X



【ワッチョイ表示】萩尾望都【61】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001花と名無しさん (アウアウウーT Sa1d-Aovk)
垢版 |
2019/12/26(木) 22:31:08.99ID:lXUrM/v1a
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑上記を3行にわたってコピペ
■萩尾望都さんの作品群について、ファンも普通の読者も忌憚の無い意見・感想をどうぞ。
ただし根拠のない批判・中傷はアンチスレでやってください。

前スレ
【ワッチョイ表示】萩尾望都【60】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1565653386/

■ネタバレ解禁は公式発売日AM0:00よりを心がけて下さい。

■flowers 毎月28日(変動あり「次号予告」参照)
ttp://flowers.shogakukan.co.jp/
@flowers_edit
ttps://twitter.com/flowers_edit

■Cocohana 毎月28日
ttp://cocohana.shueisha.co.jp/
@cocohana_manga
ttps://twitter.com/cocohana_manga

■次スレは>>980がたててください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0901花と名無しさん (アウアウカー Sa91-MWG8)
垢版 |
2020/07/08(水) 22:22:51.95ID:ahhLHz5da
どうしてボーナス1ヶ月遅れなの?
0902花と名無しさん (アウアウカー Sa91-MWG8)
垢版 |
2020/07/08(水) 22:24:16.68ID:ahhLHz5da
他の人は全員旦那さん6月支給の主婦だからだよ?
肉、肉、肉、肉、
肉たべた〜い♪
0903花と名無しさん (アウアウカー Sa91-MWG8)
垢版 |
2020/07/08(水) 22:27:18.99ID:ahhLHz5da
5万ぽっち、高校生の息子達と焼肉屋でドカーンだろ蘇我馬子(笑)
0904花と名無しさん (アウアウカー Sa91-MWG8)
垢版 |
2020/07/08(水) 22:30:06.61ID:ahhLHz5da
クソッ、どうして幹事長は無視したんだ!?
しくじった、か!?
0905花と名無しさん (アウアウカー Sa91-MWG8)
垢版 |
2020/07/08(水) 22:32:07.49ID:ahhLHz5da
中大兄皇子も大好き、丘の上のハープシコードも大好き、副総理も大好き。
絶対ね。
0906花と名無しさん (ワッチョイ e3a9-ZaXI)
垢版 |
2020/07/10(金) 11:27:39.64ID:lrgROiVY0
頭おかしいの混じってるので、
ID見て、すっ飛ばして見ているけど。

アランは、成人していない子供だし、
エドガーが勝手に仲間に入れたので、村には入れない。

じゃあ、アーサーは、大人だから、仲間入りできたのかな。
あの屋敷のバラ園のエナジー補給目当てだったとか。
0907花と名無しさん (ワッチョイ 2309-MjaX)
垢版 |
2020/07/10(金) 19:01:11.09ID:ZCybx/7M0
現時点でエドガーは村からアラン捨てて早く戻れやって突き上げ食らってるのと
実際子供2人で現実社会で生きていくのは結構苦労してるい状況なので
最終的に大人のアーサーを正式な仲間にして(早々にシルバーと会ってる訳だし)
理解者、保護者として一族との経由役みたいな感じにして
アランを見逃す&村に戻らなくてもいい代わりに
定期的に血をくれ契約の手打ちオチになるんじゃないかと思ってる

とりあえずアーサーは正式な一族だと思う
エドガーが消滅してないって確信してたエピを考えたらエドガーが仲間にした感じがするけど
最初にエドガーからキス(気吸い)されたのと、瀕死になって気を入れられたけど
実際はファルカに血を貰ったブランカもエドガーは消滅してないって言ってたし、
そこはまだわからないかも
0909花と名無しさん (ワッチョイ 2309-MjaX)
垢版 |
2020/07/10(金) 20:12:14.85ID:ZCybx/7M0
ファルカがこの話に絡むとは思えないけどな
実質的には一族(バリー経由)とは言えそのバリーが仲間にした男なんかアラン以上に村は顰蹙だろう
アーサーが正式な仲間なら一族扱いじゃないファルカが親っていうのはあり得ないんじゃない?
儀式に入る資格がないんだから
そもそもファルカがエドガーと初めて会うのはもっと後のことだし
春の夢でシルバーが現れた時も何の面識もない描写だった
ユニコーンではアーサーともシルバーともとっくに知り合いになってたけど
それはまた別の話のような気がする

アーサーって旧ポーとかユニコーン冒頭じゃ陰気で根暗っぽかったけど虚弱とまでは思わない
今までエドガーが仲間に入れたのは子供ばっかりだったので
成人アーサーに「エドガーが吸うと弱くなる」が適用されるかどうかはわからない
0911花と名無しさん (ワッチョイW a510-Tj1/)
垢版 |
2020/07/10(金) 21:32:07.17ID:sOggheu10
アーサーは血を吐いて亡くなったことになってるので
病気でヘロヘロになりながら
シルバーを介してエドガーとポーの村へ。
で、村を取り仕切っているクロエが仲間にする
と言う説を唱えてみる。
なんかやだなー。
0912花と名無しさん (ワッチョイW cb6a-dtZ+)
垢版 |
2020/07/10(金) 21:53:56.40ID:EGssHAfc0
アーサーと信頼関係が深まった頃に病気で長くない事がわかって
エドガーが献血契約を結ぶ条件の一つにアーサーの正式な一族入りを望んだんじゃないかね
エドガーもいざという時信頼できる大人の後見人が欲しいところだったし
0914花と名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 23:12:44.87
またクロエに覆いかぶさられてるエドガーを見ることになるのか
0915花と名無しさん (ワッチョイ 2309-MjaX)
垢版 |
2020/07/10(金) 23:21:25.68ID:ZCybx/7M0
エドガーが今月号でかなり一族の深入りした話しちゃってるし
なんとなくアーサーは自分で望んでって気がするけど
どうなんだろう
つか怪我してるのは覚えてたけど
それで左耳が無いとか病死した設定も忘れてたw
0916花と名無しさん (ワッチョイ f5e2-Qgsn)
垢版 |
2020/07/11(土) 06:52:58.00ID:xbct4gTi0
「エドガーが吸うと弱くなる」がなんとなくツボった
やはり子供のポーってのがイレギュラーな存在でいろいろと不具合が起こるのかな
0917花と名無しさん (スッップ Sd43-vWbE)
垢版 |
2020/07/11(土) 07:49:41.69ID:GgVo5M0ad
大老(初代)→老ハンナ・バリー・エドガー(第2世代)→それ以外(第3世代)
仲間に出来る能力を持つのは直系の第2世代までかと思っていたけど
クロエがゴールドを、ファルカがブランカを仲間に出来たって事は第3世代でも可能なんだね
それだとやろうと思えば無限大に増やせそうだ
クロエも自分の手下を何人か持っていそう
あのクロエが何年もぼっちでいるとは思えないし
0918花と名無しさん (ワッチョイW cb6a-dtZ+)
垢版 |
2020/07/11(土) 08:49:14.45ID:E9eMPw5a0
>>917
第2世代までじゃエドガーしか仲間増やせない事になって一族が成り立たないw
たぶん第4世代以降だと血が薄くて
変化が不完全で死んだりするリスクが大きくなるんだろう 
0919花と名無しさん (ワッチョイ 1b95-mXGD)
垢版 |
2020/07/11(土) 10:22:37.38ID:XFrlXJNr0
>>882
買おうかどうか迷ってるうちに半額セール終わってしもた
電子書籍って前にオンライン状態でないと読めないって聞いたことあるけどホント?
俺としては一度ダウンロードして自分の他のパソコン数台にもコピーできるんなら買いたいんだけど。
0920花と名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 11:13:13.32
電子書籍はダウンロードしてオフラインで読めるけどコピーは不可
各PCにダウンロードする必要があるが、リーダーソフトによってだいたい3デバイスくらいまでの制限がある
0921花と名無しさん (ワッチョイ 2309-MjaX)
垢版 |
2020/07/11(土) 11:23:13.75ID:C0gmXm/y0
>>917
そんなこと思ったこともなかった
吸血鬼になったからには誰でもできるとばかり

しかし始祖、ファーストセカンドサードとか
バチカンまで関わってるとか
新谷夫妻のQUO VADISの世界観に近くなってきたなー
0922882 (ワッチョイ bdad-ZCzR)
垢版 |
2020/07/11(土) 11:24:49.66ID:tQQ4xql40
>>919
大体がそうだが、ブックウォーカーや他の電子書籍サイトの場合、
携帯やその他のタブレット専用アプリで読む場合に限るが、買ったデータをダウンロードしておいて
その端末がオフラインであっても 読む事は出来る。
但し付箋やその他、同期できないとかメッセージが出る事がある

もし買うなら注意する点
半額で買った白泉社の銀の三角はカラー口絵がない
黒部分がグレーっぽい 見開き絵が一部ちゃんと繋がってない(これは紙書籍と同じ)

同じブックウォーカーや他の電子書籍サイトで 小学館の萩尾望都全集10巻 銀の三角が440円で売ってる
これには紙書籍の早川書房での口絵収録されてる が、早川のものそのままで見開きが全く繋がっていない
0923花と名無しさん (ワッチョイ 1b95-mXGD)
垢版 |
2020/07/11(土) 11:28:09.48ID:XFrlXJNr0
>>920
レスありがとう
1回の購入で多くて3台のPCにダウンロード出来るということか
しかし、PCの寿命もあって購入したあと数年後にPCで見られなくなって、
その際に再びダウンロードさせてもらう手間や、購入元がそのときもう存在しないという危険性を考えると俺的にはやっぱ紙媒体の方が好きかなぁ
0924882 (ワッチョイ bdad-ZCzR)
垢版 |
2020/07/11(土) 11:28:13.32ID:tQQ4xql40
追加
どちらの電子版にも 早川書房の本にあった萩尾さんのあとがき文章は収録されていない
0925花と名無しさん (ワッチョイ bdad-ZCzR)
垢版 |
2020/07/11(土) 11:30:22.25ID:tQQ4xql40
>>923
PCの場合 その都度オンラインでつなげば
ブラウザを使ってIDでログインすれば台数関係なくいつでも読める
これは携帯やタブレットの専用アプリでも同じ
0926花と名無しさん (ワッチョイ d524-6wWl)
垢版 |
2020/07/11(土) 11:34:09.15ID:R2WHDV2Q0
勝手にだけど、ウイルスの変異みたいなもんだと思ってるw
ポーのウィルスの特徴は感染者の成長、老化を止める、外傷の迅速な回復など

キングポー(初代)は原初型のウィルス保持者で強い感染力と快復力をキープしている
初代から直接感染することで初代の形質を強く継承できる→第2世代が安定している理由
※エドガーが変わり者だったりメリーベルやアランが弱いのは初代の形質が強烈で「成長する力を秘めた子供の身体」と相性が悪いせいではないか?

ウィルスは宿主の形態に合わせて変異していくので第2世代以降は個人の資質で多様化
感染力もまちまちになるので自我をなくして血に飢える「浅ましいポー(By老ハンナ)」もこうした結果ではないかと

第3世代以降でも先祖返り的に能力の強いものも現れる
0927花と名無しさん (ワッチョイ 1b95-mXGD)
垢版 |
2020/07/11(土) 11:42:34.21ID:XFrlXJNr0
>>925
色々と体験談ありがとう
もしもPDFで配布してもらえたならそっちの方を選ぶかな

紙媒体が好きなものの、スペースが必要なのと、コレクションが増えたら行方不明になっちゃう
高橋留美子さんのご自宅の図書館みたいな書庫なんて建てる資金ないしなぁ
0928花と名無しさん (ワッチョイ bd2c-LoFw)
垢版 |
2020/07/11(土) 11:46:37.29ID:uQJwGmU30
数年前楽天ブックスで購入した本をオフラインで読もうとしたら出来なくて
サポートに電話して聞いたら
「デバイスにダウンロード出来ないのでオンライン状態で読んで下さい」と言われて
以降楽天で電子書籍購入していないんだけど今もそうなのかな?
0930花と名無しさん (ワッチョイ 7550-MjUo)
垢版 |
2020/07/11(土) 11:56:25.93ID:wEAOurO50
まあでも「意識しないと鏡に映らない」はどうしたってファンタジー以外で説明しにくいわけで
ゾンビだのウィルスだのの世界観とは違うと思うなあ
テレポートやら暗示やらもね
0932花と名無しさん (ワッチョイ bd40-kYYI)
垢版 |
2020/07/11(土) 12:20:49.56ID:YNpKIFG20
ちょっと前の映画だけど「ビザンチウム」のクララとエレノア、吸血鬼の住む島を
ポーの村と見立てると、「同盟」が例外的存在を消そうとするところなど、
エドガーとアランとの関係と比較したくなる。エドガーが娼婦まがいのことで
生計を立てなくて良かったのは、お金持ちの庇護者がいてくれたから?
クロエ達にエナジーを分け与える契約は、ある意味娼婦的な役割とも言えるが…
0933花と名無しさん (ワッチョイ bdad-ZCzR)
垢版 |
2020/07/11(土) 12:37:43.63ID:tQQ4xql40
>>927
PDFじゃコピー管理できないから絶対に出さないよ
その為のオフライン時で読むスマホやタブレットアプリであり
台数制限なしのブラウザでのIDログインなんだから
なんでオフラインにそんな拘る?
0934花と名無しさん (ワッチョイ bdad-ZCzR)
垢版 |
2020/07/11(土) 12:42:37.80ID:tQQ4xql40
>>928
楽天の電子書籍楽天koboはAdobeの電子書籍Adobe Digital Editionsの仕様を借りて
いるからPCでもアプリでしか読めない古い仕様
やめた方がいい
0935花と名無しさん (ワッチョイ 1b95-mXGD)
垢版 |
2020/07/11(土) 13:43:25.75ID:XFrlXJNr0
>>934
楽天の電子書籍はおすすめしないってことだけど、
今まで試してきた中で合格点あげられるのはどこになるの?
そのうち何か買ってみるかも
萩尾さんの初期の赤い作品集、みな日焼けして茶色くなっちゃってるし
0936花と名無しさん (ワッチョイW ab10-7JxG)
垢版 |
2020/07/11(土) 14:10:04.52ID:rHi0a8Nz0
とりあえずアマゾンは当分潰れないだろうからKindle一択
それぞれ初回DLは必要だが一旦保存すればオフラインでも読めるし
英語書籍がとにかく安いしね

pdfなんて今時言ってるのは情弱すぎる
上のレスにもあるが購入者がホイホイコピーできるようじゃたちまち不正利用されて商売として潰れるんだよ
保管場所かあるなら紙の本は買っておいて
日中移動中に見る用に電子書籍にしておくと一番安心だよ
単行本は予約すると発売日0時に自動DLされて最速で読めるし
0938花と名無しさん (ワッチョイ 2324-ucCN)
垢版 |
2020/07/11(土) 15:05:01.14ID:2pxWeHZf0
>>933
横からで失礼
電子は「サービス終了しました。もう読めませんしサポートもできません。さようなら」
が怖いんだけど

映像メディアが似たような状況になってることを考えると
躊躇してしまうのも理解できる
0939花と名無しさん (ワッチョイW e38a-/d+9)
垢版 |
2020/07/11(土) 15:53:37.35ID:7gPgBQIT0
災害で家流されたら本も全滅だし
本はサービス終わったら終わり
一番いいのはどっちも、なんだろうけど
金銭的スペース的に無理だわなぁ
0940916 (ワッチョイ bdad-ZCzR)
垢版 |
2020/07/11(土) 18:08:10.16ID:tQQ4xql40
>>938
5年前ならともかく、漫画配信はやっと定番になりつつある
映像配信はまだまだ過渡期でこれから淘汰されるはず
音楽配信も聞き放題やってるけど採算が取れる会社が残っていくだろう
漫画配信もここ数年で新規が色々出て潰れていっている
シェア低いけどブックウォーカーはカドカワ資本だしアマゾンも巨大資本
やはり大手出版社や巨大資本の物が残ると自分は予想してる
だけどどんなものでもリスクはある 紙の本でも>>933 さんの言うみたいにね
「サービス終了しました。もう読めません」がどうしても嫌なら
自分で本をスキャンして電子化する事だ 配信会社はそれを代行して
著作権クリアしたコンテンツを読む権利を売っている
今のシェア割合は楽天koboストアとAmazonのKindleストアが2トップ
 https://junichi-manga.com/share-of-ebook-store/
なんかスレ違いになってきたからこれで終わる
0941花と名無しさん (ワッチョイ bdad-ZCzR)
垢版 |
2020/07/11(土) 18:09:27.77ID:tQQ4xql40
訂正 → 紙の本でも>>939 さんの言うみたいに
0946花と名無しさん (ワッチョイW edd4-qzDQ)
垢版 |
2020/07/11(土) 21:12:10.66ID:x9/DUrB90
ebookjapanは昔のサイトの時に萩尾さんの独立ページあったから自分も好き
萩尾さんてお歳だけど電子書籍化普通にしてくれてる作家さんだしそこまでスレチじゃなくない?
つーか気に入らないなら話題振ればいいのに
0948花と名無しさん (ワッチョイ 1b95-mXGD)
垢版 |
2020/07/11(土) 21:52:40.58ID:XFrlXJNr0
んー、でも萩尾さんの漫画をどの媒体で買おうかって話だから
俺なんか歳だから電位書籍なんてよく知らなかったけど、親切に詳しく教えてくれる人がいて助かったよ
また半額セールとかあったら知らせてくれるとありがたい
0952花と名無しさん (ワッチョイW edd4-qzDQ)
垢版 |
2020/07/11(土) 23:10:02.24ID:x9/DUrB90
>>949
検索すれば出るのはそりゃそうだけどもw
昔は常設で特集的なページがあったんだよね
片隅にエドガーのバナーが出てて本屋の一角にある特集コーナーみたいな感じで良かった
0953花と名無しさん (ワッチョイ 1b95-mXGD)
垢版 |
2020/07/11(土) 23:35:18.31ID:XFrlXJNr0
銀の三角の電子書籍買うの迷ったのは図書館にあるからなんだよね
読みたいときは借りて読めばいいし、還暦近いアナログ人間なので紙の方が馴染みがある
ポーの一族はプレミアムエディションとPerfect Collection、英語版のポークランを最近揃えた
今雑誌で連載中のやつはもしも読んだら続きが気になるからコミックにまとまるまで我慢
0955花と名無しさん (ワッチョイ bdad-ZCzR)
垢版 |
2020/07/12(日) 05:55:53.86ID:qSWAEmzL0
・・・・・
紙の本が良いと言いながら図書館で借りて読めばいい とか電子書籍はサービス終わったら読めなくなるからイヤだとか
作者に印税を贈る(送る)行為である本を買うことすら躊躇うのは、好きな作者に対して行う事としてどうなのか?
とファンとしては少し疑問に思う・・・・
最近は電子書籍の印税のほうが正確に計算されるようになっているので
例え重複になろうとも萩尾さんのために電子書籍の購入はしていきたいと思っている
0957花と名無しさん (スッップ Sd43-vWbE)
垢版 |
2020/07/12(日) 06:04:56.58ID:fUenpswjd
図書館が購入した本、寄贈された本を読むのは納税者として当然の権利なので
別にルール違反では無いしそれをせずに敢えて作者にお布施したいから両方買うと言うのも
個人の権利で自由だから好きにすれば良いと思うよ
0958花と名無しさん (ワッチョイ 8d94-ucCN)
垢版 |
2020/07/12(日) 14:38:57.11ID:tzHpBOAN0
銀の三角は話が難しかったな
掲載誌がSFマガジンなのでハードなSFファンからケチつけられないような内容にしたのかもしれない
クロッキーノートには数式まで書かれてあったみたいだし
でも少女誌に連載されたスター・レッドの方が好きだなぁ
サンシャインいい味出してる。アメリカンパイに出てきたグラン・パとほぼ同じキャラ
0963花と名無しさん (ワッチョイ 1b95-mXGD)
垢版 |
2020/07/12(日) 21:22:51.73ID:+OMTmT2L0
そうそうw
顔がいいエルグを可哀想と言う声は多かったが、ゲタみたいな顔のゲンはほとんど忘れられてるww
黒羽と一緒に千年間冷凍漬け
0965花と名無しさん (アウアウカー Sa91-7JxG)
垢版 |
2020/07/12(日) 21:35:35.09ID:uSjFXkyMa
スターレッドは星側の衣装デザインだけupdateすれば今でもアニメ化に向いてると思う
コンタクト外された星の瞳が白黒漫画なのに鮮やかに紅く見えるのが何より凄くて大好き
0966花と名無しさん (ワッチョイ 1b95-mXGD)
垢版 |
2020/07/12(日) 21:42:51.20ID:+OMTmT2L0
セイのファンなので、もしもフィギュアがあったとしたら欲しいのだが、
なるとしても冒頭の派手な赤い服を着たフィギュアだろうな
個人的な好みとしては、幻みたいになって宇宙船の中でジュニアセイに会ってるあたりの風貌が好きなのだが

下世話な話で恐縮だが、最善策としてヨダカと結婚したラバーバ達の間に性生活はあるのだろうか・・
0967花と名無しさん (ワッチョイ 1b95-mXGD)
垢版 |
2020/07/12(日) 22:09:36.21ID:+OMTmT2L0
また下世話な話で、セイと久方ぶりに対面した百黒老が”伴侶を選ぶのだ何人でも”というので
一婦多夫の逆ハーレムのHな連想をしてしまった
0968花と名無しさん (ワッチョイW a510-Tj1/)
垢版 |
2020/07/12(日) 23:31:09.47ID:12dGCDSj0
スターレッドは系統としては地球幼年期の終わりに近い気がする。
人類滅亡!とかはなしで、高次の干渉者によって火星がぶっ壊されて
セイが転生するだけで済んでるが。
当時の少コミは尖っていたな。
しかも発表が、幼年期の終わりの影響が強い伝説巨神イデオンよりちょっと早いぞ()
0969花と名無しさん (ワッチョイ 8d94-ucCN)
垢版 |
2020/07/13(月) 09:22:32.97ID:bHc9vaBl0
スター・レッド描いたのは萩尾さんまだ弱冠27歳
その歳であれだけのもの描けるのは凄い!天才!
その頃の写真、大牟田の実家の縁側でちょこんと座った姿が可愛くってね〜
今はお婆ちゃんになっちゃたけどw
0970花と名無しさん (ワッチョイW a510-Tj1/)
垢版 |
2020/07/13(月) 13:03:40.01ID:uB1C+m9E0
スターレッドは連載開始時、少コミにセイの表紙イラストの
下敷きが付録で付いてきた。
通常、少コミは付録なんて付かない雑誌だった。

あとになってウイキペディア見たら
編集が突然連載を依頼しに来て、カラー予告の締切を3日後に指定され…
とか書かれていて、(゚Д゚)ハァ??となったわ。
なんか少コミの記念号に合わせた、気合入った新連載に見えたんだが
編集部は行きあたりばったりなんだなあと。
0971花と名無しさん (アウアウエー Sa13-wNDo)
垢版 |
2020/07/13(月) 15:33:20.42ID:DngmmRaDa
カラー予告は何も中身が決まってなくて描く場合もあるようだ。
その場合漫画家は、どうにでも転がせそうなタイトルをつけておく、と一条さん自伝に書いてあったと思う。

木原さんの杖と翼。カラー予告の主人公は直毛だったが、始まってみるとふわふわ巻き毛とキャラが全く変わることがあった。

おおやちきさんの並木通りの乗り合いバスの予告はシリアス風だったが、実際の作品はコメディになったり。

当時はSFが描きにくかったから、萩尾さんは「急にいわれても、今これしかネタがない」と
「スターレッド」という他ジャンルに動かせないタイトルにして、SFにしたのかもしれない。
0972花と名無しさん (ワッチョイ 0524-Bqa1)
垢版 |
2020/07/13(月) 17:25:37.65ID:C68NC7qe0
>>970
対談かインタで「いつもと違ってラストを考えずに連載始めたのが『スターレッド』と『バルバラ異界』」
っていってたね
SF原画展で見たセイがアパートの部屋から宇宙に飛び出した場面が綺麗で迫力あった
0973花と名無しさん (アウアウウーT Sa09-mXGD)
垢版 |
2020/07/14(火) 01:12:21.67ID:irl4om0Xa
>>965
ぱふだったかの特集でもあったな
この時の星の瞳が赤く見えたのは私だけではあるまいみたいな感じで
同じような人がいたんだってすごく嬉しかった
0976花と名無しさん (ワッチョイ 3509-Bqa1)
垢版 |
2020/07/14(火) 11:45:43.66ID:rHpTO/eZ0
>>962
蘇るのは確かに運が良かったが、
性転換すること、子供を産むこと、玉の輿結婚することは、
別にヨダカが望んだことじゃないと思うなぁ
セイ復活のための手段ってだけ
(しかも、記憶が連続していないのなら意味ないのでは?と自分は思ったが)

>>966
ないと思う。ヨダカにしてもラバーバにしても、婚姻は単なる手段
でもまぁ、
ヨダカの性自認も女性になったとして(あるいはゲイで)、
その後ラバーバと恋仲になったというなら夫婦生活もあるかもしれない
0977花と名無しさん (ワッチョイ 1b95-mXGD)
垢版 |
2020/07/14(火) 19:42:18.70ID:JCsLEi8y0
もともとヨダカは女性っぽい外見してて、ああいった人はゲイというよりも頼りがいがある人間に惹かれるのがあった可能性がある
”お前はエスパーでないのに何故人の考えが読める?”
ラバーバ”顔に出る”と答えられてポッとした表情したり、
ラバーバ自身も親玉からまるで息子のように親身になって世話してるとからかわれてるけど自分でも不思議がってるのはそういう運命にあるから

ヨダカが女に変わって間がないうちは彼は紳士だから手を出さなかったようが、ヨダカも親身に世話してくれるラバーバを信頼するようになり、
体が女に変わって心も女そのものになってしまい、信頼するラバーバに体を委ねるようになったとしても不思議は無い
0979花と名無しさん (アークセー Sx75-I4/Y)
垢版 |
2020/07/15(水) 05:59:05.45ID:cSMNG2k+x
そういや自閉スペクトラムにしばしば見られる身体的特徴に三角頭蓋ってのがあって額の真ん中が盛り上がるんだって
これが一角獣種の元ネタか!と思ったけどどうなんだろう
0980花と名無しさん (ワッチョイ ae95-hHzd)
垢版 |
2020/07/15(水) 08:34:41.50ID:EqPf3zP/0
萩尾さんは漫画原作者としては仕事してなかったよね
SFアートワークスの中だったか、”11人いるのタダが優等生だったので動きが・・・。誰か描きたい人がいたなら続編のネタを提供する”といった意味合いのことを言っていて、萩尾さんがこれから更にお年を召されて自分で描くのがしんどくなったときは和田慎二さんみたく漫画原作者として他の若い漫画家と組むのも面白そうな気がした
0981花と名無しさん (スッップ Sdfa-uD6i)
垢版 |
2020/07/15(水) 08:54:59.18ID:oTVcBVAyd
11人いる!は今見ると突っ込みどころが多い
ガンガが重症を負った時点でグレンはボタンを押すべきだったのに
医師免を持っていない素人のタダに手術をやらせてるし
メンバーがパニックを起こして武器を持ってタダを追い回した時に
死者が複数出てもおかしくはなかった

この手の「死者が出るかも知れない危険な試験」て本来なら卒業して社会に出て
軍隊に入るなりしてから訓練するべきなのに大学入学試験の前に無知な学生を試すとか
訴訟されたら100%大学側が負けるレベル
0982花と名無しさん (ワッチョイ ae95-hHzd)
垢版 |
2020/07/15(水) 09:04:25.70ID:EqPf3zP/0
>>981
確かにそれは言えるね
最近読み返したときも、大人の視点で冷静に読むとこんな試験ありえないだろと心の中でつぶやいてた
これが描かれた時代が、何もかも勢いがあるエネルギッシュな空気に満ちた時代だったということだろうか
萩尾さん自身も若くて、細かいことはともかく、前に進んでやろうと意欲満々だった
0983花と名無しさん (スッップ Sdfa-vCYh)
垢版 |
2020/07/15(水) 10:23:30.30ID:N3gPMDeTd
>>982
まあ今だったら優等性的にまとまるところを
突き抜けていくエネルギーがあったんだよな
それに宇宙移民や異星人との接触の背景、それを乗り越えていく才能溢れる人達
という設定見ると
安易にリセットするよりどう才能を開花させるかを石頭も見たかったんじゃないかな
という気がする
0984花と名無しさん (ワッチョイ da6d-PDgx)
垢版 |
2020/07/15(水) 10:26:20.77ID:jdC3oEGr0
「11人いる!」ついでに突っ込むと、
そもそも子供のころ宇宙船白号に乗っていたタダを
「故意に白号のグループに入れた」あたりで
試験の公平性がアウト
実際、タダが白号の間取り?を覚えていたから
しょっぱなの爆発を回避できたんだし
0986花と名無しさん (スッップ Sdfa-vCYh)
垢版 |
2020/07/15(水) 10:49:56.36ID:abCN1/uFd
>>984
どの程度公平性が決まっているのかわからないけど
エスパーなんてのも絡んでいる以上かなり不確実な条件もありそう
公平性もあるけどそれより適性や可能性を重視する面もあるんじゃないかな
まだ開拓時代の感性があるだろうし
0987花と名無しさん (スッップ Sdfa-vCYh)
垢版 |
2020/07/15(水) 11:04:09.90ID:Q3n1Y6u8d
>>980
見たくはあるが萩尾先生の作品は萩尾先生の絵や表現あってこそだからなあ
11人いる!は確かにもっと見たい作品ではあったし外伝も作れそうではあるけど
0988花と名無しさん (アウアウエー Sa02-HtZk)
垢版 |
2020/07/15(水) 11:19:57.67ID:0Uif7hs5a
フラワーズで元アシさんの作品の原作(連載)やっていたような。

内容は男子高校生の日常。
どういう形で原作を渡したのかわからないが、コマ割りまで萩尾さんそのものだった。
0989花と名無しさん (ワッチョイ bde2-JhSi)
垢版 |
2020/07/15(水) 11:39:17.45ID:iI+kuC6o0
>>981
実はグレンは試験官用の秘密ボタンを押していたが
白号のシステム上のトラブルで発動しなかったのではと苦しいつじつま合わせを書いてる人がいた
0990花と名無しさん (スッップ Sdfa-vCYh)
垢版 |
2020/07/15(水) 12:46:26.47ID:d4bzt+4Sd
>>989
ワロタ
自分はあの試験会場は、実は最新鋭のシステムで監視されすぐに救助できるようになっていると思うな
最後に笑い話みたいになって終わらせられたのは実はあそこで起こったことは大学側には想定内
病気もあの時代には克服され大したことではなくなっている
と後になって考えた
0992花と名無しさん (アウアウエー Sa02-HtZk)
垢版 |
2020/07/15(水) 13:59:03.82ID:0Uif7hs5a
「うちら、男チームだろ?」
「いや、女性も人間(マン)だから」でしたっけ。

タダの受けがやや苦しい。
今は男女一緒に長期に宇宙船に滞在していたりもするし、男女別に試験をする理由って。
0993花と名無しさん (スッップ Sdfa-uD6i)
垢版 |
2020/07/15(水) 14:38:11.64ID:oTVcBVAyd
試験管の役目がトラブルを起こして「ボタンを押させること」なら
ボタンを押した全てのグループが合格と言うことになるのかね
不合格者ゼロ?
54日間最後まで耐え抜いたグループがいたら全員不合格って意味なのか
0994花と名無しさん (ワッチョイW 4610-9SHF)
垢版 |
2020/07/15(水) 15:04:01.35ID:PNh/pwmh0
>>992
きっと定数で割り切れなくて男ばっかりチームになると言われてたんだよ
こればかりは時代性だから仕方ないね
ストーリーは練り直せてもあの時のキラキラした絵柄はもう帰ってこない
0997花と名無しさん (ワッチョイ da6d-PDgx)
垢版 |
2020/07/15(水) 17:01:35.42ID:jdC3oEGr0
■次スレは>>980がたててください。
0999花と名無しさん (スッップ Sdfa-vCYh)
垢版 |
2020/07/15(水) 18:45:00.36ID:WHWudOs/d
なんか重複スレありますよ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況