ID:CFEaNf0F
わかるわー
学校が人生の全てみたいなのはほんと嫌い
人生はその後のほうがずっと長く続くというのに
0151名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2014/11/30(日) 09:50:50.85ID:h58fssmK
学園物苦手に同意
学校は敵地だよね

社会人物もやる気にならない
主人公が成人してるとエロネタぶち込まれそうで嫌だ
0152名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2014/11/30(日) 11:28:48.67ID:pQGldlKx
攻略対象とサブの女の子とのカプにたまにはまってしまうとき
地雷な人も多いから決して口には出さないけど、この二人喋ってるの可愛いなとか思ってしまう
0153名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2014/11/30(日) 20:09:12.27ID:KZ3YVKfV
ギャップがあまり無い優しいキャラが好き
優しく親切な無害キャラが好きなんだけど、後々実はドS、腹黒とか実はヤンデレの気があるとかばかりで残念。
怒ると誰よりも怖いとかも好きじゃない。
0154名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2014/11/30(日) 21:00:58.11ID:JpZA+JaA
悲恋が好き
特に攻略対象が死んだり傷つくようなBADがいい
まあなかなか無いんだけどそういうの
0155名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2014/12/01(月) 21:03:32.50ID:9pMECX1x
>>148
これは分かる
明らかに主人公に対して好意持ってるのに攻略不可だから何故なんだ…と思った事あるわ
しょうがないから脳内でどんなルートになるか考えたこともあるw
そういえばそういうサブキャラが攻略キャラに昇格しても主人公は別のキャラなパターンにも遭遇してその時は切なかった…
0157名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2014/12/02(火) 10:48:03.80ID:L42Dyivt
>>152同意
攻略対象×主人公より攻略対象×サブ女の方がいいと思ってしまう事が結構ある
それを関連スレでいうと荒れそうなので萌えを吐き出す場がないんだよね

女はひとりで周りは全員男と言う状況に耐えられない
友情エンドはあってもなくても主人公に女友達がいないのは嫌だ
0159名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2014/12/06(土) 20:47:42.85ID:qXztbaic
無職ゲーマー引きこもりの攻略対象にクソ萌えた時
どうやら私は二次元限定のダメンズウォーカーらしい
0160名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2014/12/06(土) 21:33:17.41ID:bPHgBWd3
>>159
彼はあのゲームの中では一番人気だし、海外ファンの中でもかなり人気だから少数派じゃないよw
ただあのゲームが好きなのが少数派ではある
0164名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2014/12/14(日) 01:11:39.12ID:IfMEgvrA
うん男向けやれよってよく言われるんだがね、それも好きだけどね、乙女ゲーのヒロインはもっと萌えてしまうんだ

攻略キャラとイチャイチャしてるのは本当に素晴らしいが、声や表情がないといまいち、盛り上がりに欠ける
乙女ゲーのヒロインに顔グラとボイスを毎回つけて欲しい(臨場感増すしね!)

本当に少数派だなー
0166名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2014/12/17(水) 22:48:14.42ID:R8I1YdlD
これ言ったらもう乙女ゲーじゃないんだろうけど
まどろっこしい事抜きでさっさとくっつきたい
やきもきしたくない
0167名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2014/12/17(水) 23:55:19.32ID:Hhy0Cmav
ショートカットが好き!勿論ロングもボブも好きだけど
昔ロミオの青い空のビアンカのロングからのショートを見てなんて可愛いんだ!と衝撃を受けて以来可愛いショートの女の子に目がないw
乙女ゲーでショートカットヒロイン増えたとはいえショートってだけで嫌とかBLに見えるとか言われて悲しい
単に絵描きの力量がないだけでショートも可愛い
0168名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2014/12/18(木) 17:52:31.20ID:LfDAPPmH
>>167
わかる!ショート可愛いよね!
ロングも可愛いけど自分もショートのほうが好きなので
もっとショートの主人公が出てきてほしい
0169名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2014/12/19(金) 02:49:07.88ID:vlUnFns2
>>167
自分もショート主人公好きだ
というか乙女ゲーに限らず髪が短めの女の子キャラが好きw
新作の乙女ゲーの主人公がショートやボブだとテンションが上がってしまう
主人公の親友キャラとかだとショートは割といるのに主人公となると少ないのが残念だ…
0170名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2014/12/19(金) 20:13:46.54ID:kLHiRywd
主人公以外の人を好きなキャラとか脇カプが好き
一般向けにすら少なくなってきてつらい
0171名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2014/12/22(月) 20:29:51.13ID:ZyVfuAJU
昔の女、元カノネタが好き
その人が亡くなっていた場合、攻略キャラが乗り越えて主人公と結ばれるって前に進む感じで盛り上がるし
元カノも攻略キャラが主人公を忘れる為に付き合ってた人とかだったら萌える
普通の元カノでも主人公が嫉妬したりすれば可愛い
ただ昔の女sage主人公ageが激しいと一気に萎えるけど
0172名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2014/12/23(火) 00:32:31.66ID:Fyb88msr
個別シナリオなしの金太郎飴シナリオ結構好き
同じ状況や障害にどう対応するかでキャラクターの個性わかって楽しい
0173名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2014/12/23(火) 11:28:19.28ID:YSyYTxTA
名前変更可で和風ゲーの場合、母や祖母の名前を付けて遊んでること
洋風ゲーの場合、ペットの名前を付けること
0174名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2014/12/23(火) 11:33:35.85ID:mTJr9bxF
台詞だけじゃなくて音声化されていない部分も声優さんに読み上げて貰いたい
乙女ゲーは基本的に音楽と同じように別のことをしながら「聞いてる」ことが多い
画面をじっと見続けることが苦痛
スチルはちゃんとチェックするし萌てるけど
ゲーム中のリアルタイムに全部チェックできなくてもいい
CDドラマでも聞いてろよってとこだけど選択肢があり分岐するストーリーを
楽しんでるのでやっぱり全文章音声化乙女ゲーム希望

まぁ無理だろうけど
0175名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2014/12/23(火) 19:17:53.83ID:dO66K1Qd
>>174
全文同意
もっといえばカスタマイズした乙女ゲー専用機を立て掛けておいてラジオ感覚で流してたい
0177名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2014/12/26(金) 09:56:34.03ID:QjNQ1FYT
恋愛対象はものすごく萌えられるキャラが一人いればいいと思う
(恋愛的に)興味がない他の男たちは攻略対象としてみていないから恋愛エンドいらない
0178名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2014/12/26(金) 11:30:06.44ID:vy1w8QXn
過程が薄かったり無理があったりストーリーに支障が出たり
相手やヒロインが誰おまになるくらいなら恋愛展開いらない
恋愛絡ませない方が綺麗に纏まりそうな話なら恋愛抜いて
ストーリーやキャラをできるだけ詰めてほしいと思ってしまう
0179名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2014/12/26(金) 19:05:32.72ID:jsTHRb2a
美形じゃないキャラがいたっていいし、太めゴツめのキャラがいたっていい むしろ絵は綺麗じゃなくても良い
身長が攻略キャラより高い主人公とかあってもいいと思うけど無理なのかな
0181名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2014/12/28(日) 19:24:33.91ID:CNLZ2u8W
>>179
完全に同意
太めゴツめキャラもだけど胡散臭かったり豪快な綺麗じゃないおっさん攻略キャラがいてもいいと思う
一般ゲームでも女性に人気のある筋肉キャラクターとか胡散臭いくたびれたおっさんがいるんだから
乙女ゲームにも登場してほしい
とりあえず顔とか骨格が変な事になってたりの作画崩壊がなければいいよ
0182名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/01/18(日) 10:19:21.77ID:kpGCIkXy
いちいち「セーブするぞ」とか「ロードするぞ」とか言わんでよろしい
乙女ゲーは全部デフォ名呼び、ヒロイン顔グラ完備してくれ
百歩譲って顔グラなくてもデフォ名呼びだけは付けてくれ!
0183名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/01/18(日) 10:57:31.49ID:ItHrz5cU
ギャルゲーで主人公を取り合って罵詈雑言吐いてる攻略キャラたちをみてドン引きして以来
乙女ゲーでもヒロインを巡ってキャラたちがいがみ合ってたり喧嘩したりするとなんか萎える
性別が逆になるだけでこんなにお寒い展開になるのかと…
0184名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/01/19(月) 03:05:07.66ID:ZJS/hvbg
Sや俺様等の高圧的なキャラや
余裕綽々で主人公をからかったり迫ってくるタイプが嫌い
とにかく主人公が受け身で振り回される展開が嫌
0185名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/02/17(火) 09:10:06.46ID:1NjcORxJ
キャラに関しては地雷がほとんどないから全員攻略がデフォだし全員それなりに楽しく攻略する
強いて言うなら熱血元気キャラが好きだけど、最近ゲームだと攻略対象になってることが少ないから多分少数派なんだろうな
筋肉もあったほうがいい
0186名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/03/03(火) 21:05:03.08ID:X+F4EYdt
ショタ無理相手が小学生なのは無理!(主人公は高2)
と思ってたらそのルート大人気で驚いた
私が少数派だったのかーでも自分は犯罪者気分になってしまって無理です
0187名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/03/07(土) 07:38:12.20ID:Mh1f5r3c
攻略はシナリオから一番遠い人から始める。

友達・ライバル関係・仲間・師弟関係等から始まる恋が好き
初めから恋愛対象として口説かれるのは得意じゃない
0188名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/03/09(月) 17:19:49.27ID:IWx1hb6p
>>184
自己中キャラがやりたい放題なのはストレス溜まるだけだな
余裕ありすぎるキャラだと遊ばれてるとしか思えんし

むしろ俺様とかがまともな主人公に振り回される話が見たいが
乙女ゲには見当たらないな
0189名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/03/12(木) 23:46:55.60ID:DXrpS4Pj
シリアス、切ない話よりほのぼの、コメディが好き
序盤明るくて後半シリアスな話多いけど序盤のままでいいのにと思う
特に戦争等で人が死にまくるのが苦手
平時なら流せることでも戦時中だとその言動おかしくね?とか
天才キャラのすごい作戦っていうけどなんかおかしくね?ライターがない知恵絞った感が…とか一々気になってしまう
0190名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/03/23(月) 01:00:20.87ID:oPoQtEok
年下の少年キャラが好き
元気系じゃなくてクール、生意気、ツンデレ、しっかり者、真面目に限る
多分お姉さんぶる主人公と背伸びする少年の組み合わせから発展してこうなった
包容力のある大人より未熟な少年が好きだ
0191名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/03/25(水) 07:49:53.99ID:RVVEi+Ir
登場人物が家族の名前でも大丈夫
初めて攻略したキャラが兄と同じ名前だったから馴れてるのかも
0192名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/03/26(木) 20:33:55.88ID:J+e7Cluc
主人公が攻略対象を助けに行くとか、戦場まで付いていく展開割と好き
足を引っ張るのが予想できても、大人しく待ってるより好感持てる
大事にされるだけの主人公は苦手
0193名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/03/27(金) 11:54:50.11ID:RAVVZF8n
☆☆☆☆☆
☆ 日本の核武装は絶対に必須ですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆
0194名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/04/01(水) 00:35:14.35ID:2No6EFJ1
主人公の悩みごとをそんなの関係ねえ!と否定されるのが苦手。
そう思えたら苦労はないよと思ってしまう。だいたい主人公はその一言で納得しちゃうんだけど。
なによりブーメランパンツの某芸人がちらついて…
ピヤー
0195名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/04/01(水) 00:59:22.39ID:Hr8A/e88
主人公と対等または上(先輩とか上司とか)の敬語キャラが好き
なんだが腹黒化とかヤンデレ化とかする風潮やめていただきたい
美形キャラじゃないともっといい
呼び方は互いに苗字+さんぐらいの距離感が一番萌える
というか初対面で馴れ馴れしい呼び方してくるキャラにはむっとする

主人公×キャラ萌えする派だが、一番メインっぽいキャラを主人公の相手役に設定するのが好き
(描写が多く過程が丁寧だったり主人公と因縁や関係があることが多くて萌える)
そして、美味しいものは取っておく&フルコンプ派なのでどんなに寄り道したくなっても
そのメインキャラは最後に攻略する
さんざん我慢した焦らされ感も相まって二倍萌える
攻略しないと隠しキャラが出ない場合はさらっと一回クリアしてからあとでコンプする
0196名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/04/07(火) 09:10:17.04ID:B24Bn2Kt
男前で守られるより守る!行動力がある!みたいなヒロインが苦手で、奥手で大人しくて受け身な守られヒロインが好き。
でも乙女ゲーム界隈では前者のタイプが苦手な人って見たことないし、後者のタイプが叩かれてばかりで肩身が狭い。
確かに足手まといは鬱陶しいけれど、受け身だけど足を引っ張らず、他の分野で頑張っている子まで女々しいだとかウジウジうざいだとか叩かれるのは悲しい。
奥手なヒロインでもいざという時は強くなったり、恋愛だと積極的になりだすタイプは人気だけど、こういうタイプも苦手なんだよなぁ。
内気で遠慮がちで奥手で全然出しゃばらないけれど、努力家で優しくて、攻略キャラにとって癒しの存在になれるヒロインも良いと思うんだ!
0197名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/04/07(火) 09:34:59.68ID:Zs578nJn
男前で守られるより守る!行動力がある!系のヒロインは恋愛系の話以外では好きだけど「乙女ゲーム」だと苦手

乙女ゲームヒロインは攻略対象にとって癒しの存在であってほしい
が相手に振り回されてるだけの男にとって都合のいい女になってるのは嫌
0198名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/04/08(水) 07:38:18.99ID:9Nz7dkdD
18以下の時、一般乙女ゲーにエロは求めなかった
18以上になっても求めてない
でも最近は「甘さ」=エロが多いから悲しい
0199名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/04/09(木) 23:54:17.69ID:f8J0qH/o
最近はヒロイン攻め、というより寧ろプレイヤーである自分×攻略対象で妄想してしまうww
単に自分が攻略対象にセクハラしたいだけ←
0201名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/04/14(火) 06:53:37.21ID:PJaWzYrH
妄想で全補完するのでボイスはいらない
きまぐれでボイスをオンにすると違和感にえってなる
時々尼なんかで今時フルボイスじゃないなんて!ってレビューを見ると
そのギャップに唖然とする
0202名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/04/16(木) 17:06:23.24ID:Gn/lDb0j
なだれ込みで一夜明けた朝のイチャイチャに萌えられない
どうせ歯も磨いてないし寝臭そうと思ってしまう
0203名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/04/20(月) 19:46:43.41ID:67kRcOkw
ライバルや意地悪役にどっかに閉じ込められたヒロインを王子様が救出

短時間ならいいけど長時間だとトイレとか大丈夫なのかなって
どうしても些細なことが気になって仕方ない
0206名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/04/28(火) 21:48:51.71ID:jvsRHY8T
ファンディスクが楽しめない
本編好きで買ったけど自分はファンじゃないのか…とちょっと寂しくなる
0209名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/05/10(日) 19:31:59.58ID:+GyHzhnm
年下キャラが好きで年上はあまり好きじゃない
そこそこ年齢がいってるキャラは萎えるので
設定を見なかった事にして脳内でもっと若い設定に変換してる
0212名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/05/16(土) 22:26:27.10ID:Rdj1u/jn
俺様とドSがダメ
エロキャラや猜疑心強いキャラも受け付けず
金持ちキャラとかバカじゃねーの?と覚めた目で見てしまう
0213名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/05/21(木) 03:01:13.24ID:/HWnkqcm
作品をプレイするかどうかの判断が主人公のビジュアルが好みかどうかにかかってること
それさえ嵌れば主人公の性格、攻略キャラ、世界観、システムどんなものでもいける
ただこだわりが強い分プレイした乙女ゲーが少なめなのが悩みでもあるし
自分に合ってる内容の作品を逃しているだろうな…と考えてしまう事もある
0214名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/05/21(木) 23:26:07.67ID:F0PXZ+Bz
なんか理想のお父さんが思いっきり甘やかしてよしよししてくれるゲームがほしい
とひそかに思っている
0215名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/05/26(火) 12:55:33.62ID:cTYh3T4J
最近気付いた、アイドル相手の乙女ゲーだけは食指がピクリとも動かない
自分自身アイドルに興味ないからかなぁ
ガテン系メンズ相手の乙女ゲーとか出たら買ってみたいかもw
0216名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/05/30(土) 11:21:46.91ID:3BSMJI8f
>>188
同感、俺様や自己中ドS、ストレス溜まる。
ヒロインが振り回したり撃退するのとかあれば
いいのに。
0217名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/06/01(月) 23:47:23.18ID:GsGoCl7x
ヤンデレが苦手なこと
良いなーって思ってたキャラがBADでヤンデレで脱力した…
ヤンデレの良さが全く分からん
0218名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/06/03(水) 12:22:13.78ID:N0kaRpd0
甘い台詞を聞くのが苦手で告白台詞などはボタン連打して声を聞かないようにして
バックログで台詞を確認していること
好みの声や喋り方のキャラであるほど無理無理無理となるので多分羞恥心のせいなんだろうけど克服できない
乙女ゲーの楽しみ方として間違いなく私の方が間違ってるし甘い台詞を入れるななんてことは思わないけど
おかげでキャラソンに口説き文句的なものを入れられてしまうと買えないし
うっかり買ったものに台詞が入っていたら台詞部分で嫌な汗が吹き出すのであまり聞けない
0219名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/06/03(水) 20:38:03.92ID:5gZQ5Kb2
男性声優が歌うOPに全く萌えないし惹かれない
上手いとか言われてる人でもふーん?て感じ
OPEDも挿入歌も女性が歌うほうが気分的に盛り上がるしぐっとくる
好みの声の声優はいるけどアイドルものにもキャラソンにも興味はゼロ
0220名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/06/03(水) 22:26:57.20ID:dtN1mSoL
>>218
すごくわかる…あれ耐えられないよね
私の場合は目を背けながらあああああ!とか叫んで聞こえないようにしてる
微糖が好きっていうのもあるけど甘い台詞より自然な台詞でさらっとデレられる方が好き
あとどうしても中の人はどんな気持ちで喋ってるんだろうと考えてしまう
甘々じゃない台詞なら普通に聞けるんだけどな
0221名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/06/04(木) 20:38:33.11ID:D4g/j0XU
筋肉の全く無い女戦士キャラがやたら多いけど
武闘派女=マッチョというイメージがどうしても消えない

だからヒロインは戦えないか魔法使い系でなければ嫌だ
0222名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/06/06(土) 05:01:48.55ID:HhD91XPZ
太めの優しい男の子に癒される
1つのゲームに1人はぽっちゃりした子がいてもいいじゃない
攻略できなくてもいいから…
0223名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/06/06(土) 11:25:41.86ID:u+vnaujo
攻略対象外キャラのことを好きになってその時はなんで攻略できないんだー!攻略させろー!って思うんだけど、いざ移植とかで攻略対象になってルートはじめると、コレジャナイと思ってしまう。
手の届かない感じが良かったんだなぁ、と。
0225名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/06/07(日) 07:46:40.25ID:v9Bv7fy8
>>223
めちゃくちゃ分かる
素の状態と距離感が好きだったんであって恋愛モードになるとそうじゃないんだ・・・となったりするのかな
0226名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/06/07(日) 07:57:40.97ID:jXkc3oRh
愛してる系の台詞に萌えないこと
上手くいえないんだけど遠まわしにみえるような台詞のほうが好き
0227名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/06/08(月) 02:33:34.47ID:BCpQTC6t
強気で楽観的で積極的な主人公が好き
その真逆の主人公が多い気がするから多分少数派
強気と言ってもただキツイだけだったり口が悪いのとは違う
0228名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/06/09(火) 10:40:44.76ID:jhd4jzou
攻略キャラに過去、恋人がいたり妻帯者であったりしても(゚ε゚)キニシナイ!!
今独り身ならおk
過去の女なんか忘れさせてやるぜー!
0229名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/06/10(水) 18:31:33.65ID:Xh6Bro6J
>>219
これはよく分かる
男性向け女性向けに関わらず恋愛ゲームは女性ボーカルのほうが合ってるイメージがあるわ

>>223
これもよく分かる
確かに攻略キャラになったらサブだった時とキャラがなんか違う…と感じることがある
もし昇格したらこんなルート展開になるんじゃないかと妄想してる時が一番楽しいかもしれない
0230名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/06/10(水) 18:48:24.70ID:plbY4KTu
ヒロインが糞でも構わない
馬鹿でもキツいだけの勘違い娘でも
変わってるヒロインが好きなのかもしれない
シナリオの出来具合が整ってりゃいいや
0231名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/06/10(水) 20:54:27.04ID:X9C7Drw0
ヒロインや攻略キャラの外見や性格がほぼ気にならないこと
ストーリーは大事といえば大事だけど、そこまででもない
攻略までにやらなきゃいけないこと(ヒロインのLv上げとか)が多ければ多いほど燃えるし、攻略を終えた後に満足する
攻略キャラとのただの会話シーンとかは内容さえわかれば大体すっとばしてるから、声優にもこだわりがない
0233名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/06/14(日) 11:51:42.49ID:GaHQMOB9
>>228
あ、同じ
それなりに生きてりゃ過去に女いる場合だってあるわな


近親相姦が苦手
ぶっちゃけ気持ち悪い
小さい頃からいる家族が恋愛対象っておかしいんじゃないかと思う
義理でも義理と意識しないくらい小さい頃からいるならやめてくれと思う
某スレで実の兄とイチャイチャしたいと盛り上がり、「近親は苦手な人もいる」と書いたらボロクソ言われたので多分少数派なのだろう
0234名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/06/14(日) 14:43:57.28ID:FMkxhckS
近親萌え(しかし兄弟に限る)叔父とかは無理
兄と思ってたら義理の兄でしたとかいうオチを持ってこられると心底ガッカリする
でも気持ち悪いとか苦手とかの意見が多数派だと思うよ、普通はね
どこのスレかはわからないけどタイミングか場所が悪かったんじゃないだろうか

ショタキャラが急に成長したり青年バージョンになったりするのが嫌だ
生まれかわって会いに来た系も嫌だ
君を君として好きだったんですよ…ていうか生まれ変わったならそっちの人生も大事にしろよ…
0235名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/06/14(日) 14:58:13.86ID:GNK4u/zc
>>234
全文同意だw
ショタの成長は特に同意
ショタって不人気なイメージだし成長してかっこよくなっていいみたいなギャップ萌え層もいそうだけど成長いらない
0237名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/06/15(月) 23:57:32.09ID:gOefD7D+
同じく年齢差苦手だわ、年の差萌えがない
子供扱いするくせに手は出すんだなって思うと萎える

最近よくぶち当たるけど、戦争や正当防衛以外の理由で人殺してる攻略キャラが苦手
ヒロインと幸せそうにしてるとモヤモヤする
後味が悪いし、ヒロインも幸せになれないと思う
0238名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/06/16(火) 09:38:51.06ID:xLRstarC
>>234
>生まれかわって会いに来た系
ストーリーが感動的であっても、ラストでキャラデザが大幅に変わって
別人として転生して会いに来られてもおま誰すぎて萌えられない…
0240名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/06/17(水) 07:11:29.32ID:HWQnd/D0
攻略キャラが主人公を想いすぎて泣くシーンが好きなんだけど、
あんまりみないから、好きなのは少数なのかもしれない。。
0241名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/06/23(火) 15:14:38.81ID:aTOMrCB5
ヒロインの年齢×2の攻略キャラは、幼妻乙!だが
ヒロインの年齢÷2の攻略キャラは、そんなBBAで大丈夫か⁉︎と心配になる
0242名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/07/01(水) 18:51:30.41ID:WhJTUkM/
ファンタジー系に惹かれないこと。
大体どのスレでもファンタジー系が好きってレスを見かけるから、自分は少数派かなと思った。
0243名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/07/10(金) 06:19:25.21ID:fOhSU7ST
メインとか裏メインとかのシナリオ・設定的に重視されてるキャラを好きになれないこと
(メインヒーローでも形だけでシナリオ上は他のキャラと同等扱いなら別)
公式贔屓キャラだと思うとそれだけで色眼鏡で見てしまって相当マイナス補正かかる
「重要なポジションだし運命的で萌える!」じゃなくて「なんでこいつだけ?ズルい」って思ってしまう
0244名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/07/10(金) 08:11:24.94ID:AJ3qJtX3
>>243
すごくわかる
比較的自分好みのキャラであっても公式贔屓されてる時点で好感度がだだ下がる
メインヒーローみたいなのいらない、全員平等なシナリオがいい
あとは逆に攻略可能サブキャラ・隠しキャラみたいなのもいらない、シナリオ薄くてはまれないので
0245名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/07/10(金) 15:26:34.02ID:N5X/IFhZ
>>244
>攻略可能サブキャラ・隠しキャラみたいなのもいらない
分かるー
たいてい中途半端な短いシナリオで、フルコンするのに面倒とすら思ってしまう

あと私は女の攻略キャラがいらない(百合でも友情でも)
百合嫌いだし、キャラとして好感は持っても攻略するほどには興味がない
主人公以外の女子はさらっとしたサブキャラ程度の出番でいい
主人公マンセーや異様な執着など、乙女ゲーにおける同性主人公を特別扱いする
女キャラが気持ち悪くて苦手
0246名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2015/07/11(土) 08:24:03.93ID:VJJQ3IrP
女性キャラルート要らねぇは良く見るから、245のは少数派ではないと思うよ


萎えスレで槍玉に上がりそうな外道やクズとの恋愛がしたい
リアルでは絶対御免被るからこそ二次で楽しみたいので
いっそ突き抜けたキャラ出てきて欲しいわ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況