X



乙女ゲーについて真面目に議論してみるスレ その55

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2013/06/18(火) 03:11:08.21ID:iZ25pIax
綺麗な絵とエロさえあれば売れるから仕方ないんだろうけど
最近のエロ推しはどうにかならないのかな
0006名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2013/06/25(火) 14:43:36.99ID:NNF6ppUS
過程があって両想いになって盛り上がってちょいエロ展開(押し倒すとか)
なら萌える余地が多いんだけど
最近のは、微エロという名の無駄なセクハラとしか思えないのも多いよね…
しかも全年齢で売ってたりするし
0007名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:xE5Pghjp
乙女ゲーの大半がセリフもキャラも量産されてるだけなんだよなぁ・・
乙女ゲ好きの人からしたらそれぞれ細かな違いがあるんだろうけど、そうじゃない人からしたら速攻あきると思う
キザな長髪ホストみたいなのばかりでてくるのは個人的にはうんざりだけどユーザーにはそれが万人ウケするのだろうか
0008名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:08QUY/Nh
万人受けするかどうかはともかく、ある程度万人受けに作らないといけないのでは
狭い市場で一定の売り上げを得ないと次が出せない状況だと
世界観は売れてる学園+ちょい中二ファンタジー、キャラは人気の属性を見繕って…と
売れる要素を詰めた結果の量産型になるのもいたしかたなし

でも一本売れたらそれでずるずるグッズやらFD出して稼ぐ商法も多いんだよな
0009名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:C/Ezg4in
恋愛以外の要素が蔑ろというか、乙女ゲだから恋愛が中心なのは事実なんだけど
世界観とかの骨組み部分がシナリオに絡んでこないと
どうしてもテンプレキャラがテンプレ恋愛をしてるだけになっちゃう気がする
ノベルゲーだとシステム部分で差別化出来ないからなおさら
0010名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:o37ghUa6
ゲーム部分が薄いのは別にいいんだけど、キャラがチャラい量産型ばっかりでつまんない
かっこよくみせてるだけのキャラが多すぎるきがする。性格もっとしっかりつくってくれ
0011名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:FoUehV8n
>>9
同意
恋愛以外の部分をしっかり作ることでキャラや人間関係の厚みが出てきて萌えも倍増すると思うんだよなー
ゲームとしての面白味もないとすぐ飽きられるだろうし
絵、声優、エロ等表面的な部分ばかりで釣って他は全然進歩してない
0012名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:vqivsBf+
オトメイトやロゼとか拾ってくる題材は面白いし目の付け所はいいんだよな
でも内容はどれもこれも同じというか
和洋中と色々な食材揃えても完成するのは毎回同じ味のみそラーメン
そんな感じだ
0014名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:pryGZj4R
どこも面白い材料・題材は拾ってきてくれてるんだよね
しかし調理法とシェフが事故ってるとな

今気になってるゲームが軒並みゲーム+CD形式・分割型でちょっと「えっ…」ってなってる
オトメイトまでそういうのやりだして驚いてるよ
自分は乙女ゲーやりたいから乙女ゲー買うんであって、そういう「飛び道具」が見たい訳じゃないんだよな
宣伝・キャスト釣り・絵釣り・CDとか余計な小細工してくれなくてもいいので本編で良作!と思えるものが欲しいんだ
本編が良作だったらその後の関連商品もちゃんと買うからさ…
0015名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:EiLr5elN
ユーザーレベルの低さの方が問題
手間暇かけた良作より適当に作ったテンプレ+エロの方が売れるのなら会社がそちらを選ぶのは当たり前だよ
ボランティアじゃないんだから
今の乙女ゲーを喜んでプレイしてる人達がいる限り会社が方針を変える必要はない
そもそも良作作れるのなら一般ゲーで出した方が早い
ユーザー数も桁違いだしね
0017名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:1gktw8g+
まず、その良作自体がなかなかないんだよね
そういうのを作ってくれないと、こっちはどうしようもないよ
そりゃ、適当なテンプレゲーを買うしかないもの
0018名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2013/09/23(月) 23:27:08.27ID:+rlbs70r
この業界はもし売れなくなったら
製作側がゲームの質を見直す前に一気に廃れるんじゃないかと怖い
0019名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2013/09/25(水) 00:45:13.98ID:E37Pdrko
ゲーム業界自体既に斜陽だからね
コンシューマで出なくなってもアプリやSNSで配信ってのが主流になるだけで廃れはしなさそう
数撃ってるメーカーが絵と声+エロだけで売れると思ってるから>>15が言ってる通り質を見直す流れにはならないんじゃないかな
このまま粗製乱造され続けると思う
配信してユーザーに問題点指摘して貰って改良し売れそうなら移植って流れは増えそう
0020名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2013/09/27(金) 04:11:17.71ID:javhlqMG
CD→ゲーム、もしくはCD+ゲーム並行もの増えたしなぁ
この商法が悪いとは言わないけど、ゲームそのものの数が減っていったら寂しいな
数が減ったらその分良作に当たる確率も減る訳で…
メーカー数・作品数は(今のところは)減ってないから、杞憂だとは思うけどね
0021名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2013/09/27(金) 16:19:10.53ID:Xwpf4+SI
その商法のやつは声釣りメインで中身はお察しだからなあ
たいてい分割商法だし
乙女ゲ絶対数が少なかった頃ならまだしも飽和状態の今、絵と声優だけで釣れる人数もどんどん減ってると思う
CDのおまけでゲーム出してるメーカーは費用対効果でCDだけ出すようになりそう
悪徳商法でも中身どうでもついてくのは信者と声優オタだけ→高評価レビューのお察しゲー増加中
CSはハードの問題あるしね
PS2オワコン化でかなり撤退してPSPもそろそろってとこだからなあ
先は明るくないと思うよ
一本名作が出ればいい流れになりそうだけど
0022名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2013/10/07(月) 15:36:17.02ID:u5r5U6Dm
今の体質に不満点があるとしたら、ひとえに長編が出なくなったことだな…
短編、中編規模のゲームと売上がそう変わらないなら、そりゃ出すのは難しくなるわなー
とは思うだけどがっつり乙女ゲーやりたいときに選べるゲームがないというか

ゲームの数もメーカーの特色も差が出来てきたのがうれしいんだけど
短編多作で数か月に1本も2本も作ってあたりを待つスタイルのメーカーがあるなら
1年〜1年半に1本で中、長編を主体にしたメーカーが何個か出てきてくれないものか
それが成功するような市場なのかという疑問があるけど
0023名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2013/10/09(水) 12:22:51.06ID:CuDIsCCx
クリアに時間かかる=長編ってことなら確かに出てないね

CD+ゲームのやつはCDの内容をゲームに入れとけと思う
ゲームの薄さをごまかすためか、お得感を出すためか
FDありきで出してるとこも完全版商法もそうだけど
何か言い訳つけて中途半端なもん出されてる感じがしてな
気分よく金払わせるのがいい商売
ぼったくり商法だろうと不満ない人にとってはいい商売なんだろうけど
金以外のとこに熱意が見える作品がやりたい
0024名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2013/10/12(土) 08:57:04.35ID:UUKbqsue
乙女ゲは長さにバラつきあるね 最近は確かにサクッと終わってしまうものが多い

メーカーも今は出すハードで迷ってる感じなのかな
乙女ゲはまだまだPSPとPCでじゅうぶん行けそうな感じがするけど
VITAとか新しい方へ移行したいっていうメーカーも増えるんだろうか
DLコンテンツで上手く利益出しつつ良作が出回るようになったらいいんだが
0025名無しって呼んでいいか?
垢版 |
2013/10/12(土) 15:43:26.90ID:oTnBqAHn
ダラダラと長いとそれはそれで入りにくいってのがある
男向けは長すぎるって声も大きいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況