X



久留米ゲーセン事情22

0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/09(土) 09:27:14.95ID:lYnJXtpf0
久々みたら荒れてるなぁと思ったら去年の話でワロタwwww
ワロタ…

道楽メインで上手いやつなんかいねーよカス
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/14(木) 18:38:39.53ID:XvDwUvQlO
荒れてるのに昨年の話か…廃れたな久留米は。二人の口論見ていると片方は正論を言えていて片方は店員に文句も言えない鶏野郎というのだけは分かった
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/14(木) 19:25:41.58ID:gSPgAQ+Z0
ゴー遊のメダルコーナー廃れたな・・・。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/17(日) 07:35:19.24ID:vQJEXHcU0
モジャモジャ〜
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/29(金) 06:03:03.15ID:W+8TwXbL0
移動する前にユビートが後ろにあったからじゃない?
ユーズは種類も増えてホームとしてありがたいわぁ
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/03(水) 04:21:34.76ID:8RCm5m/S0
メンテもいいしやり易いが、プレイヤーのレベルが高いので入りにくいのが難。
スタッフさえ結構上手い人多いし…
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/06(土) 22:19:38.48ID:SSqtC0W/O
DDRは久留米地区になかったのに、なんで皆上手い人ばかりなんだ?
年齢層もかなり幅広いし、稼働率もいい具合だな。
他の店もDDR導入すればいいのに。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/29(月) 03:33:05.13ID:uo7vA4MwO
上津のビデオアメリカは昔は弐寺もなかったか?
五鍵は5thまではあったのを覚えてる。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/16(日) 16:43:47.42ID:39Go1hheO
ネオジオ系の90年代のゲーム置いてる店ありますか?
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/17(月) 00:19:34.35ID:GKW9w8FoO
>>347
天神ハイテクの正式名称を教えて下さい。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/18(火) 02:58:30.76ID:WUDWSzc3O
>>350
ありがとうございます。
天神はタイトーとラウンド1のあるゲーセンしか知らなかったので機会があれば行ってみます
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/21(金) 03:49:38.83ID:1ZvhgLrnO
昔、久留米にもハイテクセガってあったなぁ・・・途中で店名変わったけど。
夜に行ったら寺町の坊さんらしき人達がゲームしててビックリしたことがあるw
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:DXjKlu+4O
>>355
ユーズのはマジだったみたい。
普段から1クレ90Pだし、ありがたいね。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:pvH9xsUS0
休日返上してまで探しているが
だに松竹別館ていうトンカツメインの店が見付からないんだ。文化センター近くなはずなんだが
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:sRytdnwjO
>>355
あけぼの商店街のくるめりあ側の店のことだと思うけど
今日前を通ったら長い沈黙を破ってシャッターが開いて何やらやってたw
(再びゲーセンとして生まれ変わるわけじゃないだろうけど)
閉店して15年ぐらいか?ずーっとシャッター閉まったままで
別のテナントが入ることもなかったんだよな。

>>357
とうの昔に解体され、跡地にマンションが建っています。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:sRytdnwjO
>>355
あと、ハイテクセガとあけぼの商店街の店は全く別のお店ですw
ハイテクセガは明治通りの現在のスター補聴器だったか、
補聴器屋の所にあるこじんまりとしたお店だった。

もう存在しないんだし今となってはどーでもいい話かもしれんが・・・。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:KLQXTJ7w0
>>359
あら!?そうなの?
商店街の端のハイテクってシャッターのやつ調べたらユーコーラッキーグループとかいう会社が出したらしいけど.....
15年か...
近くにハイテク他にもあったのですね



シャッター空いてたってことはまたゲーセンとして復活...してくれるかいな?
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:b1LTlc+j0
それはないです
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:KXj0mOjzO
>>360
シャッターに宇宙の絵が書いてある所がゲーセンだった場所なんだけど、
ユーコーラッキーグループと書かれたシャッターの所はパチンコ屋。
昔、でっかい白熊の剥製(本物かイミテーションかは不明)があったw
順番で言えば商店街出入り口(くるめりあ側)からパチンコ屋、その左隣が東映、その左隣がゲーセン。
入口は狭いが2階建てでそこそこ広く結構キレイな店だった。

ゲーセンとは全く関係ないけど、花屋の隣の鰻屋は完全に閉店か移転したんだろうか?
閉店したかと思ったらある日突然ガラスケースに鰻の蒲焼き並べて売ってたり
去年の土曜夜市も店開けてたんで鰻の骨のおつまみだけ買ったw
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:KLQXTJ7w0
>>363
うおマジか
ユーコーラッキーはパチンコ屋なのか・・・
てかあの東映の潰れたところが怖いと思うのは俺だけかな?めちゃ怖いw
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:QO7tlV6CO
昔、そこの映画館でエヴァを見た記憶があるな。
懐かしい…
関係ないが岩田屋?の屋上で圧力センサーボタンバージョンのストリートファイターがあったなあ。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:FHDGKgTbO
くるめりあがショッパーズ(ダイエー)だった頃、
屋上のプレイランドに自分で作れる綿アメの機械が置いてあって、
値段も30円ぐらいでとてもリーズナブル。
小学生の頃作って食べてたわw

屋台の綿アメなんかテキ屋の店だと胡散臭いキャラクターの袋に入って500円もするし、
自分で作れる楽しみも味わえる所が良かったw
今は飲食店に自分で作れる綿アメの機械が置いてあったりするけどな。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:EToHFhQr0
>>366
それって赤い機械でお金入れたら上から砂糖が降ってきて自分で綿あめ巻き取るやつ??

昭和記念公園で未だに動いててびっくりしたんだよねあれ...
昔壊れて砂糖が止まらなくなったりもしたけど
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:4PbFb5siO
ユーズボウルにビデオゲームが入ればなぁ…
昔のゲームで十分なんだが音ゲーにこだわりすぎて、音ゲーでは間違いなく地域一番店なんだが…
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:FrjHMEzyO
昔、一時期階段上がって上のフロアがマイナーレゲーばっか集めたコーナーになってて、
(サンセットライダーズとか珍ゲーが多かった記憶が・・・)
でも店員不在なうえに下のフロアと経営者が全く別で
コイン詰まり等のトラブルに対応できないというわけわからん状態だったw
フロアだけ借りて余り物の基盤使って放置プレーって感じですかねぇ。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:cPZAn6tuO
>>363
ああいう綿菓子製造マシーンは、西鉄久留米の今は亡きユニードの屋内遊園地にもありましたぞ。
幼い頃よく作って食べてたな。

>>366
ラッキー横がゲーセンになる遥か昔は、ダイイチナンバーワンという電器屋があったことはもう誰も知るまいW
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:YAfrsEeWO
今は分からんが、ぴーこっくの二階ってゲーセンだったよな?
昔はビートマニアの小型バージョンとDDRもあったな。
もう15年位前の話だけど…
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:h1m7ITKTO
>>372
そうなの?知らなかった。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:xm+A2qsQO
一番街の遊道楽は今どうなってる?
しばらく行ってないから分からん。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:Ytt6igbj0
>>375
地下が閉鎖されてる
あとUFOキャッチャーが多くてポップンと弐寺と指2つあとリフレクとギタドラ赤筐体がある
地下に行く階段の前に太鼓
2階行ったこと無いからわかんね
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:2Kf66NeMO
あの店(地下)最初の頃は行ってたけど、奥のSTGとか置いてある場所の上にスピーカーがあって、
店員の趣味だか何だか知らんが、頭痛くなるような大音量で騒々しい音楽垂れ流してて
かなり感じ悪かった。
耳障りだし、プレーしてるゲームの音楽もかき消されるし・・・。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/01(日) 09:54:50.09ID:nL8V6dGY0
いつの間にかGO遊がPASELIに対応してたんだな
QMAのためにわざわざ大野城のR1まで行かなくて済むようなったのは嬉しい
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/03(火) 01:03:18.97ID:Ausu7/7jO
GO遊って今は賑わってる?
三年位行ってないなあ。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/06(金) 08:10:28.39ID:gskySYubO
>>380
1クレ200円ってこと?
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/07(土) 00:42:57.95ID:5uB8GyQ6O
>>382
それは安すぎただけだろう…
教えて欲しかったなあ。
関係ないが昔は音ゲーは1プレイ200円が普通だった。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/08(日) 23:37:42.32ID:jHpBO0ghO
>>385
ハイテクってどこ?
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/09(月) 05:19:32.73ID:seGLH0irO
成程
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/13(金) 21:58:21.47ID:1SHTql3KO
閉店して2〜3年は経ったかな?
西鉄久留米(すき家の裏)にジョイファクトリーというお店があった時
道路にチャリンコがゴチャゴチャはみ出してたっけな。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/25(水) 20:00:51.97ID:icpjd23n0
>>371
中央階段挟んで奥が家庭用ゲーム機販売
手前が業務用ゲームコーナーだった
ジョジョ・ストZERO2までは入れてた模様
たしか50円1クレ
スノボゲーとかあったな、昔は射撃ゲーがあったのしか記憶に無い

FF7が発売された頃から過疎っててどの台もガラガラだったんだよなぁ
ちなみにピーコック自体も店舗広かったよ建物のほとんど使ってた
火事もその頃かな?90年末
ネットで調べたらまったく情報残ってない
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/23(水) 00:02:56.99ID:gqpjGpnx0
>>393
そうなのかーさんくす〆(・ω・o)

やってみたけど当然のように鍵盤硬すぎわろた。
皆伝クラスによる崇高なメンテ期待(∩゚∀゚)∩age
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/26(土) 12:50:04.10ID:TiDqCh3SO
ユーズの弐寺の新筐体やったが床ってあんなに振動するんだな。
しかし新筐体でも見た目はほとんど初代と変わらんなぁ。
あれから約14年も経つのか。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/02(土) 00:53:06.14ID:x6MbmgmF0
GO遊のQMAのパセリ設定が100/15(10)/10/10(センモニ側から見て奥から2台目以外)
という、すごいを通り越した設定になってた。
協力プレイをやるにはもってこいです。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/13(水) 19:56:13.38ID:xfuzUlD1I
エメちゃん、かけるん。といった旧最高42位のポップンプレイヤーは引退したのか❔何年も見ないな。新相川道楽にいた、ぷるしぇんこってのはそいつらを遥か上を行く神だった
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/15(金) 09:49:58.03ID:9ItbaZ5MI
聞いた事ない奴等だがリョーヤに比べたらみんな下手だよ
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/05(木) 22:51:04.55ID:lHT3eSZE0
GO遊のネシカ台メンテしてほしいなぁ。
0405358
垢版 |
2013/12/11(水) 21:36:24.41ID:97suN2KD0
結局、あけぼの商店街の元東映隣の元ゲーセンは
表に花、奥に何やら色々売ってる普通の店になりますた\(^o^)/
(フロアを丸々使ってるわけではなく手前のほうだけ)

昔は西鉄久留米〜六ツ門は学生やリーマンが立ち寄るような
ゲーセンがあちこちにあったけど今は駐車場完備の
アミューズメント施設じゃないと儲からないんだろうな。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/29(日) 15:07:36.43ID:QhZwZzSDO
久留米でグルーヴコースターあるゲーセンを教えてください
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/09(木) 22:39:33.67ID:EPFMIBFyO
GO遊って現金じゃ遊べないの?
久々行ったが意味が分からなかったのでパセリが使えるゲームだけは遊んだが、その他のゲームはコイン投入口は塞がれて変なカードリーダーが付けられてて遊び方が分からなかった…
0410僕です。
垢版 |
2014/01/09(木) 22:50:24.77ID:SS71XhVtI
久留米のゲーセンなんて限られてるぞ
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/09(木) 23:58:53.86ID:RakYkYERO
確かに
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況