X



新潟のゲーセン事情75

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 08:21:40.79ID:7cWkRaGM0
ここは新潟のゲームセンター関係スレです。
新潟ゲーセンスレローカルルール
・主にsage進行
・荒らしは放置
・個人叩き厳禁
・過度の馴れ合い厳禁
・コテがウザイと思ったらNGワード登録しましょう
・登録しないで文句言ってる香具師は放置
・新スレは950が立てる *踏み逃げされたら10ずつ繰り上げ
・sageるにはメール欄に半角でsageと入れてください

前スレ
新潟のゲーセン事情74
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1554370955/

痛い奴に関してはこちらを利用して下さい
【イカリ】新潟県の音ゲーマー【さわたりゆう】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1400052582/
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 00:50:09.68ID:pjX/qFNH0
新潟市内にテクノポリスを誘致しないとホンマに終わる
ラウワンもメジャロも勢い無く中越まで行かないと新作QMAすら遊べいない世の中が来るとは
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 10:40:40.16ID:QOfAeGqp0
ゲーセン氷河期〜壊滅の戦犯は他でもないメーカーだと思うんだが
移植に焼き直しに搾取にソシャゲと見事な爆撃カルテットだわ
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 15:40:57.95ID:N9BUoTmJ0
>>82
頑張ってるゲーセン自体は市内中心部にあって欲しいんだけど
POPYにしろテクポリにしろ聖地ゲーセンの身内化、身内ゲーセンと言われるような状態には
ならないで欲しいかなと思う

他のゲーセンでも店員が一部常連客や女性客に対して
優遇措置を取ったり態度が違いすぎる、ほとんど休憩部屋にこもりっきり
コイン詰まり時もカウンターにいなくて呼び出すのも一苦労とか不快
店員が持ち込み基板を設置して常連リクエストに答えてるのか店員のオナニーなのか
分からんラインナップにしてたりすると、置いてもらいたい物が置かれなかったりする
どちらも今じゃ潰れたけどホント態度悪い店だったな
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 16:19:57.83ID:N9BUoTmJ0
潰れたのは「他のゲーセン」の話だよ。どこと言うと面倒だが潰れた2店舗の話
文章が前(POPY、テクポリ)と後ろ(他のゲーセン)で区切られてるだろ
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 19:13:49.63ID:+RtIETti0
身内ゲーセン化からの惚れた別れたがキモすぎる。同ジャンルで破局した後の派閥()やらオタサーのブスを狙う奴やら地獄絵図やろ
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 20:49:41.96ID:EypyfktR0
ゲーセン外での交流をしなければ問題ないわけだし個人情報はカードネームのみ
交流自体避けるならイヤホン着けて黙々とプレイ、もし話しかけられたら手振りや相槌だけで対応
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 14:21:54.44ID:5icwS6IU0
亀ポピーで大晦日?だったかに行われたチバーチャ大会は楽しかったな、チビ太も来てね。

あれが最後だったなぁ
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 15:44:43.27ID:gd45Ssu80
新潟にも聖地ゲーセン、猛者が集まり遠征していた時代があそこで終わりだったかな
今ってそういう新潟勢がどこにいるか現役なのかもわからん
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 19:42:47.07ID:08i6ikK70
闘劇予選で東京勢が新幹線で来て予選の一回戦で負けた後に速攻東京に帰った話は馬鹿かと思った。 交通費二万も勿体ない
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 05:36:49.64ID:vSqVIp9s0
ゲームセンター101はもう跡形も無いけど
小針カニ屋は相変わらずだな
あんな場所で何故存続してるのか不思議ではある
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 19:46:44.56ID:ofaNA4xW0
先週くらいにはもう外移動してると10人に1人はマスクしてないくらいだった
マスク自体は箱売りもあるけど正直粗悪メーカー品しかない
ちゃんとしたメーカーだとまだ小分け売り。でもだいぶ値下がってきてる
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 19:55:39.42ID:/oJ9JgpM0
サージカルマスクとアイリスオーヤマの1枚ずつ包装してるやつはまだなんか
50枚入りで600円もしなかったと思うんだが
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 18:23:51.50ID:8KPyP+jW0
動物園じゃない頃のゲーセンっていつぐらいか忘れたが
そういう時代もあったのでその頃くらいが落ち着く

店によって雰囲気や匂いが違うのが良かった
ほとんど跡地に何もなくなり居抜き物件ならまだ名残があるが
そういうのも無いから懐かしみようもない
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 19:50:56.25ID:8KPyP+jW0
ゲーセン今年入ってない。去年も1回だけチラ見程度に回ったくらい
一昨年もその前も同じくらい。2009年以降は半年に1回くらいしか行ってないな
2017年以降は年1いくくらい。ミカドかa-choの配信見てるほうが楽しい
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 09:24:53.49ID:p3iojAyZ0
>>99
闘劇あるある懐かしいw クイズでも似た現象があるらしいけどな
店舗大会でないと楽しめる要素がないという時点でこのゲームは寿命と思う
今はオンライン、通信料の世界、常に安定したインカムがないと維持も厳しいらしい
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 11:34:28.62ID:TRvznoZy0
ゲーセンが無くなったのは社会情勢が税金諸々変わってんのにプレイヤーが

1クレ50円ならもっと客来ますよ

なんて老害思考から脱却出来なかったのと、バカな経営が常連()のその意見に迎合して自分で首絞めたからだろw
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 18:48:25.60ID:TCYopEvW0
度重なる増税、メーカーとの商談も圧が増えて基板・筐体も高額化、
家庭用オンライン対戦環境が整いすぎた、いろいろ要素はあるからな
50円→100円は90年代末期で変えたところもあったし80〜90年代と同じ料金ではいけないよな
苦肉の策が100円2プレイだが捨てプレイも結構見かけたが
中には勘違いで100円1プレイの感覚で残りクレジット確認せず離席してたかもしれん
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 19:37:50.32ID:rzhQxp3y0
>>119
今では100円1クレでもまかないきれず更なる値上げが必要になってきている
1クレ120円を試みたゲーセンもあったらしいけど受け入れられず失敗した話は聞いたことあるし、今主流の電子マネーの対応だって値上げどころか値下げに使われる始末
ゲームの中でもGPにしたり、チケットにしたりいろんな試みがあるようだけどなかなか難しそう
筐体一台に100万だけでなく通信費も取っておきながらゲームが産廃ばっかだとそらゲーセンつぶれるよ
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 23:01:57.06ID:oQ9GTTbQ0
鉄拳のプロが設置してある筐体の数も頭に入れず1クレ50円にすれば客が増えて売上上がるってバカ丸出しでゲーセンに直訴した挙げ句断られてTwitterで文句垂れる程度には頭御不憫だからな。そりゃゲーセン潰れるわ
客増えても肝心の筐体が埋まってればあぶれた客は顔見知りとタバコ吸ってダベるだけで他の筐体に金なんて入れないわ
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 23:39:42.86ID:8RDDErdc0
最近は他のゲームを掛け持ちでやるやつもいなくなって、待ちができたらスマホいじって待っているやつしかいない
いくらタイトルを多くそろえても、ひとつのタイトルしかプレーできない客ばかりじゃ赤字にしかならんだろうな
店だって遊びじゃないんだからさ
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 09:23:58.23ID:04xVGqpe0
>>122
今じゃタバコも(一部箇所以外)厳禁だから余計に客入らんよねえ
ゲーセンとタバコは言い過ぎかも知れんが麻雀やパチとタバコはセットみたいなものだったから打撃が相当なもんだろう
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 05:05:26.56ID:VrxIrLA50
2000年代に鉄拳やってたオッサンですが、もうゲーム自体やってないしゲーセンも10年くらい行ってないけど
急にあの頃の雰囲気が懐かしくなってきて鉄拳でもなんでもいいからゲーセンの大会をギャラリーしたくなりました
コロナの影響で今は厳しいんだろうけど今後県内で開催予定の大会ってありますか?
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 06:42:39.70ID:XR7WM/Wy0
00年代の鉄拳って前期は4、中期は5(DR)、後期は6(BR)だよね
97年リリースのTTも00年代入っても残ってた。VFと鉄拳で台湾勢を知った
00年代ほぼ関西にいて新潟に戻ってきたのは後期なのでどんなだったか知らない
新潟勢(POPY)が関西に来て大会出てたのはよく見てた
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 18:13:07.36ID:+6AjGa2B0
>>135
開催予定の店舗大会といっても、店舗大会はまだ厳しくない?
遠征者が集まって集団感染となったら店終わるし、他のゲームのプレーヤーにも迷惑かかるぜ?
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 18:36:07.23ID:0yjkVo3J0
コロナの本当の脅威は経済を止めて医療などシステムを崩壊させるところなので
たかだか半年や1年で未知のウイルスが収まると思ってるのことが長引かせてる要因
自粛解除したからと県外などに旅行に行く人らやGoToキャンペーンをする政府はどうかしてる
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 22:49:03.48ID:XJeQeVXO0
どうせ来年の春には国が中国様にコロナ持って春節ウェルカムして中国人がコロナばらまいてくだろうしな
過度に怖がらずにかかってもしょうがないよねって業種を世論で少しずつ増やしていくしかないとは思う
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 09:01:51.75ID:OevwivUB0
事故った新幹線埋めて無かったことにしたり、天安門なんて無かったと言いきる国なんだし、コロナ死者も同じ扱いすれば中国にとってコロナはいつでも収束()出来る

分断進めてコロナを期に有色人種のヘイトが溢れて暴動に発展してる米の体たらく見ればウイルスは中国にとって充分交渉カードになり得る
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 12:41:21.46ID:V22S++Ij0
中国では工場排水を川に垂れ流して七色の川にして鳥も魚も人も殺られてる

日本でこれしたら億単位の賠償モンだぞ
こんな国から食物輸入とかマジキチ過ぎ、リーズナブルなファミレスやスーパーの特売に行った時は特に注意しろ

安さの裏のメイドインチャイナの可能性を常に疑って自己防衛するしかない
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 10:24:18.09ID:IhA++5HI0
結構混んでるな
人戻ってきたし潰れることはなさそう
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 14:18:58.31ID:MRIoahdM0
でもダメゲーとそうでないのという明暗は分かれてきた
コロナ開けてもダメゲーは人が戻って来ていない
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 22:31:52.41ID:WAtItPXx0
つーか解除宣言を鵜呑みにして以前と同じ様に遊びに繰り出す日本人のオツム弛すぎないか
どんだけ頭ハッピーなんだよ
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 22:54:50.00ID:mdOMIKYQ0
19 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/06/11(木) 22:14:37.20 ID:dn6YpCSI0
ヒャフー!!東京のゲーセンも続々再開だー
新潟県もはやく県境越え規制解除しろってんだ
>>15
てめーは一生自粛してな

22 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/06/12(金) 08:13:21.46 ID:37upAocD0
>>19
>>15は昔からずっと自粛生活してるからこんなになってしまっているのよ


この時期ゲーセン行ってる奴なんてこれだぞw基本的に脳ミソ御不憫
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 07:47:07.71ID:sVUiP7kX0
感染はするが死亡者は少ないからな
経済回すためにも無駄に控えてたら近い将来スーパーやデパート、飲食店くらいしか残らなくなりそう
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 11:10:01.45ID:9+di9H7d0
この先、自民が政権を持ってたら10年以内に消費税が再び上がる可能性が有るぞ。そうしたら確実に閉店する
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 15:35:56.07ID:5KziUGXW0
どうでもいいからゲームやりにいこうぜ

マスク着用手指の消毒家に帰ったら手洗いうがいを忘れずに
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 16:59:03.23ID:3idP9n4M0
病原菌のおかげでゲーセンならではの醍醐味ってのがそっくりデメリットに変わってっからなー
手間暇かけて気を使いながら遊んだところで楽しいのけ
ましてや通話対戦できるこの時代にゲーセン行くのはもはや酔狂の域まである
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 19:09:53.47ID:PCOhTtZL0
ゲームせずに常連仲間としゃべりに来てるだけなんだよなあ

特にレゲーユーザーなんてコスパ最悪なのに声だけでかいという
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 22:33:31.01ID:aAs/03cZ0
ラウンドワンからクイズマジックアカデミー撤去か・・・。

市内でできるところが本当に限られていく(ほとんどなくなったのと同じ)なあ。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 00:53:51.57ID:jn0tvDjW0
新潟、一応まぁなんちゃって政令指定都市にはなったが
中心部くらいもうちょっと頑張れよって思う。なんであんな郊外にラウワン作ってんだよ
他県じゃ街中に作ってるのに。万代か古町に作るようなもんなんだが(古町にはいらんけど)
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 02:27:14.06ID:jn0tvDjW0
まぁそれなんだよな、駐車場スペース取れなきゃ作れないわけよな
マイカー族>徒歩・チャリ圏内で車で乗りつけてくる人からの利益を取ってるから
ない人には例の無料送迎バスなんだろうけど、あれ1度も使ったことないわ
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 03:36:45.79ID:8XPEr8PX0
客がどこから集まってくるかを考えると
新潟の場合は街中や駅周辺が最適解とも思えん
実際に駅周辺のゲーセンは全滅したし

ラウンドワンが生き残ってるのは
ラウンドワンだからって理由もあるだろうけどな
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 18:17:38.72ID:mNS2MQXJ0
駐車場あった駅南側でも笹チャンがあんな形と思うと駐車場以前に立地=賃料の高さで無理なんだろう
かといってPOPYや郊外でも無理なので賃料安くても基板・筐体リース代が高いのだろう
でもラウンドワンやサープラやナムコゲーセンくらい金持ってないと無理=そこからも撤去される
サープラ新潟はそもそも赤道→県庁と2回潰れた

もう色んな意味で辛い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています