X



Cocohana -ココハナ- 11冊目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001花と名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 10:52:55.21ID:yzTSZzAh0
コーラスの新装雑誌、ココハナについて語りましょう。

ココハナ公式HP  28日発売(電子書籍は翌1日)
http://cocohana.shueisha.co.jp/

◆◇ネタバレ・羅列のお約束◇◆

発売日前のネタバレは【 厳 禁 】です!!
解禁は公式発売日の0:00です。
ネタバレ希望の方は、スレ検索を利用してネタバレスレで依頼してください。

※ネタバレが絶対嫌な人は、発売日前後は「自分が読んでから」スレに来てください。閲覧は自己責任で。
※荒らしや煽りは徹底スルー、相手をする人も同罪です。

次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
Cocohana -ココハナ- 10冊目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1484221810/
0870花と名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 20:40:43.35ID:fu7LSybn0
>>869
それと対照的に若い女が色気だけでバカで料理下手のクソミソに描かれてて悲しくなった
こんなにあからさまなsage役出す必要あるんだろうか
0871花と名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 22:24:23.30ID:8N3xU6HS0
漫画家あるあるネタのつもりだったのかな?
仕事出来ない異性のアシスタントを性的に意識しすぎて職場がカオスとか
0873花と名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 13:18:57.70ID:w+tu1eOS0
今時の漫画家はほぼデジタルだから
アシスタントの顔見たこと無いって人も多いんじゃないかなぁ
0874花と名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 23:50:46.39ID:TBtrpPF00
流石にほぼデジタルは大袈裟でしょ……
0875花と名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 02:22:53.69ID:tXVRxEPs0
デジタル導入しててもアシが仕事場来てる漫画家もいるし
人それぞれでしょ
0876花と名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 09:59:59.87ID:TIhEBfov0
あーあ
知ったかぶりが紛れ込むと一気にシラけるな
0877花と名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 16:42:30.76ID:3sVV7CON0
そんなこと言うでないよ
次号は読み切りや新連載があって楽しみだなー
0878花と名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 16:13:27.87ID:DUvxkukU0
巻頭カラーアシガールなら、表紙もアシガールにして欲しかった
表紙の基準がよくわからん
0879花と名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 22:53:17.80ID:FFccZBoG0
パン屋の話は、2人が少しずつ距離を縮めていきながらパン屋で頑張っていく話かと思ったら
男はパン屋より漫画家が本職になるし、恋愛的にも煮え切らないし
どんどん迷走しててつまらない
0880花と名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 23:22:48.09ID:jL6tVK0u0
>>879
女の方からプロポーズして婚約中なんだっけ?
そういう曖昧な状態が今の30代に多くてリアルだと思ってるのかもしれないけど、ひたすらモヤるし漫画にそういうのは求めてない
0881花と名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 10:11:34.34ID:9dllnOuz0
さっさと終わらせておけばまあまあな作品で良かったのにな
今はなにが言いたいのかサッパリ支離滅裂で萎える
0882花と名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 13:44:13.38ID:BT4QYKrI0
お互い思い合ってるのが伝わってくれば応援できるけど、お互いどこに惹かれてるのかもわからん
0883花と名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 16:03:55.52ID:+WOTDjrB0
>>882
そうだよね、お互い思い合ってるとか、好きだとかそういうのが全く見えない
何がよくて一緒にいるの?一緒にいて楽しく見えないけど実際楽しいの?って思う

漫画家が女と楽しく食事したい!みたいな妄想してたけど、今まで二人で楽しく食事どころか楽しく会話したり過ごしたりしてるとこなんて見た事ないけど頭大丈夫か?と思ってしまった
0884花と名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 16:06:22.17ID:Tm/a70bY0
やっぱり基本的に人間が好きじゃないよね、作者
0885花と名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 16:12:52.18ID:BT4QYKrI0
>>883
私もw 過去を美化し出してやべーぞと思った
人間嫌いならいっそのこと人間の闇に迫る考えさせられるやつ描けばいいのに、変に美談にしようとしてる
0886花と名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 18:28:44.92ID:M65/2efb0
パン屋って元売れっ子漫画家設定って必要?なんかチート設定で余計だったような。
そんな漫画家だったら印税で暮らせるからパン屋は趣味ってことになりそうなんだけど。
0887花と名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 18:35:47.21ID:Zc3gmux10
エッセイみたいな漫画で、漫画家が漫画家ネタ使うのはいいけど
最初は一般の恋愛ものみたいな流れで始まって
急に漫画家ネタ使って来られると引く
0888花と名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 21:16:02.27ID:E1vxt21H0
スケート漫画早く終わんないかな
正直槇村・くらもち・谷川の大御所先生のありがたみがわからないから、無名でも新しいのどんどんやってほしい
0889花と名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 22:25:13.31ID:Cdkb3Kpp0
その人達、昔から興味なかったなぁ
あと楠本ま
0890花と名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 20:02:37.45ID:vPCN+BD20
ココハナって、りぼんやマーガ系で歳食った作者が流れてくる雑誌というイメージしかないんだけど
無名の若手が連載始めるとかあるの?
読者の年齢層高いからそれに合わせて作者もベテラン勢なんだと思ってた
でも古い感性で描かれても今の時代に合ってない作風だと、ん?ってなるね
オタク系なら異国や異次元設定で満足できるんだろうけど、
リアルな大人漫画って深みがないと満足してもらえないから難しそう
0891花と名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 20:41:28.27ID:2ACU7BRT0
>>890
蜜野先生やたまこキッチンの人は無名の若手なんじゃない?ベテランでも会社みたいな腐ったもの掲載されても困る
会社と上司がいなくなって心穏やかに読める方だな、今は
0892花と名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 20:59:36.36ID:vPCN+BD20
会社って、きょう会社休みます?
あれってドラマにもなったし、ココハナの中じゃ1番売れたんじゃないの?
トータル何万部か知らんけど初版が良かったとか何とか
結局、売れたもん勝ちなんだよ
どんなに、こんなとこでsageられたって実際のとこ売れてりゃいいわけで
そしてメディア化のオファー来て話題になって
掲載誌も注目されて、他の作品も見てもらえるきっかけになる
そうすれば優秀な作家も集められるんじゃないの
0893花と名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 21:09:06.51ID:eeqQEflM0
売れたモン勝ちなのは同意
でもここは漫画好きが集まるところで、そういう人達から面白くないと言われている
世間のくそみたいなメディアに載せられる人達の声が全てだと思わないでほしい
会社の単行本が売れたところでココハナ自体が売れなきゃここにいる人達にとっては意味が無い
マンガ自体が面白くなきゃココハナは売れない
0894花と名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 21:18:30.42ID:vPCN+BD20
売れてる作品が掲載されてるから、その掲載誌が売れるんじゃないの?
読みたい漫画目当てで雑誌って買うよね?
雑誌の売り上げってそういうことじゃないの?
その中に、いくつか苦手で読まない作品はあるよ
どの雑誌の中にも必ずある
それが雑誌だもん
それは仕方ないから読み飛ばすしかないし、最初は良くても嫌いになってくることもあるし
全部面白いよ!って満足させてくれる雑誌って例えば何?知りたい
結局漫画なんて好みでしかないし、万人受けするのが勝ちなんだよね
0895花と名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 21:29:03.74ID:5WZevOiR0
長文ご苦労さま
何が言いたいのかさっぱりだ
会社みたいなクソ漫画が掲載されるなんて雑誌と読者にとって不名誉でしかないわ
0896花と名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 21:35:36.90ID:kZmLz8Es0
昔のりぼんは恋愛、ファンタジー、ギャグ全部好きでした
今は娯楽増えたし読者の価値観も情報源も選び放題な時代だし大勢にウケるって難しいそう
0897花と名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 21:39:25.07ID:SZwqQU4a0
会社が売れちゃったが為にスイーツお仕事漫画()を載せる流れになり上司なんかが出てきた
読んでる側としては掲載作のああいう売れ方はマイナスでしかない
昔種村有菜がりぼんに合わないって散々叩かれつつも売上が桁違いだから祭り上げられてたけど
結局オタク呼び込んだだけでそれまで買い支えてた普通の読者が買わなくなり雑誌自体は没落していった
ココハナも会社が売れたからといってああいう漫画ばかり載せだしたらスイーツ呼び込むだけでコーラス時代から買い支えてきた層ごっそり居なくなるよ
りぼんはまだ体力あるから廃刊問題まではいかなかったけど
一条さんいなくなって義理立てする必要も無いココハナなんて一瞬で消えると思う
0898花と名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 21:54:04.69ID:vPCN+BD20
>>895
え?この程度で?w困ったな、ごめんね

スィーツ漫画がココハナ読者に受けないのは解った
でも、アシガールが好評だからって
アシガールみたいなファンタジー作品ばっかになるのも問題でしょ?
ここのスレ読んでると、アシガール以外の作品がボロクソに叩かれてんの
結局アシガールだけ読めればいいならコミックスでいいじゃんって思うわけ
0899花と名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 22:36:52.69ID:/ixS+gQb0
だから何?って感じ
結局なにが言いたいのかわからないわ
人の好き嫌いにケチつけるのは野暮でしかない
0900花と名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 22:50:55.42ID:SZwqQU4a0
たぶん集英社のもう少し年齢層下の雑誌のワナビで
ココハナが若手取る雑誌なのか情報収集ついでにスレに突っかかってるとゲスパー
0902花と名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 00:04:30.10ID:0SGfUS/k0
会社とか上司はスイーツだから叩かれてるんじゃなくて
薄っぺらすぎて頭悪すぎる内容だから叩かれるんだと思うの
0903花と名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 00:10:22.98ID:C/abp9dI0
上司はそれに加えて、中学生の落書きみたいな作画だったからなぁ
なのにやたらとラブシーン出てきて気持ち悪かった
0904花と名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 00:15:08.68ID:QZzaXfdd0
あー、あれもキモかったな
会社も上司もHシーンでイチャコラさせて〆る展開ばかりだったようなw
0906花と名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 00:57:15.36ID:3gsdZqLA0
割と大手目の古本チェーンに行ったら一冊10円の処分棚にズラッと並んでてワラタw>会社
0907花と名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 08:48:47.03ID:cRoKQefs0
会社がいくらダメダメでも今の蜜野さんたち新人よりはだいぶマシだったと思うが
ベテランだけあって絵とかストーリー構成がちゃんとしてた
0908花と名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 09:11:45.94ID:JwVvy5Cf0
>会社のストーリー構成がちゃんとしてた

耳を疑うな
0909花と名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 13:06:47.12ID:BD/wKu5m0
絵は可愛らしかったけど
ストーリーがお花畑ワンパターンでダメダメだったんだよね
0910花と名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 13:25:52.45ID:+cjJoua20
>>907
蜜野先生限定で比べたら蜜野先生の方がいいと思うかな。
会社はジャンルでいうと恋愛漫画だけど、蜜野先生はラブコメって感じだから比べるのもちょっと違う気もするけどね。
それに新人とベテラン比べても…
0911花と名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 19:25:06.33ID:HEPjgAhL0
>910
ミツノサン期待されてるのかねぇ、
連載第3回目は表紙で登場!
話は余り面白くないかな、大人雑誌で芸能界ものってどうなんでしょうw
0912花と名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 19:43:17.52ID:tgxKrtjn0
ココハナの対象としてる年齢層が分からない
大学生から〜を狙ってるなら深みとクオリティが足りない
合格してるのは森本先生だけだ
0913花と名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 20:32:15.06ID:/x/001pw0
森本作品は規格外の論外かも
結構読者層幅広い気がする、20代〜40代くらいかな。学生の恋愛見せられても困るけど不倫や泥沼で暗いやつもやめてほしいわ
そういう意味で蜜野先生には少し期待してるけど…面白くないは同意だわ。恋愛の過程が見えなくて共感できない
0914花と名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 22:10:46.86ID:0sCtvcAA0
>>912
パン屋の人って学生メインの話が多かったのに、ココハナ来たらいきなりアラフォーの恋愛ものになってて
えー・・・ってなったから、その世代あたりが対象なんじゃない?
スミカスミレの人もベッタベタの青春ものばっかだったのに今じゃヒロインの中身60代だし
ママレのピーク世代も3〜40代と言われてるし
0915花と名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 22:26:13.31ID:CdvZXf4x0
>>914
編集からターゲットは30代なのでお願いしますって言われるのかもね
そしてどの漫画家も一律に、アラサー=嫁ぎ遅れを気にしてるはず!!って描写が不快でならない
他誌だけど初めて恋をした日に〜も主人公が30超えて年を重ねることに怯える描写が強調されててただただ不愉快
0916花と名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 22:32:25.21ID:Vkq4LA7I0
集英社の広告媒体資料2018版によると

「ココロに花を」の意味をこめて「ココハナ」。アラサー女性をコアターゲットとし、大人になっても少女漫画を愛する、可愛くてロマンチックな女性を意識したフレッシュな漫画誌です。執筆陣は超人気実力派から新進気鋭の新人まで幅広く、充実しています。

らしい
調査方法は不明だが、実際の読者層は狙いのやや上、30代が43.7%でトップとある(40代、20代も結構いるし、20歳以下や50歳以上も多少いる)

実際にフレッシュで充実しているかは、可愛くてロマンチックな皆様にご判断頂きたい
0917花と名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 22:41:47.75ID:CdvZXf4x0
>>916
>大人になっても少女漫画を愛する、可愛くてロマンチックな女性
地雷臭しかしないw
会社や上司が寄ってくるのもむべなるかな
0918花と名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 23:26:08.46ID:8Fj3r4ks0
>大人になっても少女漫画を愛する

ここまではコーラス時代と同じだけど
後ろについてる可愛い云々がコーラス時代と真逆だね
コーラスは夢見がちな少女漫画では満足出来なくなった大人に向けて創刊されたけど
ココハナは少女漫画からいつまでも卒業出来ない女性用って感じだね
雑誌の方針がこうなった以上コーラスのイメージを求めてる人には合わないし他誌読んだ方が幸せになれると思う
0919花と名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 23:40:32.43ID:0sCtvcAA0
夢見がちと言えば、ファンタジー系は大概そうなんだけどね
唯一レベルに達してると言われてるアシガールだって、もっさい残念Jkが戦国時代の超絶イケメンの若に恋して愛されて夢いっぱいよ
常に死と隣り合わせで必死に生きてるけど、基本コメディーだし
大人向けを求めるならレディコミ?雑誌ならフィーヤンあたり?青年誌は割と大人女子向けの漫画もちょいちょいある
0920花と名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 02:25:44.47ID:9AVe+eFA0
バカ向けに作ってるっていうのをひしひしと感じてしまう今の少女漫画全般には
内容読まなくてもキュンキュンしました〜って言っとけば問題ない感じ
個人的にココハナには等身大の共感できるキャラが毎日を頑張って生きてくってのを求めてるだけなのにな
0921花と名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 05:23:53.27ID:S0qnPU0W0
「大人女性向け」っていうと喪女向けお花畑か不倫エロい系を掲載してくるけど、そうじゃなくて、目の肥えた人が読んでも満足できる面白い作品を掲載してほしいんだけどなー
0922花と名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 06:12:52.53ID:DRsMo54k0
ココハナになった事により元のコーラスより飲み込まれたヤングユーに近くなったのかなって思う
たぶんハチクロみたいなのが載るって想定されてるのでは
アシガール目当てに買ってて会社や上司に不満な人は
ヤングユーに載ってた槇村さんのおいしい関係やバレエ漫画、岩館さんのファンタジーみたいなのを現代絵で求めてそうな気もする
0923花と名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 06:31:43.24ID:AiCRZV1O0
会社は好みじゃないなということで読まないだけで済むけど
上司はもうそういう問題じゃなくない?
コネで親戚の小学生に漫画描かせたの?ってレベルで
こんなのにお金払ってるのかと思うと悲しくなる
0924花と名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 06:35:50.03ID:6JDKaMeA0
>>922
槇村さんのおいしい関係やバレエ漫画ってYoung Youだっけ?コーラスだった気もするけど。
0925花と名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 06:52:17.34ID:DRsMo54k0
>>924
どっちもヤングユーだよ
同時期にコーラスで連載してたのはイマジン
こっちの方が内面的な話で大人っぽい
0926花と名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 07:12:49.81ID:p/lSC/4h0
一条ゆかりがいたから
0927花と名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 07:16:21.17ID:p/lSC/4h0
いくえみ綾の新連載始まらないかな〜
で、時々しか載らないんじゃなくて、毎月描いて欲しい
0928花と名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 07:29:52.50ID:Dqr5eWiJ0
>>922
アシガール目当てに買って会社上司に不満あるけど槇村岩舘も求めてないな。というか古すぎて読んだことない
いくえみはまたやってほしいね
東村もまた始まるらしいけど探偵はつまらんかった
0929花と名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 07:32:44.45ID:Dqr5eWiJ0
>>918
レディコミやフィーヤン読むと幸せになれるよ。と言う人前からいるけど、このスレ住人はココハナで面白いのが読みたいんじゃない?
ココハナ読んでるのは、コーラス時代をひきずってる人か何か目当てがあってでも他作品には不満がある人だよね
0930花と名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 08:02:45.83ID:jsp6hcZ90
>>928
東村さんまた始まるってココハナで?
探偵は終わるのかな
0931花と名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 08:11:58.27ID:p/lSC/4h0
いつもの途中で飽きて結局グダグダで放り出すパターンだろ
海月姫もタラレバ娘もユカちゃんも勢いあったの最初だけ
0932花と名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 08:50:00.48ID:9AVe+eFA0
>>930
東村ってマジ?
xoyであんなつまらないの連載してるのにまた始めんのかい…
0933花と名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 11:25:22.14ID:8iG8R9fk0
>>929
編集部のコンセプトが>>916なんだし、好きな漫画は選べるわけだし、そのための単行本
どこかの編集長が、今は少年漫画でさえ雑誌が売れなくなってきてると嘆いてた
だったら雑誌止めればいいって話なんだけど、締め切りってもんがなくなると作家って描かなくなるらしい
偉くなればなるほど、気が向いた時しか描いてくれない大御所も増えてんだと思う
大人の漫画が描ける大御所でも、昔の少女漫画を引きずってる人は多いよ
いくえみさんだって、あなそれみたいな不倫漫画描いてたけど
あれの奥にあるものって少女漫画的な「スクールカースト最下部のブサイク女と最上部イケメンの恋と愛」だった
アシガールしかり、喪女に夢を見させてあげましょうっていうのが求められてるのだろうか
0934花と名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 13:41:18.82ID:Cyqb0VQn0
読みごたえのあるベテランは好きなんだけど絵柄が今の人の好みに合わなくなってきてる感じがする
上司は論外だけど藤村さんや吉住さんは線がきれいでスッキリ読めるしね
内容がお花畑でも人物の描写がしっかりしてて魅力的なら面白いのに
0935花と名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 14:35:05.88ID:K6KVbc9W0
>>914 >>915
今までの少女誌から
対象年齢が少し上の雑誌掲載になると
意識し過ぎるのかな、皆
0936花と名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 15:25:54.32ID:p/lSC/4h0
意識しすぎて駄作になるなら本末転倒だよねー
まったく意識してない某中学生恋愛もくだらないけどね
0937花と名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 17:58:58.50ID:Dqr5eWiJ0
ほんとだよ
アラサーの需要がどのあたりにあるかマーケティング調査をしっかり行ってほしい
年下と年上金持ちから求婚されたら狂喜乱舞するはず!なんて安易すぎない?仕事そっちのけで発情してるクローバーや上司も不愉快なだけだわ
0938花と名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 18:23:19.56ID:Dqr5eWiJ0
懐古厨じゃないけど昔は絵柄も内容も素晴らしい作品がたくさんあった
今は、ベテランの描く内容は面白いけど絵柄が古い作品か、新人・中堅の描く絵が上手だけど内容がお粗末な作品の二択しかない
だから漫画は売れなくなったのかな
0939花と名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 18:44:29.22ID:aXVDBitC0
まあどこの業界もそうだけど、売上げがすべてだから厳しいよね
連載とれても人気ないと単行本出して貰えないし
出して貰えても1巻の売上げ悪いと2巻は出ないし
連載は打ち切られるし
一定数の需要のあるスイーツ漫画に逃げるのもわかるような…
0940花と名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 18:54:54.84ID:wbmYfPGY0
>938
懐古主義じゃないけど、よしまさこさん好きだったなぁ、
コミック売り上げは少ないから切られたのかなぁ、連載として読み続けたかった。
もう大学教授のポジション維持してるし今更連載しないか。
0941花と名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 20:21:56.06ID:8iG8R9fk0
>>935
移籍直後っていうのは、編集がアイデアを出すんじゃないかなーさすがに
例えばずっと小中学生向け漫画を描いてた作家が、いきなり大人女子向けに変わるとなると戸惑うだろうし
特に芦原さんなんかは完全に他所の出版社から来た人じゃなかったっけ?
>>916みたいな、主にアラサーがターゲットだという情報をもらって担当と決めるパターンだと思う
ママレの人は人気作家で実績もあるから強気なのか、編集が世界観を壊したくなかったか
どっちにしろ、個人的には少女漫画でも中学生の恋なんて勘弁してほしいけどスルーで解決
0942花と名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 20:58:27.83ID:dZ5A0GgV0
ファンタジーでも古臭くてもいいから
内容のしっかりした面白い作品が読みたいなー

昔、ひかわきょうこの「彼方から」とか好きだった人間としては
アシガールは好きだ
0943花と名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 21:03:37.31ID:Pjzz24/Q0
>>939
作家が冒険しなくなったのか
最近の少女漫画って俺様王子様なヒーローばっか
飽きるし面白くないし、ますます漫画は売れなくなるというループだね
0944花と名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 21:10:40.07ID:Pjzz24/Q0
>>930
今月号に「美食探偵はしばしのお休み…8月号から東村先生の新連載スタート!詳しくは次号で!」だって
東村は好き嫌いあるだろうけど、私は読みやすくて好きよ
0945花と名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 21:22:15.78ID:UkB8tzOT0
>>942
ひかわさんは絵柄は古いけど実はデッサンが抜群に上手くて絵が上手い。
話作りが丁寧で面白いしあの年齢で一線で描いてるのは凄い
0946花と名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 21:24:37.33ID:TeMC5Z+60
駄作たろうがなんだろうが完結させないで次いくって読者をバカにしすぎだと思う
0947花と名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 21:33:11.24ID:DRsMo54k0
>>928
いやだから現代絵でって書いてるじゃん…
作風や内容の話で別に今の槇村岩館自体がどうのって話じゃないよ


まあババアとしては挙げたヤングユーの作品も絵柄の古さを気にしない人で少しでも興味があるなら読んでみて欲しいと思うけど
それもあくまでも過去の良作としてだよ
今更ココハナで槇村世代推され始めても私も困るわ
0948花と名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 21:40:15.76ID:pfz/xwe10
今のアラサー世代って携帯小説世代だしスイーツマンガはうけるんじゃない?
0949花と名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 22:13:19.19ID:Pjzz24/Q0
>>948
たしかにDeep Loveとか流行ったけどさ…皆くだらねーとか言いながら読んでたよ
確かにくだらないけど暇つぶしに読むという意味では同じかも
しかし10代はクソ暇ではアラサーは暇ではないからな
0950花と名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 22:15:05.67ID:Dqr5eWiJ0
>>947
言わんとすることはわかるけど、それ以前に槇村岩舘の名前出されても今の若い人はどういう内容なのかわからないから…
0951花と名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 22:15:14.04ID:wbmYfPGY0
ママレの人って一ツ橋大卒でNECで総合職で働いてたのに、
シニア女子向けの雑誌でママレの変な続編しか書かないのか、書けないのか、どうなんだろうね。
もっと頭使った話出来そうなのにね。スペック的には。
0954花と名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 23:17:10.47ID:OmmYVkAx0
>>951
漫画家と一緒に話を作れる立場にある集英社の編集者は高学歴のエリート会社員たち
彼らの担当してる漫画は頭使ってそうかってことですよ
そういう経歴と漫画のストーリーの賢さはそれほど関係ないんでしょう
0955花と名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 23:21:14.40ID:8cQrxIBY0
でもせっかくほかの漫画家にはかけない普通の会社のシステム知ってるはずなのにモデルだとか学生だとかでもったいないとは思うわ
0956花と名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 23:37:54.88ID:aCGQlohR0
普通の会社のシステムって言っても何十年も前でしょ
0957花と名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 23:55:16.63ID:1P3KlqDC0
>>951
勤務時代は30年前で勤務歴は2年もないから描けないだろうよ
NECの現在もあららな感じだし当時の同僚同期すらいないんじゃ?
0958花と名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 23:57:37.91ID:OmmYVkAx0
会社勤め程度の知識、この情報社会で編集の協力もあればすぐに集められる
たいしたアドバンテージにはならないよ
0959花と名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 00:04:04.64ID:yAEG/pwi0
一橋大なら人脈もあるし取材(しないかもしれんが)とかにも有利だろうし、
大学内での行事とか部活もリア充だったかもね。
テニス部なら三木谷さんと世代的には近そうだし。
0960花と名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 00:05:09.27ID:T74Bo/ob0
>>956
でも学生時代デビューしたんだから当時書いてもよかったのに
0961花と名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 00:16:21.87ID:LlVTP6is0
菜の花の彼っていう漫画もヒーローが中学生で
あれは中高生向けだからそこそこヒットしたけど
アラサーターゲットのココハナで中学生の恋愛もの読んで
キュンキュンしてるババアはまだ多いの?
0962花と名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 02:57:38.58ID:Po2wtXru0
菜の花は大人が読んでも耐えられる内容だと思うけどな
2部からは微妙だったけど
ココハナは耐えられんアシガール以外
0963花と名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 03:07:06.22ID:a33AQPCY0
>>941
うん、別コミで2作 
長期連載の後パン屋連載をはじめた。芦原さん。
前作風を踏襲しつつ
編集の要望聞きつつ手探りって感じっぽいね

ママレの人は
マーガレットで数作描いたけど
続かなかったのかな。で、続編の話かと

矢沢さん、小花さんみたいに
他誌での連載が
軌道に乗ってれば話は違っただろうけど。
0964花と名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 05:40:23.58ID:N3ZtNqtx0
登場人物が中高生かアラサーかは関係ないよ、内容次第だね
アシガールも高校生だし
アラサーでも共感できるかというと作品次第だし
0965花と名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 12:26:59.40ID:LlVTP6is0
>>962
わかる
恋愛バカみたいな内容なのは確かだけどね
恋愛以外の描写が皆無で、コマをでっかく使い
セリフも少なく、頭悩ませるような回りくどい表現もない
どアップの顔と簡単な特大文字のモノローグだけで何でも解ってしまうから
1巻分が10分もあれば読み終わってしまうスカスカ漫画だったけど
考えるの面倒な自分には脳に優しいし、画力高いから眼にも優しかった
鷹人カッコよかったしw
0966花と名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 13:25:41.31ID:dT/X5zok0
ドラマの視聴率的には
特捜9、ブラックペアン、捜査一課長、未解決の女
1〜4位まで全部お仕事モノ、というか刑事モノが大人気なんだよね
一般的に人気のあるジャンルに恋愛要素も絡めた話があれば実写化も近そうなのにな
0967花と名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 15:33:55.30ID:K5vET2kQ0
>>966
その4作全部見てるw
でも医療とか刑事とか弁護士とかの仕事ドラマは好きだけど
たとえ原作でも漫画ではなぜか読みたくないんだよな…

個人的にココハナで見たいかと言われるとそうとは言えないけど
ドラマ化されやすいのは確かだよね
0968花と名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 21:20:25.19ID:T23qC0TG0
恋愛要素絡むと一気に駄作になるから、恋愛要素のない少女漫画も読んでみたい

女王の花やヨナは歴史スペクタクル気取ってるけどいつも男に助けられるご都合主義で白けるわ
0969花と名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 21:42:44.43ID:LlVTP6is0
それじゃあ女子向け漫画全体が駄作と言ってるようなもんよ
恋愛でウジウジするのが女子向け漫画じゃん
恋愛要素薄めの女子漫画あるけど
そんなんでも巻が進むと恋愛色が強くなってくるからね
0970花と名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 21:52:03.66ID:NK3I1m5b0
出てくる男にリアリティなさすぎなのが、萎える原因だと思う
作者がまともな恋愛してなさそうな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。