X



■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[61]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001花と名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 21:35:10.57ID:QmI1fK190
【注意事項】
・sage推奨(メール欄にsage)
・再開後はコミックス20巻以降、文庫14巻以降
・個人サイトのURLは貼らない
・次スレは990が立てること。990が無理な時は誰かが代行。

前スレ
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[60](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1517130641/
0900花と名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 19:05:10.67ID:jCBCnrqD0
でも高貴な血筋の
剛腕修道士って憧れるわー
0901花と名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 00:39:22.83ID:j6nr4b/f0
>>897
そこまで長いのはピカソくらいだから…
普通のスペイン人は父方母方から名字二つ受け継ぐだけだよ
あとはミドルネーム持ちや複合名(ホセ・マリーアみたいな)だと多少長くなるけど
0902花と名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 07:21:01.21ID:q6000q4U0
アル・カサル外伝で出て来たファルコの叔父さん、サンチアゴ騎士団長のラモン・ラモス・デ・エスカロス叔父さんは、ナバーラ王のまたいとこだったんだよね。ということはファルコの父か母もナバーラ王のまたいとこってことになるわけか。
0905花と名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 20:13:11.84ID:gqmNtduW0
>>903
ありがとう なんか印象的な語なんで
一部マンガマニアに無駄なインパクトを与えるというか…かわいいし
0906花と名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 10:15:25.76ID:uY5Xch2r0
ファルコの話は、最初は、第一話だけの読み切り予定が人気が出て連載になったのかな
0907花と名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 11:53:26.17ID:EDcn05Fr0
>>906
青池先生、だいたいそんな感じだよ。
エロイカもファルコそうだったし、
アルカサルも初めは前後編だった。
で、シリーズを重ねると、一話がどんどん長くなる。
それはイブの頃から。
0908花と名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 12:20:53.38ID:uY5Xch2r0
じゃ、「ドラッヘンの騎士」なんかも、人気があったら、連載になったのか
割と好きだったんで、残念。
0909花と名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 12:21:44.89ID:uY5Xch2r0
アルカサルも前後編だったのか
第一話を読み直してみよう
0910花と名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 13:25:27.88ID:m8lpU7Er0
ファルコは白泉の新雑誌創刊の目玉じゃなかったかな
0911花と名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 14:01:12.99ID:Gdg0YyJO0
エロイカも華麗な泥棒貴族話だったのに少佐が人気出たから国際諜報話になったしね…
0912花と名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 17:56:36.35ID:mFPgzGo/0
>>911
言われてみればそうだった…
オドからもさらにスピンオフが出たりしてw
0913花と名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 10:27:24.74ID:mO2AqcxQ0
ティルのアサシン修行記
見習い従者ルドルフ・リンハルトの日常
修道士カイの事件簿
0916花と名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 11:41:29.59ID:IzoDw/Qk0
>>914
フリート君、ファルコ初出の時は中々やり手そうな雰囲気だったけど、
オドではジェイムズ君+ロレンス化していきそうな感じで大丈夫かな〜
と、思ったらそうでもなかったw
オド先輩が出家した事で変わったんだろうか
0917花と名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 17:40:47.57ID:IRKScjcW0
>>889
市長の子孫が部長とかw 新刊は市長ファッション見られなくて残念。
0918花と名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 20:32:05.64ID:DT8+Tdpl0
市長のファッションは元ネタがあるのかな
0920花と名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 00:13:39.80ID:4Co1bl490
メンデル市長がいないオドなんて…
そういえばメンデル第一市長と最初は呼ばれてたと思うけど
その設定って無くなったんだろうか
0921花と名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 13:30:06.51ID:md+zgWlP0
>>920
「第一市長」と呼ばれたのは、最初だけであとは「メンデル市長」じゃないかな
市長が複数いるうちの一番えらい市長という情報だけ提示してあとは、メンデル(個人名)市長。
他の市長が出てくるのならメンデル第一市長と呼ぶかもしれないけど
みんな大好き流行モードの市長なら「メンデル市長」とか「市長」で充分通じるし。

第3話(ティルの話)は、エフナー家の件は殺人があったこと自体が公になっていず市長にも伏せた状態で話が進んでいる。
なので市長がちょっとしか出てこない・・・華やかさが足りないと思ったらそういうことだった。
市長が出てくるとどうしてもコメディ寄りになるからあえてに外したのかもね。
0922花と名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 14:07:20.31ID:+xsLnK9u0
あの市長見て、中世のころのスピンオフのロレンスを思い出したわ
0923花と名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:46:23.09ID:254k5rhr0
メンデル市長は進化しすぎた古代生物(つきつめすぎて絶滅した)みたいなセンスを感じる
家業の宣伝にならないこともなかろうし生きるCM、看板娘みたいなものか
0924花と名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 22:28:52.06ID:KWjpMBXZ0
うまいことを言う
オド世界のゆるキャラ感あるね市長
0925花と名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 06:52:12.26ID:EoYntEF50
アンモナイトみたいな帽子を被った市長が浮かんだ
0926花と名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 08:19:15.67ID:GItujUG/0
オドは面白いけど
イマイチ華やかさに欠けるから
市長のファッションショーは貴重だわ
0927花と名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 13:46:02.45ID:6RIgwKMl0
市長と警視の奥さんコンビのスピンオフも希望
両者共きっと優秀な執事や従者がついてて毎回てんてこ舞いしてると推察
0928花と名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 19:36:34.47ID:cgCajJ3E0
わかる
あの奥さんズの有能さには痺れたし
是非また再登場して欲しい
0929花と名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 23:06:17.11ID:q8wgjMfW0
>>921
ケルンの市長は2人
参事会員と市長は任期1年でしかも満了後2年は再選できないから
よき支援者メンデル市長の任期と共にオドの警吏生活も終わったりして
0930花と名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 23:40:28.81ID:XO3FNcdF0
民話の話をぱらぱらめくっていたら、後頭部に口のある「喰わず女房」の話があって、
おもわずファルコを思い出した。
0932花と名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 21:58:39.35ID:NpwZtDvz0
ファルコの頭無言で眺めるロペスが好きだったわ
0933花と名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 20:11:28.76ID:6TlXdWqY0
ファルコのってキスマークというよりはなんか
タラコくちびるがのぺ〜っとはりついたみたいなんだよな…w
0934花と名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:58:47.82ID:xHUzJ4Px0
>>930
それ別作家さんの漫画で読んだ
ファルコを妖怪にしちゃ気の毒w
あれはきっと生まれる時難産で産婆さんに思いっきり掴まれたとかが原因でしょ
0935花と名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 09:59:55.26ID:MWWFe6By0
ゴルバチョフさんも頭にあざがあるけど、
若いころは気が付かなくて、年を取って額が禿げ上がってきてからわかったのだろうか
0936花と名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 16:08:55.14ID:mUbbOA2K0
伯爵も最初の頃はG(ゲー)に
「わたしは女装癖はありませんが、楽しいですか?」と言ってたのに
いつの間にか「少佐、私はキレイか?」なんて言うほど女装に嵌っていた
0937花と名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 16:32:22.43ID:jV/NxTOe0
そもそもGが当初は「僕は男です!」と……
0938花と名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 16:49:51.37ID:DkEMkgKd0
最初の頃の話が出るとついシーザー、シュガー、レパードを思い出して切なくなる
0941花と名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 22:36:54.78ID:5GZymPTU0
パウエル伯爵夫人はほんとに美女だった
シスター・エロイカも良かったが
0942花と名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 22:47:59.46ID:mUbbOA2K0
>>941
あの時の執事はミーシャだっけ?
意外と嵌っててさすがスパイだと思ったわ
0943花と名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 23:03:51.31ID:5/z44I740
サバーハのライダースーツの豹変っぷりもすごかったけど
ムスリムが被り物なしで出歩いていいのかな
バイクは流石に例外なのかな
0944花と名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 23:43:49.35ID:AF95Ow2V0
ビラビラさせながらバイクは乗れないからねえ
0945花と名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 03:09:04.85ID:3cCsvTH10
インシャーアッラーでは少年男娼が出てきたが、ムスリムの価値観からしたら完全アウトだろう。
0946花と名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 08:45:37.67ID:vxG/OnH60
あの被り物は、女性は神を隠すために被らなければならないが、
男性は単なる衣装で、かぶりたくないときは被らなくてもいいのでは?
0950花と名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 22:40:11.69ID:uZKrk+Yq0
>>945
伯爵が出入りしてるくらいだから秘密クラブなんだろう
どういう国にもそういうグレーゾーンはあるし
0951花と名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 23:39:35.14ID:w9Mg7y1o0
イスラム圏って酒と少年愛に関しては教義の割にかなりゆるいからねえ
特にペルシャはアラビアと気候が割と違ってるから生活文化もイスラムとひとくくりにはできないし
0952花と名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 11:52:53.62ID:xUCSJ/sF0
イラン革命までは結構緩かった印象がある
欧米化志向の勢力のほうが権力を持っていたせいだろうけれど
今はイスラム原理主義的な主張のほうが声が大きいと思う

いまと違って資料に基づかない古臭いイメージで描いてもかまわなかった時代ってのもあるかな
0953花と名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 12:31:27.31ID:MUn7SZ3L0
イスラムと言っても様々な派閥があるから…
個人的な経験から言わせていただくと、今でも原理主義じゃなければ結構緩い場合も多々ある
0954花と名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 13:15:36.30ID:gosxi43s0
>>951
箇条書きにすると平安時代の本邦とちょっと似てるな
後宮文化があり少年愛文化があり詩歌音楽に秀で
断食月(御精進)があるレベルで宗教的な文化だが
実運用は意外とゆるいっていう
0955花と名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 13:27:22.41ID:2j371Ogh0
>>954
どの国でも爛熟した時代はそうじゃなかったのかな
唐とか北宋とか明とか絶頂期はそうだったのでは
0956花と名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 13:31:28.40ID:j0X96JAl0
豊かになれば新しい楽しみを求めるし、新しい楽しみを求める人は大抵取り締まる側だからね。結果的に罰則もゆるくなる
0957花と名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 18:51:36.11ID:OzvyJWM50
>>953
日本にも沢山来てくれてるからうまくやって行きたい
イスラム教知識をみんなに広めて欲しい
0958花と名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 20:07:36.76ID:F1nahA1/0
日本は地上の楽園だから戒律を守らなくていい・・・、と言い訳するイスラムもいるらしい・・・・
そーか、トンカツはそんなにうまいか・・・
0959花と名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 20:08:46.76ID:1Sz9memh0
真面目な人は日本でもカツ喰わんけど、「神は極東まで見ておられない」って人は・・・
0960花と名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 20:45:22.46ID:OzvyJWM50
俺が仕事で会ったのは、移動体通信関係の学者やエンジニアの方たちだけど、
食べ物はやっぱり豚は避けてた。しかし日本の仕事習慣に合わせ、お祈りは
会議の時間を避けてくれていた。
昔、小松左京がイスラム教徒に悪戯を仕掛けて大事になったらしいが、日本は
もう国際的に開かれた国になったのだから、誰もがトラブルを避ける工夫をしないと、
フランスみたいになってしまう危険がある。
0961花と名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 20:46:34.41ID:gosxi43s0
>>955
逆に今の先進国のように市民が豊かさを享受しまくっていた
文化文明を探すと割と例外なく滅びているから
ちょっと不安になってしまうな…
0962花と名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 01:20:37.58ID:7vFYEfVm0
番外編でいいからエロイカ読みたいなー
キラッキラの伯爵をおがみたい
0963花と名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 09:14:30.16ID:ocnrOggv0
自分の知っているヒンズー教徒は、日本の牛は神様じゃないと言って牛を食べるよ
本国では食べないけど
0964花と名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 09:17:25.38ID:FFEVu1DG0
逆にもう番外編以外は描けなさそうだよね
番外編ならホラーっぽいの読みたいな
石像に怯える伯爵可愛かったw
0965花と名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 10:57:23.35ID:ocnrOggv0
>>960
技能実習生に豚骨ラーメンを食べさせて、それを知ったときの顔をネットにうpして、「悪気はない。赦せ」。
相手の文化を尊重していないという点で十分悪気がある。
こういうのが放置されているんだから、嫌な予感がしますねえ
0966花と名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 11:00:35.75ID:ocnrOggv0
自分の姓でスレチになりそうだ ごめんなさい

サバーバとか李剣光とか、またみたいな
番外編をしてくれないかな

マリー・アントワネットやマイヤ・ブルガコワなんかどうしているかな
マリア・テレジアは任務が終わって、何くわぬ顔で生活しているだろうけど
0967花と名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 18:31:39.40ID:BEDkOtiQ0
エロイカは少佐が好きだけど番外編は伯爵ものの方が好きなんだ
お貴族様で大泥棒な伯爵の番外編読みたいな
0968花と名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 18:34:07.33ID:ZXG7w7sj0
マイヤさん出所したらソ連崩壊してて路頭に迷いそう
0969花と名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 20:41:59.88ID:iS+G2tN30
伯爵の少年時代の話が見たい
イブのバージルと知り合いだったりして
0970花と名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 21:10:52.30ID:ocnrOggv0
いや、マイヤさんみたいに凄腕スパイが勤まるほどの能力の持ち主なら、
返って、能力を自由自在に使るようになって、乱世の奸雄になっているかも
0971花と名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 21:27:53.12ID:iIUmArLx0
伯爵には子供の頃別れたお母さんとお姉さんたちがいるのよね?
それっきりでまったく出てこないわ
0972花と名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 21:40:36.71ID:9c22ymXp0
少佐が銃撃戦してるのが見たい
も〜ケロロの方がやってるぞ
0973花と名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 23:06:05.31ID:bjI1PQzK0
冷戦は終わったけどスパイはちゃんといるからマイヤさんも大丈夫では
ロシアの美しすぎるスパイとか大統領になったKGBとか
伯爵のお姉さんはエリザベス女王在位五十年記念祭見物のために城に泊まりたいと言っていたというので
生きているんだな(先生も覚えていたんだなあ)と思った覚えがある
0974花と名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 11:29:41.74ID:syzWkyga0
プーチンは柔道の達人というから、ボクシングの金メダリストのミーシャも顔見知りかもな
0975花と名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 11:48:27.59ID:OUlkEt1u0
プーチンの事を「あの小僧…」とか、ミーシャ言ってたりして
0977花と名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 07:34:56.98ID:hUI82Sf/0
しかし、プーチンも60台でしょう?今となってはミーシャと同年代、
ミーシャと仲の悪い同僚・・・どころか、
KGB現役、つまり定年前のミーシャより年上だったりしてねえ
0978花と名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 22:29:27.41ID:Od7xiEki0
オドを1巻からしみじみ読み返し中だけど
晒し刑って多分トイレにも行かせてもらえないんだろうなあ…
そんなんに両家の子息が晒されたらそら家の名誉にかかわるな

最近5chに出戻ってきたから
連載当時ここで既出の話題だったらごめん
0979花と名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 16:15:08.37ID:4AcCs3lY0
萩尾先生の本スレにアルカサルファンの病的荒らしが常駐しちゃったようで
何やら意味もなく恐縮
0980花と名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 16:52:02.78ID:wIVg16Fx0
見てきたけどアルカサルファンと言うより真性のマジキチでしょう
萩尾さんスレの住民には何と言えばいいかわからない
0981花と名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 17:04:09.08ID:8HBnNDr/0
あれは山岸スレに何年も居着いて、吉田スレやよしながスレや摩耶スレをうろついてから流れ着いたからいずれどこかへ去るのを期待
0982花と名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 20:09:12.07ID:xtKotjAK0
ああ山岸スレにいたアレか
だったら真性だな、どうしようもない
0983花と名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 20:12:26.83ID:kiq0uCOK0
あぼーん対応ですね。
ワッチョイなら1週間もつんですが。
0984花と名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 23:26:20.24ID:vSAkiDFp0
ティルの父親は人足頭くらいにはしてやると弟に話してたけど、本当は弟一派を排斥してから
自分の片腕にするつもりでこっそり教育してたのかな
0985花と名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 17:08:00.87ID:p+Ezh5bj0
>>984
そういう風に受け取ったな

ティルが異母弟まで殺した心境がまだ腑に落ちない
叔父の娘や叔父と不倫してた父親の正妻は無事だし何を基準に殺してるのかな
叔父や父の従弟たちは父親殺しに関わってるから分かるけど
0986花と名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 19:01:46.53ID:hdyodPQ90
>>985
女だから除外したんじゃないのかな
爺さんに実権が戻って次代は婿養子になるだろうから、実質あそこの家はおしまいだ。
0987花と名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 19:45:19.60ID:2QIH7QZh0
>>985
多分覗きや立ち聞きの性癖が災いして
ティルが叔父を殺すとこ見ちゃったんだろう
或いは父の実子じゃなかったとか
0988花と名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 00:51:00.14ID:Otc7ZDHi0
自分は隠れて密かにしか父親の愛情を受けられない。
嫡子のバカ息子は何の努力もせずに、自分が跡取りになって当然と思ってる。
おそらく異母兄が父親への愛情を抱いてると感じたら、殺さなかったんじゃないかな。
0990花と名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 01:24:10.35ID:e9lc7yH+0
>>989
ルビーの指輪を受け継ぐんですね
0992花と名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 23:26:47.81ID:e9lc7yH+0
そっち?!
0993花と名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 01:00:15.27ID:UzuWX0fc0
>>990居ないみたいだから
次スレ立てていいかな
0994993
垢版 |
2019/06/26(水) 01:13:20.35ID:UzuWX0fc0
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[62]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1561478964/l50

立てました
61のテンプレそのまま貼ったけど
・再開後はコミックス20巻以降、文庫14巻以降
これなんのことなんだろ??
0995花と名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 05:38:28.10ID:wSZNhnKJ0
スレ立て乙です

再開後の記述は、アルカサルを描く為に
エロイカをしばらく休んでいた期間の話では?
0998花と名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 11:27:59.05ID:j4h5OY940
もう、後がないから、書き捨てて書かせてほしいんだけど、
自分は青池作品ではファルコが一番好きなんだが、オドはいまいちで、
何でかなと思っていたんだけど・・・

自分にとっては、オドはキャラが立ってない。
ファルコだったら痣、少佐だったら狂気すれすれの冷静さ、ドンちゃんだったら王位という主役のこだわりがあまりない。
事件を解決するための興ざめするところまでの理性や冷静さはあるけど、少佐までいかない。
だから、自分にとっては主役として弱いのかなと思った。

好きな人、ごめんなさい。
0999花と名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 12:33:21.61ID:U0gbp+iG0
自分はオドのストーリーもオドの事件簿としてすごく楽しんでるからこれから出家するのが残念なくらい
ただファルコの脇役の時は個性が結構あったと思うけど
主役になるとちょっと丸くなるというか個性が薄れてファルコに似通ってるなという印象はある
主人公になるとそうなりがちなのかな少佐やドンちゃんほどの強烈な個性がないかぎり

オドのロマンスは見たいな〜
少しは色気のある話も
出家したらもう無理だし
1000花と名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 12:44:49.08ID:/CYUKvmN0
>998
自分もそれは思ってるよ
ストーリーの面白さで読んでる口
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況