X



新潟のゲーセン事情75

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 08:21:40.79ID:7cWkRaGM0
ここは新潟のゲームセンター関係スレです。
新潟ゲーセンスレローカルルール
・主にsage進行
・荒らしは放置
・個人叩き厳禁
・過度の馴れ合い厳禁
・コテがウザイと思ったらNGワード登録しましょう
・登録しないで文句言ってる香具師は放置
・新スレは950が立てる *踏み逃げされたら10ずつ繰り上げ
・sageるにはメール欄に半角でsageと入れてください

前スレ
新潟のゲーセン事情74
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1554370955/

痛い奴に関してはこちらを利用して下さい
【イカリ】新潟県の音ゲーマー【さわたりゆう】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1400052582/
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 07:39:03.91ID:UH4yr4mp0
>>183
除菌したあとの無菌の状態で最初に付着した菌がどちらかにもよる
現代人と一括りにするのもあれだが昔に比べて過保護で免疫も落ちてる人らが多いからちょっとヤバイ
ついでに無関係だが関節が弱い人も考えられないくらい増えて(ジムトレーナー談)いるので大変
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 13:26:21.55ID:Kq0PjOcr0
>>188
最近はラウワンでずきんも他のQMAプレイヤーも見ないよ
QMA1からやってるけどこんな形で終わるのは残念だわ
当時はブルリしか筐体が無くてなあ
3〜4辺りが全盛期だったな
5の昇格試験導入、東日本大震災後にゲーセンも24h営業自粛、7でキャラリストラ
近年協力プレイやグリムでちょっと人戻ったけど先は厳しいね
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 21:48:12.17ID:6k1KRAgn0
自分はQMA2から入って3あたりまでが面白かった。QMA2が一番音楽良かった
https://www.youtube.com/watch?v=qd5dbXzTSpc モードセレクト
https://www.youtube.com/watch?v=trLJMsUPr_w 予選

その後はしばらく忙殺されてゲーセン離れてしまったので数年後経過して触った程度だな
QMAのパクリゲーがブラウザで出てたがあれはあまりやらんかったな
https://uzla.jp/uzan/rimg/s_master.jpg
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 21:54:13.69ID:6k1KRAgn0
QMAのソシャゲ版、あれは失敗だったな。システムが悪すぎた
課金要素ならもうちょっと別な方向でできなかったものかって思う

DS版は単純にクイズゲー本編以外がどうでもいいもの蛇足でつけすぎた
ガラケーアプリ版なども出てたようだがあの頃は従量課金などもあって
解約したら遊べなくなるし、QMAの展開はAC以外はあまりヒットしてないんだよな

いまじゃコナステPC版が弐寺同様にあるけど弐寺はスマホ版が専コン繋げばなんだかんだ遊べる
https://p.eagate.573.jp/game/eacloud/p/common/title.html?game=qma
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 09:35:21.55ID:qGe+uPL90
QMAの筐体劣化が激しいから新調しなきゃならんのはわかるが新筐体高すぎだしな
クラウド版あるからそれでいいんじゃねと思ったがPASELIではなくCP制とかクソだなw
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/30(木) 07:22:17.31ID:BBZmpZX30
黒崎のプチメジャやめた?
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/30(木) 09:46:27.33ID:MGbwu1OE0
やべ、俺も黒崎と思っていた

>>196
PCのQMAは旧作だろ?ボルテもそうだけど旧作は需要があると感じない
公式見て知ったけど、コナステにDDRも入る予定らしいな
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 23:09:29.30ID:NzfmnXu50
「クイズマジックアカデミー」は週明けから先行稼働以外のもオンラインアップデートで新作に切り替わるそうだけど、今やってる人どれだけ残ってるんだか・・・って感じになっているなあ。

新潟市の場合、今現在新潟駅から行けるところでプレイできる店で一番近いのってイオン新潟南の中のゲームセンターかな?
「新潟駅から行く」と考えた場合、よく考えるとラウンドワンとあまり距離や条件変わらんのね。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 18:55:47.11ID:1/7quoM10
イオン南のQMAは2台
音ゲーの近くに置いてあるのでガキが座っている事も多く
画面の拭くものが一切ありません。
ただQMAをする人は皆無のため長時間プレイしても問題ないです。

黒メジャは4台なのですが台の経年劣化が激しく台によってはかなり反応が悪いです
むしろ空いている台があるなら警戒したほうが良いでしょう
なお、片方から意図的なのか音が出ないようになっています。

エリナ、最近は足が遠のいていますがたぶん2台センモニは無し
おとが基本大きく周りに邪魔になる物も無し
建物のタバコ臭がきになります
ただ最近禁煙対策を取っているようなので
そこはどうでしょうか、

さあ何処でQMAしましょうね
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 23:28:50.21ID:uLzn1dCo0
https://p.eagate.573.jp/game/facility/search/p/index.html?gkey=QMA9

https://p.eagate.573.jp/game/facility/search/p/index.html?gkey=QMA_HG

QMAのHG筐体とそうでない筐体の場所検索見てみた
そこの新潟のところ見てくれ
前までは新潟でも10店舗あったのに、HG筐体買ったところが3店舗しかない(しかも台数はわずかとか)
いくら来週にHG筐体でないところで更新があっても、経年劣化はどうしようもないし、今のところで新筐体買ったところ以外は残らないと見てもいいのではないか?
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 09:50:42.61ID:Zw0ZD2Ev0
新潟だけに限らないんだろうけど都市部以外はゲーセン、アミュ、TV地上波とか
90年代末期から00年代にかけて壊滅的だから結局、店も潰れるわ
ゲーセンは店の運営元はパチ屋などだったが日本人が経営するパチ屋も減ったし
儲からないゲーセン営業に必死になる必要性もないからみんなやめてしまったな

コロナ禍の営業時間短縮や酒提供NGで潰れる店とか見てたら
24時間ゲーセンや売上追いつかない(仕入れの高騰と増税)ってあたり
00年代末期の毎年数件ずつゲーセン閉店した時期はそんな感じだろうなと
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 23:39:34.08ID:P7Qs8KUN0
コンビニなどの競合考えたら、人件費やその他もろもろの費用考えたら厳しいと思う<食堂
トラックの運ちゃんこそ色々切り詰めて働いているからさ
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 23:51:30.76ID:Zw0ZD2Ev0
ゲーセンはむしろおまけで、食堂、ビデオ屋、パチ屋、雀荘なんでもいいが
メインで儲けてるところがゲーセンコーナー(小さくてもいい)作ってくれる程度がいいんだがな
もうなくなったメディアパワー(元PIC)とかビデオ・マンガレンタル売買とお菓子も売りつつ
ゲームコーナー小さいながらも作ってたからあれな感じでいいんだよな
もうちょい規模でかいならデパートのゲーセンフロアか
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 01:54:04.04ID:W47RR7nl0
メーカーと客がゲーセンを儲けさせる気全く無いまま突き進んだ結果だろうなあ
高騰し続ける導入と維持費に1クレ50円で時代が止まってる老害
普段ゲーセンに金落とさないのにクラファンで支援して満足するアホ

コロナ騒ぎでのゲーセン界隈の動き滑稽すぎて笑えるわ
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 13:22:44.46ID:ZCIhPY+E0
言ってる事は正しいが言ってるのがゲーセンの中の人とかだったら
この発言はちょっと危ういな
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 16:53:57.98ID:bV+RbZPK0
>>222
まだメーカーやゲーセンの数があったら多少の競争は発生するけど、メーカーも大手しか残らなくなり、態度がでかくなってゲーセンへの圧が強くなりすぎたのがな
そんな状態からゲーセンも大手しか残らなくなり、逆に大手が拒否して変なバランスになりつつある
客は安い方がいいと寄ってくるのが目立つけど、実際は客は置いてけぼり
麻雀ゲーム見ていたらそんな感じがする
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 21:05:34.05ID:i6AIeqdX0
コロナ禍で倒産した企業は400近いと出てたが今年半年で閉じたところあるだろな
県内は聞かないが県外で閉店はいくつか聞いた
ゲーセンは個人経営と親会社がまだ残ってて閉店するだけだと倒産にカウントされないよな
会社ごといくと笹チャンとホジュンを経営してた会社のように官報に出てた、負債5億とか
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/06(木) 13:26:50.60ID:aFya3sq40
http://n-seikei.jp/2017/02/mandt-tousan.html
負債額は約5億円。「チャンス笹口店」・「トップ原町店」を買収
「麻雀倶楽部ホ・ジュン柏崎店」を開店させるなど業務拡大を図ってきたが
消費不況から不採算店の閉鎖に追い込まれ、撤退損などから財務内容を悪化させ
買収時の借入金も重たく今回の事態に至った。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 01:00:10.01ID:ZIxAJW1K0
全国のUFOキャッチャー巡りしてるユーチューバーがいるけど新潟編だけ速攻折れてて笑うわ
県内ではマシな部類の西イオンタイトーですら1プレイだけやって終わりw
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 01:18:46.43ID:2VJF78HC0
チューバーがクレーンゲームの違法を指摘した動画あげたら
そのあと摘発されて逮捕になったが新潟もその手の探せば出てくる?
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/10(月) 02:33:31.57ID:Qj/9Ngjg0
こういう帰省する人ら、自分は感染してないからって例外にして帰ってくるんだよな
帰ってくるまでの間に感染する。車で一人で戻ってきたとしてもぶっちゃけ怪しい
少なくとも都内や大阪や福岡などから帰ってきたら確率的には高い
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/10(月) 09:44:25.48ID:c38dk3q20
三条の郵便局員って酷い誹謗中傷の末亡くなったんだっけ?
自宅も投石とか荒れ家で放置だとか

軽率な行動してる奴に同情の余地は無いけど
そういう人を中傷してる奴が感染経路不明で突如感染したら
どんな行動を取るのか興味はある
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/10(月) 11:54:46.21ID:rV5UceZu0
燕の感染者は引っ越しもしてないし自殺もしてないし仕事も辞めてない

噂話に背鰭帯びれついて独り歩きしてるだけだぞ
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/10(月) 12:14:46.06ID:Qj/9Ngjg0
こういうデマもウイルスみたいにどっかから発生してクチコミで広がってるっぽいけど
結局ソース不明だよな

https://mainichi.jp/articles/20200503/k00/00m/040/210000c
なぜ? 各地で「新型コロナ感染で自殺」のデマ 背景に感染者バッシングか

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い生活への不安が広がる中、
各地で「感染を理由に自殺した人がいる」とのうわさが出回っている。
毎日新聞では出元を特定できた千葉、高知、山口県の3カ所を調べたが、いずれも根拠のない流言だったことを確認した。
なぜ、同時多発的に同じうわさが広がるのか。背景には、感染者をバッシングする風潮があるようだ。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/10(月) 15:49:39.16ID:FLWo87UQ0
>>249
お前みたいな知ったかのせいでデマが広がるんだよ

公の場での発言は少しくらい調べてからにしろ。後で捕まだろうがな
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/10(月) 22:44:11.94ID:G7bsppxM0
無闇に陽性者が多い地域への往来やクラスター出てる業種への出入りは控えるのは当然としても、誰しも紙一重の運で感染していないだけってのを自粛帰省警察のレイシストは足りない脳ミソで考えた方がいい

物流が機能してる以上誰でも陽性になる下地なんてどの県に在住していてもあるわけで
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 08:04:41.43ID:AwRl7iP+0
だから感染理由に差を付けるべきじゃないって話。誰でも感染するんだしどんな理由でも叩けば自分が生きづらくなるだけ
差別主義の正義マンにとっては仕事・帰省・夜の街なにでどこで感染しようと同じ
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 11:38:25.09ID:Meu63ZAI0
すまん、9割9分が遊び歩いてコロナにかかってるイメージしかないわ
日本人はいつからこんなにバカになったんだろう、もれなくキッチリ淘汰されてほしいとまで思ってるわ
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 12:15:08.15ID:BnB9wdCI0
そりゃそうだろ悪目立ちしか報道されないんだし
その特定部分だけ見て感染者の9割9分が遊び歩いて感染してるって思い込んでる馬鹿は一緒に淘汰されてくれ
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 14:06:37.95ID:jpquxoDL0
その超低確率で罹患した人間もひとくくりに叩かれてるから感染理由を問わず差別すれば最終的に経済が死ぬって話だろうが

頭コロナかよ
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 09:46:36.54ID:7lVBiPUr0
ゲーセンの話題に戻ろうぜ
まずは見附メジャロの1クレ300円鬼滅たこ焼きキャッチャーの是非について
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 23:10:10.31ID:87Y2oukm0
>>264
あそこはたこ焼き以外もおかしいからプライズ目当てで行くところじゃない
まぁプライズに限って言えば新潟県内全部糞だけど
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 22:09:44.34ID:i94uWPyJ0
プライズ系は金積んだ(ように見せて)店員にアシストしてもらうゲーム
もしくは常連が癒着した店員に商品を流してもらうゲーム
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/14(金) 01:44:57.32ID:4fgatdB40
ドンキの店員が鍵からの店員ボタンで格段のパワーと精度の超強力アシストを用いても結局取れなかったのは本当に草
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 22:46:18.81ID:3u5hLKkq0
特に古いゲームだと節電機能とかないからなおさら
もっともオンラインにしているゲームだと電源切ったらペナルティになる危険もあるけど
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 09:06:35.69ID:Gv6ePwNk0
全然ゲーセン行ってないな…ナムコのアプリでポイント貯まっても使いみちないままなんで
しょうがないから近場でプライズにでも使おうかって思ったが行くことすらかったるい
万代BP2か駅南ガリバーのとこしかない。万代にマック、ミスド作るのもいいが
ラブラ内にゲーセン1つくらい作ってくれ。プリクラの店しかないんだが…
ラウンコ遠すぎるからプラーカあたりにきてくれ
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 10:44:15.17ID:vEGByX6g0
入店時消毒とマスクつけてまでゲーセンで遊びたいとは思わんな
他の遊びやレジャーもだけど
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 12:13:11.16ID:ls+Vq7kp0
まあ飲食物と違って無くても死ぬわけじゃないしな
アケにしかないゲームもあるけど家ゲーでのオンラインも豊富にあるから困らんね
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 15:19:49.55ID:Gv6ePwNk0
昔は家庭用ゲームもPCもアーケードよりスペックで劣ってたから
ゲーセン行けば少なくともゲームとしては最新スペックのものが遊べて
大型筐体など家では味わえないものに金出して遊ぶ楽しみがあった

それが今じゃ特にゲーセンいかなくてもって状態だからね
ゲーセンにしかないってものは
音ゲーかレースゲーかプライズくらいになってるんじゃないかな
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 18:29:24.48ID:ls+Vq7kp0
音ゲーはクラウド版と専用コントローラ、レースゲーはハンドルコントローラとフットパネルで家でもほぼ遜色なく遊べる
音ゲーは筐体の採寸あわせて家で似た環境を作れるしレースなら椅子もゲーミングチェアでおk
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況