X



りぼんの漫画についてpart.247

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花と名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 19:40:40.61ID:uViHGdIF0
こちらは集英社の少女漫画雑誌『りぼん』について語るスレッドです。
様々な話題をお待ちしています。
※注目※
→sage進行推奨。メール欄に半角小文字でsageと記入。
→関連スレを立てる時は、まずこのスレで話題を振ってみて話し合いましょう。
スレ乱立防止の為、ご協力下さい。 煽りは無視の方向で。
→ストーリー等のネタバレは公式発売日の0時以降にお願いします。
→早売りゲッターの皆様、いつもネタバレありがとうございます。
漫画スクールのネタバレは業界板の投稿者スレでどうぞ。
→次スレは>>970が立てること。よろしくお願い致します。
重複防止の為にスレ立てた報告も忘れずに。

※前スレ
りぼんの漫画についてpart.246
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1609743960/
りぼん投稿者58
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1593575994/
りぼん作家&りぼん漫画家志望者ヲチpart6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1608621009/
0125花と名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:22:27.35ID:upoNzg610
>>116
黄金期のファンを呼び込みたいならその時代のりぼんを読めるようにしたらいいのにね
まあないだろうけど
0126花と名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:29:25.43ID:8xF3rsMW0
気になるけど内容わからないものに500円以上出す気にならない
20〜30代がリアだった頃の本誌かオリジナルびっくり辺りのサブスクあれば会員増えそう
まあデータや原稿が無くて無理だろうけど
0128花と名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 17:24:34.63ID:5mU6iEdD0
黄金期の親取り込んで子供に読んでもらいたいなら最新号くらいは読めるようにするべきだね
有料だからって宣伝にも内容出したがらないようじゃ誰も入りたがらないよ
0129花と名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 18:54:24.90ID:b8oaFhOQ0
雑誌サブスクは講談社のコミックDAYSもっとプレミアムみたいなのが欲しいな
0130花と名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 19:47:09.31ID:9jNl2EqG0
過去の増刊号とかすごくほしい
読みたい読み切りがあるけど掲載が昔だから読み損ねたこともあるし
本誌・増刊号読み放題は最低限無いと割に合わない気がするわ…
欲を言うならクッキーマガ別バナのどれか⁺りぼんとか
0131花と名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 19:49:09.91ID:JcjE6lB+0
本当に交流がメインだとしたら厳しいな
交流好きな人はすでに掲示板やSNSやclubhouseなどで好きな人同士集まってやってるでしょ
それをどうして有料の場所に移動しなきゃいけないのか…
原画展に人が集まるのはそこでしか見られないし生原画だから根本的に違う

グッズの人気があるなら、1年契約したら好きな作家のグッズセットが届くとかならありなんだろうけど
何も与えずに金だけ取ろうとしてる感がなんかな…
0132花と名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 19:51:46.00ID:L4+qTxJy0
公式ツイッター、りぼんむすびでエゴサしてわざわざリプとばしてるのか
0133花と名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 01:03:35.10ID:bR4fE+Pj0
この出鼻くじった感はリニューアルで一旦サービス停止しそうな気がする
続けるには見直す点が多い
0134名無し募集中。。。
垢版 |
2021/04/07(水) 07:18:44.31ID:7kHPJ5U00
一度ケチがついたもんはどうリニューアルしてもダメだよ
見向きもされない
続くとは思えないなあ
0135名無し募集中。。。
垢版 |
2021/04/07(水) 07:28:14.69ID:7kHPJ5U00
ああでもそれでも金出す人はいるから更新せずにこのまま放置してても問題ないんかな
いい商売だな
0136花と名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:43:56.15ID:oOgKADv60
りぼんファンの方々って単行本何冊持ってるの?
村田作品30冊、槙作品45冊、酒井作品40冊、春田作品40冊、種村作品40冊
これだけでも150冊超える
20年前から新人作品も全部買ってるなら1000冊超える?
0137花と名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 14:42:27.71ID:/Wi3kIyz0
昔はホイホイ買ってたけど保管場所に困るので、今は本当に好きな作家と作品以外の単行本は買ってない
昔集めた奴もかなり選別してほとんど捨てたよ〜
でも今紙で持ってる奴も引っ越しを機に電子書籍で買い直すのもアリかなあと思ってる
まあ「紙で持っておきたい!」って作品はやっぱあるんだけど
0139花と名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 21:07:44.86ID:65jNfHIz0
受賞はまずないだろうけどね…
そういや昔ひよ恋もなんかの賞にノミネートされてなかったっけ
0140花と名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 23:58:38.11ID:dUWDa8ee0
りぼんのツイッターでみかづきさんの漫画のタグが小林ユキになってる
ここで方向性が同じとか言われてたけど編集部側も似たような認識なのかな
0141花と名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 01:21:01.77ID:9RVwaYpj0
りぼん絵ってただでさえ似やすいから、新人は個性というより癖や崩れ方が似てるとこんがらがる気がする
その2人は目尻が尖ってるかどうかくらいで、あとは不安定な絵柄でコメディ描く人くらいの認識だから興味ない人には混同されそう
最近は青井さんかと思ったら神田さんの絵だったということも増えてきた
神田さん、初期はもうちょっと厨二病の方向性で洗練されたオタク絵になってくのかと思ってた
神田さんは顔をゴチャゴチャ弄ったりするよりヤスダスズヒトみたいなシンプル絵でキャラがわんさかいるイラストとか漫画の構図に凝り出したら化ける気がするんだけど、背景や身体描くのに興味なさそうすぎて…
0142花と名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 03:11:52.61ID:yoPp2Beg0
思えばベテラン勢はそれぞれ唯一無二の(?)崩れ方するよね
0143花と名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 22:53:40.76ID:0V8F++TP0
>>140
スルーしてたけどほんとだw言われるまで気づかんかったわ
0144花と名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 15:37:04.15ID:FQF0KRyy0
ナチの現在全く知らなかったんだけど、なんか久しぶりにツイ見たら何か落書きでも書いてたりまさかのディズニーの仕事もしてるんだね。原案の人だけなのかと思ってたわ
やっぱあのころの勢いあるアナログ絵が好きだったわ
桜姫以降は擁護しようのない駄作だった気がするけど、やっぱあの人には強めの担当付けて上手くりぼんで長く書いてて欲しかった
槙みたいに完全引退するならともかく才能ある人が担当と上手く行かずどっか消えたり逃げたりはキツイ
矢沢みたいに病気なら仕方ないと思えるけど、牧野も本当どこ行ったんだよって感じだし、芽がある人ばかり編集がろくでもないことして逃したり何だりがキツイわ
平均点をずっと取れる春田酒井でもそんなに不満はないけど、やっぱナチや牧野みたいに賛否両論作品出せる作家の方が見てて楽しかった
0145花と名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 18:59:22.29ID:p2lZRL4J0
いやぁ、種村さんが今のりぼんで活躍するには種村さんらしさ全部殺さないと無理なのでは
0147花と名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 20:13:57.29ID:2BoAJpEa0
間違いなく一時代を築いた人だしやっぱ凄いよなあとは思う
ナチ全盛期みたいに、投稿作がほぼ全部特定の作家に影響されてるみたいな現象って
もう二度と起こらないんじゃなかろうか
りぼんだけじゃなく他誌にも派生してったしな

まあ戻ってきて欲しいとは全然思わないけど
0148花と名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 20:29:13.51ID:phBkeUCd0
たしかに全盛期はすごかったな
今だと槙とかむらたんとかに影響受けてるんだろうな〜〜ってのは地味にいるよね
今の時代はりぼん以外にもネットで沢山の漫画に触れられるから細分化してるのもあるよね
0149花と名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 20:38:47.70ID:2BoAJpEa0
そだね
時代が手伝ったってのは確かにあるから、そういう意味でももう二度と無いだろうな
槙も志望者への影響凄かったけど、槙全盛期の時はまだナチも人気あったから
槙絵かナチ絵かで二分化してた様なイメージだな

投稿作全部塗り替えるまでは行かなくとも、
そういう強烈な個性とカリスマ性を持った人また出て来ないかなー
0150花と名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 20:43:44.28ID:TcW+AQjY0
少し前にちらっと他誌の漫画見たら線は雑で背景もスカスカだった
あの絵柄だと今のりぼんっ子はきつい気がするから、もう少し丸くして線を繊細にして背景しっかり書き込んでアリスクローゼット系のフリフリ漫画ならアリかな
紳クロみたいな謎デザインや華伝みたいな和物はあの描き込み量でも人気なかったわけだし、ナチのりぼんでの人気は細かい描き込みのフリフリ衣装が支えてた気がする
0151花と名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 22:32:24.19ID:RqoIJam80
ナチに戻ってきてほしいはないけどたまに載るぐらいなら読みたい

あんなカリスマ性ある作家もうりぼんではでないだろうなあ
そもそもりぼんが雑誌として弱いからりぼん内でウケるだけじゃしょぼいしな
0152花と名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 04:20:26.65ID:RqoqYw6X0
でもまあ何だかんだでアンケとコミックス売り上げは相関関係にあるんじゃない?
りぼんでアンケ底辺のものがコミックスバカ売れする可能性があるならOの鶴の一声で七川さんもコミックス出してもらえたかもしれない
ナチも一旦はりぼんで大人気になることに的を絞ったからこそ巻頭や表紙で外部にも存在アピールできたり、当時のリアファンを根強い信者として今も囲い続けることができてるんだと思う
最初から紳クロや家電みたいなリア受けしない意味不明作品だったら、りぼんでは不人気でもヲタには受けてたかと言われたら違うと思う
ハニレモも、元はりぼん受けを狙った王道で、それをアプリや宣伝企画などで宣伝していったら同じように外の読者にも受けて映画化できるらくらい伸びたって感じ
まずはりぼんで大人気になる新人に出てきてもらって、その人を外に宣伝したら良いと思う
0153花と名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 10:04:31.98ID:xV1CEfJx0
>>152
外部を先に狙ったのが牧野だよね 大コケ
0154花と名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 10:44:22.25ID:WPYijCXk0
夢パティなんかもりぼん読者よりも女児アニメ層から引き込みたいあまりそっちに合わせすぎてイマイチだったな
普段そういうのが看板の雑誌じゃないのなんてすぐバレるからその異色の一作のために新規なんて連れてこれないよ
もし連れて来れても連載終わったらサヨナラだし
りぼん読者に人気ある看板作品を推して、この作品すごい=りぼんすごいと現役読者に宣伝してもらうのが一番だと思う
0155花と名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 11:04:44.87ID:teH3YSgt0
ナチは猫金の時点で加齢臭が凄かったから絵柄をりぼんに合わせても再起用は難しいんじゃないかな…
牧野もリア人気掴むには絶望的に絵が古いんだよな
0156花と名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 11:28:40.94ID:ZcrfwUZB0
>>152
>>154
ああすっごい分かる…
ヒットとかブームって、「普段はそのコンテンツに触れない人も巻き込む事」だと思うんだけど
普段そのコンテンツに親しんでる人を差し置いてのヒットってあり得ないもんね
基礎はりぼん作品としてしっかりしてないとさよミニみたいに崩壊しちゃうだけ
0157花と名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 12:57:09.41ID:PIwdj0P/0
>>155
ナチ、ジャンヌの頃から絵柄古かったよ
でもりなちゃのリアル読者層の中では新しいものとして受け入れられたから稀有な現象だね
0158花と名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 18:02:36.39ID:RIZgh+yn0
>>154
村田さんがまさにソレじゃん
それができればいいけど
村田さんぐらい絵とかの実力がないと無理か
今後も希望は薄いね
0159花と名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 20:41:18.70ID:CLN4Gwxg0
実力ない人を宣伝だけでどうこうしようとしても無理だからね…
実力ある人を捕まえるか、実力付くまで粘り強く育てるか
今のりぼんは全体的に仕事として割り切ってる感じの人が多いけど、昔はそういうタイプは中堅だった
りぼんの看板時代のナチは自分が1位じゃないと許さない!くらいの気迫やこだわりを感じたし、そういう人がカリスマだと思ってた
実力はともかく、そこまで漫画に熱意を注ぎ込める新人が今後出てくるかどうかだと思う
熱意があれば実力付くまで粘れるから最終的に大成もあり得る
ナチや矢沢さんの投稿時代の話見てもかなり粘り強い
べつに最初から実力派でもなかったんだろうし
最近は編集側が焦って実力つける前に安易なプッシュで新人を潰してるイメージ
0160花と名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 20:57:32.34ID:0Bbla8U00
>>159
これ凄いわかるわ
今の作家って全然バチバチしてないよね。おててつないで仲良しみたいな感じ
ナチ看板の時は絶対的私!!みたいな気迫とかなんか年末のパーティの話聞いても派閥あるんだろうなと思った
その時まだ若かったぽそがナチディスしたんだかブログあったと思うけど、そういう看板争いみたいな気迫を感じない
表紙とかカラーは勝取るものだと思ってるけど、そこまで闘争心のある作家がいないよね
時代の流れなのかな
0161花と名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 21:01:30.12ID:0Bbla8U00
>>158
村田じゃ全然まだまだだよ
あれはあくまでハニレモにだけ付いてる人気だよね
なんか爆発的にナチ槙みたいなカリスマと情熱あるタイプの作家がいないんだよなー
雪丸とかも結局作品看板だけで、作家信者みたいな熱いタイプのがここ10年出てこないな
村田が化けるとしたらハニレモの次が当たればだけど、なんか情熱がある感じじゃないんだよな
0162花と名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 21:56:25.46ID:x/w7MH/j0
ちょっと話ずれてるかもしれないけど、絵にこだわり持った人が少ないなと感じる
一枚絵で華やかな絵を描ける人がいないというか、絵だけでかわいい!素敵!ってなってコミックス集めたくなる人が欲しい(好みも勿論あるけど)

自分がもっちーとか槙とかの画力とセンスがあって、一コマ一コマじっくり絵を見ちゃうような漫画家が好きだからそう思うのかもだけど…
0163花と名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 23:13:49.92ID:ha0aBK6p0
個人的にはこだわってるのが話でもいいけどね

絵が凄かったり構成力がすごかったり何度も読み返したくなる話じゃない限り、「集めよう」とはなりにくいよね

絵か話どちらかだけにこだわってた人が両方こだわり出すとヒットするイメージだな
もっちーは初期は話の人、村田さんは初期は絵だけの人だった
0164花と名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 01:41:41.82ID:BTTLUpqm0
>>163
確かになあと思いつつ、思い返すとその二人もそれぞれ別にこだわりが無かった訳じゃないと思うんだよね
もっちーは絵が下手だったけど「こういう絵を描きたい!」っていうのはビシビシ伝わってきてたし
難しい構図にも果敢に挑戦してた気がする
むらまゆも、話作りが本当に下手でつまんない話ばっか描いてたけど
「こういう話を描きたい」というのは強く伝わってきてたのよな
二人とも何年もかけてコツコツ努力して、やっと自分の表現したい物を明確に伝えられる技術を身に付けたってイメージだな

一口に話が下手とか絵が下手と言っても、得意な方向に流れて毎回代わり映えしない物を描いてるのと
拙いながらも自分の伝えたい物を一生懸命描いてる人とじゃやっぱり伝わってくる物が違うよね

初期の頃の木村さんや熊乃さんもこのタイプだったと思う
個人的には今の新人だと村山さんがそのうち化けそうだなと思う
0165花と名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 06:36:27.01ID:tVrkD36i0
世界観とか伝えたいことがある人はやっぱりわかるよね
世の中の売れてる作品で絵が拙く見えるものも、読んでみると世界観や空気感がビシバシ伝わってくるもんなあ
逆に絵も話も小器用なのに伝えたい物がない人もなんとなくわかってしまうんだよね
こんなに絵が上手いのに売れてないの!?でも読んだら納得…みたいなのあるもんなあ

夏目もあの絵でもあれだけ世界観や空気感を含んでたら売れるのわかる
りぼんは同じ下手でも絵の練習と言いつつ手癖でアップばかり描いてるんだろ?みたいな絵の新人多い
0166花と名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 07:28:06.24ID:phBEpTiK0
画力と言うより描きたい世界観があって絵がそれに追いついてる人は連載長続きしてる感じだよね
なっぱさんのラブゾンビが分かりやすいけど学園物の範囲では適切でもエンタメSFするには画力足りなくて同じ絵でも見向きもされなくなるとかある
今の若手は学園物描くにはダサいしヲタ系描くにはフェチが足りんし中途半端な印象
0167花と名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 09:00:13.60ID:yZfiT4hA0
いちど江口描いた人は戻らないと思うよ。某AV女優がKpopデビューした時も反発すごかったし。曲だけでファンになった子が詳しくネットで調べたらいろいろ知ってしまうし…
かるきさんもTL描いたから調べたら出るだろうからもう無理だと思う
0168花と名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 09:17:52.35ID:phBEpTiK0
そんなエロ出身で一般に移行した歌手という特殊な例出されても知らんがな…
てかそれ言ったらまだ声優の方が漫画家に近いし有名声優で駆け出しの頃にエロ出てない人の方が少ないんだが
旧野原家とか全員18禁経験者だし
名前変えた漫画家なんてもう別者に近いから凌花さんやナチみたいにりぼんキャラでやらない限り誰も何も言わないよ
いい加減クドくてうぜぇー
0169花と名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 09:58:04.46ID:7V4OYqv90
てかりぼんでは結果出ないからmeeに行ったわけで、エロ関係なく普通にmeeの作家になると思うけどな
連載未経験でりぼん人気もそこそこあったなすのさんでさえりぼんに読み切りすら載ることなくまたmeeで新連載だしね
meeの連載が不発だったから戻ってくるというのも想像できないし、大人気で長期化してもあっちで再連載約束されそう
0170花と名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 10:22:16.85ID:QVDGBTD30
正直meeの漫画賞の作品読んでてもやっぱりレベル相当落ちるし紙出身の作家が描いてくれるのは有難いよね
連載大歓迎なんだと思うよ
meeでデビューしてネーム地獄の人多そうだから向こうの作家には嫌な顔されてそうだが
0171花と名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 10:50:25.50ID:oUcw4j6W0
りぼんで連載できるに越したことはないだろうけど
りぼんだと連載できるかわからない位置の作家ならmeeでも連載確約なら有り難いだろうしお互いwin-winなんだと思う
meeデビュー者のレベルが低いならしばらく安泰かもね
0172花と名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 10:51:52.35ID:phBEpTiK0
なすのさんは幼年誌らしい話をなんとか絞り出してる雰囲気あったからなー
もう少し上の男キャラが重視される雑誌の方がのびのび描けるだろうと思ってた矢先にmeeに行って、適材適所になって良かったと思う
りぼんに載るには男キャラに比べて女キャラに対するこだわりが薄過ぎるんだよね
0173花と名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 19:52:22.19ID:DND9Z1PT0
最近の新人でバズったのだと「顔だけじゃ好きになりません」
たった1巻で10万部くらいいってるのかな
今の若い子に売れるにはこだわり強い絵よりシンプル見やすい絵がいいのかも
0174花と名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 20:09:12.00ID:+h40WkxD0
そんなにいってる??Twitterでバズったものはそんなに売れないって最近よく聞くけど売り上げのソースは?
0175花と名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 21:47:45.70ID:xjOAEXk40
>>162
確かにナチの画集は集めたくなる魅力あった
シンクロとかになっても買ってたわ
よくも悪くも癖のある人が今いないよね
もっちーの話への情熱は好きだったけど開花したのが他誌だったしね
りぼん読者としてはそこで花開く人を見たい訳で
0176花と名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:56:26.40ID:oSgfMAlh0
>>173
え、それ読んだことなくて宣伝絵見ただけだけどめちゃくちゃ細かいファッションこだわりまくりイラストに感じたけど?
インスタの人気絵師みたいな色使いで、もっちー並みに髪の毛細かかったような
0177花と名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 03:23:10.03ID:fWie3nRS0
いやいや、その人か〜なり細かい部類だよw
マオの寄宿学校で知ったけどその時から新人が描くような密度じゃなかった
コマ割りがシンプルなのとデジタル感強いからぱっと見スッキリしてるけど別マ作品なんかと比べると異常な程描き込まれてるよ
バズったのはあの密度で従来の花ゆめらしい喪っぽい特殊学園物をやめて、デザートや別マみたいなツイ受けど真ん中のオサレ学園物にしたからでしょ
マーガも昔に比べて月刊のりぼん並に細かくないと人気出ないしショーコミは絵の細かいりぼん作家や投稿者が流れて重宝されてるしシンプルがウケるとか絶対嘘だと思うわ
少女漫画はデジタルが主流になってから描き込み過多が当たり前になってる
むしろそうじゃない作家は素人扱いされるよ
カットグランプリも描き込みや塗りがプロっぽいって理由で選ばれてたし
何だかんだ言ってみんな手の混んだ絵を描く人にお金出してる
0178花と名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 04:13:37.32ID:1QC3XY3t0
アプリで無料で週刊なら雑な線で無駄に密度あるより丁寧なシンプル絵でいいよっていうならわかる
どうせ読み飛ばすんだし
でも月刊でお金出して手元に置くなら密度あってほしいかな
手間がかかってる絵は殺風景な絵より少なくともお得感はあるよね
シンプルでもただ密度ある絵より完成度高く見えるイラストもあると思うし一概には言えないだろうけど
でも上手かったらまだいいけど下手で熱量もないやっつけ画面だったらよほど話が良くないと個人的にはお金出す気になれないかも
0179花と名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 06:31:00.60ID:RszsG1lE0
ベタかもしれないけど、やっぱmeeで読んでもシュガソルやロッキンみたいなテンプレ王道がりぼんだよねって思う
テンプレコテコテ王道って飽きるけど、なんだかんだ1番安心して読めて嬉しい
今だと初婚がそのややドジヒロイン×インテリ系を引き継いでくれてて安心する
ハニレモは男が冷めた側な上に女も可愛げ無いタイプだから、やっぱりりぼんは元気系の王道ヒロイン最強だわ
こどちゃとかも絶対に色褪せない名作だもんね
0180花と名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 07:22:40.81ID:3dT+HpWu0
その内容書き込むのにわざわざハニレモを貶す必要性が全く無い件
つーか元気印!みたいな主人公ってラブコメのテンプレであって
りぼんに限定される訳でもないでしょ
0181花と名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 09:14:25.23ID:nCkSACeD0
ハツコイじゃなくて初婚?
初婚は流行りのイチャラブだから人気あるけど特殊学園だしりぼんの王道かと言われると微妙な感じ
ハニレモの方がクラシカルな王道に思う
良し悪しとじゃなくてりぼんの看板らしさやキャッチーさとかその辺の話で初婚はなんか微妙に違う気が…
なんとなく古杏と同じポジションとして読んでるわ
黒崎さんは以前から漫画は上手いのにりぼんの顔になるには作風的に厳しめだから損だよなあと思ってた
だからアプリで外部に読まれてるルートが出来て良かったと思う
上に出した古杏も連載中にmeeがあったらもっと外部で盛り上がったろうなあ
0182花と名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 10:20:58.14ID:/AEqQWKW0
>>180
いやりぼんと言えば大昔からお転婆ヒロインでしょ
りなちゃは色々系統あるけど、1番りぼんが元気印売りにしてた感じする
ハニレモはその点ヒロイン大分違う上にオサレ漫画に寄ってるからりぼん古来王道ではない
こどちゃさな、ママレみき、ジャンヌまろん、ベイビィラブせあら
ここら辺がりぼんらしさだと思う
0183花と名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 10:45:29.60ID:I3hdvo060
羽花は星の瞳の香澄の系譜だからしっかり王道だよ…
90年代半ば〜後半の無敵ヒロインブームが特殊なだけでりぼんらしさをあれに限定するのは無理ある
だいたいあの頃はどの雑誌も強めヒロインブームだしりぼんに限った事じゃない
唯一無二のりぼんらしさがあるとしたら乙女ちっくのヒロイン(ドジっ子陰キャ)でしょ
あれはしっかりりぼんが発祥地だから
0184花と名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 11:00:08.30ID:Flcx2hMk0
何が王道かよりそこら辺の黄金期無敵ヒロイン系があまりに人気で売れすぎた
やっぱ250万部の時の連載陣は伊達じゃない
0185花と名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 12:31:51.44ID:wmKvzkyh0
ハニレモ、2016年から連載してるんだね
400万部超え大ヒットになるまでに5年もかかったなんて道のり大変だった?
もしこれからの新連載をハニレモ級の作品に育てるとなったら
5年後の2026年までかかってしまうのが辛いよね
0186花と名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 12:41:20.02ID:k9FHp30B0
むらたんアンチは今度はハニレモが王道じゃないと言い張るんだw
いつもながら厳しい言い分で草
0187花と名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 12:41:57.83ID:I3hdvo060
正直さよミニなかったらな〜って気持ちは凄くある
ゴリ押しするにしても夢パティくらいなら看板の邪魔にならなかったけどハニレモライオン古杏が人気でハツコイと薔薇が上がって来てた時にそれら押し退けて表紙とか他誌仕事とか実力以上の仕事取ってたからな
さよミニを祭り上げる為に他の作品が頭踏んづけられてた事考えると腹立たしい
0188花と名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 13:33:28.12ID:c2ngVs/Z0
ハツコイってさよミニと同じ号の開始でセンターカラー始まりなんだよね
絵に華がないし前作が不人気だったとはいえ不遇なスタートでかわいそうだと思ったから覚えてる
それ以来ツボな内容ではないのに応援してしまってる
そういうもんだよね
0189花と名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 16:52:26.50ID:k4CKyXUK0
ハツコイは前作がそれなりに人気を得たから長期で来たんじゃないの?
連載までは長かったけど別冊付録に選ばれてからは結構トントン拍子で人気出てるような
新人の短期連載はここ数年結構な数仕掛けられてるけどすんなり長期に移行して本当の意味で本誌作家の仲間入りする人は少ないから若手の中ではエリートだと思う(それだからリア支持も無さそうな古い作家の牧野を推す意味が分かんないんだけど)
木下さん以外でコミックスに巻数表記が付く長期経験者は朝香さん優月さんなっぱさんくらい?
ここに乙女坂さんが続くかな?って感じかな
0190花と名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 17:08:17.17ID:dkAzoTJq0
ハニレモはツンデレタイプの男の王道ではあるけど、今まで人気出てきたヒロイン人気のりぼん王道かと言われたら違う
つばほたとかもそういう意味では王道ではなく現代の作品だよね
リアが憧れるタイプは羽花とかひよ恋ヒロインじゃないよね
ヒロイン人気作かヒーロー人気作で変わる
0191花と名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 18:01:52.05ID:YTi1Ve4U0
黄金期ババアいい加減ウザいんだけど
今まで〜って言うけど自分がリアだった90年代の流行りを勝手に王道にしてるだけだろ
0192花と名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 18:18:28.40ID:3s3aQiaQ0
長文が全部同じ人なんじゃないかと思えてきたw
0193花と名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 19:04:36.85ID:k9FHp30B0
王道が唯一無二の1本道だとでも思っているんだろうか
0194花と名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 19:15:49.62ID:30c6Gi+N0
黄金期語りたいなら懐古スレの方が楽しいと思うよ
0195花と名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 19:19:38.12ID:nJVht83W0
ここで雑な昔話をする人は黄金期ババアじゃなくて90年代半ば〜00年代初期至上主義の人では
レス内容見てると一条池野柊が去った後こどちゃジャンヌで読み始めた世代だと感じる
こどちゃ以前の話はもう懐古スレでしか通じない
0196花と名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 20:19:31.06ID:vjwIMJ320
ここっていつから感想テンプレやらなくなったの?
なんか懐古雑談や何かと言えば昔と比べるばかりで今の視点で素直に語れない空気がある
0197花と名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 21:22:50.72ID:F7BBeJW/0
そういえば行村さんはあんなにプッシュされてたのに急に載らなくなっちゃったね
一昨年結婚してたし、妊娠出産とか?
新人で次にヒットするのは誰かな
0198花と名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 23:30:42.50ID:81P+0SqO0
七川さんも連載前は一年くらい見なかったよ
連載ネームに専念しても本誌陣ですら結構かかるくらいだし
行村さん話作り苦手そうだから読み切り書きながら連載始めようとしたけど無理だったのかも
来るとしたら話をかなりしっかり作ってからか原作付きかな
それ以外だとわりとコンスタントにそこそこの話が作れるこきちさんが連載来そう
0199花と名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 01:00:47.38ID:FIgrRBzp0
>>196
ナチいなくなったりあそこら辺から一気に人が減った
良くも悪くも信者とアンチ抱える作家消えると勢い消えたもん
5年前ぐらいからテンプレは無くなったと思う
やっぱカリスマ性作家って凄かった
0200花と名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 02:09:23.67ID:ONCe/L3F0
カリスマだからっていうよりここが盛り上がる人はツッコミどころや叩きどころが多いんだと思う
最近盛り上がったのだって牧野さん、凌花さん、かるきさんとかだし
青井さんを猛プッシュしてた時も編集の采配のせいで叩かれて盛り上がってたな
ナチは連載当時毎月毎月自ら叩けるネタを投入して話題になり続けてたのはある意味才能だとは思うけど
炎上すれば何だかんだで知名度は上がってくしね
好きな作家をここで褒めてもアンチが釣れるだけだからよほどそういう流れの時しか言わないなぁ
注目されるのはいいんだろうけど、叩かれて傷つく人かもわからないし
0201花と名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 08:46:24.52ID:Q3wMUw/G0
五年前ならまだテンプレ作ってくれてた人いた気がする
ただテンプレを利用して書き込む人がガクンといなくなってた
0202花と名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 08:53:28.72ID:KbZ97G4D0
一人か複数人か知らんが現行のりぼんを読んでるか怪しい王道アンチが居着いてるから今のりぼんの感想話す気にならない
ハニレモやシュガソル以降のぽそをボロカスに叩いてる人が目立つ中ではそれらの話なんて出来ないよ
0203花と名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 09:09:31.78ID:HlX6SXuh0
なんか隙あらばナチを持ち上げたい人がいるよね
たまに湧く、本誌は学園物だらけでつまらないからファンタジー欲しいって主張してる人と同一かな
ナチやファンタジーが読みたければりぼんじゃなくてそれを読める他誌を読めばいいのに
あとは今たしろさんが描いてるファンタジーを持ち上げるとか
0204花と名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 10:02:22.18ID:KbZ97G4D0
>>203
よくナチは賛否両論で凄いって言ってる人だよね
ナチが賛否両論じゃなくて現行りぼんを叩くために居座ってる亡霊みたいなナチファンが邪魔って言われてるのに話通じない人…
0205花と名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 10:20:16.89ID:W/pD67ih0
>>202
そうそう
良さが分からないとか嫌いな作品があるとかは別に良いし
なんならここに書き込んだって良いと思うんだけど、
最近湧いてきたアンチは自分の狭い知見と思い込みで
的外れな事並べ立てて作品批判するから本当にうんざりする
明らかに間違った事書き込んでるから他の人から指摘されまくって
それでレス稼いでってのが最近のこのスレのパターンになってるよね

うざいアンチに絡まれそうだからわざわざ書き込まないけど
毎月ハニレモにやにやしながら読んで楽しんでるよ
あとはハロイノ初婚ハツコイポラリスが好き
大詩さんの新連載も話は良い感じだなと思ってる
絵が残念だけど
0206花と名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 10:31:03.67ID:gAsBU6G00
大詩さん前の連載より絵は良くなってると思う
大詩さんや乙女坂さんの新連載とか最近の新連載は好きなんだけど掲載順みると
リアに人気なさそう
0207花と名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 17:37:29.36ID:rg6SjF6b0
>>202
でもぶっちゃけ当時のナチの方が何書いてもボロクソに言われてたよ
ハニレモとか今の看板全体はそんな売れてもないのにアンチすら付かない有様
ぽそに関しても昔の方がそういう色々意見あって売れてたのは実際そうだった
0208花と名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 17:51:34.04ID:oBZcTZeb0
またナチ?!流石にナチナチしつこいな
0209花と名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 18:07:40.52ID:7gsIiqnr0
>>207
メロディのスレで相変わらず叩かれまくってるナチの31よりハニレモの方が何倍も売れてるんだよなあ…
あっちで叩かれてるのが気に入らないから古巣のスレで現役作家叩いて憂さ晴らししてるのかな?迷惑だよ?
0210花と名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 18:54:25.67ID:wZglVVXg0
やっぱり最近ねちねちとハニレモを叩いてるのってナチ信者なんだね
この人あまりにもナチが叩かれるからアンチ=人気のバロメーターって思い込んでメンタル保ってる所あるよね
ナチと同一化しちゃう程信者度高くて没落した事飲み込めないんだろうなあ
ジャンヌ満月頃より近年の方がアンチの数多いのに売上はショボいしハニレモの売上に大した事無いとかよく言えるわ
今のナチってハニレモどころか初婚より売れてないのに
作家人気あるんじゃなかったのかよ
0211花と名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 21:39:31.45ID:mPe8ST6g0
アンチもつかないぐらいな上にテンプレ書くぐらい熱心な人もいない
これが全ての答えだと思う
発売日の感想も薄いもんね
槙も引退だし新人はmee行くし、春田酒井はテンプレ安定だし、面白い作品は減ったなとは思う
0212花と名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 05:44:49.76ID:WZCQv9QR0
アンチがうざくてレスしにくいって上に書かれてるのに読めないのかよ
だいたい何で懐古ババア達が当たり前のように居座ってるんだ
昔の作品で今の作品叩くようになったら読者として終わりだから早く該当スレに移動しろよ
0213花と名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 06:27:28.69ID:PXk24Kox0
懐古BBAって一辺倒に決めつけて口悪い変なのいつ居てるね
現作家がここ監視してるのもバレたことだし、擁護しにきたバイトかな
0214花と名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 07:05:50.11ID:RLWSZM0H0
普通に懐古話はスレチなんだが
バイトが擁護ってどういう事?
言ってる事が意味不明で怖いんだけど
まさかむらたんや編集部がバイトを使ってアンチ撲滅運動でもしてると思ってるの…?
ちょっとこのスレに対する執着が病的だから5ch来ないでクールダウンした方が良いよ
何度叩かれて否定されても繰り返し同じ事書きに来てるしはっきり言って異常
てか同一だよね?
こんなの複数人いたらヤバい
0215花と名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 08:31:19.36ID:J1pVg4o00
長文でブーメランこわ
村田さんの時だけ口汚くアンチガーって発狂してる人ずっと浮いてるよ
0216花と名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 08:44:35.75ID:BN/p3/X+0
ここで叩かれない、過疎ってるから面白い漫画が減ったというのが分からないんだよな
TwitterとかMeeのコメ欄に人が移ってるの知らないのかね
若い人にアンチが生まれるとしても愚痴を垢作るとかコメ欄で嫌味言うとかで今更ここにアンチが詰め掛ける事はもう無いよ
バレ、Meeに無い作品、増刊、付録の話がメインになってるのは自然な流れ
0217花と名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 09:30:57.69ID:9raA+C5O0
5ちゃんで作家褒め褒めされると思ってるのがそもそも間違いだわ
ナチ槙酒井春田看板の時なんか相当色々言われてた
村田なんか今まだアンチすらほとんどいないじゃんw
そういう層はガルちゃんとかTwitter行くでしょ
ギャルズ続編も人気あれだけあっても文句で埋まってるし5ちゃんの性質知らない人増えたわ
0218花と名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 09:51:46.32ID:pbtqE/rB0
ハニレモはアンチ少なくて売上多いんだから良い事じゃん
単巻でもうすぐベイベと並ぶ作品を売れてない人気ないって貶すのは無理なのよもういい加減諦めろん
0219花と名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 10:00:14.69ID:pbtqE/rB0
てか昔はそれぞれアンチスレがあったからここでは毎月の内容disしかなかったぞ
今も基本的にはそうでしょ
disレスでも内容に言及されてたら反発無くスムーズに流れてる
作家や作品そのものを叩きたいなら昔みたいにアンチスレ作ってね
0220花と名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 12:00:57.65ID:6400jc5+0
>>217
こういう人そもそも本誌すら読んでるか怪しそう
昔悪口放題だったからって自分が叩くのも許せって変な正当化
0221花と名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 12:29:49.58ID:/euraLTq0
口汚いのも発狂してるのも浮いてるのも自分じゃん
攻撃的な人に限って強い言葉でレッテル貼りしようとするよね
ブーメラン
0222花と名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 12:42:56.63ID:pbtqE/rB0
まあ別マスレの別婆や懐古スレのチャチャおじみたいに病気の人なんだろう
バイトが擁護とか訳の分からない事言ってるし
0223花と名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 17:44:47.66ID:LzwZYnCw0
バイト雇って擁護だとか言い出すの
ガチの病気臭がするから怖いんだけど 思ったよりやべーやつだったな
0224花と名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 18:54:27.74ID:fdxZY5W30
この手の妄想は糖質の症状かね
病識あるのかな
悪化して現役作家やナチに迷惑かける前に適切な治療を受けて欲しいね
痛いキッズならまだしも漫画アニメ関係に度が過ぎた悪意をぶつける成人は最悪黒子事件や京アニ事件みたいになりかねないし洒落にならんよ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況