X



【ワッチョイ表示】萩尾望都【63】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花と名無しさん (アウアウウー Sa0b-DckK)
垢版 |
2021/04/03(土) 08:30:25.43ID:4gnmc3Tha
■萩尾望都さんの作品群について、ファンも普通の読者も忌憚の無い意見・感想をどうぞ。
ただし根拠のない批判・中傷はアンチスレでやってください。

前スレ
【ワッチョイ表示】萩尾望都【62】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1594820084/


■ネタバレ解禁は公式発売日AM0:00よりを心がけて下さい。

■flowers 毎月28日(変動あり「次号予告」参照)
ttp://flowers.shogakukan.co.jp/
@flowers_edit
ttps://twitter.com/flowers_edit

■次スレは>>950を踏んだ人がスレ立て宣言して立ててください。宣言はスレの乱立を防ぐため必須です。
950を踏んだ人が立てられない場合はその旨を宣言して有志にスレ立てを依頼すること、踏み逃げ厳禁。

踏み逃げが出た場合は有志が宣言してスレ立てするか、960を踏んだ人が宣言してスレ立てしてください。

■ワッチョイ付きの新スレの立て方
新規スレッドを立てるときに、本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv と入れてください。
このスレ立てコマンドはスレ立て成功時に消費されます。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0526花と名無しさん (ブーイモ MM5e-UL+t)
垢版 |
2021/04/29(木) 01:21:28.51ID:nMO8vAFZM
萩尾さん側の陰湿さなんて別にどうでもいい
放っておいてくれたのにこういう本を書いてたなら問題だけどあちらが勝手にいい思い出にして掘り返してきたのよ
ここに書いている人にだって一つや二つ今回の萩尾さんの被害に似た経験を持つ人はいると思う
それでも普通はやり返すことなく泣き寝入るしかない
力関係が加害者側にあるままだとそうするしかない
でも萩尾望都レベルまで力を付ければ泣き寝入る必要はない
表現力でそれを見せつけてくれた、すごい一冊だった
その結果萩尾さんがのぞむのは、ただ放っておいて欲しいということだけ
いくらでも追い込むことはできたけど、それをのぞんでいるわけじゃない
0527花と名無しさん (ワッチョイ f22b-/alk)
垢版 |
2021/04/29(木) 01:29:08.67ID:qHIV1LCg0
パクリというのが本当にある場合もあるので
今回の萩尾さんの造語の「排他的自己愛」っていうのが一人歩きして
それはそっちの排他的自己愛のせいで心の狭いそっちが悪いと裁断するような風潮にはなってほしくない
但し萩尾さんのケースの場合普通に寄宿舎ものを描いていておかしくない状況があって
また諸々の設定(サンルームや中州など)もパクリではなかったわけで
大事にしていたものを同居人に先を越されて怒りを覚える竹宮さんにも言い分はあるとも思うけど

吊るし上げなど「やられた側」の萩尾さんがまだ引きずるのは仕方ないと思う
また今回は真相をわかっていない人達があれこれと押し付けてきたという要因もある
でも目の病気に到ったのは萩尾さんもかなり繊細だったのでそこについてまで竹宮さんを責めるのは酷かな
あの吊るし上げ行為は嫌いだしやられた側の萩尾さんが気持ちを引きずるのも仕方ないと思うが
それ以外の人達が、その昔の件であまりにも竹宮さんや増山さんが悪く思われるのも気の毒に感じる

竹宮本には竹宮さんによるバイアスが、萩尾本には萩尾さんによるバイアスがかかっているとも思う
0534花と名無しさん (ワッチョイ 8c8a-T6Cp)
垢版 |
2021/04/29(木) 01:50:11.89ID:8X9Nnhcq0
萩尾さんの文章にはファンに「ピュアな天才作家の敵」って思わせ
竹宮さんを攻撃させるような誘導があるのだろうか
無意識なのか意識的なのかわからないけど
0535花と名無しさん (ブーイモ MM5e-UL+t)
垢版 |
2021/04/29(木) 01:58:16.00ID:nMO8vAFZM
竹宮さんを非難してるかしら?
避難してるとしたら50年たって過去を掘り起こしている行為
それは彼女の本を読まなくても非難できる部分だと思うし、竹宮さん側にどういう意図があるにせよ、読む必要は感じない
0536花と名無しさん (ワッチョイ 8c8a-T6Cp)
垢版 |
2021/04/29(木) 02:10:31.69ID:anRGriyz0
当事者じゃないのに一方の言い分だけきいて
怒りまくって話を広げるような人が
物事を複雑怪奇にしちゃうんだよなあ、と思う
結果当事者のひとたちが更に苦しむ
0537花と名無しさん (ワッチョイ f22b-/alk)
垢版 |
2021/04/29(木) 02:15:47.07ID:qHIV1LCg0
竹宮本は都合の悪い箇所を語らず綺麗に塗り上げているかもしれないけど
語られていたのは萩尾さんへの嫉妬であり、萩尾さんは全般的には業界人が一目置く天才として描かれてポジティブな描かれ方
萩尾本になるとそこが変わってくる

萩尾さんが昔のことを引きずりまた和解を拒絶することを悪くは思わない
でも結果的に、竹宮さんや増山さんが嫌な奴としてネットその他などで間接的に(本人にダイレクトにではないという意味で)
吊るし上げられ悪く思われるような状況を作ってしまった
それは良かったのかな?と思ったりもする
0539花と名無しさん (ワッチョイ 8c8a-T6Cp)
垢版 |
2021/04/29(木) 02:23:30.55ID:anRGriyz0
>>537
萩尾さんは「鈍感」だからそうなるとは思わず自分の気持ちを訴えただけ
または、
「鈍感」というテイで吊るし上げて悪く思わせたかったので目的を果たした
0542花と名無しさん (ワッチョイ 3a09-T6Cp)
垢版 |
2021/04/29(木) 03:45:39.53ID:OhRxJc320
>>522
山本編集長って、このタバコに黒メガネだよね。
「11人いる!」を書く前のころを回想した一コマ

編集サンと戦闘的な打ち合わせ
https://image.middle-edge.jp/medium/0d0aef75-b519-4d12-ab51-cc447c3c1adc.jpg?1513040630
https://middle-edge.jp/articles/9xE0P?page=2
『デクノボウ』(「別冊LaLa」1983年オータム)より
出典 萩尾望都作品集15『モザイク・ラセン』p197 1986.4 

竹宮本では、欧州行きの見送りで
『「おまえらもう帰ってくんなーっ、バカーッ」と叫ぶYさんのガラガラ声が聞こえた」』
と書かれるくらいなので、そういうのが平常運転なのでわ
0543花と名無しさん (ワッチョイ db6d-3cD6)
垢版 |
2021/04/29(木) 03:51:58.86ID:tn3gi2Y60
忘れることも許すことも不可能な過去を持つ人と
そういうものは持ってない人とでは
大泉本に対する感想が真逆になると思うよ
それが悪いとかではなく
0544花と名無しさん (アウアウウー Sab5-oxfk)
垢版 |
2021/04/29(木) 04:55:30.83ID:WIZznD30a
>>488
自分のお気に入りの品物まで、萩尾さんにしまうのではと病的に心配していたり(城さんの文章)、
かなりヤバい精神状態よね。

祖母や満州で芸者をやっていた義理のおばの人生を描いた「紅にほふ」では、
戦後、息子に距離を置かれ、心理的にストレスがあった時期のおばが
一時的に言動が病的レベルでおかしくなる描写があって、
竹宮さん本人らしい姪が「ストレスがあったらそんなことくらいあるでしょ」
とさらっと理解を示していたけど、このときの経験からのセリフかもね。
0545花と名無しさん (アウアウウー Sab5-oxfk)
垢版 |
2021/04/29(木) 05:15:50.51ID:WIZznD30a
>>517
50年前でも、思い出になる確執と思い出にならない確執があるみたいよ。

身近にも、関わりが薄くなり半世紀以上が経ち、相手が亡くなった後も、
どうも完全には思い出になってないような確執がある。

若い頃の自分の存在確立の根っこに関わるような確執だと残ってしまうんだろうと思う。
0548花と名無しさん (ブーイモ MMfd-UL+t)
垢版 |
2021/04/29(木) 08:32:38.41ID:Fb9Z4fPpM
>>541
自伝本に出てこない過去の関係者もいるのだから、出さない選択肢もあったし、数行ですませることもできた
それをページをさいて書いたのは、「あの萩尾望都」だからなのよね
だったら、「あの萩尾望都」がどういう対応をしてきても受け止めるしかないよね
0549花と名無しさん (ワッチョイW 3502-vqpI)
垢版 |
2021/04/29(木) 08:42:59.80ID:FpHZD6LN0
>>523
私もあそこは笑ってしまった
パトリシアを追いかけたんじゃなくていきなり池に飛び込んでエルフになる!って
ダニーが金目当てで来たにしても、アーサーは身に覚えありまくりみたいだし
なかなかのダメ男では
0550花と名無しさん (ワッチョイ df2c-T6Cp)
垢版 |
2021/04/29(木) 09:38:16.45ID:iClirBt90
今回メインで出てたダニーって、クリフォード風味だけど
鼻に萩尾望都的じゃない違和感感じて
アシさんにお任せ?とか思ってしまった。
0551花と名無しさん (ワッチョイW 8c8a-XRJ3)
垢版 |
2021/04/29(木) 09:41:10.50ID:nE4PVjJr0
>>550
萩尾キャラにしては珍しい造形だったよね
性格も最初は穏やかで善人っぽく振る舞ってたのに
エドガーにはぶっ殺すぞ発言とかなかなかいいキャラだった
惜しい人を亡くしたw
0552花と名無しさん (ワッチョイW 3502-vqpI)
垢版 |
2021/04/29(木) 10:36:31.88ID:FpHZD6LN0
今回の作画は、解像度の違う絵を切り貼りしてるような気がする
最後のコマのエドガーとアーサーが典型的なんだけど、手前に大きく描かれてるキャラは太い線でざっくり描かれてるのに、遠くに描かれてるキャラは細い線で細かいところまで描かれてるように見える
遠景のキャラは大きく描いた絵をそのまま縮小して貼り付けてるんじゃないかなあ
デジタルだと好きな部分を拡大・縮小できるけど、そこが裏目に出てる感じがする
0553花と名無しさん (ワッチョイW 8c8a-XRJ3)
垢版 |
2021/04/29(木) 10:38:28.74ID:nE4PVjJr0
>>552
アナログからデジタル移行した人にありがちな感じだけど
萩尾さんのお年でまだ現役で新作書いてくれるだけでも感謝しかない
しかもポーの新作だもんよ
0555花と名無しさん (ワッチョイ 6e8e-T6Cp)
垢版 |
2021/04/29(木) 11:05:55.60ID:qdTcmvSN0
フラワーズ、昨日うっかり買い忘れました。
このスレやアマゾン楽天などを見たら売り切れって聞いたから、(アマゾンはボッタクリ価格で扱ってたな)
ダメ元で今日朝一で近くの小さな書店へ行ってみたら普通に置いてた。ほっとした。
売ってなかったらちょっと遠い大きめ書店に足を伸ばす予定だったけどよかったよ〜。
ついでに大泉本も購入。こちらはこれから読みます。
0556花と名無しさん (アウアウウー Sab5-u2Wj)
垢版 |
2021/04/29(木) 11:25:15.96ID:qjzsX3cXa
若き日のパトリシアの手紙は何故アーサーに届かなかったんだろう
メリッサ夫人の知るところとなって握り潰されたのか両家の使用人のどちらかが主人を思って渡さなかったのか
0558花と名無しさん (ワッチョイW ee10-xoNY)
垢版 |
2021/04/29(木) 11:47:19.80ID:7UOSON/L0
反対してたのは母親だけみたいだから、彼女だろう>手紙

アーサーは身に覚えがあった感じ。でも、本気で結婚する気はなさげなところが…
0559花と名無しさん (ワッチョイW aee7-TLRg)
垢版 |
2021/04/29(木) 11:54:36.28ID:lHJnp5XU0
>>549
今回のMVPは犬だな
えらいぞフォルテ!
しかしいくら大型犬でも大の男を咥えていくのは無理だから
アーサーは結構自分で泳いでいたと思うわー
あれって自分の黒歴史にうわーーーってなって衝動的に飛び込んだだけじゃん
0560花と名無しさん (ニククエ 2c10-uCoU)
垢版 |
2021/04/29(木) 12:38:19.92ID:sCQszFDi0NIKU
>>527
あなただけじゃないけど
「つるし上げ」って言葉は大勢で少数をよってたかって批難する行為だよね
2人は声を荒げたりせず「なぜ男子寄宿舎にしたのか」「なぜ川や温室が出てくるのか」
と質問されたと萩尾さんも言っている
ミスリードさせたいのか無意識か知らないけどこれをつるし上げというのはおかしくない?
0561花と名無しさん (ニククエ MMed-UL+t)
垢版 |
2021/04/29(木) 12:46:35.29ID:q7HOLPz4MNIKU
「つるしあげ」は集団でこき下ろすことで「こき下ろし」はひどく悪くいうこと

創作家にたいして盗作したと言われるほどの悪い言われ方はないと思うので辞書の意味として間違ってはいない

声を荒げてなければつるしあげとは言わないというのは成立しないかな
0562花と名無しさん (ニククエ Saab-PYxl)
垢版 |
2021/04/29(木) 12:48:50.33ID:h6gff/UTaNIKU
「吊るしあげ」て少人数で罵声怒声なくてももあり得るでしょ。「総括」。
0564花と名無しさん (ニククエ f22b-/alk)
垢版 |
2021/04/29(木) 12:54:08.01ID:qHIV1LCg0NIKU
>>527
吊るし上げだけど
2対1
しかもそのうちの二人も個性が強いから十分多数対少数の構図での不利さがあると思います
また萩尾さんが描いている通り、竹宮さんの静かな口調での問い詰め方がまた怖さを感じさせていたそうなので
0565花と名無しさん (ニククエ 8ad7-On6t)
垢版 |
2021/04/29(木) 13:08:18.20ID:NWz7gfNW0NIKU
話題になってるAmazonの書評を読んだけど
まずあれだけの文章をさらっと読ませる筆力に驚いた
内容的にも頷ける部分も多く
やっぱり萩尾さんはある種意図的に自分の無辜さを戦略的に使ってる節はあるなと思ったなあ

それと作品に対する評価はまた別のものだよね
0566花と名無しさん (ニククエW ef6d-rqav)
垢版 |
2021/04/29(木) 13:11:04.67ID:KEjWV5uT0NIKU
夜の呼び出しはちょっと気に入らない新参を校庭の裏に呼びつけるイジメの構図w
竹宮側では萩尾を責めたこと自体なかったことにしたかったんだし
ジャンル愛が高じたのとパイオニア意識が強過ぎたゆえの行為だったことはよくわかってるんじゃないかね
しかし竹宮さんがやったことは消せないし
創作を仕事にする人間には綺麗事で済ませられる話ではないから理解し合えませんで終了だね
大泉サロンで一儲けを企む連中に冷や水ぶっかけたのはある意味痛快
0567花と名無しさん (ニククエ f22b-/alk)
垢版 |
2021/04/29(木) 13:24:16.19ID:qHIV1LCg0NIKU
ネタということで
この一件で竹宮萩尾両者のパーソナリティに関心を持ちホロスコープを出してみた

アマゾンのレビュアーの方が「頑な」という言葉を使っていたけど
萩尾さん、西洋占星術で見ると
太陽は頑固な獅子、月は執念深いとも言える蠍座ほか主要な10の星のうち7つが不動宮なんだねw一旦傷を受けると引きずるのもさもありなん
しかし水星は饒舌で表現に向く双子座、そこにイマジネーションの海王星(天秤座)がトライン(天性の吉角)
更にその間に冥王星(獅子座)があって小三角形で
やはりこれも表現力や情報収集能力や表現者につながり
カリスマ的な漫画家として大成功したのもさもありなん
これだけ不動宮が多いならハードアスペクトのできる可能性は高いのに少なく(出生時刻による月の度数にもよるけど)
月以外については、金星土星スクエア(凶角)
目上との愛情の葛藤、不信くらいかな

宿曜占いでは心宿
不思議ちゃん、サービス精神ありだけど、実は心の屈曲があり、外面とは逆にしたたかな面も

竹宮さんは太陽星座は不動宮(月は山羊座)だけどホロスコープは活動宮が多い
月以外に関して言うなら、アスペクトが少ない
世代相(地球から遠くゆっくり動くため同じ年代の人が共通して持ちやすい)だけ
オーブ5でとっているのでもっと広くとれば何か出てくるかも
レールに乗ること、周囲のニーズに応じ軌道修正するのに向いている感じはある
だから優等生タイプがありがち
月山羊なのでしっかり計算する一面もある
宿曜は女宿

安壊ではないのでそう相性は悪くないと思うけどどっちも複雑な者どうしっぽい

ホロスコープ出したらこんな感じってことで、だからと言って実際のお二人はこういう人と断言するつもりもないので
ネタです
0571花と名無しさん (ニククエW 7410-vn0/)
垢版 |
2021/04/29(木) 13:32:56.10ID:x0mGM1yU0NIKU
竹宮さん増山さんは、少年愛のイデアの創始者になりたかったんだろう。
で、こうでなければならないを突き詰めてたのに
横からヒョイッと萩尾さんが別の物を描いた。
これが許せなかったと。
でも、創作者なら自身の中に生まれたアイディアを作品にしたいだろうし
萩尾さんは作家の本能に従っただけ。
(現に11月のギムナジウムの時は問題が無かったのに)

どっちの心情も理解できるが、竹宮さんたちの糾弾や
その後の24年組に萩尾さんを含めて
自分たちの業績の一部に包み込もうとする下心には
凡人あるあるで、陥っちゃいけない堕落に思えて
身を引き締めずにはいられない。
0572花と名無しさん (ニククエ 2924-FL7Y)
垢版 |
2021/04/29(木) 13:34:17.72ID:kNXed1230NIKU
お誕生日はエドガーと同じ5月12日🎂
0573花と名無しさん (ニククエ 8ad7-On6t)
垢版 |
2021/04/29(木) 13:38:29.88ID:NWz7gfNW0NIKU
>>568
いや結構な話題になってるんだよ
あれだけの熱量あればそりゃ人目には付くし

自分はそれほど熱心なファンではないし
世代からも少し外れてるので
あの手の評論に対して冷静に読めるのかもしれないけど
いわゆる信者の人からすれば面白くないというのはあるだろうね
0574花と名無しさん (ニククエ 352c-On6t)
垢版 |
2021/04/29(木) 13:43:37.31ID:EXHUJlrG0NIKU
増山さんがなんだかなあという感想だったな…
増山さんはキャラクター作りとか世界観設定とか自分にとって楽しいことだけしたいけど
漫画とか小説にする苦労とか努力はしたくない、辛辣な批評とかもされたくない
何かを表現してそれを世に問う以上、良い反応だけが返ってくるとは限らないって
萩尾さんは重々覚悟のうえで漫画を描いていたんだろうし
そういう増山さんの考えや態度とは相容れないものがあったんじゃないのかなと思った
他人の才能にぶら下がって自己実現してるつもりになってるっていうかさ
0575花と名無しさん (ニククエ 352c-On6t)
垢版 |
2021/04/29(木) 13:44:00.82ID:EXHUJlrG0NIKU
増山さんは大泉に集った人たちにいろんな本や映画を勧めたりして
才能ある人たちの中で自分はブレーンとか教え導くみたいな立ち位置だと思っていたのかな
影響を与えたのも確かなのかなとは思うけど
この映画は少年愛的な観かたをしなきゃダメとか
描いた漫画に対して少年愛の話になってないからダメとか
萩尾さんにとっては見当はずれなことも多かったんだろうね
0576花と名無しさん (ニククエ 8ad7-On6t)
垢版 |
2021/04/29(木) 13:46:48.28ID:NWz7gfNW0NIKU
増山さんは労働する必要のない富裕層の人で
萩尾竹宮は地方から上京して自立することが先ず第一義だった人だから
そういう階層の差ってのはあったと思うよ

階層の差としか言えないものがそこにあったんだろうけど
それをそうと表現することは出来ないんではないかと
0577花と名無しさん (ニククエ 7024-bmJO)
垢版 |
2021/04/29(木) 14:06:40.96ID:BblmFXYX0NIKU
>>565
あの書評もなかなか興味深かったけど、
後半要約「いい年して、なんで若い頃の友人の過ちを許せないんだよ?」ってえのは、
そんなの人の勝手だろ、としか思えないなw
最終的には許すしかないだろ、それが年齢を経てきた人間の知恵だろって言われても
そんな誰もができるこっちゃないわよねえ。神様でもない、人間だもの。みつを
0578花と名無しさん (ニククエW 823f-FtsJ)
垢版 |
2021/04/29(木) 14:26:11.53ID:1iTElhzv0NIKU
話題になってるamazonの書評
許した方がいいというのには同意しないが、喧嘩するべきだったには同意 その結果が訣別だったとしても
で50年前に出来なかった喧嘩を今やっとできたと思うと書籍の内容も納得できる

まあ喧嘩ができる精神力を持っていたら数々の傑作は生まれなかったかも
0579花と名無しさん (ニククエ acc1-BCfL)
垢版 |
2021/04/29(木) 14:26:43.90ID:DFKh4a2T0NIKU
アマゾンの書評を読んでみた
途中からレビュアーの自己投影になってない?
他のをみると自分の思い出語り的なレビュー多いけど、
あれは自分というキャラクターを語ってるような印象だったよ
0580花と名無しさん (ニククエ e2be-7hf/)
垢版 |
2021/04/29(木) 14:37:55.71ID:/aY7+3ak0NIKU
萩尾先生は記憶力がいいから昔の辛いこととかが忘れられなくて
いつまでも傷が乾かないままなのかな、なんて思った
0581花と名無しさん (ニククエ 8ad7-On6t)
垢版 |
2021/04/29(木) 14:39:44.49ID:NWz7gfNW0NIKU
あの書評の全部が全部優れた評論だとは思わないし
独身だからどうだ、みたいな箇所は何だかなーとは思ったが
やっぱり部分部分では共感するとこもあった
Twitterでそこそこ話題になるのは解る

結局読者も既に中高年が多い訳で
長く人生を共にしてきた偉大な漫画家さんが出した本でも
まるっと鵜呑みにするほど初心でもないって話に尽きるのかも
0583花と名無しさん (ニククエW 8e6a-A9Dw)
垢版 |
2021/04/29(木) 15:53:12.37ID:r6BMUCfu0NIKU
許してやれよは余計なお世話だと思う
まぁ最初に石( 本)投げてきたの向こうだし
こっちも石( 本 )投げ返してあいこって事でいいんじゃないかな あとは本人同士の問題
竹宮さんの本も売れ行き伸びそう
0584花と名無しさん (ニククエ f26d-kI+p)
垢版 |
2021/04/29(木) 16:03:28.70ID:ICDuON970NIKU
もしかしたら漫画家として潰れていたかもしれないという可能性を思うと
よく続けてくれたと感謝しかないが
小鳥の巣トーマあたりの絵柄と作風のままのびのびと新作が描けた未来もあったのだなあ

全く余計な事してくれたよ
0585花と名無しさん (ニククエ 3a6d-8KU9)
垢版 |
2021/04/29(木) 16:31:43.42ID:Afru2WCD0NIKU
>>583
これに比べたら竹宮本は自分たちの脳内疑念が
萩尾さんに対してどんな酷い言動を起こしたかなんて詳細も謝罪も書いてない
「サロンを共有した」感謝は捧げているけど、萩尾本によると「大泉サロンとは竹宮増山のお二人のことです」
ってことで、まじ容赦ない
終盤は当たり前だが自分の仕事のことしか書いてないし
少年愛革命ガーっていう美化本
便乗であの本まで売れるとかやめてくれって感じ
0590花と名無しさん (ニククエ ee10-On6t)
垢版 |
2021/04/29(木) 17:33:33.35ID:9yRReM1U0NIKU
>>589
わかる
木原さんは摩利と新吾をちらっと読んだことしかなくてほぼ知識ゼロだったけど、興味湧いてきた
ちょっと読んでみたくなってるw
0591花と名無しさん (ニククエ 4d42-3cD6)
垢版 |
2021/04/29(木) 17:38:45.28ID:HCDlj0gU0NIKU
自分は今回の事で少ジル発売当時買って持ってるけど文庫は文庫用あとがきがあったと知ったので注文したけどな
あと読者の萩尾下げも竹宮下げも不快
0592花と名無しさん (ニククエ 6ba6-6Fjd)
垢版 |
2021/04/29(木) 17:41:18.36ID:AFagFqYD0NIKU
赤本、萩尾望都作品集2「塔のある家」
木原敏江さんのあとがきオススメ

モーさまが越してきたらうれしい?の会話のくだりや
少女マンガへのスタンス

今読むとなおさらそうだったのかと思わされた
0594花と名無しさん (ニククエ Sa6a-pkYT)
垢版 |
2021/04/29(木) 18:14:29.84ID:CIcF/wJ9aNIKU
私が買ったのは「日なたへ日かげへのロマンス」「愛しき言つくしてよ」(万葉集からのタイトルだけどセンス素晴らしいよね)「エメラルドの海賊」
0595花と名無しさん (ニククエ 3a6d-8KU9)
垢版 |
2021/04/29(木) 18:37:42.53ID:Afru2WCD0NIKU
>>593
どれもいいけど特に風恋記が好き
とりかえばやも
しまりんごと天まであがれは文庫版持ってる
それにしても新選組やら吸血鬼はあれ以外認めない〜ってケチつける読者、
当時にしたって狭い視野だなあ
0600花と名無しさん (ニククエ 1e24-6Fjd)
垢版 |
2021/04/29(木) 19:24:29.10ID:p/OXMXaK0NIKU
渡辺多恵子は読者以上に作者が偏狭なのでw
ついでに話の畳み方が斜め上だったのでスレ炎上した
そして渡辺スレでも大泉本に言及されてた
0604花と名無しさん (ニククエ 2924-FL7Y)
垢版 |
2021/04/29(木) 20:05:11.98ID:kNXed1230NIKU
フレディ似の次男(名前忘れ)が好きだったなぁ〜
0611花と名無しさん (ニククエ ce02-Xf+i)
垢版 |
2021/04/29(木) 22:55:30.19ID:Z7FEuqR/0NIKU
ともかく、ここで「24年組ガー」だの「ギシ」だのと、したり顔で言ってた
クソマニアどもは立場がなくなっちまいましたな。
萩尾が全否定してるんだよ、お前たちの事をな。気づけよ、さすがに。
0613花と名無しさん (ニククエ 306d-3168)
垢版 |
2021/04/29(木) 23:16:14.05ID:344kS9vi0NIKU
>>584
本当にそれな
当人達にしか分からない事を他人が断罪すべきじゃないとは思うが
あの時代の萩尾さんにしか描けなかった作品を読み損なった事に関しては
ファンとしてただただ残念
0616花と名無しさん (ニククエ d8ba-On6t)
垢版 |
2021/04/29(木) 23:56:35.34ID:5aW20JNY0NIKU
いわゆる「24年組」といえば、萩尾竹宮山岸とよく名前が並んでた大島弓子さん、
本人も山岸さんと親交があったはずだし萩尾さん竹宮さんも高く評価してたらしいのに
大泉関係の話には全然出てこないの、ずっとなんとなく不思議に思ってた
増山さん評価が低かったんだろうなあ、少年愛には興味なさそうだもんなって
今回の本を読んで腑に落ちたわ
0618花と名無しさん (ワッチョイ e724-TNk6)
垢版 |
2021/04/30(金) 00:27:15.29ID:ZjLTX83u0
Flowersを試し読みしたけど、今回は線をデジタルで引いてるんじゃないかな
ど素人だけどそんな感じがする
デジタル勉強してるって木原青池鼎談で言ってたけどいよいよデジタルメインに
移行するのかな…?
0623花と名無しさん (ワッチョイ df8d-VKkL)
垢版 |
2021/04/30(金) 01:14:52.62ID:yEdtX+co0
デジタルだと別々に作画された絵を一つのページに構成した時のバランスがおかしくなりがち
ベテラン作家がデジタルを導入するメリットの一つに老眼対策があると思うけど、
老化による眼の衰えが進行していると上手く調整できないのではないか

竹宮さんの「エルメスの道」の場合、書店でざっと観てみたけど
新たに描かれたタブレット作画の部分、既発表部分と全然見分けがつかなかった
0624花と名無しさん (ワッチョイ e724-+fmv)
垢版 |
2021/04/30(金) 01:15:30.94ID:194TgKz70
>>620
バナナブレッドのプディングは・・・大学生か
女好きの峠さんに恋するサッカー部員奥上君のエピソード、切なくて好きだ
でも男どうしの関係に萌えて描いてる感じはしない
人物をフラットなまなざしで見てるというか
0625花と名無しさん (ワッチョイ 7fba-OedE)
垢版 |
2021/04/30(金) 01:18:12.29ID:Vq/2GSwC0
そうそう、ゲイが全く出てこないわけじゃないけど
「少年愛こそが美よ」って思ってる感じは全くないというか
それぞれに必死に生きてて愛しい人々の中に同性愛も含まれてるって感じ
つるばらつるばらなんかもそうだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況