X



※※よしながふみスレPart66※※

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花と名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 18:55:33.95ID:AN6o2X6g0
少女漫画板ですので、801と同人話題は専用スレでどうぞ。マターリ推奨。

同人誌活動を再開しています。
冬コミにサークル参加、同人誌はとらのあな等の同人ショップで通販しています。
大沢家政婦協会で検索してみましょう。

次スレは>>970の方お願いします。
>>970を過ぎたら次スレが立つまで書き込みは自重しましょう。

★2020年7月現在の連載
・「大奥」…白泉社・偶数月28日発売「メロディ」にて (既刊コミックス18巻まで)
・「きのう何食べた?」…講談社週刊「モーニング」にて月1回ぐらい (既刊コミックス16巻まで)

★メロディ公式
http://www.hakusensha.co.jp/melody/ml1608.html
★モーニング公式
http://morningmanga.com

前スレ
※※よしながふみスレPart65※※
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1568158302/
0094花と名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 19:09:54.82ID:L5EpjvbH0
>>93
薩摩も女藩主がいた時代もあったのではなかったかと思うけどそこらへん説明あったっけねえ??
14巻買ってたかなあ
0095花と名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 23:46:07.67ID:mTV2lVKI0
あの男尊女卑激しい薩摩で赤面疱瘡の最盛期にどんな暮らしがあったのか想像すると怖い
もし女藩主が居たとして(薩摩藩の特異性とかが江戸で一切言及されていないってことはその時代の藩主は女だったんだろうけど)なのにあの思想だったら…それって大奥で描かれてきた女将軍の苦しみ以上の地獄だったのでは
女は生む機械扱いとか平気でありそう
それとも今の薩摩のアレは赤面疱瘡時代の反動なんだろうか
0096花と名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:13:50.43ID:TSA4OxMC0
上さんか祥子さまが「諸外国もヴィクトリア女王などの女性が君主の国もあるのだから日本が女将軍であることを隠す必要もない」みたいに言ってたのと対比させたのかなあ

しかし「恥ずべき歴史」はないよな
赤面疱瘡の予防接種を生み出したのは源内や青沼で、彼らを後押ししたのは女将軍の家治様や女老中の田沼様だぞ
源内も女だし
彼女たちがいたから男子も赤面疱瘡に怯えず生きていけるようになったことも知らんのだろうか…
0097花と名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:28:42.70ID:TSA4OxMC0
>>95
徳子様が赤穂浪士の件で男の家督相続を禁じたのが1701年
家宣様がそれを廃止したが在位は1709〜1712年

この間、1704年に島津吉貴が家督相続してるから理屈上ではこの人は女性藩主になるのではないか
吉宗の養女と嫡男の結婚をめちゃくちゃ拒否して、幕府にかなり譲歩させたらしいから女性だとしても「生む機械」扱いに甘んじるタイプではないと思う
0098花と名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 01:47:59.15ID:TYzqRCzU0
わからんよ
政治の主導は握れても本質的な扱いは女が下に見られていたかもしれん
表舞台に居ないはずなのにやりたい放題だったカステラ様のように女藩主よりも「奥」が権力持っていた藩なのかも
実際よしながさんてわかりやすい男尊女卑よりもそういう歪んで発露される男尊女卑の描き方上手そう
0100花と名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 04:11:31.05ID:g+ES5s3c0
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0102花と名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 21:38:10.64ID:DttItQcj0
>>87
あの体位はあんまりだと思った・・・
衝撃度が半端なかった
子供には見せられないコマだわ
0105花と名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:21:54.71ID:hihJNw8s0
正常位なんだけど女が脚を高く上げて食らいつく感じ
似たようなのが春画にあったと思う
0107花と名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:18:19.83ID:TEQFBjAG0
>>105
だいしゅきホールドかな

命名者を騙った作家と本物さんのやり取りが炎上したよね
0108花と名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 20:42:35.89ID:ZEElzOJt0
あのお母さんはいかにもふしだらなタイプじゃなく一見すると地味顔で貞淑そうに見えるのが怖かった
出て行くときもヒステリックに喚かず淡々と呪詛の言葉を吐くのがね…
カステラ様とタイマン張れたかもしれない
0110花と名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 22:40:22.30ID:wpZLDRc90
相当気持ちいいんだろうなと思った
裏山サックス
0113花と名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 17:08:09.27ID:AbOY9yYF0
主導権が母親であるのがよくわかったし
やらされてる月光院の辛さもよくわかる
見事なコマだった
0114花と名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 14:17:12.83ID:7pO2o76r0
左京母は
あなたじゃなければ私だってこんなことしてないのよ…(意訳)
って被害者面&共犯者意識植えつけてたのが胸糞悪い
左京が出て行ったあと正気保ってるとも思えないし、美佐江はまともに成長出来たのかどうか気になる…
0115花と名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 20:42:42.85ID:VTW/AWjp0
まあこのスレで時代劇悪人役の小林稔侍が駅弁スタイルで女抱えたまま大立ち回りしたのを見たって聞いたのには一周回って稔侍スゲーってなったけどな…
0118花と名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 00:06:59.38ID:2BI4K50P0
違うよ
山岸涼子スレに荒らしがいるとは聞くが
何かの話で脱線して聞いた>稔侍
0119花と名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 00:12:50.64ID:bFnrRCKn0
山岸スレのきちもしとは文体が違うと思ったw
0120花と名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 00:12:54.06ID:8/grvCxZ0
いつまで下ネタに固執してるんだ欲求不満か気持ち悪い
0121花と名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 10:06:07.46ID:UVL+961x0
はい、じゃ別の話題

大奥明け渡しは最終回だよね? そしたら次回は何書くんだろ?
それとも次回明け渡しで最終回は後日談的まとめ?
0122花と名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 19:40:24.06ID:RS/Ao4uD0
いやー、つくづく名作だよね…読んだ後の満足感凄い
0123花と名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 20:55:25.69ID:Pt/5Ql0Z0
家光役がもらえなかった子あの石屋のじいちゃんだったの?
0124花と名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 21:06:15.47ID:Pt/5Ql0Z0
あっこの立ち食い蕎麦食いに行きな。
男がウヨウヨしてて、小野寺プロデューサーが
「忘れられた荒野」相手役を探しているよ。
0125花と名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 21:07:37.97ID:Pt/5Ql0Z0
スチュワート、プリ〜ズ、
プリ〜ズスチュワート〜〜
0126花と名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 21:13:24.49ID:5ROyzrDO0
>>121
今月発売のメロディで無血開場やりそな気がする
んで最終回は後日談
和宮が城から出て、どんな風に生活していくか
没日録はどうなるかが知りたいね
0127花と名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 21:18:04.36ID:Pt/5Ql0Z0
ビニ本手に持って去る!!
0128花と名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 21:21:04.04ID:Pt/5Ql0Z0
please,don?please,me~
stay with me~♪
0129花と名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:02:35.25ID:AdowzyiN0
つべで大奥関連漁ってたら和宮様替え玉説って元々あったんだね
動画を見たけど輪郭なんて極端じゃなければ人によって感じかたは色々だし、トンデモ説の一つなんだけど、これもよしなが風に料理したんだとしたらお見事
替え玉は替え玉でも性別も違うし、ネグレクトで歪んだ親への愛情と息子への偏愛も織り混ぜた

土御門さんもwiki見たらこの後大活躍するんだね
よしなが版土御門さんならこんなハードな事もやれるなあって想像してほっこりした
0130花と名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 12:30:26.12ID:S7sk2Su90
>>129
有吉佐和子も替え玉説で小説を書いてる
面白いけど、読後感が半端なくザワザワする
0131花と名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 12:54:35.63ID:AcwM7zTH0
和宮替え玉説はかなり昔からあったよ
「明治天皇の叔母宮という最近の皇族なのに墓の調査を宮内庁が許可したのは、埋葬されているのは本物の和宮(皇族)じゃないから」って意見も出てたくらい有名な話

まさかそれを「和宮と呼ばれる皇族が二人いた」にして公武合体を実行させ、更には「降嫁した和宮が女性なんだから夫の家茂は男」にしてよしなが大奥の男女逆転をひっくり返すとは予想できなかったな
西郷は事実を知ってる岩倉をどう言い包めるんだろ

そういえば、ウィッシュなダイゴが親戚や姻戚辿ると加山雄三(岩倉子孫)、西郷隆盛子孫とも縁戚だったのはびっくりした
0134花と名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 00:02:13.54ID:nmwcmXq10
コンコンチキチン、コンチキチン…
ウチ、宮さんやおへん!
0135花と名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 00:21:30.31ID:gEj7c9ZR0
よしながさんの年代だと大竹しのぶ主演の和宮様御留を観てると思う
狂ったフキのコンコンチキと桃井かおりの小児病棟のタロウが2大トラウマだった
0136花と名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 00:48:46.31ID:D6Q0d+c50
和宮御留は脇役含めて大竹しのぶのが良かった
少進とか
0137花と名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 07:38:34.66ID:qOr+pKwr0
わたしは斉藤由貴ver.だ
少進(和宮の乳母)役の池内淳子さんがすばらしかった
0138花と名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 08:34:49.18ID:/0tkZSy20
和宮様御留にハンギョドン出てきたっけ?
0139花と名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 08:51:47.97ID:hDboXXu70
自己解決
土御門さん(ハンギョドン)=ふじか
0140花と名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 10:39:19.81ID:PV3lV8dp0
江戸市中に暮らすようになってからの
チカコ様とハンギョドンの会話もちょっと見てみたい
家茂様の最期を看取ったお志摩もチカコ様と暮らすのかとか、
本物の父のように親しくなった天璋院とは同居は不可能なのかとか
大奥じゃなくなるけど、ちょっとだけ後日談を
0141花と名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 12:41:36.15ID:tNlBLN6C0
>>140
>本物の父のように親しくなった天璋院とは同居は不可能なのか

義理舅の渋いイケオヤジ天璋院と20代若未亡人和宮の同居って
まるで禁断のなんじゃらみたいなポルノ映画になりそうな設定ですねw
0142花と名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 12:58:48.49ID:WtJ5JVyo0
作中で全否定されてたのに
他人の書き込みを茶化すよーなレスするとは
0143花と名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 14:21:20.24ID:SKh6my3a0
史実の天璋院と和宮が維新後は別々に離れて暮らしたのは何でかなとちょっと感じてた

実は天璋院がオッサンだったからなのです
ってことで納得してしまうかもw
0144花と名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 16:00:58.05ID:J2VZd03z0
何でも何も、和宮は朝廷から「京に戻れ」とずっと言われてたからでしょ?
明治天皇には数少ない身内だし(叔母宮は桂宮と和宮だけのような)

徳川家を守ると江戸に留まってたのは、内親王かつ天皇の叔母である自分がいれば官軍が攻めづらいとわかってた
実際、有栖川宮達は和宮がいるから江戸を攻めあぐねてたし、朝廷も「家茂死んだんだから帰ってこい」と急かしてた

明治になっても、しばらくは慶喜は逆賊扱いされてたし、徳川家当主を養育する天璋院と、天皇に近い血筋の皇族の和宮が同居は無理だよ
0145花と名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 00:19:06.15ID:o8xw4lb80
和宮様御留の本物和宮様が関東の、しかも徳川ゆかりの寺で尼姿になっていたのがやっぱりどうしても納得できなかったんで、あの本物はやがて京に帰ってよしなが大奥の男和宮のようにひっそり暮らしたんだと思いたい
森光子の観行院もあの人のやる役にしては無責任で甘ったれた感じがらしかった
よしなが大奥の観行院とちょっと似ていた
0146花と名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:53:30.29ID:OpE/IcM90
>>144
チカコ様が江戸にいた理由のとこ読んで
涙出そうになった
切な過ぎる
0147花と名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 19:30:31.53ID:tinVC7qK0
>>146
上さんが愛した江戸を守りたかったんだよねえチカコ様…
本来皇族として(降嫁してるけど身分は二品内親王のままだから)神式で葬儀するはずが、本人の「家茂様の隣に」という希望で仏式の葬儀になった

和宮の側仕えの女官の日記で、毎回「大樹公は」「大樹公が」って書いてたくらい仲良しだったみたいだし、内親王としての誇りを持ちながらもやっぱり最期は上さんと一緒がいいって皇族らしくないことを願ったチカコ様に泣ける
0148花と名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 19:41:03.67ID:tinVC7qK0
あと、朝廷とは「上さん亡くなったから私は役立たずだから帰りたい」「なら帰京しなさい」「今徳川を見捨てるのは体裁悪いから帰京命令出して」「はい帰京命令」(合間に江戸攻め回避に暗躍しつつ)
「んー、でも徳川を見捨てるのやだわー」「わかった無血開城に向けお互い努力しよう」「有栖川さんや橋本のおじいさん達にお手紙で徳川存続を嘆願しとこ」「徳川家は残す、慶喜はまあ隠居しかないが宗家は残す」
「わかりました、大奥の皆も下手なことしないようにな、とにかく徳川の家名を残すことを最優先にするんやで」で帰京

天璋院や勝海舟、山岡鉄舟とも協力してとにかく自分の皇女という身分を盾に土御門も使って、新政府軍と交渉しまくって「徳川絶対滅ぼす」な西郷隆盛らを押し切って徳川存続を勝ち取ってる
0149花と名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 20:03:06.84ID:uG0odK530
天璋院は天璋院で薩摩に向けて、運動してたんだよね。
0150花と名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 20:21:10.90ID:uG0odK530
>>148
京都に帰ったのは明治になってからで、また東京に戻って来てる。
0151花と名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 20:48:12.02ID:tinVC7qK0
大政奉還後に明治になって、それから帰京→東京に移るよう言われて移住して天璋院達と交流生活だね
帰京自体は、家茂死後の頃(まだ徳川幕府がある頃)から帰京しろとは言われてるよ

最終的には箱根かどっかで亡くなったんだっけか
0152花と名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 21:23:40.87ID:bqmYGFOT0
家茂が亡くなった時の大奥の男たちの嘆きようを考えると
今後あの中からも死地を求めて上野に立てこもったり東北に行ったりするのも出てきたりするのかな…って思った
外にいる旗本たちだけじゃなくてね
0153花と名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 00:51:26.56ID:X4i9qnuE0
小説の天璋院篤姫だと和宮の帰京は何となく責めてた感じだが、父の仁孝天皇の墓参りぐらいしたかったとしても無理ないよね
再び江戸に来たのは明治天皇が東京に来てそのまま京には戻らず東京が事実上の新しい都になったからだし、宮家や華族の世界も東京が中心になった
0154花と名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 00:52:53.66ID:X4i9qnuE0
>>151
箱根塔ノ沢温泉で脚気の湯治中、亡くなった
急死だったので暗殺説もある
0155花と名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 00:57:12.66ID:RyvQLiUY0
上野の戦闘は一日でカタがついて、その日は雨だった。
佐幕派はその後北へ逃げて、五稜郭まで各地で戦っていたが。
0156花と名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 01:04:30.15ID:RyvQLiUY0
>>154
脚気は明治まで日本の国民病だったから。
今は普通の食事をしていればかからないから理解できないけど。
極端な白米偏重食でろくなおかずがなかったのが原因。

徳川家の中枢でもそうだったのかな。
0157花と名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 01:15:27.23ID:dq6YhRb60
>>156
家茂様が脚気とわかった時に治療について宮様天璋院瀧山が話してたよ
脚気予防とかの麦飯や豚肉(四足の獣肉)が大奥では禁じられてる食べ物ばかりだからどうにもできなかった
0158花と名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 01:23:40.49ID:kfmo9u190
豚肉はともかく、どうして麦飯がダメなんだろう
0159花と名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 01:24:56.29ID:9pDCpwzt0
脚気はビタミンB欠乏症だとはっきりわかるまでは国民病(白米食べられる層の)だったよ
アリナミンは最初脚気の薬だったはず
確か脚気の件で陸軍(森鴎外が軍医)と海軍が軍の食事で揉めたような
0162花と名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:01:38.99ID:RyvQLiUY0
明治に軍隊に入ると、白米をお腹いっぱい食べられるのが楽しみだったから、軍隊の食事を麦飯にできなかったそうだ。

鴎外はじめ東大閥は当初、脚気伝染病説だったが、鴎外の名誉のために言うと、
脚気論争を終結させる政府の審議会座長を鴎外が務め、ビタミンB1説を原因とする報告書をまとめたのだったと思う。
0163花と名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:58:46.73ID:MuUm0fxj0
確か鷗外は「脚気に麦飯なんか効果ねえよ」派で、その後麦飯の効果ありとわかって、軍医としての立場悪くなったんじゃなかった?
0164花と名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 07:08:16.67ID:6zqWJM2m0
>>163
当初は。
鴎外個人というよりは東大医学部グループが支持していた考え。
0167花と名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 07:28:18.20ID:e48hEExe0
>>165
以前赤面疱瘡も幕末には仁先生が治してくれる!ってレスあって笑ったわ
0168花と名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 15:56:22.81ID:9HlEWmJV0
>軍隊と白米
「白米を腹いっぱい食べられるよ!」を売りにして貧しい青年を軍隊に集めてるのに
麦飯とか出したら反乱が起こるだろJK…っていう指摘があったなw
0169花と名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:03:28.23ID:NYu+R17Y0
もーめんどくせーからおはぎ食えおはぎ
0170花と名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 21:02:35.96ID:rLwIX6jm0
ささ、家光様 この春日が用意した七色飯を召し上がりなされ
0173花と名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 01:36:49.04ID:U0sZwIbR0
もういいんじゃない?
かげきのアニメ化報告も日付変わった途端作者がツイートしてるし
0174花と名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 01:46:32.63ID:fFn+upAv0
午後12時からって事になってるらしい
このスレでは
0175花と名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 01:50:51.33ID:h5eS5HuT0
では感想を

瀧山…
前回の宮様の思いもよかったけど、今回もすごくよかった
でも作中の、大奥の終焉と、この作品もいよいよ終わりというのが合わさって寂しさ、切なさもあって泣けた

最終回はその後の宮様、天璋院なのかなぁ
0176花と名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 01:52:05.66ID:h5eS5HuT0
>>174
えっそうなの?ごめんなさい!
リロードするんだった…
0177花と名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 02:09:40.48ID:mzVC1+td0
>>173
アニメ化報告は、白泉社から今日0時解禁と言い渡され
尚且つ宣伝ツイート頼まれてだからじゃないかな

>>176
どんまい
0179花と名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 06:16:47.15ID:IGfhU3xL0
>>175
明治になってから二人で勝海舟の屋敷に遊びに行ってご飯よそうしゃもじの奪い合いする宮様と天璋院がみたいなw
0180花と名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 12:01:43.95ID:75QiLyU00
ここに来て史実を覆した!
泣いちゃったよ瀧山仲野…
0181花と名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 12:19:15.68ID:dLyruEpt0
…………………瀧山




最後は己の血で大奥を清めたのか………?
0182花と名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 12:21:12.97ID:v3AFvqUj0
まだ読めてない dkdk dkdk
何が起こったのだろう
0183花と名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 17:04:53.72ID:veFm7MRh0
瀧山……
正弘様がに「頼む」と言われた祥子様が亡くなり、幕府もなくなったからもう生きてる意味が見い出せなかったのかな

亀の助を養育する「天璋院」は誰が務めるんだろう
女性でなきゃいけないが、宮様は無理だし…
0185花と名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 19:38:02.86ID:7JSqMC3A0
瀧山(名前)の入れ替わりが来るとは
見事な宙返り

これで最後かな
まだあるかな
0186花と名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 21:00:26.71ID:cykAVljd0
うわあ、どういう事なんだろ?
かなり気になるけど、ここでメロディを購入したら中途半端で尚且つ19巻を読む感動とかが半減してしまう
0187花と名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 22:05:35.04ID:h5eS5HuT0
本誌で読んでても単行本でまとめて読むとまたちゃんと感動できるよ
0188花と名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 22:09:48.83ID:u/kql21r0
そこにいたる流れがあるもんね
ドラマを毎回追って感動し、年末のまとめ放送でまた感動みたいな(ちょっと違う)
0189花と名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 23:40:45.01ID:t+QRpHln0
減らないよね
むしろ増える

でも前号読んでなくて今月から読む位なら、
最終巻出るまで楽しみに楽しみに楽しみに待つのが絶対いい
あと少しだよお楽しみに
0190花と名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 01:28:21.54ID:mLjr9u7N0
瀧山…
こういうシーンの描き方、よしながさん上手いなーって思う
静かな衝撃というか…映像作品だとその瞬間音が消えて台詞だけが響く、サッと引くような演出
綱吉が右衛門佐に会いに行ったシーンなんかもそう
ババーンと押し出されるドヤ感みたいなのがない感じ
0191花と名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 02:06:00.73ID:Yi5UIN0h0
瀧山、上様が亡くなった頃から考えてたのかも…
正弘様、祥子様、上様、皆様俺なんかより世に必要なお方だったのにと言ってたし、大奥に対して一番思い入れがあったのは幕末メンバーでは瀧山だと思うし

亀之助が15代になっても慶喜同様男子だから男大奥は存在できない
つまり男の大奥総取締も存在できない
瀧山にとっては本当に「生きていく場所がわからない」だったんだろうな
瀧山を養子にしたがってた、伊兵衛の息子先生も亡くなってそうだし
0192花と名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 02:14:33.15ID:19ktzJKl0
そうか… 史実に男の瀧山は居ない
大事なことをすっかり忘れていたわ
瀧山好きだったから仲野と睦まじく暮らす姿を見たかった
蔭間で花魁と同じような姿の瀧山も
大奥総取締役の瀧山も美丈夫でカッコ良かった
>>180 史実を覆したのではなく
史実に沿う為に、今までの物語に破綻のない展開をさせたのでは?
0193花と名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 02:23:25.24ID:t3nCbyjM0
序盤の勝との軽口が楽しかったから、まさか瀧山…

宮さんや天璋院は瀧山がいなくなったことを知らないままでいられるだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況