>>396続き
ちなみにこの話題について以前私がスレに書いた内容を紹介します↓

【萩尾望都】大泉スレPart63【竹宮惠子】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1645447543/218

218 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2022/02/24(木) 10:56:42.17 ID:MZ5tIdFn0
COMICアレ!創刊号はこんな感じ↓
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g439505201

上田トシコさんのマンガの柱部分に載ってるあおり文句は
「昭和30年代の最高傑作、恋愛コメディの決定版、衝撃の復活!」
岡田さんよりだいぶ年上のベテランの上田さんが描いていることにより、40代で応募しようと考えた岡田さんも
勇気づけられたのではないかと思う
(岡田さんは1949年生まれで上田さんは1917年生まれ)
上田さんのマンガ、この画面で見るとちょっと高野文子さんの「るきさん」を思わせるようなポップな仕上がりだね

岡田さんインタビューでは応募の時期は2年前としか語られてなかったけど、調べたら
審査員は95年8月号の第5回から 【江口寿史・竹宮惠子・業田良家】 の三人になったようだ
それまでの審査員は 【江口寿史・高野文子・吉田秋生】 だった↓

http://home.netyou.jp/cc/sakamo/comix/are/are.html
https://i.imgur.com/u0BJR8d.jpg

たらればではあるけど、高野さんは萩尾さんのファンだった方だし岡田さんのマンガも趣味に合ったのではないか
と想像してしまい、岡田さんはほんとに運が悪かったなと…
(以上引用終わり)

この時スレの話題で竹宮さんが審査員だったのは95年8月号(第五回)95年12月号(第六回)と
96年8月(第八回)だけ
というのが出てるので、岡田さんの応募は95年が正しいという事で