X



レトロゲームのあるゲーセンの所在情報MAP22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 15:32:24.27ID:XUXneikD0
荒らし煽り関係は各自NG追加など放置で

【!!注意!!】
特定ゲーセンの宣伝は禁止です

関連スレ・リンク
http://www19.atwiki.jp/karishooterwiki
ガンシューティングゲーム設置店まとめ
https://www32.atwiki.jp/gunshooting_love/
全国ゲーセン地図Wiki
https://www5.atwiki.jp/gesen/
全国有名ゲーセンまとめwiki
http://seesaawiki.jp/famouse-game_center/
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 01:18:52.89ID:+ZAdaj5c0
叩いてその景品の横に矢印が止まると景品を乗せた受け皿?
が傾く型で下に落ちる仕組みだったと思います
なので力加減を間違えると欲しくもない景品が取れたりしてました
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 08:41:10.71ID:+ZAdaj5c0
>>720ありがとうございます
見てきました
ゲーム性としてはかなり近いです
もう少しアナログというか景品も目視で狙える感じです
名前までは難しいかなあ
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 02:09:18.88ID:AF3tC2G60
>>724ありがとうございます
スレチなの分かってましたが適切なスレが見つからず困ってました
スレ汚しすみませんでした
ヒントくれた方ありがとうございました
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 23:28:29.86ID:NH3VnUGz0
ザリガニすげえな今3階立ての50坪のビルを借りて
レトロゲーセンを作るんだとな
コロナで鬱陶しい中
攻めまくるな、営業開始したら行きたいな。
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 11:01:19.22ID:V3mi9VfMO
>>728
トライタワーなんて秋葉原の一等地に7階建てのビルだからな
下請けプライズ店の著作権違反トラブルが無ければ今でも営業続けていただろう
惜しいことをした
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 17:19:15.13ID:EShhGEO20
ゲーセン自体斜陽産業だから
ほっておいても倒産するからな〜

コロナで潮時と考えて閉店する店が増えそうで怖いな

何とかこの大波を乗り切って欲しい…(´・ω・`)
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 23:45:54.08ID:vGbfhzrR0
トライは一度でいいから行ってみたかった。
一つ一つのゲームに全一クラスの常連がいたんだよな。
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 15:38:40.07ID:z44kPj5H0
潰れた店報告はコロナ禍終わった後でいいよ
どの道今進んでゲーセン行く人あんまりいないし


ネットで調べてやりたいレトロゲー設置している店はわかったんだけど
コロナ終焉するまでに生き残ってるか心配だ
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 17:55:09.17ID:6zVNbaWk0
ゲーセン、メーカーへの筐体の使用料とか分割代もやぱ支払わなきゃならないのかな
稼働してないのに…
借地料と人件費がプラスメーカーへの支払いあったら生き残れる要素無いよな
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 18:17:28.24ID:z44kPj5H0
超今更感だけど筐体のリースってあるのか
そいつはやばいな

てっきり中古で流通してるのを購入したり新規で購入して回してるものかと思ってたわ
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 08:04:44.52ID:DhglZPuB0
>>740
>>739はリースには触れてないけど、あると思うよ。(昔はあった)
メーカーからのリースでなく、リース会社からのリースね。
今もあるのかな?
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 09:35:24.29ID:dotW2vBP0
ザリガニがエターナルアミューズメントタワーの跡地にレトロゲームセンターと基盤屋をする事になっていたが
今は中断中らしい
秋葉原でレトロゲーセンが増える予定が残念だなー
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 18:18:24.63ID:hCDsRJpR0
こういう便所の落書き的な所で基板を基盤って書いちゃうの見ても「あーまたかよ」程度でどうでもよくなっちゃったけど、YouTubeとかブログで情報発信してるのがソレやっちゃうと恥ずかしいというかみっともねえよな〜って思う。てか誤字全般みっともねえ
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 20:00:36.10ID:cJMrEL3k0
匿名掲示板あたりだといちいち変換ミスを指摘するのはヤボだけど
名前を出して専門的な話をしてる場合に間違うのは信頼性の問題が出てくるからな
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 22:52:26.60ID:O45exhF30
エターナルと言いながら一瞬だったな
まあ場所がわるい
マニヤが集まるのにはいいが、一般人は余りこない
安ホテルがあるのは良かったが
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 01:39:30.97ID:jdrODit7O
>>743
ザリガニが所有基板の一部売却を始めるのか
しかもそれを秋葉原最古参の基板屋のトライが運営していたビルでやるとは

ちなみにトライは昔、当ビルの最上階に基板販売店を作る予定だったが、狭いエレベーターがゲーセン客との競合で使えなくなることを懸念し断念している
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 21:56:32.99ID:5QhngRsg0
池田チビロックみたいにしったかかまして、
製作者本人から苦言もらって、
恥さらしな論点ずらしするのは知識あるいうの?w
信者は教祖の言ったことがすべてなんやろがw
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 02:06:10.39ID:bEerygNY0
カッペガイジゲーセン信者の妬みがキモいわ
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 08:45:52.23ID:oseJygbt0
ザリガニの秋葉原進出計画がこの景気だと難しそうだな

ゲーセンは土曜日オープンする予定だけど
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 04:18:56.40ID:nOylcAsQ0
ザリガニは店員を一人常駐させろ
本当に最低限の当たり前のことだぞ
メンテできないなら、客からおかしいと言われたら電源ぐらい落とせ
他の客もまた同じように被害にあってる
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 15:38:51.40ID:6nCJvUdY0
昔のゲーセンらしくてそういうの好きだけどな
それに比べてネットでこんなとこで偉そうに指摘しちゃったってだっせ〜の〜
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 17:22:06.62ID:cl7Zc1t/0
マニアやスコアラーに媚びて良い結果を生むとは限らんな
排他的な空気が出来て尻すぼみのリスクもある
ナツゲーは排除した結果潰れたけど、排除しなくてもどうせ別の問題起きて(長時間占拠)潰れる予定だな
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 01:39:54.82ID:wP5e7nqU0
>>766
昔のゲーセンらしく?
店員いないゲーセンなんて一つもなかったぞ
そうじゃなかったら怖くてあんな場所行けなかった
メンテも店員ができなくても、メーカーの人が基盤入れ替えのときに調整とかしてくれた
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 04:38:50.23ID:IUKftRAc0
駄菓子屋ゲーセンくらいの感じでいいんでない?
おばちゃん、壊れたら故障の張り紙貼って電源落としてって感じだったよね
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 06:22:36.35ID:ENYrx8A+0
まあ昔でも店員の居ないゲーセンなんて沢山有ったわな
儲かるから複数店舗を掛け持ちして経営していたからね
それに金儲け優先だからメンテナンスも最悪だったし(w
パックランドのジャンプボタンが利かない時の絶望感を今でも覚えているわ(w
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 19:59:38.25ID:ItEDtQQg0
ザリガニみたいなゲーセンいっぱいあったけどな。
店員いないの当たり前のゲーセン
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 00:07:28.19ID:N2+r/Cr20
ガイジゲーセン信者みたいに、
他人にマウントとるためにゲームする人間はこんでええよ。
ゲームてもっと気楽なもんやから。
知識ないとか言ってるガイジ共。
しかし、ザリガニの店員はスパルタンXのファミコン版は絶対知ってるぞ。
豚と人間はくらべたらアカンのかな
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 10:20:31.67ID:BEsXRUhy0
レトロゲーセンと銘打っていても結局は
オペレーター好みのゲームしか置いてない。
結局回転率の高いアクションやシューティングしか置かなくなるワケで・・・
客が求めているのは1000円で2〜3時間ゆったりできる空間なのよ!
初代スーパーリアルマージャンやスーチーパイ置いてくれたら最高だね!
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 10:42:45.89ID:Aw16ZA0U0
>>774
新世界近辺はおっちゃんが多いから
麻雀ゲームを置いているゲーセンが複数有るし別に置かなくて良いかなと思ったのかもね。
俺の希望は動く大型筐体が欲しいけど…(´・ω・`)
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 12:24:01.84ID:p+ah0Ebb0
>>775
まあ大型で動く筐体はメンテ維持に金が
かかるから
100円では無理だろうな。
オレもスペハリなら高校生の頃毎日ワンコインクリア
していたからプレイしたいが・・・
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 12:50:30.10ID:PF6r7VxT0
>>774
慈善事業じゃなくて商売なんだからインカム効率考慮されるのは当たり前やん
そういうあんたが毎月費用負担してるなら話は別だが
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 23:59:16.82ID:xnR9VvcjO
>>770-771
店員がいなくてマシンメンテナンスが杜撰なゲーセンは偽造硬貨や針金・電パチや鍵開け等のタダゲーもされ放題だったな(笑)
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 00:09:19.50ID:LATHsHkKO
>>774
オーナーや店員の個人所有基板使ってレトロゲーセンやってるところは傾向がオーナーの好きな物に偏っても仕方ない
またミスタードゥ・ノーティーボーイ・トランキライザーガンのように永久パターンやそれに近い物が存在するゲームは、インカムが上がらないので置けない
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 14:24:20.84ID:AcwZ6cQB0
今は監視カメラあるやろ
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 20:06:14.72ID:i32VuM+DO
>>780
今の筐体はコインカウンターか金属板でガードされた通路の途中にあるから針金やガットのガチャも糸付き5円玉も通用しない
電子ライターね電パチもアースが設置されてるので無理
マスターキー入手して筐体開けサービスボタン押す手は使えるが
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 20:06:30.19ID:i32VuM+DO
>>780
今の筐体はコインカウンターが金属板でガードされた通路の途中にあるから針金やガットのガチャも糸付き5円玉も通用しない
電子ライターね電パチもアースが設置されてるので無理
マスターキー入手して筐体開けサービスボタン押す手は使えるが
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 20:36:42.43ID:eY8T1XJf0
ガードってか、クレイドルで判定通らないと駄目なんじゃね?
カウンターは関係無いと思う。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 20:45:39.60ID:eY8T1XJf0
これはコインを上から通すタイプね。

ttps://www.asahiseiko.com/product/139/

通したい硬貨を変えたい(100円玉→50円等)場合は、左上のクレイドルという部品をそれ用のに替える。
400円(税抜)位の部品。
シューターまるごとは、これの場合3,000円位かな?
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 00:10:26.16ID:gozn3z+QO
>>785
昔のはこのクレイドルと下のコインBOXの間に落ちるコインがぶつかることによってクレジットをカウントするカウンターが有ったんだよな
なので返却口から5円玉や10円玉を弾き上げてカウンターにぶつけたり、返却口から差し込んだテニスのラケットのガットでカウンターに触れてクレジットを上げることができた
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 15:24:30.16ID:H+zUsqVB0
コロナ改善見込みあれば25日に緊急事態宣言解除検討されてるらしいな
さてどうなることやら
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 13:12:19.06ID:3rDWsu610
R-360 の G-LOC がやりたいけど
今でも稼働しているところある?

コクピットに乗って360度ぐるぐる回転して
面白かったなー

筐体が1600万円で 1プレイ500円した
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 07:46:11.68ID:0cKa6Fea0
>>791
まだあるか分からないけど、2012年辺りまで、オーストラリアのどっかにあったらしいよ。
Youtubeで投稿されてた。
ただ海外版だと思うから、当時国内稼働してたやつと違って、シートベルトとか締める解説が
日本語表記や日本語アナウンスではないと思う。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 10:23:53.51ID:15XlAOSn0
>>795
そうなのか、もうないか

R360Zってのがあるらしいけど
フライトシュミレーターみたいなのできるの?
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 23:23:41.85ID:lQxvncR20
>>798
自分はまともにやってたから、逆さまになるのは空母発艦後の強制回転の時だけ。

ttps://tokyo-joypolis.com/attraction/transformers.html
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 23:34:47.49ID:lQxvncR20
あ、やっとオーストラリアの動画見付かった。
前はもっとすぐ出てきたと思ったけど。
まだ置いてあるのかな?

ttps://youtu.be/FVbmoF9Ehuk
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 15:38:28.61ID:HAPld2Ca0
>>799
トランスフォーマーのR360Zのやつ
ゲーム画面が全然出てこない
全然面白くなさそうなんだけどどう?
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 19:15:17.32ID:Z+bEs5qr0
まだゲーセンてまともに営業してないですよね?
そもそも営業しててもまだ警戒して行かん方が良いのは定石かもしれませんが。
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 14:33:17.31ID:NkH51D5g0
ザリガニなんか支那人観光客来んとつらいやろ
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 08:01:15.41ID:yJgCQbZS0
>>809
インバウンドじゃなく亡くなった旦那さんの夢でゲームセンターを開店させたんだよね。

それにゲームセンターのインバウンドなんてたかがしれているし

ミカドとかの有名店なら知られているけどね

これからも頑張ってこの荒波を乗り越えてほしいね…(´・ω・`)
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 15:23:45.69ID:0v0DFKAuO
ザリガニは金儲け主義の変な連中が経営母体になってるようだからな
まともにレトロゲーム博物館的に運営するなら、どこかの私鉄駅から徒歩10分圏内とかバス停前の中規模の倉庫借りて改装して営業するべきなんだが
今店が有るのは通天閣近くの歓楽街観光地の端っこみたいな場所でそこそこの賃料かかるから、プライス機やガチャを設置しないとやっていけない
そのうち旧・秋葉原トラタワみたいな本末転倒になりかねない
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 18:12:40.51ID:pAYk1q8t0
どうであれアウトランやアフターバーナーを置いてくれているのはありがたい
願わくばラッドモビールやパワードリフトも置いてほしい
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 20:39:30.06ID:R34RaiUO0
ザリガニはゆるーい感じで続けてほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況