X



少女漫画でアップデートして欲しい価値観

0001花と名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 14:49:44.40ID:RUcRWeut0
少女漫画から引き算された内容=少年漫画・青年漫画・同人漫画
という雑なゾーニングにウンザリした人集まれ
少女漫画はコレジャナイけど、少女漫画以外も別の意味でコレジャナイと思った人集まれ

関連スレ?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1460884531/
少年誌・青年誌で描く女漫画家が嫌いな人

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1395495804/
少女漫画に蔓延る「恋愛」をなんとかして!

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1439984596/
少女漫画の「現実的な絵」をなんとかして!

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1455732554/
少女漫画の残念な要素
0002花と名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 16:29:01.21ID:RUcRWeut0
立体的じゃない絵柄
温度がない絵柄
美味しそうじゃない飯・住みたくない場所(主人公の自慢用アクセサリー以外の役割がない)
「あたしこういう雰囲気をいいと思ってるのーw」ってモノローグが聞こえて来そうな空間←全然良くない。量産型だから個人の好みは関係ない。
「何を相手に真面目になってるの?」と言いたいサスペンスシーン←雰囲気に酔ってるだけ

少年漫画・青年漫画は
清潔感がない・女の絵柄が変・ヒロインのメイン補正が弱い・最推しがヒーローじゃないからちょっと違う
0003花と名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 16:58:42.26ID:RUcRWeut0
・女(特に主人公)が怒るシーンで女の目が怒ってない
別に般若みたいな顔にしなくていいけど、性格が悪い女が本性を隠してるみたいで印象が悪い
本当に優しそうな子がこの顔をするのはいいけどね

・テンプレに押し込める
このやり方だと「いい意味の」カップルのリアルな距離感、空気感が死んでしまう

・すぐに結論を出してしまう
少女漫画自体が最後ヒーローとくっつくのが約束されてるジャンルなので
最近のゲームみたいに「まだまだ続く」で終わらせてもいいと思う
結論が出るまで、読者に二次創作妄想させてればいい

・悪い奴が反省していい奴になってしまう(なのに、キャラに自己投影してる読者がいい奴に見えない)
主人公が自己中恋愛脳カスで自業自得な目に遭う話(バウムクーヘンエンドとか)も見たい
勿論、男とくっついた脇役が新主人公になったりしない(カスsageがテーマで恋愛がテーマじゃないから)

・ヒーローが脱モサする前に当て馬と接点を持つ(出来合いのヒーローにしか手を出さない)
部屋でヒーローのぬいぐるみとイチャつくとか、当て馬×ヒーローのホモを妄想するとか、
テンションの持たせ方を工夫しろよ
0004花と名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 11:56:01.92ID:OYlv8tpL0
エモい、すきぴ、ぴえん、推しが尊い、はにゃ?みたいな今どきの言葉もっと使ってほしい
0005花と名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 12:04:11.67ID:OYlv8tpL0
もっと夢絵っぽい絵柄の少女漫画増やしてほしい
0006花と名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 17:51:34.99ID:po3OlZIx0
微ブス?微美少女?ってカテゴリを作ってほしい

・主人公をかわいく見せるために目を小さくしたキャラ、ブスと分からせる為にそばかすを付けたキャラ、ヘイト目的で嫌われるパーツを詰めたキャラではなく
クラスにいそうな顔を二次元化した顔
・容姿を馬鹿にするにはややかわいい
・レギュラーだから性格はいい
・妖怪ブスとクズモブに比べたら見た目も性格もずっといい
・「主人公と違って量産型の顔じゃなくていい」ってコアなファンが付く

オタクの間で「微少女」みたいな呼び名で属性化されるかもな
0007花と名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 18:23:04.53ID:01KJXG7P0
>>6
オタク向けでは既にモブ顔っていう属性があって
女性向けでもモブ顔主人公の漫画が出てきてるよ
0008花と名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:39:15.96ID:sIOBHybJ0
男性陣のサービスカット
「男が女湯を覗こうとして失敗するorラッキースケベで覗いてしまう」に相当する概念がないので

レギュラーの女性陣(腐女子・夢女子気味)がやらしい男湯を妄想する

その妄想は自分たちor動物たちをレギュラーの男性陣に挿げ替えた姿だった

最後に1コマだけ本当の男湯が映って、そっちはつまらない
あるいは修学旅行の男湯の写真を渡されて「あー?私たちは二次元以外に興味がないのよ」とか言う

こんな下りはどう?
レギュラーの男性陣も人間じゃない設定がいいな
0009花と名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 05:28:59.53ID:+ChLwYwq0
本気で少女漫画で立体的な絵柄使って欲しい
「このシーン限定で物が物にぶつかる表現(重力や高熱で人が死ぬような表現)を使っていい」
「このシーン限定で男性向けみたいな百合表現を使っていい」(女主に意地悪する女の異常さを引きたてる目的とか)
って規約を作って欲しい

こんなのはどうだろう?↓

>こういう冒頭もいいとオモタ↓
>主人公の女の子は「自称毒舌で自分から漫画を取り上げて読んだりする同級生♀」が嫌いで嫌いで仕方がない
>ある日、男と違って女が同性を殴ってはいけないルールに耐え兼ねて
>同級生♀を思いっきりぶん殴って「殺人」を犯してしまう(なろう系のトラックシーンみたいな描き方だと思って)
>気が朦朧とする中で、案内人のイケメンが現れて、悪魔(自分)との契約を求めてくる(恋愛というより、うしおととらのお外道さんみたいな描き方だと思って)
0010花と名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:35:07.18ID:DCcqn4Xg0
少女漫画っぽい青年漫画と違う種類の垂直なコマ割り
児童漫画は既にやってるな
普段は少女漫画らしいコマ割り(花を背負うとか、丸いコマから顔を出すとか)だが
バトルシーンだけで少年漫画のようなコマ割りになるとかどうだろう?

複雑なコマ割り、心理描写、モノローグ、ギャグ顔は
男向けラブコメやGファンタジーでも当たり前になってしまって
少女漫画特有のものではなくなってしまった
次は少女漫画特有の躍動感が見たい
0011花と名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:23:35.73ID:OKPNwXdF0
動きのあるところでは少年漫画っぽい表現も取り入れる必要があるかな
風景描写で写実性やデッサンの基本が取れているという安心感が必要かな
少年漫画と比較すると動作や背景描写などに違和感を感じるから
0012花と名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 18:44:53.77ID:a27Jlov40
>>11
背景描写は平面的なのも気になるが
「私こういう雰囲気をいいと思ってるのーw」
「こうしてあげなきゃ駄目なのよ!?(実際には真面目じゃないし、恋愛対象が喜ぶどころか迷惑がりそう)」
ってメタなモノローグが聞こえてきて話に集中できないのも気になる
誰だよお前、みたいな

物を持って動かす気分や
部屋から部屋を移動してる気分にならないのも気になる
バトルじゃなくてもこの雰囲気が再現されてないのはおかしい
0013花と名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 18:57:43.27ID:a27Jlov40
動き以外に空気感も
よく、恋愛や交流が出ないとテンションが持たないって人がよくいるけど
こういう描き方はどう?

例1
ジュージュー焼けてるバーベキューの絵が出て
「わー、おいしそー」って登場人物の吹き出しだけが出る
それプラス、コマの端にSD化したキャラ(マスコット、狂言回しとか)が出て
「美味しそうでしょ?」「こうすれば簡単に作れるよ!」ってメタ発言をする

例2
モクモク煙が出てるお風呂が出て
「やっとくつろげるー」って登場人物の吹き出しだけが出る
それプラス、コマの端にSD化したキャラが出て
「温泉にはこういう効能があるんだよ!」「僕も以前温泉に行ったことがあって、こういうことがあったんだー」とか言う

例3
フカフカの布団が出て
「よく寝れたー」って登場人物の吹き出しだけが出る
それプラス、コマの端にSD化したキャラが出て
「布団はこういう風に干すとよく寝れるよ!」「目覚ましはこういう風に設定するといいよ!」とか言う

こういう描き方はどう?
0014花と名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 08:08:18.90ID:+esfF1CR0
>>13
は描き方によっては
安部前総理やバッハ会長の豪邸自慢みたいに見えて
鼻に付くかもしれん

このスレで出る内容を女性向けゲームにも応用できたらいいな
女主人公は出ないけど、女向けソシャゲは躍動感があるよね
0015花と名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 08:28:38.90ID:dc5k7u+30
新條まゆも随分とポップな絵柄になったよね
少女漫画特有の美意識を捨てると、少年誌や青年誌に活動場所を移したくなるのもわかる
ミュージシャンがメジャーに行くのと同じ
0016花と名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 12:28:57.14ID:W08f9t2a0
>>15
殆どの少女漫画の絵柄嫌いで少年漫画・青年漫画の絵柄(ラブコメ除く)は作者の性格に関係なく好き
じゃあ、少年漫画・青年漫画の絵柄だけがあればいいかというと言うと違う

少年漫画の日常系って主婦が主人公のTVCMみたいな清潔感がないんだよね
オッサンだけ丁寧に描いてオバサンは丁寧に描かない作家の多さも気になる
(ミソジニーじゃない作家なら両方半々ぐらいの割合で出てくる)
その丁寧なオッサンが年頃の若い娘の至近距離にいると「うわ…」と思う
0017花と名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 12:38:58.85ID:W08f9t2a0
問題点1

男向けラブコメは
ヒーローがイケメンじゃなくて、ヒーローが二人以上いなくて辛い(場合によっちゃ不細工より酷い)
イケメン×ヒロイン≒自分が見たい

じゃあ、少女漫画に行けばいいかと言うと違う

問題点2

男向けラブコメが嫌いならイケメンが出る少年漫画を見ればいいかと言うと…

バトルだけやって日常をやらない話、男ばっかり出て女が空気になるほど面白くなる話ばっかり
推しのヤムチャ化率も高い(主人公に嵌るとは限らない女には辛い)

必ず不細工が混ざってて、ファンアートでそいつだけ抜かす女ファンが多いのも気になる

問題点3

少年漫画が日常回やってくれない、推しの出番を増やしてくれないから同人誌を見ればいいかと言うと…

探すのが大変、解釈がマイナー、自治厨が「公式設定以外描くな」とうるさい、好きなキャラやカプのアンチも多い
男とノマ厨は「萌えを同人誌で探す」んじゃなくて「原作に直接夢を叶えさせる」のに、この差はなんだ
0018花と名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 20:58:34.24ID:zI/2YSYI0
男性向けラブコメは女主人公じゃないからうーん…って感じだけど
ヒロイン複数居る男性向けの方が合うヒロイン居るっていうのはあるし
推しヒロインの異なる同性間でも話題にしやすいというのもある気がする(五等分とか)

少女漫画はもっと群像劇もの増やせば良いのにって思う
0019花と名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 21:31:48.49ID:zI/2YSYI0
>>2
CCさくらのローラーブレードとかバディゴのダンスみたいに
動きで心を惹くもの増やして欲しいから立体感については同意

>>8
男の半裸推しだったアイドルDTIとシンエンレジストが失敗してるから裸推しはうーん…って感じだけど
ARIAで連載してた逆ラッキースケベ漫画の「まとめ★グロッキーヘブン」は高評価されてるから
そっち路線の漫画はもっとあっていいような?

>>16-17
うーん…何か良く分かんないけど
女性向け少年漫画(なろう系除く)に女主人公が少ないっていうのと、
それを少女漫画に寄せたARIAが廃刊になっちゃったっていうのはあるかな
0021花と名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 21:49:43.66ID:W08f9t2a0
>>19
「まとめ★グロッキーヘブン」は男の股を触ってしまう話だよね?
ARIAはリヴァイ兵長外伝が売れるのを証明しただけの雑誌だったな
パクリ元のゼロサムを本気で買収するとは…
0022花と名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 00:34:23.27ID:NYx7QDsm0
>>21
まとめはラッキースケベ体質の女主人公と暴力体質のヒーローで
少年漫画テンプレの性別反転パロディみたいな感じ

ARIAはゼロサムよりも少女漫画寄りという独特の立ち位置に居たから尖った作品もあったけど
少女漫画とかゼロサムモドキのありきたりな作品も多かったという感じかな、詳しくないけど多分
0023花と名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 01:11:46.25ID:NYx7QDsm0
多かったという感じかな→多かったから休刊しちゃったという感じかな
0024花と名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 08:30:29.23ID:Mi8G2kcF0
同じチャレンジャーな雑誌で、カグヤは
乙女ゲームの女主人公+腐夢向けのイケメン動物園(雑誌曰く「チーム男子」)ってコンセプトだったな

乙女ゲームの女主人公と腐夢向けのイケメン動物園が相性最悪の理由は女向けソシャゲが証明したけど(某転校生事件とか)

・腐夢向けイケメンが単体(夢向き)とBLでキャラが立ってるのに対し、女主人公はNLでしかキャラが立ってないため
炎に包まれた体でかき氷の大群に突っ込む事態(タルるートくんから引用w)になってしまう
ノマ厨(少女漫画をつまらなくした元凶)の言う
「同性が本命」「第三者視点」「恋愛脳女よりもサバサバした女が好き」が嘘か本当かを証明してくれるいい題材だった

・なろう系みたいに、漫画の舞台が「読者から見て異世界」…もとい
「読者が憑依した人間の主人公から見て異世界」(二重構造w)という言及がないため、

<問題点1>上から眺める視点が使えないから、絵が立体的にならない
<問題点2>読者が現実の戦いと漫画の戦いの区別が付いてないので、剣を持って戦うのや、女らしい服装やTSボディ(男装ではない)で戦場に向かうのに抵抗感が出てしまう
(ゲームの人物がビキニアーマーやミニスカートの女戦士に一切突っ込まないのは、女戦士の格好が「プレイヤーに性別を分からせるため」ってメタな理由だからだ)

女は男よりも立体感覚がないというけど、シルバニアファミリーやボードゲーム(模型)を上から眺めるのは十分可能だ
0025花と名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 08:53:51.60ID:Mi8G2kcF0
>炎に包まれた体でかき氷の大群に突っ込む事態(タルるートくんから引用w)

>ノマ厨(少女漫画をつまらなくした元凶)の言う
>「同性が本命」「第三者視点」「恋愛脳女よりもサバサバした女が好き」

ちなみに恋愛脳にも種類があるね
ウジウジ系が駄目でサバサバ系がいい?
そんな単純な理由じゃないよ(緑川ゆきの「くるくる落ち葉」の「ぶぶー!残念でした!」女みたいにサバサバぶられるのは返って印象が悪い)

女向けソシャゲみたいに、あれだけ男がいれば、必ず「推し」が出てくる
恋愛脳の女はイケメン全員が好きな訳じゃない(推し以外がゴミ扱いって意味じゃない)
つまり、「イケメンは全員自分のもの」「カップルの左(普通以上、DV無し、両想い)は全員自分のもの」
「同じ性格でイケメンなら良くて、同性と不細工なら駄目」って雑な狙い方には絶対にならない訳だ

ましてや相手が二次元なら、ビッチとは関係ない訳だ
あと、人は自分を大切にしない異性には愛情が湧かないらしいね(「見た目だけはいい」って条件なら同じのキャラが他にもいる)

ヤリチンヤリマンのキャラでさえ
関係を持った異性一人一人が具体的で主語のデカい狙い方はしてない
ましてや漫画でR18じゃないなら叩かれる意味がまったくない(現実のヤリチンヤリマンは知らん。こいつとは別に喪も叩かれてなかったっけ)
0026花と名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 09:07:49.97ID:Mi8G2kcF0
るろ剣(少年漫画)の黒笠戦の薫みたいなヒロインは

男視点:男同士(男の友情、メイン)が人形(ミソジニー、アイテム)を取り合う感覚(後半、本当に人形が出てきたが)

女視点:メタ視点でヒロインに憑依する自分が男たちに取り合われて、王子様が助けに来てアンアンする感覚
この感覚の女(キャラって言うか読者)に共感できない女(読者)は、第三者視点でヒロインをフルボッコにする。嫉妬とは違う。

って目線で見られてて、現実の戦場にKY女が出てくる視点では見られてないと思う
「男視点」の解釈や、現実の女が男に誘拐される事件を見れば分かるが、現実のソレはまったく女のためにならない

他に「本当に女に嫉妬される関係」(男性アイドルの嫁とか)もあって、そっちもややこしい
0027花と名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 17:29:51.26ID:Mi8G2kcF0
>あと、人は自分を大切にしない異性には愛情が湧かないらしいね(「見た目だけはいい」って条件なら同じキャラが他にもいる)

ツンデレはデレの部分があるから惹かれる訳で
完全ツンには惹かれない
チンピラみたいのは息子でもない限り見ないし(少女漫画では一瞬で消えるクズモブとして描かれる)
自分に完全ツンでも他の女には優しい男もいる。後者はDQNなんじゃなくて主人公が悪い可能性もある
(暗黒期の少女漫画の主人公が嫌われる理由は分かる気がした)

ツンデレよりも温厚が不人気に見えるとしたら、温厚側が
要領のいい詐欺師っぽくて完デレに見えないからなんだよ

少女漫画の黒ヒーローと白ヒーローは両方外れで「沈黙が正解」ってパターンが多過ぎた
(キョンと小泉みたいなもん。キョンも腹立つが、男好きなBL臭さがない小泉にも腹が立った。)
少年漫画のダブルヒロインは白と黒だけでは説明できない関係、役割が多かったのに
0028花と名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 14:54:26.04ID:NQ8ZeMX10
美人を悪役やライバルキャラにするのやめて欲しい。
漫画家がシナチョンだって事は分かってる。
だから「悪役の美人」って美人なのに、ブスシナチョンみたいに承認欲求が強く、嫉妬深くて、男をゲットするためにわざわざ卑劣な手を使おうとするんだろうね。
そういう、すり替え妄想を漫画にして日本人の少女達に読ませてきた罪は重いよ。

まぁ、最近では共産党に見捨てられるようになったみたいだが。
でも、日本人女性の怒りは止まらない。
0029花と名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 15:24:45.21ID:P/0xiwJ30
>>24
合わない少女漫画はただ避けられるだけのことが多いけど、
ゲームは希少だからかプレイヤーの本音が表に出てきやすい感じするね

イケメンヒーローとの恋愛については主人公は他の女(と男)に勝たなきゃいけないんだよって思うから
ガチ恋粘着獣とか女性向けなろう系みたいな強い女の主人公がもっとあって良い気がする

主人公が陰キャから陽キャになる系もまだ根強いからアレだけど…

>>25
ヒーローが合わなくても脇役に推しに出来るキャラが居れば良いんだけど
少女漫画は脇役の出番が少なくてうーん…って感じだし
そんななのにヒーローをイケメンイケメン言われても…みたいに思っちゃう

それと愛情は要らないかな、推せればそれで十分だから
0030花と名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 21:34:31.63ID:6P3COXdH0
>>29
強い女って言うか、ジャンプの主人公みたいな
「謎の勢いがある女」がいいな
格好良くもないし、格好悪くもない
「人間じゃない」「意味不明」「シリアスな笑い系」「そいつが嫌いで脇役が推しでも誰にも批判されない」って謎の枠組みだ

>少女漫画の黒ヒーローと白ヒーローは両方外れで「沈黙が正解」ってパターンが多過ぎた
>(キョンと小泉みたいなもん。キョンも腹立つが、男好きなBL臭さがない小泉にも腹が立った。)
>少年漫画のダブルヒロインは白と黒だけでは説明できない関係、役割が多かったのに

ダブルヒーローの対比の中途半端さと
主人公とライバル、クズモブの対比の中途半端は比例してると思う
少女漫画はジブリに出る焚火シーンみたいな演出もない(女向けなのに光が全然キラキラしてない)
無機物の対比の弱さにも表れてる
0031花と名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 21:58:45.65ID:6P3COXdH0
なかよしはちょっとだけキラキラしてるな

変に「強いのよ!」「頑張ってるのよ!」って真面目ぶってる女も
魔法、恋愛、つまらないギャグ(ブラック系より丸い絵柄に酔ってるぽえーん系)で読者を舐めてる女もどっちもそれぞれ嫌いだ

>「自分(読者)がこいつの立場でも頑張りたくなる!」と共感させる(魅力自慢、画力自慢、説教臭、価値観の押し付け臭がしない)
普通はこうだろうが

あと、ジャンプみたいに
「強いのよ!」「頑張ってるのよ!」って演出中にもシリアスな笑い(茶化しではない)があるのが普通だ
0032花と名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 22:04:31.08ID:6P3COXdH0
恋愛がテーマじゃないのが大きいが
ちびまる子ちゃんの城ケ崎が前田に言い返す演出はかなり良かった
自称サバサバじゃなくて本物サバサバって感じなのが良かった

城ケ崎=並顔〜地味美少女
前田=残念な超美少女(ヤムチャ化要員。ジャンプで言うスーパースターマンぐらい。残念じゃない超美少女もいる。)

って設定でも城ケ崎の肩を持ってた自信があるよ
0033花と名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 22:41:52.46ID:UzZkOu4u0
>>28(だけなんでネトウヨ風なの?)で思い出したが

よくいる主人公でも悪役令嬢でもなくて、当て馬女視点の少女漫画がないかな

・新井理恵のラブリス(男女逆シティーハンター)
とも
・NANA(リアルビッチ主人公)
とも
・水色時代(主人公と友人がたまたま同じヒーローを好きになる)
とも違ってて

・知り合いの彼氏を寝取ろうとしては追い出され、寝取ろうとしては追い出され、そのたんびに逆恨みする
(お目当ての男にたまたま彼女がいたのとは違う)

・知り合い(見た目も行動力もそいつより上)の知り合いを根掘り葉掘り詮索する方法以外で他人に関われない

・自分よりずっとレベルが高い「カップルの彼女」たちの悪口を言いまくってて、周りはドン引き
(嫉妬や片想いに似ているが、「イケメン全員」「カップルの彼氏(彼女は嫌い)」「知り合いの知り合い(前者は嫌い)」が全員好きで本命がいない)

・ぼっち女を発見しては、仲間と勘違いして苛める
(仲良くはならない。ビリがブービーを探してマウントを取る目的で、友達探しが目的ではないから。)が、友達がいるのが発覚しては逆恨み

・最後は脇役だけが幸せになり、自業自得で余り、ヘドロのように溶けてしまう

とか

よくいる主人公、悪役令嬢は両方格好良くて、こいつだけが格好悪くて
彼女だけに優しいヒーローも全然悪くない、みたいな
0034花と名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 22:55:03.75ID:UzZkOu4u0
水色時代は優子も好きではなかったが、タカちゃんも嫌いだったな

・自分を苛める女と妥協で一緒にいるようになる(単に地元の小学のクラスメートだからで、ツンデレとは違う)

・自己中でグループでハブられる女、主人公と違ってモテない女が主人公と比べてどんどんDQNになっていく

・主人公も主人公で要領のいい偽善者

・容姿とモテは必ずしも比例しない(ただし、モテる子は普通以上。本命だけにモテて総受け状態にはならない。ぼっち経験「も」ある。ここがリアル。)

のがリアルだと思ったな

この二人とは別に、カカロットみたいな読者の理想の人外主人公がいるべきだった

うさぎと衛も悟空とブルマの男女逆の関係なのが良かった
(年下側が、年上に無礼な態度を取らないまま、主人公補正・読者視点で年上側を振り回していく、みたいな)
0035花と名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 12:02:06.14ID:9kxI4DAr0
不器用でモテない美人を主役にして欲しい
実際モテるのって顔だけ美人よりちょいブスでもイケてて世渡り上手な子だし
そういうリアルな悪女を敵役にして欲しい
0036花と名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 13:02:29.85ID:8TZARNUY0
>>35
まず、そういうのがあんたの願望だから意味無いんだよね。
見た目が良い人はプライドが高いから、面倒臭い奴からモテたくない。
ちょいブスだったらプライド無いしなぁ。
0037花と名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 13:43:15.52ID:tf8Lhjf40
今だから言える問題

・ふしぎ遊戯が、転生したらヤムチャだった件みたいに現代と異世界の絵柄がバラバラじゃなかったこと
異世界に行く前のファッション誌みたいな服装に違和感は感じるわ
「本の中の人物の癖に!」って発言がメタ発言に聞こえないわで散々だった
鬼宿はもっと腐女子に媚びろ。美朱の裸よりもそっちを映せよ。異世界の絵柄がアニメタッチだったらできたはずだ。

・ふし遊やぼく地球が信者に高尚作品認定される風潮
男向けのエロゲ、厨設定、なろう系みたいに「ネタとして」扱われるべきだったんだよ。それもいい意味でな。

・会長はメイド様(現代モノ)が人気で知らない国の物語(ハイファンタジー)が不人気な問題
なろう風の導入部を入れればいらない国も人気だったかもしれないな
ハイファンタジーだからって、必ずしもなろう風の導入部が必要な訳じゃないけどね。ワンピースや進撃の巨人にはそれがないし。
0038花と名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 14:04:04.46ID:tf8Lhjf40
ステンシルのAQUA(一応少女漫画だよな?)も
地球で灯里に似た現代の少女が寝てて、そこから夢が広がって
火星行きの宇宙船が映る、って視点を使って欲しかった
そうすれば、灯里≒読者になったのに
そっちのほうが絶対に「男の子にも読んで欲しい少女漫画」「ヒーリングコミック」になったのに

嫌だった問題

・糞な男読者に「この作品は、灯里がカメラ目線で読者(俺ら)に話しかけるのを楽しむ話で
灯里≒自分だと思いながら日常生活を楽しむ話じゃない」と命令された
恋愛目的じゃないのに何が悪いんだよ
因みに、魔女の宅急便みたいに女主≒自分だと思いながら架空の街に住む気分を味わいたかった

・結局、灯里が毎回話しかけてたメールの相手は男読者じゃなくてアイ(幼女)だった
そもそも、灯里の公式の相手はポニ男とアリシアさんで男読者じゃないのは明白だった
そんなにカメラ目線のヒロインが好きなら女児向けのアイドルヒロインに嵌っておけ。老若男女問わずなお客様に話しかけてて喪男読者には話しかけてないけどね。

・アリスがウッディに「射的の景品は自分で取ったほうがいいよ」と言われるシーンは
ハチミツとクローバーの山田が真山に射的の景品を取ってもらうシーンを上回ってた
これで、お互い景品を取り合って「どっちの腕もお互い様だね」って言うシーンがあったらもっと良かった

・乳袋と尻の割れ目をカットして、影が薄い男性陣を腐媚びにしたほうが良かった
男しかいない作品、男ばっかで女がオマケの作品だけが腐媚びだと誰が決めた
0039花と名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 14:16:53.09ID:tf8Lhjf40
あまんちゅ!も双子の弟がもっとイケメンで、モブにもイケメンがいればなー
女の顔を普通にして、萌えよりも「舞台に住んでる気分」を強調するべきだった

コミックブレイドは中性誌の中で絵柄のかわいさはピカイチだが
内容の胸糞さもピカイチだった
汚いロリコン顧問が女子スポーツ部にセクハラする漫画とか載せてた
こんなことなら「少年漫画とも少女漫画とも取れない漫画」じゃなくて「公式少女漫画」しか作らないでいいよ

アヴァルスも悪名高き「今日からオマエは俺の嫁」を載せてた糞雑誌だし
0040花と名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 05:40:38.70ID:b4Kolhm/0
昔はヒーローがヒロインだけに優しくてライバル女やモブ女をdisる設定が「bot」「コミュ障」と批判されてたけど
最近では「ヒーローがヒロインだけが好きな設定にもっと説得力があればなー」と思うようになった

・ヒロインの自己投影臭がしない(作者がどう描いてるかはともかく、少なくとも読者の目には)

・モブ女が本当にクズで「自分がヒーローでも同じ行動を取りそう」と思わせる説得力がある
ていうか、親友女やライバル女とモブ女が別人種だ

・ヒーローがヒロインだけに優しいように、ライバル女の彼氏もライバル女だけに優しい
ライバル女の彼氏とヒロインの関係は悟空と18号やビーデルのような関係である
(会話が少ないだけ。「チチの乳」の男女逆の関係も欲しい。主人公が主人公補正で絶対に不倫しないので、昼ドラがギャグで済む。)
0041花と名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 05:52:58.02ID:b4Kolhm/0
モブ女には性犯罪、女叩き、詐欺窃盗みたいな現実問題も体現してもらいたいね
(メタな補正で主人公と仲間は絶対にその被害に遭わない。レギュラーageモブsageって意味じゃなくて、
レギュラーが異世界人でモブが人間だったりする。)

モブ女ではなく動物や虫に体現させてもいいな
0042花と名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 05:12:01.09ID:VutDHp5b0
ホス毛じゃなくておかっぱやポニーテールのメインヒーロー増えて欲しい
正面から見れば短髪に見える系じゃなくて
モロに長髪!って感じの

逆毛やリーゼントで髪下してる時と髪上げてる時の人気が
一緒のメインヒーローも見たいな
男性向けでいう眼鏡時と裸眼時がどっちも人気の眼鏡っ娘みたいな
0043花と名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 00:50:15.24ID:k8xtId8R0
ポストカードの写真みたいな
立体的で温かみがある無機物や食べ物の絵を出して欲しい
「画力を上げろ」「線を小綺麗にしろ」って意味じゃなくて絵の文法を変えたほうがいいと思う

少女漫画の無機物や食べ物って
「お洒落なものに囲まれてる私がお洒落でしょ?」って描き方
(チェリープロジェクトの豪華なコップで飲み物飲んでるシーンとか。
くれた人が好きなんじゃなくてブランド自慢したいだけちゃうんかと。割られたシーンまでオサレ風で余計に腹立った。)
か手抜きのどっちかで
「食べたいでしょ?」「みんなが知ってるあれに似てるでしょ?」
ってメッセージが伝わってこない

青年漫画のは女性人気のや萌え系含めて冷たそうで違う
女子供が好きそうなハンバーグやカレーライスの絵を嫌う傾向にあるし
0044花と名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 02:05:42.88ID:AkY0fqRm0
女の眼鏡=悪

イケメン眼鏡は今では珍しくもなんともないのにこっちはいつまでたっても古いまま

「眼鏡を外したら実は美人」というのも使い古された手法だが、そもそも眼鏡が有ろうがなかろうが美人は美人で変わらない
0045花と名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 03:31:13.37ID:k8xtId8R0
>>44
「瓶底」眼鏡が不細工扱いされるのは男も一緒だしな
あと、少女漫画なら美醜よりも健康やQOLにこだわって欲しい
美なら萌え絵やゼロサムのほうがずっと上だし
0046花と名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 16:16:39.01ID:wTLqNoEK0
>>44
ミラベルと魔法だらけの家、ディズニーヒロインミュージカルなのに今まで通りのプリンセスものじゃなく眼鏡っ娘魔法少女で公開されたらアニメ界に革命が起きそう
日本でもアラレちゃんにコナンに眼鏡っ娘萌えと土壌はいくらでもあったというのに少女漫画のこの体たらく
スタプリのひかるが初期案通り眼鏡だったらふたご版プリキュアは少女漫画初の眼鏡っ娘メインヒロイン採用で話題にはなったかもな
0047花と名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 21:08:35.40ID:EqK5oBVE0
「シリアスなちびまる子ちゃん」「シリアスなペケ」って感じの話増えて欲しい
(新井理恵のラブリスみたいなストーリーのあるペケじゃなくて)
恋愛モノの脇役よりもこっちの脇役のほうがクズモブに見えるので
なんで今までギャグで茶化されてきたんだろうな
0048花と名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 14:16:27.24ID:Hob5tjCS0
>>44
昔のメガネがダサかった頃の名残りかな

そも昔から少女漫画家でファッション観を新世代に合わせられてる人って少ない気がする…

>>47
うーん…良く分からないけど
多様性ならジェンダーよりも先にやる事あるよね、とは思う
0049花と名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 00:48:41.58ID:VW1hdWam0
女に都合がいいSFのギミック

推しキャラのBLシーンが浮かび上がる猿の温泉とか

男たちがインセルの憑依防止にBLイケメン風の姿をしている異世界とか

女が思春期を超えるとSD妖精(幼女ではない)に姿が変わってイケメンに黄色い声を出しても周りに注意されなくて
友人たちと未就学児〜小学校低学年のような百合関係が続行できる異世界(条件を満たさない人間は異世界から弾かれてしまう)とか
恋愛ではなく「友人と推し語りで百合のように盛りあがり、幼女時代と同様に日常生活を送ること」が物語のテーマだ
「毎日友達と笑い合ってるリア充アピール(非リア充へのマウント)」ではなく「友人との日常会話面白い…日常生活面白い…」って疑似体験がお楽しみポイントだ
0050花と名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 00:59:47.68ID:VW1hdWam0
思春期以上でこんとあきみたいな日常生活が疑似体験できる話本気で読みたい
電車も砂遊びもお婆ちゃんの家のお風呂(ジブリ的昭和)も最高すぎんだよ
そのついででこん×あきにも萌えられると
0051花と名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 09:31:08.62ID:VW1hdWam0
SD、丸い横顔になって大きい目だけが残って
口だけが消えるギャグ顔(稀に口は残る)

ブラックな内容を丸いかわいい絵柄(または細い線に酔ってるサスペンス表現)でごまかす表現

かわいくもないし面白くもないから止めたほうがいいと思う

学年誌系、きらら系のギャグ顔は
かわいい、面白いと思えるし(女作者のも)少年漫画のギャグ顔は毒が効いてて笑えるのに

男性向けでもつまらないエロ漫画のギャグ顔は腹立つね
DQN行為、女への無知さをギャグで茶化してて
本人だけが面白いと思ってるエロスパム的な不快感がある
0052花と名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 01:50:52.76ID:S5hWBW7F0
>>44
一時期の男性向けの眼鏡っ娘ゴリ押しはその予兆だったのかもね
萌え記号の塊で「眼鏡の時しかかわいくない眼鏡っ娘」(設定上は眼鏡外した方がかわいい設定だけど)だったのが限界を感じたけど
詳しくない人には「アニメでしか女を見たことがないキモオタが“アニメの”眼鏡っ娘をかわいいと思ってるだけか」と勘違いされてしまった

ミスフルの凪は眼鏡っ娘だったお陰で
ガチガチのお約束に縛られずに済んで冒険できて
自然な「女の子らしい女の子」にできたのかもな
スラダンモドキのヒロイン自体が冒険しやすそうだが
0053花と名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 02:10:25.06ID:S5hWBW7F0
幼女ageも>>49-50みたいな昼ドラ対策作品で幼女自体が価値があると勘違いされてしまった
性格が悪い女にも「幼女なら無条件でかわいがられる、しっかりしなくても許される」と解釈されてたけど
バブみを感じない幼女は男にモテないらしいね

10代〜大人の女、ロリペドや処女厨嫌いが見ても幼女の恋愛関係ない日常空間は最高だ
それとは別途にゼロサム空間も好きだ
個人的に魔法少女よりもあさりちゃんやちびまる子ちゃんみたいな
等身大の幼女に魅力を感じるね
それを見守ってる優しいお母さん、お婆ちゃんも大好きだ

子どものころ、女子高生と比べて幼女の外見と生活習慣貶すやつ大っ嫌いだったw
クリィミーマミの「早く大人になって恋愛したい」って価値観とか
りぼんの「フランス人形とこけし」「小学5、6年なのに高校生に見えちゃう長身の美少女」って価値観にまったく共感できなかったのを覚えてる
他の世代を貶さない、自分の年齢を特別視しない女子高生は好きだ(性的搾取用じゃない普通の学園もの面白いし)
0054花と名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 02:16:50.57ID:S5hWBW7F0
>>53こうね
>10代〜大人の女「自身」、ロリペドや処女厨嫌いが見ても幼女の恋愛関係ない日常空間は最高だ

テレビの人形劇の「マッチ売りの少女」の
ごちそうの絵、お婆ちゃんの絵がすごい温かくて夢があった
あれで少女がなろう系みたいに最後生還するか異世界に住むオチの話が見たい
0055花と名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 06:35:52.34ID:TsZuwvi10
男性向けで「犯される為だけに存在している女性」が出るように
女性向けで「加害する為だけに存在している男性」を出して欲しい

支配欲が強い俺様ヒーローではない
ヒロインを襲ってヒーローが助けに来てヒロインがトゥンクする装置のクズモブでもない
(この二人は表裏一体だな)

「法律さえなければ幼女をレイプできるのによ!」
「俺も親を持つ子供になって子ども虐待してみてぇー!!!」とか言って死ぬやられ役を出して欲しい
(人間だと反フェミに叩かれるから妖怪やモンスターがいいかもね)

断じてヒーローではなく、クズモブにしてはキャラが立ってるような
読者に恨まれる為だけに存在してて
ジャンルのお約束でヘイト避雷針として自滅する存在を出して欲しい
ヒーローはそいつを引きたてる名誉女性的な存在としてるとよりいい(こっちも人外だといいかもね)

フェミのリベンジ、ヘイトではなくて
単純にテンプレとして完成されてるんじゃなかろうか
0056花と名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 01:48:28.15ID:gdM7AnFH0
>>53
わがままで子供っぽいキャラは人気低いかもだけど
欲深くてもハチャメチャキャラなら人気あって
後者のキャラはもっと居て良いのに…って思う

>>55
良く分かんないけど愚かなクズキャラは妙な人気でちゃうから
ヘイトだけ集めるのは大変そう
0057花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 21:26:04.27ID:LNjHGME50
×ヒーローは必ずヒロインより精神的に三歳年上にしましょう
○なろう系の案内人、学習漫画のなぞなぞ博士ポジション(ヒーローじゃなくてチュートリアル)は必ずヒロインより精神的に三歳年上にしましょう

「BL」の記号さえ入ってれば単体の性格は気にならない

少女漫画のヒーローの高身長は
少年漫画のおっぱいみたいなエロ記号、性別を一目で分からせる記号(同性より出番が少ないため)で
年上の記号じゃないよな
0058花と名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 20:17:01.89ID:cDQeYYTW0
加害する為だけに存在している男性は最近出てきたと思う
でもそいつに被害を受けるだけの女性も出てきて胸くそ悪い

加害者が酷い目にあえば
女性がどんな目に合ってても、救われなくても報われなくても
めでたしめでたしみたいなストーリー展開
0059花と名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 01:27:30.94ID:yWmtAjLn0
きらら系や萌え系と違って「公式で」

「女主人公≒自分設定で架空の街に住んでるみたい、旅行したり飯食ったりしてるみたい」
「〃女友達と仲良くなったみたい(美少女以外もあり。ドブスは嫌だけどw)」
「女友達の会話、中身が超面白い!結婚してくれ!(顔やおっぱいを褒めるんじゃない)」

と思う目的のコンテンツ

自分はきらら系もこの見方で読んでたけど
公式厨、自治厨に「本来は見た目のいい女の子、エロい女の子たちを視姦するためのコンテンツだ」
「百合は色んな属性を一箇所に集めるのや、男との恋愛を禁ずるのや、背が低くて草食系の男に自己投影させる以外の意味はない」
って説教されたのが気になったから
0060花と名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 01:39:30.52ID:yWmtAjLn0
>>59は勿論

・カメラ目線で「私は普段こんなに優れた生活してるのよwww」ってライバルに当てつけるジャンル
・仲悪い女と「私のほうが経験豊富よ!」「私のほうが!」とマウントを取り合うジャンル(むしろこういう女から離れたい。百合っ子と萌え語りを共有するジャンルがいい。)
・メリーさんに追いかけられるジャンル(〃)
・男の娘ヒーローもの

とも違う
本気で張り合い抜きに
「日常生活楽しい!」「会話楽しい!」と思いたいだけなんだ

女性向けだから恋人のように仲良しの百合っ子と別にそういう馬鹿女がいるのがいいかも
ヒーローなら物分かりのいい両刀ヒーローがメインの同性たちと別に出るのがいいな
0061花と名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 02:50:29.04ID:bMNLHBrs0
ちびまる子ちゃんのブス(正確にはその二次創作)に例えられて苛められて
ちびまる子ちゃんが大っ嫌いになってしまった女の話

こどものおもちゃの紗南(正確にはその二次創作)と比較して苛められて
こどものおもちゃが大っ嫌いになってしまった女の話
0062花と名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 05:53:59.34ID:6oCw20VI0
霊媒体質でよく憑依されてしまい、性格が変わってしまう夢女子に都合がいい主人公
(中の人が変わってる間も本人の意識がある。
憑依されたら周りも異世界に変わってしまう。現実世界は憑依に使えないルールがある。)
0063花と名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 01:28:29.77ID:Vv0HQVzh0
ほぼ知らない男にいきなりキスだの淫行されて即その男の虜になる描写

ただ性欲とそれへの興味だけで少女漫画の恋愛じゃないだろ
男目線のエロ妄想すぎるしセクハラや犯罪を誘発してる
0064花と名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 03:32:11.34ID:8p6lOe5t0
>>63
・「男性向けAVに出る」「ほぼ知らない男にいきなりキスだの淫行されて即その男の虜になる描写」を見て
攻めをイケメンに置き換えて
モテたことも痴漢されたこともない女がアンアンしてるだけだった
その女は新聞で性犯罪のニュースに詳しくなった脇役に「遅れてるー」と笑われてしまう

・「ほぼ知らない男にいきなりキスだの淫行されて即その男の虜になる描写」は実は男×男の娘であり
恋愛に見えていたのは実は喧嘩で
急に逆カプになって攻めはKOされてしまった
女主「男の娘(最推し)とカップリングするなら優しい攻めよねー」

こういうメタなオチきぼん
0065花と名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 15:35:21.78ID:bFDfj7uh0
>>63
私利私欲目的のモブが女主を犯そうとすることもあるけど
その場合はキャラが薄いんだよね
倫理観崩壊や悪人制裁を印象付けるんじゃなくて
助けに来るヒーローを格好良く見せる装置、ヒロインがヒーローに助けられるストーリーの舞台装置って描き方
困ってない奴が取ってつけたようにピンチ材料を出すのと変わらない
(主人公をかわいく見せるためだけに主人公以外の女をショートブスに描くのに通じる)

「いるいるwww」と思わせるリアルDQNに
喪黒福蔵みたいな鉄槌が下るぐらい描いて欲しい
人間だと制裁が難しいからモンスターがいい
0066花と名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 14:50:25.70ID:MDpM4Koh0
女主人公age当て馬女sageパターン←この展開自体はノーコメント

だが、女主人公がヒーローや親友に吉牛された後の展開が
なんで当て馬女と同じ性格かそれ以下の女の自己投影・傍観に都合がいいんだ?
教えてくれ(むしろ、主人公と同じ性格の読者より憑依しやすい)
女主と友達でもない奴、すなわち異種族が自己投影しやすいのは変だろ?
女主の彼氏や親友もそいつのモノじゃないし無関係だし

漫画じゃなくて現実で
百合みたいに仲いい友達ならまだしも、大っ嫌いな距離梨女に
知り合い(同性含み)とか趣味のサークル界隈とか、絶対に見せたくない
一切悪さしてなくてもな

例外はドラゴンボールやワンピースみたいに
全員(玉石混交)に向けててまともな人の声・人数>糞な人の声・人数のコンテンツ
この例外を除いて、嫌いな女とは絶対に同じ界隈に居合わせたくない
0067花と名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 18:21:19.92ID:NUVlyDnN0
少女向け推理漫画における
男ホームズ女ワトソン
まるで女は探偵ものを読むなと言わんばかりのクソシチュエーション
きょうび推理好きな女なんて珍しくもなんともないんだからワトソンじゃなくてホームズを女にすればいいのに
てか結局男がいいとこ持ってくなら少女漫画レーベルでやる必要ないよね
少女漫画は女が読むものなんだからヒロインが活躍するのは当たり前だと思ってたけど恋愛以外だと結局男がいい所持ってくんだ
0068花と名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 02:46:27.41ID:IHHw0uKD0
>>67
コナンの蘭は探偵じゃないけど格闘技で活躍してるし
金田一の美雪も聖恋島で紙コップとティッシュの手品で金田一の推理を助けたし(ワトソンから準ホームズになってきた)
37歳金田一のまりんもママさん探偵と言われてる

TRICKみたいな男女バディは当たり前過ぎて凄いと言われなくなってきた
恋愛が絡まない→へー
恋愛も絡む→へー

「恋愛だけやる話」にしない以上、原作がエロゲ化、喪女の霊媒化しないと分かってきたし
二次創作でカプ厨が付いても原作はノーダメージだ
0069花と名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 03:30:47.63ID:joDMVs6G0
少女誌で口の中身が描かれないのは
手抜きや「男は歯茎見せていいけど女は歯茎見せちゃ駄目」みたい理由じゃなくて
「リアルにしないこと」が理由に見えるな
リアルだと男向けエロ漫画みたく歯と歯の隙間のネチャネチャした液体が描かれたりする

超クセになりそうみたいな口は
今見ると手抜きじゃなくて「奥のほうがボケてる」表現に見える

りなちゃから上だけでもいいから、低画力に酔ってるような絵
(ヘロヘロ線、一反木綿上半身、かわいいと勘違いしてるぜんぜんかわいくないギャグ、雰囲気に酔ってるサスペンス)追い出して欲しい
低画力でもひぐらしやワンパンマンみたい絵柄じゃなくて
変に小綺麗(なのに芸術趣味がない人が描いたノートの隅の落書き臭がする)なのが腹立つ

ファンタジーの登場人物の「錦織」って感じの高尚、ババ臭い衣装も止めて欲しい
DQFFみたいなパキッとしたファンタジー衣装が好きなんだ
似た衣装でも青年漫画だと厚みやアクションやシリアスな笑いが付加されて高尚臭がしないけど
0070花と名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 08:37:24.98ID:JrjFDmQb0
同情の余地がないレイパー、ヤンキーもだけど
「村社会で仕方なく一緒にいるけど、本当は仲良くない同性キャラ」も
クズモブ以外で描かれないな

主人公は同性嫌いなんじゃなくて友達ガチャが外れただけで
後から趣味が同じ当たりの同性が現れたら
遊戯と城之内のように仲良くなる
むしろベースの性格は同性愛者寄り
0071花と名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 08:44:10.61ID:JrjFDmQb0
ギャルと比べて女オタクを容姿悪く描くのも腹立つ
(普段着ならモサ子、コスプレ姿なら電波)
趣味、性格、性癖の問題であってルックスや恋愛脳度の問題じゃないのに

女オタクでも容姿整えれば格好いいし友達数で困ってないのに
それでもギャルグループ、恋愛史上グループには混ざらないけどね
仲間じゃないもん
0072花と名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 02:56:23.16ID:7NUMnbh80
漫画じゃなくて現実だと少女漫画みたいなシチュエーションは気持ちいいのに
(意地悪女が邪魔してきた時にヒーローや友人がそいつを追い払って助けてくれる、
ブスで虐められて傷付いてた時にヒーローだけは誉めてくれる、
ヒーローが残念なイケメンやフツメンじゃなくて冷静沈着か温和な正統派イケメン)
少女漫画だとつまらないのは変だ
もっと意地悪女みたいな性格の女が自己投影しづらい、情報を把握しづらい描き方にしてくれ
0073花と名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 04:20:03.46ID:7NUMnbh80
・男向け→一次創作
・女向け→二次創作(キャラは人様の借り物、公式設定に振り回される、作品のクオリティより交流メイン)

・男向け→高画力漫画(ラノベもあり)
・女向け→平面複雑骨折現代恋愛漫画、語彙力ど素人ケータイ小説、面白いのは超幼女向けだけ
・女にしては画力が高い作家→全員男性向けかスクエニ系にカテゴライズ(最初から描きたい人は知らない)

・男向け→少年漫画を楽しんだ上、エロゲ原作でエロ二次創作
・女向け→二次創作からは程遠い薄味パンピ向け、男向けの健全な借り物でエロ二次創作

自称ユニセックススクエニ系
・誰がメインヒロインで誰がサブヒロインとか言うくせに、主人公がライバルに容姿、身長、戦闘力、人気で負けてるのは棚上げ。
主人公よりイケメンなライバルを好むヒロインはアリシアやヨヨ呼ばわり。
・オッサンだけが画力の象徴でおばさんは描けなくてもいい
・バトルメイン日常空気作品と男しかいない作品以外にイケメンがいない
・あぶない水着、雪原を薄着で歩く女、前髪だけじゃなくて後ろ髪も邪魔な女の男版は存在しない

この糞ゾーニング
原作の時点で女に都合が良くて萌えやエロやストーリーをたっぷり提供してもらえて
同性好きの同性がいっぱいいて同性とあまり喧嘩せずに済んで二次創作は空気でもメインでもない(パンピ少女漫画風でもソシャゲ風でもない)ヒーローが見たい
0074花と名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 05:13:25.06ID:7NUMnbh80
>>73
下、これが抜けてた
・オッサンだけが画力の象徴で、オッサンはおばさんではなく女子高生ぐらいの巨乳ヒロインとくっつく糞仕様
この法則に加えて、ヒロインと同世代の10代の男が主人公よりもライバルの方がイケメンで格好いい糞仕様
主人公は男の自己投影しやすさ第一でリアル女の好みなんかしったこっちゃない(例外は男ばっかの作品だけでその作品にも不細工やオッサンがいる)
「男が自己投影しづらいイケメンや個性的な男を好むのは腐女子とヨヨだけで聖女ヒロインたんだけは俺君を見てくれる!」←母親だけと話してろ
個人的に少年漫画のありがちツンデレ幼馴染みよりもこの俺君の方が何倍も嫌い
ツンデレ幼馴染みは黒髪ショートじゃなくてもっと可愛い髪型にすればいいのに、性格悪い設定じゃないんだから微ツン程度にすればいいのにと思ってた
0075花と名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 11:46:44.85ID:bZHkL+hM0
BL好きを公表しててことある事にBL妄想してる腐女子とつるむゲイの男
ファンタジーとまでは言わないけど、そういうのを真に受けて当事者のことを傷つける人が出ないことを願う
0076花と名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 06:32:54.81ID:qA95cNtW0
絵柄、性格、内容を大幅に変えないまま細部をアップデートして欲しい
「主人公の友人数名」を一瞬だけ見せるんじゃなくて女性向け百合文法で映すとか
恋愛を一切崩さないまま恋愛以外も掘り下げるとか(特に3D的、物理的なシーンが見たい)
喪や見栄っ張りが憑依してるんじゃなくて
「本物リア充を嫌味がない目線、共感を呼ぶ目線で見せてる」って感じだといいな
0077花と名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 15:59:31.01ID:2kLs+0f10
「いかにして恋人と出会うか」じゃなくて
「出会った恋人と  何を  話すか」に重点を置いた話

女「恋愛至上主義嫌いなのに誰も分かってくれないの」
男「おまおれ!世の中恋愛だけじゃないよな!」
男女「ナカーマ!」

こういう話は恋愛「主」軸にしたら元も子もないと思う
恋人のキャラが売りなのは乙女ゲーだけで十分
0078花と名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 16:04:41.29ID:2kLs+0f10
>>77の「何を」が
その人にしか扱えない、興味ない人が真似しても中身が伴わないニュアンスだともっといいね
0079花と名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 16:35:19.12ID:qVrGJ+dz0
友達も「実家暮らし×独身×彼氏ナシ」という婚活環境の闇
年齢=彼氏いない歴”のままアラフォーになる女性たち

こんにちは。恋愛婚活コンサルタントの菊乃です。
恋愛・結婚調査2019(https://www.recruit-mp.co.jp/news/20200115_01.pdf リクルートブライダル総研調べ)による、恋愛経験がない人の割合は次の通り。
・20代未婚男性の39.5%
・30代未婚男性の30.8%
・40代未婚男性の25.4%
・20代未婚女性の22.6%
・30代未婚女性の25.3%
・40代未婚女性の20.3%
(ただし男性は女性より5%ほど人口が多い)

結婚願望がありながらもアラフォーで“年齢=彼氏いない歴”、かつ特別現状を変えるために何かしてきたわけではないという人たちは、20代後半で焦らなかった人も多いと感じます。
友達や同僚がどんどん結婚していくという「結婚ラッシュ」を経験していないのです。

女子会のうまい断り方を調べて、たまたま私のことを知ったというひとり暮らしのAさん。
大学時代の友達は、みんな実家暮らしでした。女子会に呼ばれても家事やお金のやりくりが大変なので、実家暮らし時代と同じ頻度で女子会には参加しづらくなったそうです。
一度も彼氏すらいたことがないことに改めて気がついてご相談にやってきたのでした。そしてお決まりの「気がついたらこんな歳(アラフォー)で…」というセリフ。
友達もまだ独身だし、「婚活しよう」なんて誰も言わない。だから、安心していたそうです。

もし、周りも独身が多いし、と安心している人がいるのならば、改めて考えてみてはどうでしょう。その周りの独身女性の、何をどこまで知っているのでしょうか。自分と同じような感じと思っている女性が、実はこっそり婚活していて、気がついたらライフステージが変わっているかもしれません。

結婚をするのもしないのも自由なのですが、Aさんの周りは意思を持って独身を選んでいるというよりも、結婚とか将来というテーマに触れないようにしている暗黙の了解があるだけの集団なのです。
「一緒にいると不安や孤独を感じないから」だけでつながっている人は、本当の友達なのでしょうか。 「将来の話は触れない同盟」で結ばれた関係を "友情" とは呼びません。
0080花と名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 03:25:15.94ID:zm9xiK600
欲しいジャンル

・苛められて病院に行く運命、苛めて刑務所に行く運命に抗うローファンタジー
・女子力(物理)(少年漫画並の重力や殺意が伝わるもの)を瀕死の時や大切な人を守る時だけに使う話
・恋愛のことしか考えてない悪い魔女(兼恋をしない嘘吐き狼)から恋愛以外を取り戻してヒーローも手に入れてしまう話(逆バニーを恋愛に例えれば分かりやすい)
0081花と名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 03:36:04.08ID:zm9xiK600
恋愛脳でも片想いでも嫉妬脳でもツンデレでもヤンデレでも
1人の男性を一途に想う気持ちが本当の女性は味がある
男女逆と違って殺人とか犯さないから余計に
そこは男性向け萌え系ジャンル(少女漫画の当て馬を美化したサブヒロイン沢山、単体萌え用や百合用もいる)が散々説明してきた

だが、相手の男を好きでもない癖に棒乞食な女(身近なタゲの知り合いに片っ端から手を出し、自己中を暴露して両方に追放される)や
ヨヨや不二子を喪ブス化した女(好きな同性もいない)はまったく同情の余地がない
0082花と名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 16:14:02.18ID:7o8I+PiY0
メインヒロインの勉強ができない設定
勉強がテーマじゃないのにその設定いる?っていうぐらいに異常に多いけど
勉強できない子が都合よく体育だけできるわけないっていつも思ってる
そもそも漫画を読める子が勉強できないことは今の時代はほぼありえないわけだが
せめて勉強とスポーツが両方できる文武両道型のヒロインとか真面目系優等生女子とかにもっとスポットを当ててくれ
0083花と名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 10:16:05.22ID:LrB9x1dr0
>>82
自分もその設定好きじゃないけど最近だいぶ減ってきたと思うわ
勉強できない主人公も全般的に出来ないんじゃなく苦手な科目があるとかに変わってきてる気がする
でも主人公が社会人の漫画だと途端に仕事できるヒロインが増えるのは興味深い
0084花と名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 12:19:57.40ID:z12cpcSW0
黒髪は悪という少女漫画特有の風潮滅べ
少年漫画は80年代の時点で浅倉南と音無響子がいたのにこっちはいつまでも古いまま
アジア人差別に抵触するからいい加減アップデートしてほしい
0085花と名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 12:20:11.29ID:z12cpcSW0
黒髪は悪という少女漫画特有の風潮滅べ
少年漫画は80年代の時点で浅倉南と音無響子がいたのにこっちはいつまでも古いまま
アジア人差別に抵触するからいい加減アップデートしてほしい
0086花と名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 01:08:15.29ID:Nsq7Hu8w0
>>85
別の意味の黒髪悪の風潮なら
少年漫画のベタ髪主人公は楽なのに少女漫画のベタ髪主人公は面倒臭い設定
CGが流行ってる今でも駄目なん?
0087花と名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 01:11:36.81ID:Nsq7Hu8w0
現実じゃない異世界なら、線が少ない(毛よりゴムでできてそうな)コスプレウィッグヘアーでも
細かい心理表現が楽=ベタ髪やトーン髪が使えるって理屈にならないだろうか
0088花と名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 02:03:04.30ID:4A8tRt5e0
>>82
ある科目だけが苦手とか成績並でキョロ充って設定が一番いいわ
0089花と名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 09:38:29.57ID:+mE+gMNn0
複雑なコマ割り
「こうしろ」って命令に関係なく
三段ぶち抜きや丸いコマやキャラがはみ出すコマは息をするように使いたくなるね
「少年漫画のほうが…」って違和感も感じないし
恋愛漫画ほど複雑ではなく、青年漫画ほど単調じゃなく、男性向けほどじゃないもののフィジカルな表現が多い
少女漫画流行って欲しい

男向けのエロラブコメとオタ向けのラブコメ(Gファンとか)もコマ割りは複雑だし色淡くなるな
0090花と名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 09:41:59.70ID:+mE+gMNn0
あさりちゃんみたいな女児向けギャグ漫画はコマ割り結構単調だった気がする
0091花と名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:41:18.55ID:QR17IYJy0
>>85
その年代なら少女漫画はときめきトゥナイトがあるじゃん
80年代の少年漫画は知ってても少女漫画は知らない?
蘭世のストレートロングの黒髪は少女は憧れてただろう
0092花と名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 10:19:23.86ID:eBk4OqZU0
「前髪さえサラサラで心理描写が表現できれば
遊戯王みたいな消しゴムヘアーでもいい」って規約を作って欲しいな
ベタやトーンが締め切り泣かせじゃないし画面も重くならないし

でも大事なシーンで前髪を下ろさないままの逆毛やオールバックやベリショのヒーローも見たい
(大事なシーン以外では下ろしていい。「このシーン格好いいでしょ?」「全員ここでときめくのが普通なんだよ?」って見せつけないのが萌える。
見せつけるのはヒソカみたいな少年漫画キャラなら許す。)
0093花と名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 10:27:52.31ID:eBk4OqZU0
・ジースやザーボンの女版(異色肌少女、微ブスや女ヤンキーや非処女もいていい)
・ナメック星人の女版(人間寄り完全人外)
・ブルトンやバブルスライムみたいな完全異形で心が女
・デブもチビもいる愛嬌のある宇宙人(不細工系じゃなくて美醜判定不可能系)
・アメコミ+パステルカラー+女児向け(マシュマロ通信やMLPみたいな。女性漫画に応用可能。)

全部イケるな
0094花と名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 05:28:11.20ID:pGNw5MwB0
同性クズモブが少年漫画のそれよりリアルじゃないこと
「美少女か恋人持ちじゃないと他人にどう見られてるかを気にする(すなわちお洒落をする)のは駄目なんだよ?w傘さしたり風呂入ったりするのも駄目なんだよ?w」
「美形は同じ美形としか、不細工は同じ不細工としか友達になっちゃ駄目だし生まれつき性格もそうできてるんだよ?w(相手にしてるのは美形と並で美形とチー牛ではない。同性同士にも言う。)」
「あーあ、世界が美男美女の恋愛だけになって男女のセックスを邪魔するすみっコぐらしみたいなキャラが死滅しないかなー」
ぐらい言うクズモブを出して主人公にチート能力で解決させて欲しい
今ちょうど女性教諭から男子児童への言葉の暴力、精神攻撃のニュースが取り上げられてるね
0096花と名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 22:42:06.67ID:P1NvgncY0
945ゲーム好き名無しさん2022/10/10(月) 22:39:56.18ID:e78fxFa/0
>>940
女→男といえば
少女漫画の告白シーンも違和感感じると思ってた
少女漫画なら告白するシーンでも告白されるシーンでもなく
ライバル女の「私はお前よりもヒーローと仲がいい」
って嘘を暴いてやる、それを証明するためにツーカーで話し慣れてるヒーローに聞きに行く展開の方が向いてる
言っちゃ悪いけど、自分の方が相手より好かれてる、共有している要素が多いって感覚で分かるからね

女は「月が綺麗ですね」みたいな告白台詞だけ使えばいい
抽象的じゃない台詞を使っても
何考えてるか分からないと言われる生き物だし
正確にはDQNな同性が嫌いな同性に事実よりダサい中身を当て嵌めてくる(普通よりも相手を知ってれば即気付く。男でも気付く。)んだな
共感の楽しさを味わうオチがない台詞は男も使う
0097花と名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 22:48:44.77ID:P1NvgncY0
少女漫画でも少年漫画でも女2人が同じ男を好きになる展開が多かったけど
現実の嫌われる女は同じ男が好きでもない癖に張り合ってくるゴミが多い
(当然女主にも百合の感情は抱いていない)
嫉妬対象の普通以上の友人=全部自分のものって顔ハメ看板的な謎嫉妬

近くにいる嫌いなカプに粘着してる暇があったら
遠く(でもない)にいる好きな推し(単体)を落としに行くってのが
昨今の夢女子思想なのに
現実と異世界が分けられてからはツンデレも減ってきた気がする(異世界なら本心を隠さずに済む)
0099花と名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 10:25:25.57ID:Qdd3WJDa0
「私はお前よりもヒーローと仲がいい」って嘘を暴く展開よりも
「みんなお前のことを嫌ってる」って嘘を暴く展開のほうが燃えるかもな

なんでたかがそいつ一人の意見(理想)を無関係の
女主がツーカーで話せる仲間全員、モブ複数が代弁されなきゃならないんだ
仲間のほうはまず疑わない

現実だったら図星や勘違いだから切れるんじゃなくて発言者の性格ブスさに切れるわ
0100花と名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 10:31:04.34ID:Qdd3WJDa0
「みんなお前(嫉妬対象)のことを嫌ってる」の裏返しが総受けなのかもな

令和になって主語が小さくなり、解像度が上がってからは
「推し数人(メインヒーロー候補、異世界人、美形だけ集めるのとまた違う)だけにモテる」とか
「多くも少なくもない中の上数人にモテる(いい意味で自慢用じゃない、あるある風景)」とか
絵面が分かりやすくなってきたな
0101花と名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 12:21:07.87ID:qOGqtggm0
最近のは嘘っぱちだらけで評判だけど、wikiに
「少女漫画の絵柄が立体的になった」の記述を確認

川尻こだまも青年漫画じゃなくて女性漫画扱いだった

やったな
ふしぎ遊戯やベルばらの新しい絵柄好きだ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況