美内すずえ◆ガラスの仮面◆191巻目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花と名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 09:51:08.07ID:7nkXtgok0
●コミックス50巻待機中。当初は2013年3月26日予定→延期→現在未定
●文庫版26巻(単行本46+47巻相当)2014年3月14日発売

『花とゆめ1976年1号』より始まった演劇大河ロマン「ガラスの仮面」は、
毎月26日頃発売『別冊花とゆめ』(ttp://www.betsuhana.com/) にて、2008年夏から断続的に連載中。
少女漫画板にて2000年1月19日から10年以上の長きに亘って継続中の『美内すずえ総合スレッド』です。
不毛な年齢談義・自分語りはスルー推奨。老いも若きも男も女も仲良くマターリ今後の展開を見守りましょう。

「サイシュウカイマデイキノビヨウ(;´д`)」
完結までは長い道のり。さっさと再開しろよ、ミウッチー!

●>950辺りからは次スレ移行準備を優先し、>970前後でスレ立て宣言をして新スレを立てて下さい。

●メル欄:sage推奨!
●2ch専用ブラウザを導入して、荒らしは各自であぼーん登録しましょう。
ttp://browser2ch.web.fc2.com/

●公式サイト・関連スレは>>2以降
●ファンサイトの話題(情報交換、晒し、叩き、宣伝等)は厳禁!
 個人サイトの運営に支障をきたす恐れがあるので、やめましょう。

!!質問する前に!!
ガラスの仮面@ウィキ
ttp://www31.atwiki.jp/garakame/ をよく読んでください
※よくある質問・パラレルワールド(未刊行エピについて)・劇中劇など、詳しくわかります。

前スレ
美内すずえ◆ガラスの仮面◆190巻目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1491421184/
0026花と名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 02:14:04.21ID:FDK/6ZEz0
舞と桜小路の馴れ初めも現代だと一種のテロ行為(匿名で弁当差し入れ)だからな・・・
世知辛い世の中になった今とは隔世の感がある昭和だから許される事と思うしかない

書いてて今更のように思ったが、舞という名前は、桜小路「優」の相手だからという
安易な理由で付けられたんだろうか
0027花と名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 02:59:16.81ID:nFOTCU640
>>26
昭和の学生の微笑ましい恋愛エピソードも
SNS全盛の今見るとストーカー丸出しでドン引きってたくさんあるもんねえ

優と舞って一文字と言う以外に何か対になるような意味合いあったっけ?
優と愛ならYOU&Iとかこじつけられるんだけど・・・
0028花と名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 03:40:57.67ID:viGfBiiH0
公園の茶店で一日働いて
けっこう客も多いみたいなのに
一日たった千円というアルバイト料が
あの頃でさえ安すぎるなぁと感じてた
0029花と名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 04:42:49.32ID:nFOTCU640
家出して身元保証人もない中学生の小柄な女の子なんで足元見られたかもね
茶店のばあちゃんは善人そうに見えてなかなかしたたかな商売人と見た
0030花と名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 07:07:10.29ID:uv9+DO360
>>25
こういうこと考えながらマンガ読む人って
『ガラスの仮面』読んでてもつまらんでしょ。
0031花と名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 08:41:18.48ID:j+XIfj6l0
>>30
多分考えながら読んでたわけじゃなくて、
長年待たされている間に色々考えるだけじゃないかな
悪いのはすべて描かないみうっち
0032花と名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 08:51:21.12ID:Fr51w7Ot0
もう、ガラかめ完結は諦めました・・・
0034花と名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 09:56:32.69ID:Lpne8TcF0
しかしそのCMの石けんはすでに諦めてリタイアした模様
0035花と名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 10:31:25.14ID:qbYyUzoS0
>>15
紫のバラなんだ・・・( ゚Д゚)
PCから見てるんだけどフォント設定が合わないのか横に溶けた感じだから
ウ○コかゲ○の嫌がらせ用AAなのかとばかり
0037花と名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 11:26:44.25ID:mpXSc2QZ0
>>31
ほんとそうだね
読んでいた当時は怖いなんて微塵も思わなかったなw
今は確かに紫のバラの人ってやってることが変だね
0038花と名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 12:01:12.03ID:Z5J4Rpim0
>>35
10年近く前からある、ガラかめから生まれたAAなんだよw
0039花と名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 12:09:32.41ID:Dj8mSSFu0
>>35
PCだけど普通に見れてるよーw

怖いとは思わないな
初めてのファンとか感激だろう
一般人の下駄箱にプレゼント攻撃じゃないんだから つ「いつも見ています」
0040花と名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 13:09:00.19ID:Lpne8TcF0
マンガじゃなくてリアルなら怖いよ、紫のバラの人
舞台初日に必ずバラくらいなら別に怖くもなんともないけど
急遽決まった代役登板ももれなくチェック、
学費も援助します、あなたが主演するための劇場もほぼ立替レベルで改修しますって、
なんの疑問もなく受け入れられるものじゃないって
0041花と名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 13:12:26.27ID:ogkSsBny0
でもただの手紙と花束より、劇場まで建て替えてくれるお金持ちならちょっと安心
それに身寄りが無ければ支援は嬉しいと思う
0042花と名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 14:09:24.11ID:P26J1udR0
マヤは真澄の筆跡を見る機会はなかったのかな
紫のバラの人のカードは手書きのものもあったから真澄の手書きを目にすることがあれば
「大都芸能の鬼なのに案外優しい字を書くのね・・・でも・・・なんだか見覚えがあるような・・・」
とかそんなモノローグがあったに違いない
0043花と名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 16:50:04.96ID:qbYyUzoS0
>>42
美子「マヤさん、きっとその人たちはペン習字を受講してるのよ!80年の歴史がある日ペ(ry」

>>38
>>39
そうなんだ( ゚Д゚)
やっぱり私のブラザー表示設定がおかしいみたいね
0045花と名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 17:22:27.73ID:3RvqAeWQ0
>>43
本人が作画するのが年齢的に大変なら、
美子ちゃんの復活みたいに昭和テイストの作画ができる人を迎えてもアリかも
0046花と名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 19:40:40.81ID:PwDNXJCY0
キャンディキャンディの作者と組むんだ!
ミウッチが原作ネッ
0047花と名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 21:14:19.06ID:JKE7bnz40
>>46
キャンディキャンディの作者と組んだらトラブルが…
コミックス絶版は嫌だ
0048花と名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 23:44:42.91ID:PXU9ruBP0
>>45
なんでやらないんだろ不思議
まさか先生、完結する気さらさらないのか?
0049花と名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 00:12:06.01ID:8V6/d8oe0
>>48
>>20を読んで、そういう可能性も否定できなくてちょっと恐ろしいんだよね
0050花と名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 00:30:00.66ID:sft/TFcO0
>>41
ふと小公女を思い出した
家に帰るとテーブルが用意されてて
猿が忍び込んで用意してたんだっけ
ごめんスルーしてください
0051花と名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 00:31:12.28ID:sft/TFcO0
>>47
そうやって考えたら、キャンディファンよ人達よりは幸せなのかもしれないよ、わたしたち

…幸せ?なのかな
あれ?
0052花と名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 00:33:46.67ID:hhh4MDDL0
猿が支度した晩餐ってちょっとやだかも…
0053花と名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 03:08:53.75ID:yDcVZtd/0
未完のままにしておけば
白泉社がそれを使った商売を考えてくれて
お金が入ってくるから描くより楽になっちゃったのかな?
0054花と名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 03:13:01.42ID:X5MbTfcJ0
ネットのおかげで考えられる限りの結末は出尽くしちゃったし
期待値も上がりまくっちゃったしねえ・・・
今の状況で紅天女描いてもこんなもんかとか言われそうで怖くて描けないのかもね
テレビドラマが話題になっちゃって再び脚光を浴びたのが却って良くなかったのかも
あれで注目されなければひっそり終わらせてたかもしれないね
0055花と名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 07:17:03.04ID:SvxKCCzP0
転居のために荷物整理してたら全部処分してたと思ってたガラスの仮面が一冊だけ出てきた
ちょうど真夏の世の夢あたり。パラパラ見たら面白すぎて荷物整理忘れて読みふけってしまったわ
絵もきれいでキャラも表情いきいきしてるし、スピード感あるしストーリーも面白かった
ガラスの仮面って名作だったんだな(過去形)
今は
白目マヤ「速水さん…!」
白目馬「11も年下の子だぞ…」
白目亜弓「はーーーーーーーーークルクル」
黒沼とハミル「ふう…む…」
しおり「ブツブツ」
他の人は「マヤ(ちゃん)…」か「亜弓(おじょうさま)…」の名前の点呼
これの繰り返しなだけ。才能枯れすぎ
0056花と名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 08:22:37.86ID:JsM8Fs7y0
>>50
猿は隣人(お金持ち)の召使いのペット
小公女がいる屋根裏部屋に迷いこんだだけで料理や贈り物を用意したのは隣人の命を受けた召使い
0057花と名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 08:25:47.55ID:JsM8Fs7y0
ガラスの仮面読む前のイメージは亜弓さんがマヤにすげー陰湿なイジメをするんだろうなと思ってた
ごめん亜弓さん
0058花と名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 09:02:23.21ID:uhX8IsvH0
>>57
序盤の亜弓さんは意地悪な敵役でしかなかったよ
「はい」「いいえ」「ありがとう」「すみません」の4つの言葉のみで芝居する対決で
マヤにことごとく反撃されたというのに負けを認めず捨て台詞吐いてたもの
常に自分の姿を晒していたから陰湿というイメージはなかったけどね
0059花と名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 09:04:26.16ID:UGf44AYc0
>>56
そ、そうか
さすがに猿には無理よね
ファンタジーだわぁと思ってた
0060花と名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 09:34:16.33ID:inTQXmP70
>>58
でも初登場時から、オンディーヌの逃げた小鳥でマヤをバカにする団員たちに
「バカはあんたら。あの子のほうがすごい」って言ってたりして
テンプレな意地悪ライバルとはちょっと違った感じだったがな
0061花と名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 10:32:05.93ID:aMIGvktn0
>>51
終わりがどこかで読めるというのは幸せじゃね?
マンガ図書館みたいな喫茶店とか
>>55みたいに忘れてたけどあったとか
誰かが偶然持っていたとか
ガラ亀最終巻はこの世に存在すらしてない
0062花と名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 10:38:33.19ID:+XL1B9T20
キャンディキャンディは持ってるけどガラスの仮面の完結巻はいくら待っても
手に入りそうにない・・・
0063花と名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 10:43:25.59ID:UGf44AYc0
そ、そうか…
私たちの方が不幸だったのか
0064花と名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:23:11.18ID:zUpa0TqI0
そりゃその後泥沼裁判で嫌な気分になろうが本が絶版になろうが
完結までまるごと楽しんだ思い出がある分向こうさんのがずっと幸せに決まってる
0066花と名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:48:00.41ID:KG2SkO4G0
いがらしゆみこが懲りもせず、版権ビジネスに手をだすのって、儲かるのかなー?と思う。
0067花と名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 23:32:25.06ID:1ECsG3PS0
いがらしセンセに描いてもらおうって提案はやっぱ無理があるんじゃね?
似たような年齢だからお互いに張り合って言うこと聞かなかったり同じ時期に病気したりになりそう
0068花と名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 23:39:29.30ID:ku5LCOAT0
どう考えてもジョークで言われてるだけなネタ(いがらし参加)にマジレスってのも
どうなんだそれは
0069花と名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 08:31:41.27ID:APj8r/Se0
すみませんが、流れに無関係なのですが、かなり長めに質問させてもらいますが、(長文になりほんとすみません。長文なのでレス2回に分けます。)

31巻でマヤは、狼少女ジェーンの役のため、勝手に山へ行きますが、

あの場所って、一見まるで他県のド田舎に見えますが、まだ「東京都」ですよね?東京都内の山ですよね?
まさか東京都を出て他県まではいってませんよね?

そう思う理由は、新幹線などではなく一般電車で、電車を2度だけしか乗り継いでない。(つまり乗り換えはたった1回)
朝には出て、お昼になる頃、昼前には着いている。
3000円ちょっとくらいしか持ってなかった。3000円ちょっとで行き帰りの往復の電車賃、バス代、パンも買えて、公衆電話代もある。
(帰り、トラックをヒッチハイクしてたけど駅等までの途中までと推測)
出会った人は普通のしゃべり方で方言はしゃべってない。
最寄り駅が、「奥多賀駅」だった。
これは、東京「奥多摩駅」を一文字変えただけで、東京奥多摩駅がモデルかと。
奥多摩は都内から、中央線→青梅線 で、まさに電車2本で行けます。

四半世紀前の幼き頃、このガラスの仮面31巻の山について、友達らと言い合いしたのをふと思い出しました。

私は絶対東京都内だ。東京の山だ!と言い張り、友人は、あれはマヤは他県の山まで行ったはず!と言い張りました。
東京都内であんな田舎なわけない。出会った人々も田舎の人そのものだし、熊出るとか動物とか、山、滝、大自然に満天の星空とか、バスが日に4本とか、
あれが東京なんてありえないでしょ!

とか当時まわりの複数に言われて、いや、東京だよ!東京都内でも23区以外ならばあんな田舎いくらでもあるし!と1人反論して、周りに同意見が誰もいてくれなかった懐かしい思い出をふと急に思い出しました。

次のレスに続きます。
0070花と名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 08:33:46.40ID:APj8r/Se0
前レスの続きです。


ちなみに私はまさにその東京の田舎に住んでいます。奥多摩ではないですが、青梅線内で奥多摩はすぐ行ける距離だし、山も川も畑も田んぼだって住んでいる市にあるし、
この2017年の未だに熊の目撃だってあり、「市内に熊が目撃されたので、熊に注意」のアナウンスがあったりします。去年も熊出没アナウンスされました。東京内に熊、全然います。
31巻が出てから30数年経ちますが、奥多摩近くならバスが日に4本なんて未だにあります。
それでも「東京都」です。

よく他県の方には、東京はビルばっかで大自然なんかない。野生動物はいない。山なんかない。電車もバスもすぐ次々来るとか勘違いされますが、
23区出て、電車2本乗りかえて1時間半〜2時間進めばこんなもんです。

だからあれは絶対東京都内の町や山だと思うんですが、

31巻でマヤが3日間いたあの山やあの駅は、東京都内ですよね?他県まで行ってないですよね?
友人との議論?から四半世紀経って、今改めて聞いてみました。

文章下手で、この質問聞いた理由まで長々語ってしまい、レス2回にわたり長々すみませんでした。
0073花と名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 10:03:06.65ID:GyXArl9u0
でっていう

数行でまとまるじゃんと思った(´・ω・`)
0074花と名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 10:03:18.46ID:3PlWXJbaO
>>70
山で迷って県境越えて山梨県側または埼玉県側をほっつき歩いていたかもしれないですね。
0075花と名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 10:06:15.06ID:3PlWXJbaO
>>73
> 数行でまとまるじゃん

「ジェーンを掴む為に行った山は東京都内でしょうか」 うん、まとまるね。
0076花と名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 11:40:36.71ID:I2xbuMCl0
雲斬山のモデルとされるのは雲取山
山頂にはマヤを気遣ってくれた管理人のいる雲斬山荘ならぬ雲取山荘もある
奥秩父の雲取山は、東京都・埼玉県・山梨県の境界にある標高2,017.09mの山。
0077花と名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 11:42:30.94ID:RahGIb2D0
>>69-70
おっしゃる通りの理由から
あきらかにあそこは東京で間違いないですね
天気も空気もまるで違う(黒沼より)凄く遠い県まで行った感は出してますが
まだ東京都内でしょう

狼のこと聞いた田舎風おばさんもおじいさんも、バスで会ったおじさんも、魚をくれた山小屋のおじさんもみんな東京人ですね

確かに東京にも野生熊は出没しますが、ただあんな満天の星空はもう東京の山でも見られないですよね
まばらにちょっとくらいしか星はない
31巻描いてる頃の30数年前は見れたんだろうけど
0078花と名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 11:56:11.01ID:JSp0Aykw0
>>70
マヤの少ない小遣いで他県に行ける訳がない
各駅停車乗り継ぎで昼間登り始めた→東京都内の多摩方面
細かい変な点は、ミウチが具体的な取材もなくテキトーに描いたからで疑問解決
0079花と名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 11:56:19.50ID:RahGIb2D0
あと、2度も電車を乗り継いで(1回しか乗り換えてない)は、その通りに中央線と青梅線で奥多摩までで間違いないでしょう
雨月会館が都内のどこにあるかまでかはわかりませんが、新宿からでも奥多摩まで1100円くらいで行けるため(31巻発売された頃の電車賃知りませんが)、往復2200円弱で
そこから菓子パン代やバス代や公衆電話代ひいても、持ってた3000円で何とかなりますね
0080花と名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 12:02:19.38ID:JSp0Aykw0
ついでに言うと日本の人口は東京都と近郊に世界的にも驚くほどに集中しているため
2chユーザーも東京近郊者が圧倒的に多く、東京都23区の外なら
動物や山の描写が不自然ではないことを知ってる人の方が多いと思う
>>70の熱弁は必要ない
0081花と名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 12:11:59.12ID:JSp0Aykw0
>>46
マジレスすると、冗談でもトラブルメーカーのいがらしの名前出すの勘弁して欲しい
0082花と名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 12:13:10.38ID:p7toR1qh0
>>80
ううん
悲しいながらここにいるぞ

東京にも山や田舎っぽいとこがあることや、野生熊や野生動物いることたった今知ったアホのオイラが(´・ω・`)
無知の世間知らずで悪かったな

東京には川や畑はあっても、
山やあんな自然や田んぼとか野生熊今も出るなんて知らなかった
知れてよかった感謝だ(´・ω・`)世間知らずの恥ずかしいままでいるとこだった
0083花と名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 12:16:04.09ID:2JOJJoZo0
奥多摩も山梨の県境まで踏み込んだとしたなら執筆当時は熊も出るような辺鄙な場所だったから
>>70が力説したりみんなが言うようにぎり東京でおk
0084花と名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 12:21:36.13ID:9rjizkN60
>>79
雨月会館ってなんとなく文京区辺りかなと思ってた
0085花と名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 12:23:23.30ID:p7toR1qh0
さらにいうなら
皆が書いてくれるまで

31巻でマヤが3日間過ごした山は当然遠くの他県だと思ってた(´・ω・`)
そういや電車乗り換え1回だし昼には到着していて所持金3千だったのに気づかなかった(´・ω・`)

東京都内にあんな田舎あるのか調べたら、東京都内にも現在でも未だに駅員すらいない無人駅とかあるんだな
2017年も東京都内に無人駅ある
カルチャーショックだ(´・ω・`)
0086花と名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 12:29:40.49ID:yMACOzol0
>>83
別に執筆当時じゃなくても

わずか数カ月前も熊出没相次いだわよ?
今も東京に熊出るよ?

東京都青梅市だけど
多摩だけど奥多摩よりは都会よりのとこね
0087花と名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 12:43:21.36ID:yMACOzol0
ちなみに私は、

あんな超ボロボロだった雨月会館が、

わずかたった3日間で

あんな新館になったことが疑問

私事だけど、うちの2畳くらいのトイレをリフォームするのに、5日はかかったわよ?

それをあんなまあまあ大きな建物、ロビーから舞台から客席から外観から、たぶん、楽屋とかトイレまでを全部3日間だけで新館同様にリフォーム?!
どんな人手多くとも出来ないでしょう!あれをたった3日間じゃ!
舞台の穴埋めるだけなら話はわかるけど
ロビーから全部が新館になったし

どんな技なんだろ…
0089花と名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 13:18:34.59ID:JSp0Aykw0
>>82
自分は「多いと思う」とレスしただけで
知らない人は皆無とまでは書いてないよ
知る・知らない、どちらでも長文の自分語りは要らんがなw
0091花と名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 14:51:11.01ID:JyS46zKD0
熱く語っても長文でも、なんか小学生時代の少女漫画読んでのくだらないやりとり思い出して懐かしかったわw
0092花と名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 16:29:51.87ID:KXMm/slVO
長文をまともに読んでる人ってすごいね
目が滑って全然読めないわ
0093花と名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 17:59:39.73ID:70Jv2l6M0
嫌なら無理して読まずにここの話題に入ってこなきゃいいだけよ
そうやってわざわざ文句言って無理に入ってくる人のが駄目だ
よくスレに出てくる言葉だが未だに目がすべるの意味わからんし
私はガラスの仮面に対する思い出熱弁ならみんな大好きだわ!

とにかく読めないなら好きじゃない話題ならそう超自己中にこれは嫌これは勘弁と無理に入ってこないで
これは勘弁とか言ってる人にね
あなたのためだけにスレがあるわけでない
0094花と名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 18:25:14.98ID:ukcUWXdS0
>>93
同意。一人のためにこのスレがあるわけではない よね。
ここは荒らしやガラスの仮面無関係話や、ファンサイトの話題以外は厳禁じゃないの。
長文だろうと逆に短文すぎだろうとガラスの仮面に関係していることなら、流れで他漫画家話しようと何でも構わないの。
自己中な叩きは荒らしよ。(荒らしを叩くはいいけど)

この話(流れ)は自分は勘弁とかいらないとかの人は前からいるね。
0095花と名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 19:01:32.83ID:hXn1Rzgk0
話戻って自分も
>>87
疑問だった。あの半端ないボロ劇場をたった3日で新館に出来るか!?と。
3日とか悪徳手抜きリフォーム疑ってしまう。

>>88
>>90
わずか3日間でロビーも舞台も客席もトイレも楽屋も外観も全部リフォーム出来るもんなのか。しかも余裕で?!

実体験でら雨月会館より全然規模ない、しかもトイレ2つしかないような楽屋は5人で定員オーバーになる小さなライブハウス、リフォーム工事で半月くらい工事かかってたからな。

終わったリフォーム番組、劇的ビフォーアフター見てもリフォームは数カ月かかってたような。
小さな家でもすべて3日間終了見たことない。

業者によるのかな?
0096花と名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 19:50:11.51ID:APj8r/Se0
やはり東京都内の山で良いんですね。69、70です。皆様どうもありがとうございました!
一人一人にレスしてお礼言いたかったんですがそうすると絶対また長くなってしまうため、出来る限り短く頑張るのでまとめての簡単返事ですみません。ありがとうございました。
0097花と名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 20:04:49.32ID:+Ay4HFC00
雨月会館は中野あたりと見た!
何となくね
でもマヤが31巻で山に行こうと思い立つ直前にいる駅は「〇尾駅」。え?もしや高尾?
あれは雨月会館近くではなくマヤが麗と住んでいる場所が高尾なのもだけど
0098花と名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 20:05:42.18ID:u7kAakPt0
>>95
すぅ(息吸ってー、ハイ)

ま ん が な の よ (白目w

今、近所のサークルKがファミマに改装中
2週間の予定
京都の南座も絶賛改修工事中でいつ終わるのかしらない
今と雨月会館の時とは建築法やらまるっと変わってると思う

以下てきとーに改修工事想像w
当時の建築法、施工方法に詳しい人がいたら教えてください
雨月会館改修(居抜き)
まずは舞台と客席を直す→稽古できる状態になるのに三日間
その他工事は稽古と平行(公演に間合う工期)
(ロビーホール、外装のみ、トイレは当時はまだ使えたらそのままかもね)

つーかそんな事気にして読んでなかったよなー
(遠い目
0099花と名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 20:11:36.20ID:+Ay4HFC00
雨月会館超スピードリフォームもだけど、
あれのリフォーム代金総額一体どのくらいなのかも気になる

予想だけど、時代を今にするなら、雨月会館トイレも全部和式からウォシュレット洋式にすべて変えてそうなイメージ
0100花と名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 20:15:07.95ID:+Ay4HFC00
>>98
定番のガラスの仮面に突っ込むは、
当然みんな「漫画」とわかって突っ込んでますから!
そんなことみんなあたりまえに承知の上です!
0101花と名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 20:21:08.32ID:HhZpbVam0
細かい所を気にさせないくらい、物語にパワーがあったと思う。
0102花と名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 20:30:27.41ID:+Ay4HFC00
>>98
31巻ちゃんと読み返してみて!
その他工事は稽古と平行 はありえない

工事開始3日後には、外観からロビーから舞台から客席から何もかもキラキラ光ってるくらい工事リフォーム終了してました。
トイレや楽屋までは描かれてないけど、3日後はもう、外観、ロビー、舞台、客室はキラキラと描かれてる。

工事責任者のセリフも、3日ほどかかる(3日で新館同様になる)。言ってるし。
3日後の、何もかも修理してくれたというマヤのセリフもある。

あのボロボロを3日で新館、工事に作業員500人くらい動員したんだろうな(白目)
0103花と名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 20:31:20.17ID:u7kAakPt0
>>100
ベイベーその声を待ってたんだw

>>98追記
あと当時は労働基準もゆるいw
騒音クリアしたら大工さんや佐官さんもお金で動いてたと思う
働き口がある時はガンバンベー!な現場員ね
現場は工期守るのも仕事のうち

それに紫の薔薇の人はお金持ち
給料も他の現場より良かっただろう
張り切ってたと思う

>>99
1500万〜3000万くらい?
配管工事なくても内装にお金かけたらキリがないしね
工期が決まってたからすぐ間に合うものだと案外安かったかも?

内装に詳しい方、金額教えてください
0104花と名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 20:39:42.47ID:u7kAakPt0
>>102
子猫ちゃんフォローありがとう
ごめんねコミクスないわ

じゃ紫の薔薇の人がお金で大手ゼネコンに改修工事を発注
内装業者は大慌てでロビーの椅子を手配(これは絶対ムリそうだ)
その他諸々も手配

現場の人は三交代で工事
近隣には聖さんが根回ししてクレーム封じ
0105花と名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 20:51:58.62ID:u7kAakPt0
>>101
ほんそれ・・・
いい大人になっても読み返したらドキドキするよ

適当に突貫工事wwって言って
適当に工事内容を想像してみたけど楽しかったよ
0106花と名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 21:53:49.49ID:mDkvKVDf0
>>91
発端の「あの山がどこかでケンカ」っていうのも
なんか微笑ましくて遠い目になっちゃうわー
0107花と名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 22:02:35.27ID:j9QGR3C/0
>>103
いや、もっと金額いくだろうな…

雨月会館は元映画館。映画館を劇場にするのも、客席はともかく裏がいろいろかかりそうだし。
0108花と名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 22:07:43.29ID:j9QGR3C/0
しかしリフォーム工事前雨月会館は、
5年前に廃館された映画館にはとても見えないボロさだよね

まあ築からは長いんだろうけど、普通に使えていた時からわずか5年で、あんな穴、ヒビだらけ、カーテンビリビリでほぼないボロボロになってるとか。

廃館から5年でなく、廃館から50年の間違いかと思うレベル。

誰か不審者侵入してわざと壊しまくらなきゃ5年でああならないよ。

だって5年っていったら、
49巻出てからすでに今年で5ねんめ… ……いやなんでもない。(白目)
0109花と名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 22:31:12.38ID:unYMeMys0
31巻の人気に嫉妬
雨月会館といえば
今日は台風
嵐の中誰かがくるよ、ずぶ濡れで
0110花と名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 22:40:49.91ID:JyS46zKD0
スチュワートのスカーフ伏線回収は鳥肌立ったわ
0112花と名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 23:11:40.45ID:2JOJJoZo0
>>110
真澄の鯛焼きもだね
マヤがぱくついてたのを貰った軽いギャグシーンの「子供のころはよく食べた」ってセリフが
あとになって重い過去編に繋がるとは思わんかった
0113花と名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 00:40:51.72ID:GMBW+3m3O
>>111
外壁がタイルだと、戸建ての民家でもプラス400万円から500万円
映画館なら…
考えたくない
0114花と名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 06:02:26.00ID:wZndop5T0
いくら大手とはいえ芸能プロダクションがそこまで儲かってるとも思えないし
大手ほど社長の一存で勝手に大金動かせないもんだけど
まぁあのミウッチがそんな事まで考えてるはずもないからなあ
あの頃は作者の若さゆえの勢いだけで、だいたい何でも解決できた(トオイメ
0115花と名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 06:26:57.67ID:7OTnAIZP0
伏線といや、私は安達祐実のドラマでガラスの仮面を知ったくらいで
それから1997年にコミック全部集めた世代で(安達祐実とあまり変わらない年齢だけど)、

だから、「スケバン刑事」は、タイトルだけは有名だから知ってたけど、漫画は一切読んでなくて登場人物とか内容とか一切知らなかったんだ。(実は今も知らないんだけど)

だから、24巻に名前が出てくる
速水真澄の大学時代の親友「神恭一郎」、サザンプロダクツとかも、
その後のガラスの仮面ストーリーの何かの伏線なはずと思い込んでて、それ以後全く出てこないから、美内この伏線忘れてるのかな、それともさらにあとに出てくる予定なのかなと、
ずっとずっと思ってたんだ。

なんとわずか3〜4年前まで! 笑

まさか35年前当時の花とゆめの雑誌での、スケバン刑事とのただのコラボなだけだったと知ったのはわずか3〜4年前よ!
何かのサイトで知って、神って人やサザンプロダクツはその後出てくる伏線なんかじゃなかったんかいっ!(白目!)でした。

35年前はぎりで生まれてなかったし、花とゆめで読んでる漫画はガラスの仮面だけだし、3〜4年前までたまにしかインターネットもしなかったし、知らなくてしかたなかったのよっ!(言い訳)


しかしこれはもしも今なら美内にボツ原稿にされてそうね。ストーリーに関係なくて知らない人は意味わからないだろうからと。
24巻の頃はまだ雑誌にのったものをそのままコミックにしてたようだからのってるけど。
0116花と名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 06:36:21.04ID:7OTnAIZP0
>>103
いや、家一軒リフォームするのにも2500万くらいだし、あんな結構大きな建物、(雨月会館は5階だてだった)
そんなもんじゃすまない
映画館を劇場には、確かに舞台裏の工事が大変そうだし

5階だてのボロボロ廃墟映画館を、わずか3日間だけで綺麗な新館同様劇場に!

漫画だわ。じゃなく、魔法だわ。もう。
0117花と名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 07:08:12.62ID:5uWCxaqT0
>>108
だな!雨月会館は50年間廃墟だったが正解だな、あのオンボロ具合は
あれで5年間だけ廃墟って

建物は古くても、5年前まで普通に映画館として使ってたとこだろ
わずか5年で一体何があったんだよw 災害でもあった?ってレベルの穴やヒビの椅子や壁だしなぁ

5年であんな大けがしそうな場所になるなんて

「5年も前に廃館された」じゃなく「50年も前に廃館された」に書き変えるべきだね

だいたい5年なんて別にもうたいした年月じゃないしね
ガラスの仮面コミック待った人らにとっては
0118花と名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 07:30:04.82ID:WBi9qoIf0
大都芸能だけで見たら無理かもしれないけど
大都グループの資産を使えば大したことないのでは?
0119花と名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 07:31:47.87ID:ZSM/wwPY0
余談だけど
この前テレビで
2011年の震災の原発関係から6年間一切人が入ってなかった6年間廃墟だった家に
6年ぶりに入ったみたいのやってたけど、
築年数かなりの古い家だったけどそれでも
6年廃墟くらいでは当然あそこまでボロッボロにはなってませんでした
ホコリだけ掃除したら使えるレベルだったよ

5年でああなる雨月会館て一体!? 白目…
0120花と名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 07:45:36.70ID:RjNqZBdGO
>>115
没にはならないよ絶対
だって和田先生とのコラボだから
和田先生が生きてたらミウッチは少しは原稿と向き合ってただろうか
0121花と名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 08:22:07.37ID:8QZUMUUc0
そうか
24巻発売から35年か…

じゃあ24巻末にある美内取材旅行記の
日本のパントマイム一家として描かれてる
清水きよしさん一家の子供たち(タクちゃん、タエちゃん)は、
もう40代半ば?50近いアラフィフなんだろうな……(遠い目)

パントマイム清水きよし、
前にググッた 検索されたよ
0122花と名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 08:26:48.82ID:8QZUMUUc0
ところで24巻末の
世界パントマイムフェスティバルハチャメチャ取材旅行記の冒頭のタイトルの
「リンリン」って一体なに……?!

リンリンの意味が未だわからない……
0123花と名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 08:27:59.51ID:kRPSRr680
ミウッチは自他共に認めるライバルだった
まさに好敵手という字がピッタリの和田慎二氏の死去があっても焦らない…
どんな毒も薬も効かない面倒なおばあさんになってしまったよなあ
人間らしい感情の一部をどこかに置き忘れてしまったんだろうか?
0125花と名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 09:35:24.84ID:E2HMl4ZM0
>>124
場所移動しちゃったから多分さっきとID違うだろうけど、(Wi-Fi使えない外に移動するといつもID変わっちゃう)
>>122です

教えてくれてどうもありがとう
すずでリンリンかぁ
まさか66歳の今も呼ばれてるわけはないか…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況