X



【萩尾望都】大泉スレPart73【竹宮惠子】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花と名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 14:34:35.68ID:gTM0WuAV0
萩尾望都・竹宮惠子・増山法恵
この三人を中心とした大泉時代のあれこれについて語りましょう

■参考文献
一度きりの大泉の話(萩尾望都)2021年4月発行
少年の名はジルベール(竹宮惠子)2016年1月発行

■資料まとめサイト
https://mototemplate.memo.wiki/

■参考ブログ
【村田順子ブログ魚拓】2021年04月26日
https://web.archive.org/web/20210426122201/https://blog.goo.ne.jp/rococom/e/4c12d956c4c795af772196a69e49a61b
【竹宮恵子マネージャーブログ(魚拓)】2021年05月25日
https://archive.is/VTNN0

■関連スレ>>2
■次スレ>>950踏んだ人(もしくはその前後でも)立ててください
■過去スレ
https://mototemplate.memo.wiki/d/%a1%da%b2%e1%b5%ee%a5%b9%a5%ec%a1%db
■ 5ちゃんねる全文検索
5ch(旧2ch)掲示板のスレッドやレスを無料で全文検索できるサービスです。
DAT落ちや1000レスに到達したスレッド・過去ログ、画像も検索可能です。
https://5ch.search2ch.info

■前スレ
【萩尾望都】大泉スレPart72【竹宮惠子】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1659950434/
0559花と名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 14:12:54.80ID:zcwmJVDL0
>>546
せっかく情報をアップして下さったのに話題がそれてしまって申し訳ない
この辺りの話を興味深く読みました↓


──一時期、竹宮先生とささや先生の絵がそっくりだったこともありましたよねえ、
やっぱり影響しあっていた訳ですか?

M  というより、ささやさん自体が、石森先生のマンガから始めているわけでしょ。
  ケーコタンもそうだし……、二人ともあそびで描いてた頃の絵なんか、石森先生そっくり!
  そういうわけで、あの二人は当初非常によく似た絵を、描いていたんですよね。
  最近ちょっと離れちゃいましたけど……サロン時代なんて、あの二人が、お互いの絵を
  描いたりすると、見わけのつかないことがありましたよ。

──萩尾先生と竹宮先生も、やはりお互いに影響しあって……?

M  ええ、それはもちろんありましたね。大体おモーさまはねえ、全然少年に興味もっていなかったん
  ですよ、それが、ケーコタンとか私とかとつき合うようになってから、いろいろと勉強してね。

──竹宮先生の方は最初から『少年』に興味を持っていたワケですか?

M  ええ、それはもう……。ですから、少女コミックに舞台を定めてからっていうのは、ものすごく
  精神的に苦労したらしくって、少女マンガが描けなくって描けなくって、もう本当に、泣きながら
  っていうう感じでやってましたから。
  とにかく最後には、「もういやだ。少年を主人公に描いて行く。これが一番自分のよさがでるんだから。」
  と決意して描いたのが「雪と星と天使と」。
  あの作品で、はっきりと自分の方向みたいなものを定めちゃったみたいですね。
0560花と名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 16:01:30.03ID:b42lvAHD0
>>559
もともと萩尾さんや岡田さんの漫画が好きだった増山さんにとって、
竹宮さんのごく初期作品は好きではなかったと、ジル本にもありますね
増山さんに認められたくて「雪と星と天使と…」を描くにあたり
岡田さんの「ポーヴレト」を参考にした可能性は大いにあると思います
0561花と名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 16:15:02.29ID:4DDiMs2K0
「ポーヴレト」と「雪星天使」との類似なんだけど
「雪星天使」を描いたのは増山さんと出会った後ということなら
増山さんの目があるのに、わざわざ似たシーンを描いたということになってくるので
これは竹宮さん本人にとってはオマージュに近かったんじゃないかなと思う

それとも、竹宮さんが雪星天使は昔から考えたものです!って言ったことあるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況