>>506
内容的には、母親の件で困らせたくなくて隠れて泣いてたとか、
松のせいでいじめられてたとか、結局京都時代の、それ自体は
情は薄いけど松をそこまで外道扱いするようなもんでもないことばっかりで
結局一番大事な、15才春からの一年間で心も人生もズタボロに
狂わされた恨みつらみぶつけなきゃ意味なくない?