X



りぼんの漫画についてpart.232
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花と名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 20:16:35.02ID:1X5zPpRl0
こちらは集英社の少女漫画雑誌『りぼん』について語るスレッドです。
様々な話題をお待ちしています。
※注目※
→sage進行推奨。メール欄に半角小文字でsageと記入。
→関連スレを立てる時は、まずこのスレで話題を振ってみて話し合いましょう。
スレ乱立防止の為、ご協力下さい。 煽りは無視の方向で。
→ストーリー等のネタバレは公式発売日の0時以降にお願いします。
→早売りゲッターの皆様、いつもネタバレありがとうございます。
漫画スクールのネタバレは業界板の投稿者スレでどうぞ。
→次スレは>>970が立てること。よろしくお願い致します。
重複防止の為にスレ立てた報告も忘れずに。


※前スレ
りぼんの漫画についてpart.231
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1507767949/
0694花と名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 18:22:18.50ID:naqE9vqZ0
>>690
うろ覚えだけどヒーローが主人公の姉の婚約者をボコるだか突き落とすだかして後遺症残る怪我負わせた話と主人公がヒーローを小学生時代いじめてた話はそんな感じだったよね
一応正当防衛だけどセカイもか
ここで牧野のパク問題が掘り返された時に「なんで今更牧野が叩かれてんの?」ってレスあったけど、その2.3ヶ月後くらいにセカイで弁護士が担任としてやってきて「前担任の無罪を証明する」って言ったのに「なんで今更!!!」って主人公がキレてるシーンあったのは笑った
やっぱ自己投影して描いてんのかね

>>693
前提条件とかが思ったより厨二だったw
0695花と名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 19:02:28.60ID:qqazh2qy0
もう時が経ち過ぎてあんな自己投影した話は書けないんじゃないかと思うんだよなぁ
30超えたら本当に精神が高校生から離れる様に思う
0696花と名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 19:08:43.69ID:IM3GdwUD0
それでも毒にも薬にもならない漫画よりは全然いいと思うよ牧野さん
特に感想を抱けない無味無臭の新人の漫画が最近多すぎる
編集も編集で力量ある若手が全然育ってないイメージ
0697花と名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 22:02:59.20ID:95qnvyOd0
たしろさん絵がかわいくて好きだったんだけどな
LaLaで再デビュー目指すのかな
何故載らなくなっちゃったのか分からないけど作画白くなりがちだったから遅筆っぽいよね
0698花と名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 00:26:58.92ID:Wech4cbj0
りぼフェスのページに大詩さんと柚原さんの担当書いてある
どちらがどうかはわからないけどアイーダとカニヘイだって
双方ともに新しい人なんだね
0699花と名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 00:37:18.74ID:MO+s4kQ+0
今の中堅作家誰がいる?
0700花と名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 00:42:41.80ID:Wech4cbj0
>>698
なんとなく思ったんだが柚原さんは表紙巻頭カラーだしどちらかと言うと副編のアイーダっぽいよね
根拠はないが大詩さんの連載がカニヘイだとしたら面白くなくても納得してしまう

>>699中堅の定義が難しいが池田さん、佐々木さん、木下さん、雪森さん、優月さん、瀬川さん、水純さんあたり?
行村さんは入るのかな…
0701花と名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 00:53:30.06ID:Wech4cbj0
りぼフェス、ペン入れ講座にたしろさんいるじゃんw
神経図太くないと居づらそうだなと思うけど、たしろさんが発表の時期考えて投稿すればよかっただけの話かw
0702花と名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 01:04:22.86ID:7TV8TYXQ0
>>697
たしろさんは速筆だったと思うけどな
投稿時代ほぼ毎月ペースで見かけてた気が
ただ、もうひと息賞からすぐデビューとかだと思うから、デビュー後に話作りで直しが多くて画面が白かったんじゃないかと思う
デビュー数作までは絵もぐんぐん伸びてたし期待されて原作付き長編任されてたりしたけど、地味な感じで伸び止まって話も無難で薄い感じだったから期待はずれだったのかもね
自分はたしろさんと込由野さんがダブるんだけど、絵柄地味目の無難薄味爽やか系が大成しないのが込由野さんで立証されてしまってるから見切りも早かったんじゃないかと思ってる
0703花と名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 06:40:48.46ID:1WvAFA3k0
掘り返して悪いけどコレ>>693改めてやべぇなw
牧野は大勢に非難されて独りぼっちの私(でも自分は悪くないし可哀想)っての本当に好きだね
ちびまる子の前田さんが闇落ちしてメンヘラになった感じする
そもそもこれ何で性別男なんだよ哲学してるようで性癖晒してるって自覚あるのかなw
0704花と名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 07:25:07.05ID:Owupi7dq0
自分なら拘束して解毒して犯人に悪意持つ集団に引き渡して公開処刑するように言うけどな
0705花と名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 09:22:30.05ID:tfErIf770
ジャンヌの時の種村さんに似たものを感じる
まぁ種村さんはみんなに賞賛されたい欲求が強過ぎて人気者だし親友も彼氏もいるのに みんな私の事嫌いなんだ!って被害妄想孤独アピール凄いっていう矛盾したキャラになってたけど
どうでもいいけど>>687の話はアシ兼親友人(だと思っていた人)に「もう会いたくない」だか言われて縁を切られたからフィンの裏切りを描いたってエピソードに似てる
罵声浴びせてイエスマンしか許さずアシ差別もして良いようにこき使ってればそりゃ逃げますわw
牧野含めて自分本位なメンヘラはみんな精神構造同じなのか
0706花と名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 13:10:33.28ID:vDTiU7Jr0
>>693 典型的なな大二病の症状だけど
大学生でもない年齢なんでしょ…恥ずかしいなこれ
0707花と名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 20:13:46.57ID:1rUi57kX0
種村とか牧野みたいなのはダメでしょ
種村押してあそこまで衰退させないと気づかなかったとか
0708花と名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 21:14:38.66ID:zxFd4N4v0
本当に人気あるなら推すのは別に良いけど
皆真似して(真似させて?)大きい目と凝った画面にするようになっちゃうのがいけない
画面に凝る前に話練った方がいい人もいるでしょ
0709花と名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 00:27:01.09ID:hHK61TpX0
青井さんのグッズとか誰得だよ
ぽそ二枚にしてやれよ
0710花と名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 00:47:28.09ID:1mUjjRCr0
>>709
嘘だろwwwって思ってHP確認したけどマジだった…
0711花と名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 00:58:24.90ID:yJLX4qfF0
東京遠いしネット通販してくれないかなーと思ってる
0712花と名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 01:15:20.13ID:R/FRpP3m0
本誌に載ったカラーイラスト使い回しのグッズは絵が綺麗だし良いんだけどそれ以外のグッズいまいちだな
カレンダー、マグカップ、マスコットとか売ってた頃に行ったけどどれも可愛かった
0713花と名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 02:35:31.37ID:CNRmr/Xq0
森乃さん絵いいしなんで内容こんな話しか書かないんだろうな…
編集がこんなんでオッケーだしてることも絵だろうけど
なんだかな
0714花と名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 03:10:19.33ID:vzdzDZhP0
なっぱさんは人間関係描けないからなぁ
シチュエーションだけで漫画描いてるしゾンビみたいなぶっ飛んだ非日常にしたのはある意味正解だと思うわ
普通の学園ものだと心理描写上手い人やキャラ造形の上手い人に勝てない
エロにしてもサービス精神で読者喜ばせるというより自分の萌優先で上手いとは思えないんだよなぁ
佐々木さんとコンビ組んでお互いの足りない所埋め合って欲しい
0715花と名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 08:18:18.80ID:Ch1nQZOs0
漫画の中に出てくるアイテムとかキャラが持ち歩いてる物なんかをグッズ化してほしいなーと思ったけど
特徴的なものと言えばレモンソーダとかみわの漫画本とかグッズ化できないアイテムばかりだ
った
0716花と名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 11:15:57.23ID:2ztwEqiH0
ナミィってお笑いコンビの相席スタートの女の方に似てるな
0717花と名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 12:45:18.74ID:9Grubc5B0
みわが持ってる漫画をノートにして槙にに渡してたファンいたよな
あれすごいいいと思ったけど
0718花と名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 18:44:56.05ID:PdsEIKRt0
柚原さんの新連載ひまりかと思った...
あと顔同じだから見分けつきにくいね

5月は古杏5と陽だまり2の発売予定らしい
0719花と名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 21:41:49.01ID:Ch1nQZOs0
今月号印刷がたまにかすれてる気がする
0720花と名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 22:11:51.45ID:DXxqk1jO0
たしろさんと仲のいいなすのさんも流出準備中とかなのかな
いつもエイプリルフールはツイッターのアイコン茄子にして遊んでたのにずっと更新してないし
0722花と名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 22:44:37.14ID:JGJvyT1J0
>>719
まだ数作しか読んでないけどハニレモだけそれ感じたから単に来月表紙&巻頭で村田さんに余裕がなくてタッチが雑になってるのかと思った
あと香澄さん白黒原稿もデジタル移行したのかいつかのフルデジで描いたという増刊の番外編みたいに線がぎこちなかった
その分描き込みが増えた気がしたけど戻してほしい
0723花と名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 01:14:38.61ID:fZCM6NBK0
かるきさんフルデジタルなの意外だなぁ
あんまり画面に違和感無い
今月号の香純さんは確かにデジタル特有の細か過ぎる作画で違和感あるね
本誌サイズでこれだと単行本ヤバそう
人物が細か過ぎて背景素材の一部みたいになってる
0724花と名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 01:23:43.14ID:FPB0CVqr0
>>723
かるきさんはフルデジじゃないはずだけどな
確かペン入れまではアナログでトーンだけデジタルだと思う
ツイッターにペン入れまでの原稿あがってたはず
0725花と名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 01:36:26.64ID:fZCM6NBK0
でも今月号にカラーも原稿もフルデジの作家としてぽそとりぼフェスで講演するって書いてる
0726花と名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 02:24:39.69ID:PV6HBt140
ハニレモより柚原さんがオフセットなのに不自然にかすれてるとこあるのどうしたんだろうと
0727花と名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 02:36:25.62ID:NJaLHP8w0
ゾンビの展開カオスすぎる
ハニレモニヤニヤ回だった。友哉は空気すぎないか…悟より出番が無い
0728花と名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 03:53:54.96ID:7ZKZ0IX80
ハニレモ126ページとても良かった
0729花と名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 05:06:09.73ID:jaTwz9Aq0
最近いしかわさんの絵柄が変わっていってるけど気のせいか
0730花と名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 11:40:15.42ID:SMelt5CC0
ラブゾンビ、今後の展開読めてしまった
まさかコミックスが前フリだとは思わなかったけど…
0731花と名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 16:11:08.13ID:olnVdxtD0
なんかトロフィー男との王道恋愛か奇をてらい過ぎな誰得話の2極化してきてる?
データ(君届など過去作)と理屈(奇抜な話を描いてざわつけば話題性取れるはず的な)で考えすぎなんじゃ
冒険するにしても誰得な題材じゃなくて、トロフィー男だけじゃなく女子には色んな好みがあるんだからそこ狙っていこうよ…
ゾンビとか絵がマシなおかげでもってるけど推してる編集の考え方が岡野さんのハンゾー推してたケンケンと同じっぽい
他誌の少女漫画で新たなツボにハマる恋愛物見つけてコミックス買い始めることはあるけど、逆があるとは思えない
りぼんは新たなツボを発掘するのを諦めて過去に売れたジャンルの後追いか、誰得要素とくっ付けることばかりやってる気がする
ジャンプ+に1話を載せたりしてるけど、誰得漫画は他の少女漫画雑誌を読む層は完全に捨てて男読者にアピールしてどうにかしようとしてるのかと思えてきた
リアル書店では少女漫画の棚に並ぶのにな…
妙な誰得要素抜きの新しい恋愛ってそんなに難しいのかな
そういう漫画こそ映像化や大ヒットの道が拓けると思うのに
0732花と名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 16:26:10.39ID:iOUESo1i0
なげーよw
ジャンプラは思ったより読んでる人多いからとりあえず目に入れるっていうのは正解だと思う
0733花と名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 16:32:23.56ID:ase2WPrl0
>>731
なんかりぼん読者(っていうかここの人達)君に届け意識しすぎじゃない?
確かにヒット作だけど別雑誌なんだからさ…
0734花と名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 18:27:08.30ID:scYCYkyZ0
ジャンプラは単純に見る人が多い 女性の利用者も多い ただそれだけだろ

ハニレモがこの展開だとレンズの高校生編でやること全部ハニレモでやるだろうなって
コミックス待ってた派からするとちょっとがっかりした
つきあってからやる事全く一緒だろうし
0735花と名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 19:01:44.04ID:5FxynK1s0
かるきさんあのオタくさい絵なんとかならんか
やっと最終回だよ
0736花と名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 22:03:17.82ID:yakShiaA0
ゾンビは男がなよいし女の子がエロくないから男は読まないと思う
もう言われてるけど単にひと目に触れさせるだけで男子にも〜みたいな他意は無いんじゃない
ただ王道恋愛よりちょっとズレた作品が選ばれてる気がする
猫田なないろラインというか
でも女子向けメディアに推せる作品がハニレモライオンふるあんくらいしか無いんだなぁ
もぐもぐは薄すぎ、こじんまりし過ぎで雪丸さんコースな気がするし
ぽそのは設定がニッチ過ぎる
0737花と名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 23:03:09.82ID:scYCYkyZ0
ゾンビはそもそも絵がただのりぼん絵だから
男の前に出したらディスられて終わりでしょ…一発ネタにしても意味わからんしな
杏堂さんたしろルートでネーム通さないで他行かせるよりは
しょうもない話でも載せて様子見てるんだと思っている 絵は本当に可愛いし
0739花と名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 23:53:14.54ID:yakShiaA0
ダメというか少女漫画に求めるものをちゃんと提供した上で珍しいテーマを持って来れるならみんな納得するんじゃない?
なんていうか誰かが安易にバディゴと同じテーマで後釜に入ろうとしてもズッコケて終わると思うんだよね
0740花と名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 00:12:34.86ID:DmI9VZC70
基本的に恋愛や人間関係の面白さがあって
さらに特殊設定ならではの面白さがあればヒットすると思う
普通の学園ものではありえない人間関係や恋愛を見せる為の、変わった設定ならすごく面白いし

でもそういうのがなくて、巨人を倒したいとか芸能人になりたいとかいうのだけだと
少年漫画でいいってなるんじゃないの
冒険の面白さはそっちにかなわないからさ
0741花と名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 00:20:10.24ID:zno7vgKj0
男には鼻で笑われるような絵なのに少女漫画というより一般漫画色強くなっちゃうやつなんなんだろうね
結局どこの層にも中途半端で受け入れられにくい気がする
王道までいかなくても少女漫画として受ける漫画はもっと色々あると思う
バディゴは恋愛面もかなりのレベルで描けてたけど設定のニッチさのせいであまり売れなかったようなのに、描けない人がニッチ設定じゃお察しだよ
まだショーコミメソッドで描いてた方が一般受けすると思う
0742花と名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 00:52:33.09ID:rNMe8UcN0
槙さんが勝悪や善次郎描いてた頃ももっと王道描けばいいのにとよく思ってたな
当時絵は最高なのにいまいち扱い悪かったしアンケもコミックスもあまり良くなかったんじゃないかな
ライオンボーイは人間味的にいまいちだけど槙さんの絵でこういうシーンがたくさん見たかった層は嬉しいんだろうなと思いながら読んでる
話が多少アレでも最高の絵で最高のシーン描けてたらそこだけ見てずっとニヤニヤできる層も一定数はいると思う
0743花と名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 00:59:23.40ID:ujio8F2U0
特殊設定やニッチは画力が必要だと思うよ
アクションあるなら身体も描けなきゃいけないし。
でもバディゴ最新刊のPOS売上見たら1週目137位、二周目89位でそこそこだった
マーガレットコミックスの他の同日発売の彼と恋なんて、アナグラアメリカ、宇宙の果ての、まんまるポタジエみたいな普通の恋愛ものより売れてる。
バディゴの絵があんなにロリじゃなきゃもうちょっと人気出た気もするけどなあ
りぼん絵なんだけどハニレモや槙絵にある色気はないんだよね
0744花と名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 01:05:08.07ID:ujio8F2U0
>>742
勝悪も善次郎も恋愛ものではないから売れなかったんでない?
恋愛あってもオマケみたいというか、1番のテーマにならないというか
まさに>>740の条件を満たしてないからかと
恋愛中心で特殊設定を面白く見せられる人って少ないね
0745花と名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 01:20:30.56ID:MxtYWDQd0
善次郎も勝悪の頃頃槙ずっと家庭ものが描きたかったぽくてクッキーとアリアで書いていたような
どちらも同じような家庭に問題のあるキャラたちだった
売れたかどうかはお察しで今売れ筋恋愛ものを書いてて一皮むけたんやなって
それまで槙の話って絶対家庭環境のいさかいに持ち込んで面白くなくなっていったから
経験詰んで良い方向に行ったんだなと思っている
0746花と名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 01:29:14.48ID:zno7vgKj0
バディゴは恋愛要素のあるラノベが好きな層とかに受けてそうだと思ってた
ラノベイラストみたいな絵柄のたいらさんが受け入れられたのといい、りぼんは一部ラノベ層とのとの親和性がわりと高い気がする
ひよ恋は君届要素もあるけどとらドラ要素もあったしね
だから逆にバディゴは村田さんみたいな絵柄だったら受けなかったんじゃないかな
ラノベ層が好きそうな、より流行絵に近い感じだったらもっと売れたかもしれないとは思うけど
0747花と名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 01:46:07.75ID:vIHHYQQP0
バディゴは本誌買ってる小学生リア層にはかなり受けてたんじゃない?
単行本が売れるのは槙や村田さんだと思うけどリア読者にしたら二人とも絵は綺麗だけど話が大人過ぎる作家だと思う
りぼんは昔から本誌派と単行本派で読者層が乖離してるけど
ひよ恋みたいにどっちにも人気になれば大ヒットになるのでは

関係ないけど優月さんグルメものならもっと飯の描写に気合入れてくれよ
シズル感皆無の朝食でわろた
0748花と名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 01:57:37.02ID:Yvxo46V/0
自分もバディゴはあの絵柄だから良かったと思ってる
踊り手や歌い手コーナー目当てでりぼん買ってそのままバディゴにもハマるって人結構いたけど踊り手歌い手のイラスト描いてネットに上げてる人ってロリショタっぽい絵柄が多いんだよね
大人っぽい絵柄だったらそういう層は食いつかなかっただろうし大人っぽい絵柄好きな人には話が子供っぽ過ぎるしで人気もそこまでだったと思うわ
0749花と名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 02:49:11.68ID:ooxVWmUv0
クッキーとアリアのやつはモッチーが話作ってたんじゃなかったか

善次朗が好きだったからきらめきの人気は謎だったけど
確かに小学生の頃だったら陰鬱な話よりキラキラ可愛い絵の方に惹かれてたかも
でもなんでベイベだけあんな売れたかな
0750花と名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 03:34:33.48ID:eG5f6+Tc0
ひよ恋もバディゴも主人公がかわいいから男でも読める、そんな感じ
0751花と名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 03:59:16.00ID:T5yXEZNQ0
★違法アップユーチューバー
ttps://www.youtube.com/channel/UChkIlOzUHdsDK3bewStmYBQ/videos
ttps://www.youtube.com/channel/UCGq6lptOM7GJ_yVB-kmU1IQ/videos
ttps://www.youtube.com/channel/UCH2R2FnyLCLPs74vvcwz9sg/videos
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%B7%BB+zip


こういう一般漫画丸ごと大量にアップしてるキチガイ外国人増えているが
何処に通報すればいいんだ?
つーか何目的?
日本人の時間奪って政治に関心なくさせたい中国工作員?
0752花と名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 07:07:39.58ID:bAuaGM8R0
>>743
スレチだけどまんまるポタジェは田舎に移住した家族物で恋愛漫画でもなんでもないんだけど
0753花と名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 12:03:59.49ID:khjG5QmY0
槙さん、もっちー姉妹の漫画は独特なノリがあるよね
「その場面でなんでキャラクターがそんな反応するの?」みたいな
姉妹だからかやっぱ似てる部分が多い
0754花と名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 12:39:56.74ID:LcMMCq5g0
上で槙のことベタ褒めしてるひといるけどライオンボーイは完全に絵だけで話はスッカラカンだと思うのだが
0755花と名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 12:57:48.81ID:OS0yBDRw0
今月の付録めちゃくちゃかわいかった
来月のバッグもかわいいし先月のペンケースもよかった
一時期のやばいセンスの付録からかなり改善されたけど付録開発担当変わったのかな?ほんと最近のあたりに感じる
0756花と名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 13:22:14.53ID:bzikmLne0
今月号の付録で思ったけど最近の小学生って色付きのリップやネイルをするもんなの?

マニアックなファンタジー描いたらオタク層あたりに受けそうだけど
雪森さんは無理やりエロ入れられてるファンタジーだったからいまいち、今月号の読み切りは良かったと思うけど

優月さんのは夢パテみたいなのかと思いきや肝心の料理が生かされてないというか

柚原さんはやっぱちゃお絵だなと、なないろとはまた違う友情モノらしいけど男の子と仲良くしてるだけで噂立つとか私の学校ではないよ...

バディゴの番外編と熊乃さんの連載読みたいから次号も買うけど、本当にかきたいものかけてない感ある人いっぱいいるなあ
0757花と名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 13:48:37.33ID:x6nC1Iyq0
>>754
わかる
ストーリー性はまったくないのにいちゃラブシーンだけやたら生々しくて気持ち悪く感じる
佐野笑心もほんと気持ち悪い
0758花と名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 14:13:36.43ID:qeiqiAfK0
>>756
さすがに中学生の男女で「今日夕飯食べに行くわ」みたいな会話してたら囃し立てるやつはいるぞ
あと女子の反応見る限りヒーローモテ男っぽいし妬まれてそう
0759花と名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 14:44:34.51ID:3XtVRs4g0
>>756
昔のりぼんもネイルシールがついてたし、ちゃおも(うろ覚えだけど)エンジェルリップの全サがあったし
今も昔も化粧グッズは人気だよ
今は漫画読まない一般女子を読者につけるためか、やたらリアル志向だとは思う
0760花と名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 14:46:50.17ID:G08Q4/VL0
アラサーの自分でも小学生の時色付きリップ使ってたし透明のマスカラ使ったり眉毛も剃ってたから今の子はもっと大人びてる気がする
やっすいコスメもパケにはこだわってるからねぇ
0761花と名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 15:01:27.95ID:zno7vgKj0
>>756
優月さんのグルメ話なのにご飯がショボいとかは完全に戦略不足って感じする
恋愛も弱いのに、作中か最後のページにレシピ載せるくらいもしないんだよね
行き当たりばったりでなんとかなるのは王道くらいだと思うんだけどな
黒崎さんは初期の作品に比べてかなり絵柄を歌い手踊り手イラストっぽい雰囲気に寄せたり、コーナーに歌い手呼んだりして、
ターゲットを明確にしてコンセプトを練れば王道じゃなくても上手くいく好例だったと思う
その上恋愛も王道に負けないくらい良かったし
一部の天才以外あれくらい用意周到にやらなきゃヒットしないと思う
0762花と名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 20:30:31.23ID:vIHHYQQP0
>>756
>>761
ほんとそれ
もぐもぐはりぼん的にどういう位置付けなんだろう
料理漫画にしては料理の描写がテキトー過ぎる
栄養士監修とか料理研究家のレシピ載せるとかしないのか
ちょっと前の雪丸さんのサンローランの話でも言われてたけど小物や料理の描写てきとうな人は大成しないと思う
要は世界観作るのが下手なんだよ
少女漫画では致命的
0763花と名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 21:05:11.94ID:MxtYWDQd0
小物って
いいアシさんを捕まえられるかどうかで決まるってことか
0764花と名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 22:18:22.66ID:ooxVWmUv0
槙とかぽそは本人が描ける人だからアシもそう育ったんじゃないか

人物の絵はショボいのに背景や仕上げだけ上手くて明らかに作家よりアシの方がレベル高いみたいなパターン
少年漫画で見たことあるけどりぼんでは見たこと無い気がする
0765花と名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 00:12:31.69ID:dPtVCC6n0
作家にこだわりが無いと有能アシがいたとしても意味ないと思う
槙、もっちー、ぽそあたりはこだわりが強くてちゃんと指示出してるの分かる
村田さんは作風を左右する小物や背景は全部自分で描いてるし
あとりぼんでアシが作家を抜かないのは可愛い絵を描く人は比較的簡単にデビュー出来てそこそこの地位の作家になるからでは
まあでも吹彩は楽器と人物ちぐはぐになってた気もするけどね…
0766花と名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 00:20:16.45ID:SHI0K6430
作家にこだわりがあったら指示工夫したり後から加筆したりで未熟なアシ使ってても画面は意地でもどうにかするんだと思う
そうこうしてるうちにアシも育っていく
男性誌のアシだけ上手いのは月給制のプロアシとかじゃない?
投稿者や新人が画力抜いてるのに使われてるやつは勉強にならないと見なされてすぐに抜けられそう
0767花と名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 00:26:12.26ID:sDRr9GD50
付録になるほど小物描ける池田さん上げなのかな
0768花と名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 00:46:42.26ID:mgAORh+E0
柚原さんの新連載また男が空気になりそうな予感…
0769花と名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 07:04:06.90ID:vQEkJk4a0
まあ今回の付録に関しては池田さんいい仕事したわとしか
なんでこれを漫画に生かしてくれないかなー

柚原さんの新連載面白かった
ハニレモが最高すぎるんだけどこれからどういう展開になるんだろう…
0770花と名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 13:08:56.80ID:fBYIETH20
スポーツ枠ってそんな需要ないかな、東京オリンピックに向けてひとつぐらいは欲しいな
ただ相当のデッサン力や読ませる力が必要だし
女の子が憧れるスポーツってなんだろう、フィギュアスケート?
0772花と名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 14:35:18.75ID:hrdcyRsT0
大詩さんの新連載のってペンギンブラザーズとか意識してんのかな
0773花と名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 14:38:01.95ID:SHI0K6430
もしフィギュア漫画やるなら、恋愛物があまり得意そうじゃない行村さんあたりを抜擢で連載しそうかも
フィギュア好きそうだし
朝吹さんもいつも話が普通だったけどバドガールはまあまあ適役だったような…?
あとはなすのさんが以前羽生くんのイラスト描いてたかな、流出しちゃったかもしれないけど
もしくはたしろさんをイベントに呼んだのはスポーツ物描かせるかもしれないからだったりして
以前水泳や野球部の話描いてたよね
でも一番スポーツ枠の確率高いのは藤原さんだと思うけど
違う人来たらりぼんで連載はしばらくなさそう
生徒会物であれだったんだから、多分普通の学園恋愛物はつまらなそうだし
0774花と名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 14:38:31.55ID:f1lpwiZr0
りぼんでスポーツもの長続きしないよね(バディゴはスポーツというよりアイドルものだと思うし)

りぼん読者にも部活頑張ってる子は沢山いるだろうから
試合!スポ根!みたいなのじゃなくて、等身大の部活頑張る子を爽やかに描くというのならありかな
スポーツじゃないけど吹彩はそれをやろうとしたんだよな…
部活主体の漫画無かったからそのテーマは悪くなかったんだけど
0775花と名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 14:55:05.51ID:SHI0K6430
部活だとそれぞれすぎるから1つしか描けない漫画は人気になりにくいんじゃないかな
つばホタみたいにイケメンがやるスポーツのイメージ=バスケでマネージャー物なら多数派取れるんだろうけど

アイドル枠という括りだとバディゴが終わる前に芸能物の群青がすでに始まってたから新たにアイドル物が立ち上がるかは微妙だよね
どちらかというとユーチューバーやネットアイドル的な話で池田さんあたりが来そうと予想してみる
0776花と名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 16:09:51.05ID:Q8JblEzu0
エースをねらえ!みたいな熱血スポコン少女漫画をりぼんで読みたい
時代が時代だからあんな感じにはならないかもしれないが
0777花と名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 17:30:48.62ID:dcXqffV30
昔だけど本田恵子さんのバスケ漫画は絵も話も好きだった
あと佐々木潤子さんの競技ダンスのやつ
ババアで申し訳ない(´・ω・`)
0778花と名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 19:01:57.46ID:AefcgY4s0
>>777
月の夜星の朝とダンシングだね
ダンシング自分も好きだった
でも3巻くらいで終わっちゃったんだよね
なかよしのダンスものも短かかったしキラキラ感はあっても身近じゃなくてイメージ難しいから受けないのかな
冬季五輪終わったばっかだから東京五輪に向けてというならフィギュアはタイミング的に微妙だしなあ
0779花と名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 19:06:32.22ID:dPtVCC6n0
本田さんは今で言う春田って感じだな
基本が王道青春だからスポーツ描いてもすんなり読める
やっぱり恋愛や学生の日常描写が下手な人は特殊設定描いてもつまらない
りぼんでスポーツやるならジャンプと同じで競技描写と同じくらいキャラ立ちや人間関係も描けないと無理だと思う
雪丸さんはひよ恋で属性に頼ったキャラ描写しかしてこなかったからキャラ作るの下手だよね
えそらごとのキャラとかまさしく
吹彩も主人公の周りのキャラが属性だけで構成されててまったく魅力がなかった
あれじゃ部活ものは無理
0780花と名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 19:12:48.59ID:dcXqffV30
>>778
月の夜星の朝よりおきゃんでゴメン?が好きだった!
バスケの描写も、バスケやってた自分から見てもしっかりしてたし
あと本田さん付録漫画でもバスケもの描いてて、タイトル忘れたけど、転校してきた女の子がやる気なしの女子バスケ部を変える的な
0781花と名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 19:55:19.08ID:dPtVCC6n0
ていうか昔の漫画ってスポーツものじゃなくても普通にみんな部活入ってたよね
学生生活描くの苦手なナチだってまろんを新体操部にしてたし
部活してない子はバイトか生徒会に入ってる設定が多かった
日常漫画は増えてるのにキャラが普通に学生生活してる描写減ったなぁ

放課後と言えば両親が海外出張か死んでるかで主人公かヒーローが弟妹を保育園に迎えに行ってご飯作らなきゃって設定を最近やたら見るけどあの流行りは何なんだ
お手軽苦労人設定ってそんなに魅力的なのか
個人的に池田さん嫌いなんだけどこういう自己憐憫系の話絶対に描きそうにない脳内ハッピーな所は嫌いになれないんだよなぁ…
0782花と名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 20:14:08.24ID:9b9m1BGg0
苦労人描いときゃ同情からキャラを好きになってもらえそうという安易な打算で入れてる人多そう
そういう意味で最近多いのは編集指示の可能性もある
優月さんも設定で同情を誘う系やたら多いし佐々木さんの連載もなんだよね
作者が自己憐憫系好きなのか編集か作者が打算で入れてるのか…
佐々木さんの場合連載でも読み切りでも相手ほぼ全部トロフィー男にしてて、もはや設定でアンケ安全牌にしようとしてるのが透けて見えてるけど
0783花と名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 20:54:16.55ID:f1lpwiZr0
少女漫画で長く続いたスポーツ漫画しゃにむにGOとかあるけど花ゆめだからこそ続いた感じ
学園恋愛ものに比べてりぼんでがっつりスポーツものが人気とるのはハードル高そうだな
0784花と名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 23:22:39.23ID:sDRr9GD50
流行らないとは言えないけど、正直今世の中のアイドルアニメは全部スポ根だし
スポーツは興味ない人は本当にないし
そんな人を選ぶ作品描く意欲あるというか言い方悪いがそんな余裕ある作家もいないってことだろ
0785花と名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 23:32:02.12ID:dPtVCC6n0
スポーツと言えば榎本さんの夏の甲子園好きだったな
バスケ漫画も描いてたよね
0786花と名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 00:08:29.36ID:9qGo9d3M0
半澤さんアニメ化したのか
いちオムは微妙だと思ってたけど四コマ上達したんだなあ
0787花と名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 00:10:04.75ID:dxQo5i0U0
アイドルで恋愛物…と考えたら、牧野さんが消える直前に増刊巻頭で描いた作品思い出したんだけど、あれは評判どうだったんだろ
恋愛禁止でガラス越しにキスするやつ
自分は恋愛強すぎて逆に主人公を応援できない印象だった

バディゴはいろんな面での完成度が高かったから良かったけど、主人公の恋愛ばっかでダンスのスポ根面がなかったらそれはそれでダメだったんだと思う
0788花と名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 01:24:53.75ID:HGNqHuJy0
牧野さんのは憧れみたいなキラキラがなさすぎて本人がアイドルに興味ないんだろうと思いつつ読んでたなー
子役の話よかったけどあれは恋愛ものじゃなかったから別になるかな

個人的にスポーツや職業もので恋愛が第1になってると主人公を応援しきれない事が多いからバディゴはそういう面で素晴らしかったなと思う
夢パティもヒロインが恋愛よりスイーツへの情熱の方が強くて好きだった
0789花と名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 01:57:18.40ID:MeKQCUoT0
牧野のアイドル読切はなんか処◯厨のオッさんが無理やり少女漫画描きましたみたいな汚らしさを感じた
アイドルファンの女の子ってアイドルが舞台裏で頑張ってるところや舞台上で輝いてるところを見たいと思うんだけど汚い裏事情見たいのはゲスなねらーだけでしょ
0790花と名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 04:00:01.13ID:22FG1dnk0
今のりぼんは偏見かもしれないけど恋愛漫画多すぎ
ちゃなみたいに色々なジャンルの漫画をりぼん作家の絵で読みたい
それと絵が綺麗なのがりぼんの売りなのに完成度低い人がデビューしてたりしててがっかりだな
0791花と名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 04:11:02.05ID:WFB0A/RC0
リアの頃ガッカン系は声優、アイドル系の特殊な学園もの多いのに結局設定おざなりで魅力が分からないけど何故か愛されるヒロインが俺ツエーするだけで好きになれなかった
りぼんが好きなのは同性にも好かれる根明ヒロインが夢に向かって頑張るからなんだよなぁ
ハニレモの羽花も一見根暗に見えるけど界の助けで前向きになれたし依存系でもないから見てて気持ちいい
牧野のキャラとは友達になりたくないんだよね…
流行ってる自己憐憫系も主人公自体に魅力無いから好きになれない
大詩さんのキャラも作者の主張言わせる人形みたいでダメだ…猫田の頃から作者がチラつくセリフ多かったけど今回は初っ端から全開で勘弁して欲しい
0792花と名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 04:21:06.07ID:WFB0A/RC0
>>790
ちゃおはともかくなかよしはりぼんより低クオリティな恋愛ばかりじゃない?今読めるのさくらくらいしかない気が…
ホラー、芸能、友情、来月から動物も加わるし恋愛一辺倒だとは思わないけどなぁ
むしろ恋愛もの少なくなってるような
0793花と名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 04:46:03.32ID:vhfpz8PH0
低クオリティーでしな映画化ですかああそうですか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況