2020/03/12[THU]LAST UPDATE : 2020/03/12 05:40
>●【このクソマイクロソフトが!――そしてコミケ当落発表】
>パソコン起動させるも、暗転したまま動かず。今まで特に異音とか無かったのに、急になんで!?状態だったのだが、
>3回再起動させてブルースクリーンのメニューを呼び出したのち、「最新アップデートのアンインストール」を行ったら正常に起動するようになった。
>最初はリフレッシュ(アプリケーションだけ削除してファイルは残す)を実行してて、「失敗しました」と出て完全死亡かと思って焦ったけど、結果的には助かったな…。

>そんでコレ。ほんと、冬は受かって夏の抽選洩れ率高いのはなんでなんでしょ。本当に「抽選」なんですかね。
>今回は落選してて、3割残念、7割ホッと一安心。というのも、原稿が半分どころか3分の1くらいしか終わってない。その弊害として、ウェブコミックの更新が止まってるくらいだ。
>夏から冬の間の制作期間は、8月中旬から12月上旬(印刷所の早期締切り)と考えて4ヶ月程度。今回のコミケはGW開催なので、1月から4月頭の3ヶ月間しか無いのです。
>本業でやってるならともかく、フツーの人にとってはスケジュール的に厳しい。まー、これでのんびりと描きたい漫画を描けるな。
>でも今回はコロナウイルスの影響がどうなるんだろ。あと1ヵ月半くらいしか無いんだぜ!? 中止にするか続行するかの判断も、早く決断が迫られるんじゃないの?
聞いた症状と違うが先月のWindows Updateに不都合があるらしいからそれかもな
抽選、正しくは「抽籤」は辞書によると「選択の後に無作為な手段で割り当ててもよい。」とある
つまり最終的に籤引きで決定するなら選考段階で間引いてもよいということ
実際にそうしているかはわからないが、もしそうならぷろとらは参加を拒まれてるんだな

>◆【イベント中止で取材機会が激減、オンライン発表会には不満も 新型コロナがフリーランスに与えた影響】
>旅館ですら1ヵ月で倒産しちゃうんだから、同人即売会だけで食ってるような作家はどうなるんだろうな。
>◆【菅官房長官がパチンコホール営業自粛の可能性に言及】
>ゲーセン業界は自ら自粛したチェーン店があるのに、パチンコホールは国が言わないと動かないっていう。子どもの娯楽は潰して、大人だけが楽しんでるなんてねぇ。
旅館は人件費と維持費が相当な金額となるのは素人の俺でもわかるのに
自称ホテルフロント経験のあるTa2は旅館は潰れにくいと思っていたようだ
パチンコ店が自粛してないわけでなく営業時間の短縮や
人が集まりやすい新台入替を見送ったりなど行っているそうだ

>◆【ワイ、初めて「しるこサンド」とかいうお菓子を食べる】
>介護施設に高確率で置かれてるやつ。
介護施設にしるこサンドが置いてあったソースは探しても見つからなかった
実際に介護施設で見かけたことがあるか、全くの思い違いの捏造だろう
介護施設に赴いたのならその理由は先月亡くなった祖母に関することか?
余談だが東京拘置所の一般雑居房でも購入することができるそうだ