X



★☆魔夜峰央についてかたりましょう☆★Part83

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花と名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 19:32:25.86ID:VnGDzSgR0
少女漫画界の星にして永遠の28歳、まだまだ現役バリバリの
ホモでもタモリでもついでに所ジョージでもないミーちゃんこと
魔夜峰央氏の作品等について語るスレです。
次スレは>>980あたりでお願いします。

パタリロ!は、別冊花とゆめとメロディの連載は終了。
花LaLa onlineに移動後、花LaLa onlineの引越しに伴いマンガparkに移動、web連載にて掲載中。
https://manga-park.com/title/133

★☆魔夜峰央についてかたりましょう☆★Part81
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1526638034/

★☆魔夜峰央についてかたりましょう☆★Part82
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1534477076/
0242235
垢版 |
2018/11/22(木) 21:06:19.54ID:eaUMu+Ua0
>>241
ではおきゅーと、そちらに買いに行くのでよろしく
海が好きなので余生はシュノーケリング三昧します
0243花と名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 13:25:19.08ID:unGTSTQh0
>>240
ガクッと来たのか?
0245花と名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 14:33:34.08ID:BWXRHasw0
>>230
今ぐぐって驚いた
そういえば蘊蓄多い漫画だったね
だからヨガの不易のポーズも信じたなあ
0247花と名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 16:05:31.69ID:eKCIABoe0
100巻、意外にもそこそこ面白かった。
懐かしのキャラがわらわら出てきてたし、みーちゃんが100巻を機にバックナンバーを読み直してみて昔の感覚を少し思い出したとかなのかな?
0249花と名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 16:07:39.32ID:eKCIABoe0
ファンブックの方はエドガーとアランのクックロビン音頭と、引退したと思っていためるへんめーかー先生の寄稿が見られただけでも満足。
0250花と名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 16:30:02.66ID:2JkpJebD0
ファンブック高橋留美子の絵がなんかすげー下手に見えるんだけど
高橋留美子ってもっとうまかったよな
絵柄が完全に違うからパタリロに寄せようとして失敗したのか?
これなら完全に乱馬かなんかのコスプレで描いたほうが良かったのでは?
0251花と名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 16:45:42.14ID:eKCIABoe0
それは私も思った。線もガタガタな感じで、高橋留美子は他人のキャラを描くのは苦手なのかな?と。
他の寄稿者がおおむねうまい感じに合わせて来ていた分、目立った感じ。
0252花と名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 16:47:19.72ID:o61nJt6X0
今のパタリロの作風に合わせたんじゃね
0253花と名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 16:48:20.46ID:07XfRgGZ0
>>222
マジレスすると、CIA設立時(1947)などにFBIからCIAに移った職員がいたが、FBIのフーバー長官に睨まれて不遇だった転職組。FBIとCIAは対抗意識が強く仲が悪いそうです。 なお、フーバー長官はホモだったことで有名。
0254花と名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 16:57:31.81ID:HXPKoV9w0
高橋留美子は今はペン入れまでアナログ、仕上げはデジタルらしい
0255花と名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 19:04:39.84ID:JAF5fW0v0
諸星大二郎ムックの寄稿はうまかったけどなー>留美子
高橋葉介ムックのミーちゃんの寄稿は・・・奥さんとのなれそめ話だった
0256235
垢版 |
2018/11/23(金) 20:36:53.97ID:I/Ure71d0
>>253
詳しくありがとう
MI6やマリネラとコネがあるから冷遇されなかったのかも
オカマバーは長官関係とかね
0257花と名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 22:10:23.71ID:qbfO4wrq0
100巻は良かった、8割程読み進んだ所で、嗚呼もうすぐ読み終わってしまうという残念さを感じた、
こんな感じは何巻以来だろう? しかし本の品質には不満が有る、運悪くハズレを引いたのかもしれないが
表紙を上にして本を机に置くと新品なのに表紙が1、2cm開く開きグセが在る
売れるのを見越して無茶苦茶大量に刷ったんだと思う
0259235
垢版 |
2018/11/24(土) 09:41:41.79ID:Skgg2hcs0
koboはただの半額、持ってるから関係ないけど

眠らないイブ読んで、ハプニングパーティでググったら・・・
パタちゃん王室は永遠にでタマネギ同士にキレてたし
マライヒも絡んでるんだから
サプライズの間違いと思いたい
0260花と名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 09:59:08.96ID:6KkFmkxv0
>>258
何冊か持ってたからバラで買ったら50冊セットの方が安かった…
0262花と名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 11:29:02.59ID:N4dVPCID0
めるへんめーかーさんとお付き合いがあったのは意外、まぁ同時期に活躍していたから接点はあっただろうが
萩尾さんの次という好待遇でっせ
0263花と名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 11:53:53.71ID:xLSfekef0
いいなぁ、パタリロ安売り
私が使ってる電書サイトにはないわ
パタリロ、途中までは別冊花とゆめ買ってたらから読んでたんだけど、途中で買うのを止めてしまった
0265花と名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 13:49:03.20ID:ptsXD0Lc0
Kindle版、序盤くらいまでちょぼちょぼ買うも続かず止まってたので、この機会はさすがにしばらくないだろうと50巻まで一気買いしてしまった
後半なんかはむしろ全く読んだこともない範囲なので、これからしばらく通勤のお供に少しずつ楽しもう…
0267花と名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 14:30:49.10ID:5Vm1hndu0
108円セールはKoboでもeBookJapanでもhontoでもやってるよ
Kindleは日本に税金を払ってないから注意な
0268花と名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 14:49:38.98ID:Q2kM59ijO
100巻と99.9巻だけかと思ってたら他にもいろいろ出てたのに今頃気がつく
本屋また行って来ないと
0269花と名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 14:53:35.43ID:xLSfekef0
KOBOの水曜日セール日までやってますように
0270花と名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 14:56:25.35ID:hWYCJYHY0
>>267
つっても、その中だと長い目でのサービス存続の安定性はKindleが一番高そうだから、現時点の状況だとやっぱKindle選んじゃうな
国内の電子書籍サービスは、そういう懸念も含めて早いところ、共通化の方向に進んでほしい
0271花と名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 15:04:13.95ID:xLSfekef0
>>270
わかる
Kindle使ってないけど、日本は黒船(Kindle)が来ていることにも気付かずまだ戦国時代
他の業界みたいにあっさり海外勢にやられそう
せめて楽天KOBOとhontoとシーモアぐらいは合併して欲しい
まぁ、安売りチケット合戦が無くなるのも困るけどw
あ、KOBOのアプリとサイトは本の仕分けについて頭悪いから、あれが標準化されても困るな
0272花と名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 15:26:22.28ID:5Vm1hndu0
まぁKindleも撤退決めたら早そうではあるけどね
使い勝手ではebj、洋書eブックリーダーの完成度はKindle、安さはKoboって感じ
洋書以外はKindleは極力使わないようにはしてる
強要はしないが、日本が沈む手助けもしたくない
0273花と名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 16:19:15.09ID:6KkFmkxv0
無料でkoboで読んでみたけど使い勝手が悪かった
kindleの端末持ってるし、有料ならkindle一択だな

半額だから久々に親バカ読んでみたけど、マリエちゃんってかなりの美少女だったのね
でも最近の写真を見るとそれほどでも…やっぱり親バカだったんだな
0276花と名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 16:51:07.19ID:pRPNwV9D0
>>274
さすがのゴーンも殿下の足元にも及ばないよ
殿下は小銭のためなら核ミサイルのスイッチすら押せるからな
0277花と名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 17:41:11.29ID:BlQX4O4K0
>>269
パタリロ108円セール、魔夜峰央半額セールとも12/3まで
ついでに25日まで小学館3冊で40%引きだからアスタロトクロニクルもいいかも

>>270
共通化はしてほしいけどKindleはちょっと
koboは専用端末の容量があれば本全部端末に持ってられれるのと
自炊が楽だからまあ
0278花と名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 17:52:33.88ID:icXyMU9k0
>>275
チキンジヨージさん落ち着いて。
0280花と名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 18:27:51.72ID:xLSfekef0
>>277
ありがとう!

実はマライヒが子供を産んでるという謎話を聞いて、続きが読みたいんだけどパタリロは長すぎていつも手が出せない
0282花と名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 18:56:19.02ID:fnoX4ag70
トリビュート59ページの「私のそばから離れるな」「もちろん」ってどこの話だっけ?
この後マライヒが「地獄の果てまでも一緒に」的なことを言うのは覚えてるんだけど…
0284花と名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 20:17:53.37ID:zeHl44VD0
>>270
外資の存続性なんて・・・
日本法人よりずっとはかないのをご存じない?
潰れるときの引継ぎ先がみつかんないわよ
0285花と名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 20:21:14.05ID:BlQX4O4K0
>>282
電子もあるのにキーン編4巻も手元に置いてあるので
散る薔薇咲く薔薇でキーンの砦に潜水艦が着いて、浮上する直前
0286花と名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 20:34:14.38ID:mwIEARXg0
>>284
それはそれで、分からんでもない視点だけど
しかしそんな懸念を越えて、今の国内の電子書籍群の方がよっぽど当てにならなく見えるほど不安定ってことよ
0288花と名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 23:02:48.22ID:fnoX4ag70
どうもありがとう。

マライヒがジェットを倒すくだりが好きだった
0289花と名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 23:19:52.46ID:i9/MxGVy0
キーンのアジトに集められた殺し屋たちって最後のほうはただの奇人変人になってた気が
0290花と名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 23:38:45.40ID:BlQX4O4K0
奇人変人より超能力?

さっきオカルトめいたことが
>>282見て紙の単行本を確認
安くなってる魔夜作品買っててPCへのDL完了したのでkoboをPCに接続
作業完了したkobo見たら散る薔薇咲く薔薇の「私から離れるな」の頁
直前に見てた本はパタと全く関係ないし
パタリロは基本、目次頁が開くようにしてるのに
0291花と名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 00:34:05.28ID:VvufLTP60
もう自炊しよう
自分は最近アスタロトと美少年的大狂言の文庫を自炊してjpegで保存して
無料DLしたアプリで見ている
0292花と名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 01:25:15.28ID:ahpRmT/n0
>>286
電子本でその比較に意味はないと思うわ
どのみちサービスをやめちゃえば消えちゃう運命、リスクはどこもいっしょぐらいあるわよ
どうしても心配なら紙にしとく以外ない
0293花と名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 04:55:49.58ID:Pk5nsaXQ0
長期連載のマンガが電子書籍化されて買ったはいいが、ある日作者の鶴の一声で電書が消滅したと言う怖い話があるからな…
0294花と名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 08:05:31.46ID:vCGBBTqW0
仮にそうだとしてもその電子書籍が消えるわけではなくていつでもダウンロードして読めるよ
続刊は読めなくなるが
0295花と名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 08:45:06.07ID:8D7VJuV70
前に消えた時買ってたガラスの仮面は>>294の言う通りだったよ
0296花と名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 11:15:10.22ID:1CLQIDeQ0
電子書籍は紀伊國屋だな
端末で囲い込まない姿勢とか、本業が本屋なところが応援したくなる
サポートも早くて親切だったし
0297花と名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 12:45:42.26ID:kjnNk2we0
紀伊國屋はいい本屋だしよく利用するけど
サイン会大阪の阿鼻叫喚ぶりで
マンガ関係はブックファーストにしようと思った
0298花と名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 21:30:58.19ID:ZZDK0Y830
絶対に電子書籍認めない派が一定数いるけど
小説なんかだと、老眼になって字を大きくしたりできるのってすごく助かるけどな
電子書籍が消えたとしても、重い本を片付ける手間もいらんし
人が電子書籍買うのをバカにしたりするって変なのって思う
0299花と名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 22:12:23.59ID:RwKgoA9v0
認めてないんじゃなくてある日突然読めなくなりそうで不安なんだろう
紙媒体なら古くなっても物だけは残るから
0302花と名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 00:44:36.75ID:6HbVkL/y0
福岡、売り切れないね
0303花と名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 13:03:06.23ID:aAbZDzqQ0
電子半額だから評判が悪くて買わなかったパタ源5巻、買って後悔w
光バンコランのおちゃらけがひどい
時代劇みたいに中の人は本編バンか万古羅漢がよかった
朧月夜と密会発覚の場面なんて
原作そのままのストーリーでバンコラン少佐が直衣着ただけで演じてれば
どれだけふてぶてしく色っぽい魅力的な絵になったかわからないのに
0304花と名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 13:58:15.84ID:w4odjtPP0
自分は源氏バンコラン結構好きだ
本来のひょうきんさが垣間見えるようで

魔夜会の服装悩んでる人、自分はパーティードレス?ワンピースで行きます
一緒にフォーマルで行きましょう!w
0305花と名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 15:29:37.02ID:aAbZDzqQ0
ひょうきんはともかく
バンコランの姿なのに自分で危険な愛に踏み込んでおいて
「ひえ〜」と逃げ出したのが許せない

魔夜会、地味なニットワンピにカーディガンで隅っこで大人しくしてようかなと
クックロビン音頭踊れないので
0306花と名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 15:45:00.98ID:vw4s/f+O0
>>303
買ったのか?
買わなかったのか?
どっちや。
0308花と名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 16:41:44.07ID:ezNS2zLR0
>>305
クックロビン音頭が踊れないのならゲロガデルシスターズのあれをやるといい
フンフンフン♪プルンプルンプルン
0309花と名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 16:57:56.56ID:eYRp9QeZ0
パラレルワールドで済ませたとはいえ
パパ?パタリロ!のバンコランとエトランジュの関係が気になる
キーン編の一回の過ちで出来てしまったのか
スイスで密会を続けていたのか
0310sage
垢版 |
2018/11/26(月) 17:01:34.64ID:auKhUoew0
風呂につかりながらついウトウトしたら読んでた100巻お湯に落としちゃった('・ω・`)
99.9巻じゃなくてよかったw
0312花と名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 18:27:07.22ID:wNHyEm9s0
>>304
じょそうしていくの?
0314花と名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 19:20:27.15ID:pJJmVysu0
ぷるんプルンプルンってなにがプルンプルンしてるの?
0316花と名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 20:35:06.89ID:WMTeg0Sj0
ゲロガデルシスターズの実写化、舞台化は実現するのだろうか
0317花と名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 20:51:15.91ID:XsIQiajG0
ん、ファンブックのタマネギ部隊色々に、紫タマネギ入って無い気がするんだが
一回しか出来ないから略されたのかね
0318sage
垢版 |
2018/11/26(月) 20:53:39.73ID:auKhUoew0
スペースバンパイアにも各国首脳の行動に異常が無いか知らせるので出たはず。
0319花と名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 21:51:26.78ID:aAbZDzqQ0
悪行ぶりを大暴露のタマネギのところに紫出てる
奇人変人の見出しがフィガロなのはどうなの
0321花と名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 23:03:01.96ID:XsIQiajG0
LINEまんがでパタリロ50巻ただ読みなんて企画あったのか
佳作だといわれてる独裁者?だけ読みたかった
0323花と名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 14:34:45.54ID:E9NT70Pn0
hontoでセット割引してたからパタリロを100巻までまとめて買おうとしたら50巻までしか電子化してなかった
51巻から高い、とかでなく50巻までしか電子化してないって白泉社、何を考えているんだ!
美内すずえが独自電子書籍出版した理由が分かった気がする
雑誌花とゆめの電子書籍は高いくせに載ってない作品があるし、白泉社の老害っぷりは異常
最近、電子書籍出版社から出た作家の作品ばかり買ってて、いざ老舗である白泉社の電子書籍を買おうとしたら電子書籍化してないとか
ちなみにKOBOも50巻までしかなかった
Amazonは買う気がないので見てない

というか多分50巻ぐらいまては読んでるんだよ、雑誌で
後半が読みたかったのに
でもこれを機に全巻まとめて買おうとしたら、白泉社は買う機会すらくれないとは
0325花と名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 14:52:36.91ID:RtYKbLZt0
しかし花ゆめコミックスのほうは100巻しか電子化してないのはなぜだろう
0326花と名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 15:39:01.14ID:iOTfqD710
電書化してるのは文庫版
文庫版50巻までで単行本80巻前後
0327花と名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 15:48:18.07ID:KXmv7YVW0
>>323>>326
文庫50巻は単行本86巻までに相当
下記参照

247 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b2-d1H9)[sage] 2018/11/24(土) 08:58:57.17 ID:HN6UErW20

別スレにも書いたことだが、パタリロは花とゆめコミックスの86巻くらいまでが文庫50巻分に相当
(確か、1話およびパタリロ以外の短編を除き完全収録)
今回花とゆめコミックスの100巻が電子化されたけど、つまり86巻以降〜99巻が電子化されていない

ちょうどこの86巻あたりから、パタリロは作品の質が著しく劣化
(読めばわかるが本当に信じられないくらいの劣化)するので、
文庫が50巻で打ち止めになったのはそれが理由と思われる
0328花と名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 15:58:47.67ID:j0eaat4G0
>>320
この記事によると、連載が本誌から別冊に移ることになった時に終了するつもりだったらしい
パタリロを太陽に突っ込ませて完…のはずが生還してしまい継続と
0329花と名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 16:04:10.74ID:Fs3plzut0
さすがに勘違いひとつでこれだけ滔々と的外れな文句書いちゃったら、>>323は恥ずかしくて今日はもう出て来れんだろうな…
0330花と名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 16:31:41.40ID:FZtuoa+l0
忍タマもそのうち単行本未収録になるか
原作者のクレジット付になるんだろうか?
0332花と名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 17:49:15.68ID:DfnSmaT00
まあ、個人的にはやはり花とゆめコミックスの方を電子化して欲しかったけどね
どんなに劣化しようと電子化されてない巻があるのは嫌だし(100巻だけ買ってもストーリーがわからん)
文庫版の解説はともかく、扉絵がカットされてるのは本当にひどい
0333花と名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 18:11:47.08ID:xmeZDwlE0
85、86巻が文庫収録と未収録が混在してる
ただ81、82巻あたりからどんどん話が変になってきてて86巻と87巻ならひどさは変わらない気がする
90巻台はさらにひどいけど

>>332
おなじく
0334花と名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 19:28:08.53ID:E9NT70Pn0
>>327
ありがとう

えー、しかし劣化してても中途半端なのはなんかやだなぁ

そして扉絵入ってないとか、一体何考えて編集して文庫化したんだろ

どっちにしろ途中まで買うの、微妙だ

教えてくれた皆さん、ありがとうね
0335花と名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:22:40.73ID:sh2XwHGb0
>>334
文庫版に扉絵を収録しない、っていうのは、
どうも「文庫本は電車の中で読むもので、あまりマンガマンガしたものは周囲に見られると恥ずかしい」
という配慮によるものらしいよ
ガラスの仮面とかの表紙がオリジナルイラストでないのはそれが理由

表紙なんかカバーすりゃいいんだしそれでも周囲から漫画読んでるのは丸わかりなんだから、
全く訳のわからない配慮だよね……

一度そういう方針で刊行スタートしちゃったからもう後に引けないんだろうな
0336花と名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:31:17.73ID:dFpHlQ950
でもスケバン刑事の文庫版表紙みたいに著名なイラストレーターが手がけて
個展とかにも出てくることもあるからどう転ぶかわからない
でも扉絵を収録してる文庫もあるよ 遠藤淑子さんの文庫には収録されてる
0337花と名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:58:29.05ID:EUELXyQh0
生頼さんのハードボイルド表紙かっこよかったなぁ
ガラカメ文庫版ともどもまだ全巻実家に眠ってるわ
日出処の天子は最初期の文庫にもかかわらず
そのままの絵だったね
ギシ絵が大人っぽく完成度も高いからだろうけど
0338花と名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 23:04:47.82ID:dFpHlQ950
大島弓子さん青池保子さん佐々木倫子さんもそのままの絵だったよ
たぶん後になって表紙用に外注にだせる予算が無くなったんだと思う…
パタやガラ亀みたいにやりだしたらそれで統一するしかないけど
0339花と名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 23:08:12.62ID:sh2XwHGb0
>>335は読み返してちょっと分かりづらかった
・文庫本の表紙がオリジナルイラストではない
・扉絵(各話の表紙)が、文字だけで収録されていない
ことの理由が「文庫本は電車の中で読むもので、あまりマンガマンガしたものは周囲に見られると恥ずかしい」
ということらしい、という話です

>>336
スケバン刑事の文庫の表紙って生頼さんがやってたのか
0340花と名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 23:28:22.39ID:FZtuoa+l0
他社だと写真とかタイトルだけの文庫もあるよ
愛蔵版ブームなんてのもあったね
そこでよりぬきパタリロが二冊出たという
0341花と名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 08:33:14.94ID:ISmlEDTP0
>>335
そ、そんな理由でああいうイラスト表紙だったんだ
確かにそんなこと考えた人には「書店で紙カバー貰えるよ!革カバー持ってる人もいるよ!」と教えてあげたい
漫画ファンとしては一枚でも多く作者が描いたイラストがあると嬉しいのだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています