X



赤ずきんチャチャ 彩花みん 15 [無断転載禁止]©2ch.net

0236花と名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 13:31:12.79
>>235
> 才能重視なら新入生という概念があるのが矛盾。


意味分からないwwwなんでか説明求むwwwwww
0237花と名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 15:55:19.23
あの柱の言葉でうらら園長が言いたかったことは、いやコミックス2巻での言動はこれ。
チャチャたちはだいたい12〜14歳ぐらい。


ところが96年春の改悪で矛盾が生じた。
弟妹たちは6〜7歳ぐらい。
このまま年齢にも加算があった訳だからチャチャたちはうらら学園卒業までの7年で18歳ぐらい。
なるとやアメデオのことを考えれば、22、3歳ぐらいのその後の4コマはせいぜい5年くらい後。

この年齢の関係についてはずっと前からこのスレでも話題になっていたよね?
0238花と名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 16:09:32.86
年齢の問題があるかどうかではなくて、>>236について聞いてるんだけど?
0239花と名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 16:37:36.66
おかしくしたのは才能重視なんて言葉を使った>>234だろ!!
チャチャを変えようって気概がない。
0240花と名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 17:32:38.54
自分でも何が矛盾かよく理解してないのに叩いてるの?wアホくさw
0241花と名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 20:20:09.09
ここまで丁寧に解説してやっているのにまだ理解出来ない奴の頭が理解出来ない。
0243花と名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 20:39:15.50
自分の頭使ってるんじゃなくって誰かが言ったであろう指摘を我が物顔で振りかざしてるだけだから
突っ込まれたら答えられずモゴモゴし始める

糞バカw
0244花と名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 22:28:32.07
東京での話ばっかりだからチャチャたちが小さい頃の話がまた見たいなぁ
10代の頃のセラどろも見てみたい
0245花と名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 23:02:39.55
じゃあ>>237が何がおかしいのか説明しろよ。
どうせ後期チャチャ肯定派はアニメチャチャ肯定派なんだろ?
チャチャを楽しんでんじゃなくてチャチャを貶めることが楽しいんだろ?
絶対4巻か5巻辺りまでの雰囲気がずっと続いた方が面白いに決まっている。
0246花と名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 23:14:20.44
>>245
だから>>237なんて問題にしてないと>>238で否定してるだろ
論点ずらしも大概にしろよ
年齢だって妄想だし、やってられんわ
0247花と名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 00:53:54.70
ぶっちゃけ続いてくれてありがたいし読めればなんでもいいよ
漫画に何を求めてんの
0250花と名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 04:29:45.55
10代の頃のセラどろ

見たい
どろしーちゃんの師匠出して欲しい
0251花と名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 08:18:48.66
どろしーのイケメン師匠vsセラヴィーなんてこのマンガじゃ絶対ねーから
0252花と名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 11:14:30.10
どろしーちゃんの師匠が男だと思うのはセラヴィーサイドが
チャチャのお母さん(♀)セラヴィー(♂)チャチャ(♀)だからかな
どろしーちゃんがしいねちゃんにとんがり帽子譲ってたから
どろしーちゃんも師匠から譲り受けたんだろうか
0253花と名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 17:45:49.43
どろしーに師匠がいてここまで会話の端にのぼらないのは変だと思うわw
独学っぽくね
0254花と名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 18:44:36.27
いやどろしーってセラヴィーしいね抜いた掘り下げは殆ど無いから
作中で師匠触れられてなくても別におかしくない
出てきたのドリスと後輩の死に神ぐらいだろ
0255花と名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 19:47:20.30
主人公の妹ですらいきなりだしリザードさんもいきなりだったからどろしーの師匠がいきなり出てきてもおかしくない
0256花と名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 22:52:13.20
作者だったらやっこちゃんのじいさまの若かりし頃ってのが関の山でしょ
それかタイムパラドックスで毛髪研究真っ最中のしいねちゃんのところへ金髪くるくるの…
0257花と名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 23:10:01.88
やっこちゃんのおじいちゃん好きだわ
リザードさんと他愛ないほのぼの縁側トーク見たい
0259花と名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 09:39:49.20
やじろべーさんアニメには出てこなかったんだよね。いいキャラしてるのに。
アニメスタッフは鼻水たらしてるじーさまをやっこちゃんの身内に登場させたくなかったのかな。
0260花と名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 10:32:58.17
電波に乗せるにはギリギリの判断を迫られるキャラだろうなあとは思った
0261花と名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 15:37:34.12
それでもまだやっこちゃんのお爺さんなんかギャグ漫画として普通のキャラだった。

94年辺りから電波に乗せられるものなら乗せてみろみたいなキモキャラ続出。
アニメが終わってからは完全にキモキャラの独占漫画になった。
0262花と名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 15:43:26.86
ヒーロンって半魚人だったけど、もし半魚人ヒーロンとマリンが海で出会ったら、どうするんだろう。
まだ海坊主どころか海坊子でさえも普通のキャラだった。
0263花と名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 16:35:00.12
クレしんのボーちゃんがおkだしやっこちゃんのじいちゃんは問題ないと思うが
ぼんやりも老人だからで済むだけこっちの方がある意味普通な感じがする
今時鼻垂らした子供っているのかな
0264花と名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 13:08:11.38
どろしーちゃんの師匠が見たいというよりは大人たちの話がもうちょい見たいところ
主役は子どもたちなんだけどせらどろもラスまやも見たいんだ
0265花と名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 17:05:47.45
Nのセラどろピークが読み切りの時の東京デートだと一体誰が予想していただろうか
0266花と名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 18:36:15.27
割といると思うwカップリングについては期待の斜め下をいく癖が
前作後半からあったわけで…10数年の間に悪癖が治ってる望みもなくはなかったが
0267花と名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 18:59:57.63
あのデートみた時はさ
ああこの二人は付き合ってて人前ではベタベタはしなくても
それなりに仲良くやってるんだなと思ったよ
そしたらなんで私がセラヴィーと結婚しなきゃなんないのよって
また関係逆戻りしてたなんて思わなかったよ
0268花と名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 21:18:06.92
でもセラヴィーとなかよしどろしーは最早どろしーじゃない気がするw
まやちょんもラスカルにツンデレというキャラ設定を失って今や空気
ラスカル自体が教師じゃなくなって一般人っぽいモブと化したけど
0269花と名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 06:24:03.22
読み切りだけで終わるなら恋人でも良かったけど
連載だからああするしかなかったんだろうね
周囲がセラビーと結婚しなくてもずっと独身でいろと言ってるのがなにげに酷いw
0270花と名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 09:54:34.89
セラどろはまあくっつくだろうなとは思っていたがラスまやは謎だな
まやちょんから押さなきゃダメだろうがツンデレだしラスカルからとは思えない
0271花と名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 20:00:27.26
ラスカル先生はかわいー嫁さんもらいたくて願掛けに髪のばしてたのに鈍かったね
でも好きなんだと分かったらぐいぐいいきそう
それも無自覚で
壁どんなんて言葉がなかった時代に見事な壁どんきめてた人だからw
0272花と名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 21:26:06.13
>>266
チャチャの恋のライバルもさくぞーになっちゃったしね
マリンはまだ海坊主とくっつけるべきではなかった
0273花と名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 21:29:38.47
間違えた
マリンはまだリーヤを好きでいてほしかったから誰ともくっつけるべきでなかった
0274花と名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 22:57:52.98
でももともとライバルにもなってないよね
話始まる前からリーチャ出来上がっちゃってんだから
0275花と名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 23:06:25.35
マリンは別にリーヤじゃなくてもイケメンなら誰でもいいみたいだしね…
0276花と名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 00:16:33.29
ギャグ漫画に似つかわしくない比較的リアルな猿画像には驚かされたけど
後になって作者の干支が申だと知って「乱入したんだろうな」と思った。
0277花と名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 19:39:22.08
さくぞーが作者の分身のキャラとは思えないな
作者の化身はポピィ君にかまいまくる市松君と平八だったと思う
0278花と名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 07:07:37.00
普通少女漫画家があんな気味悪い猿に執着し続けないよ
やっぱ彩花みんは変人
最高
0280花と名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 16:26:08.66
>>279
そこが変態
0281花と名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 19:00:05.37
キャラがやたら増えてくる→ギャグ漫画のネタ切れ
だからなぁ

ポピィが出てきてからチャチャはつまらなくなった
0282花と名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 20:29:48.53
後半はポピィくん贔屓だったと感じてる自分だけど
ポピィくんが出てきてからつまらなくなったとは思わないな
0283花と名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 08:44:30.47
どろしーちゃんと絡むポピィ君は初々しくていいじゃないか
いつもはクールな感じなのに恋愛にはやっぱり子供なところがいい
0284花と名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 13:02:51.63
>>281
ポピィ君のせいじゃないけど
ポピィ君が出てきた辺りからネタ切れ起こして惰性運転に入ってたよね
0285花と名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 01:38:10.97
面白いものが描きたいともまた違うと思う。
惰性ともまた違うと思う。

意図して壊したんだと思う。
0288花と名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 20:41:47.61
アニメのチャチャは新人やアイドルや舞台役者がメインキャストを多数担当したけれど
普通にキャスティングしていたらこんな感じになったんじゃないかと思ってみる

・チャチャ→林原めぐみ
・リーヤ→山口勝平
・セラヴィー→関俊彦
・どろしー→折笠愛
・やっこ→伊倉一恵
・マリン→水谷優子
0289花と名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 00:41:47.08
予算の都合によりうらら学園卒業で終了



ある意味そっちの方が良かったかも知れない
0292花と名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 20:27:19.82
3巻わりと面白いと思う
園芸部対決とポカピン登場回が好き
市松、漫画家さん、ポピィ、エリザベス絡みはだいたい面白くない
0293花と名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 14:47:06.97
>>291
そもそもイケメン師匠なんて奴が許すわけない
イケメンの師匠がつきそうになった時点でその展開になる
独学か女性しか無理
結婚も諦めるかセラヴィーとするかしかないしな
0294花と名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 19:21:23.34
万が一実写化するときは岡田将生&新垣結衣がいいです
0295花と名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 19:37:03.79
少女漫画板でここだけIP出ないの?
まさにガラパゴス
0296花と名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 22:12:32.74
最初の設定が生きているだけですので次スレは強制IPになるでしょう
0298花と名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 22:31:21.56
需要あるなら別板に避難所を作るのも手
0299花と名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 03:30:59.69
三角関係ならポピィ君でいいじゃないか
少し成長したポピィ君とほんのり水面下で争って欲しい
ポピィ君を子供扱いするどろしーちゃんに安心しつつもヤキモキなセラヴィー
若干ガチになって来ているポピィ君だけどどろしーの手前手を出せない
そしていつまでも子供扱いな立場に変化を求めるも結局空回りするポピィ君
0300花と名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 07:52:00.00
>299
ちょっと見てみたいかも
チャチャ特集のランキングでポピィくんはどろしーちゃんのこと好きみたいだけど
本編だと吹っ切れてるからあのランキングは編集が勝手に作ったのかなーって思った

三角関係はないにしても少し成長した高校生ぐらいの子どもたちは見てみたいな
小学生から中高すっとばして大人になっちゃったから
0301花と名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 11:42:53.72
なんか同人誌臭がするなw
実際そういう薄い本10年以上前(最盛期)にはあったんじゃないかと思う

中学なら今やってるじゃないか
0302花と名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 12:55:19.18
成長したチャチャがなんか可愛くないんだよなぁ
リーヤやしいねちゃんはあの子が成長した姿ね、ってまぁ合点が行くんだけど
チャチャがどうもあの姿に繋がらない
徐々に成長していく過程が見れたら納得いくかも
0303花と名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 18:41:24.05
チャチャの最盛期ってやっぱアニメやってた頃だからアニメに間に合わなかったポピィくんはあまり同人誌で見なかった気がする


大人チャチャは大人を意識しすぎてがりがりな感じになってしまったんじゃないかと思う
0304花と名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 23:15:29.42
そういやクッキーってもう発売されてるのか
すっかり忘れるようになってしまった…
0305花と名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 21:05:46.41
巻末の方に載ってたけどクッキーの中でも人気ないのか?
そろそろいきなり終わってもおかしくないな
0306花と名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 18:03:20.03
すごーいこの人爪まである!僕達なんて省略されてますもんね。のやり取りが面白かった。
キャラにピッタリの動物に変身してたのも可愛かったし面白かったなぁ。
ところでまやちょんやどろしーの実家って何で儲けてるんだろう?
あの世界人外も多いし色々想像するのが楽しかった。
どろとまやはしっかりもので自分の力でなんとかしてやるって性格とか結構似てるから気も合うんだろうな。
実家もかなりの豪邸で似たような育ちだし、友達になりやすいだろうし。
0307花と名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 01:44:36.62
>>302
それは表紙のタッチを見ればお察しだと思う。
1巻はまだ絵は荒削りだけどチャチャを可愛く描こうという気概があった。
そして躍動感。

が13巻はあの猫みたいな口。
これはチャチャが削れてしまったといえる。
あの状態でチャチャが成長したらチャチャの将来は可愛くなくなる。

マジカルプリンセスがチャチャの完成された将来の答えとは言いたくないが、初期の表紙のチャチャが成長したらあんな感じになりそう。
「この人爪まであるんだ」94年以降のチャチャは意図して気持ち悪さを描いている。

チャチャを少年漫画より男臭くするためにはやっこちゃんまで亡きものにしているからな。
0308花と名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 01:53:01.15
ふと思うんだが、なんで山田隆司ってチャチャを途中で降板したの?

あと山田隆司ってコバルトピンキー文庫はチャチャ小説をマジカルプリンセス退陣以降は1巻しか記していないんだが。
0309花と名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 20:34:10.22
やっぱ甲子園とコミケは熱中症で倒れるやつが出てもカーッと暑くないとね。
有明の床はツルツル滑るから雨だと転ぶ危険性の方が大変だ。

てるてる坊主〜てる坊主〜あ〜した天気にしておくれ〜


お鈴ちゃんがチャチャとやっこちゃんの後ろ姿をてるてる坊主にする四コマが好きだった。

おまけのチャチャが四コマを含めて廃止され、柱の絵が同人下請けになった時期以降も「後期」と定義出来るな。
あの人たちってどんな同人誌描いていたんだろう?

ここからチャチャがどういう心境があって作風に変化が出たか、なんか情報が出てこないものかな?
この人たちはネットをやっていないの?
0310花と名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 02:07:06.52
ほーら正しいことを書くとスレが止まるwww
またしいねちゃんお薬飲みましょうね、だろうな。
韓国と北朝鮮を混ぜ合わせたような独裁国家のようだ。
都合の悪い真実への黙殺とは。
0311花と名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 06:28:37.42
おまけのチャチャ?蚤取り首輪の話は未だに絶許だわ
しいねちゃんの性根って母親譲りだよな、本当悪い意味で
0312花と名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 11:11:59.87
お前また蚤取り首輪の話かよ。
延々ループだな。

あの頃のしいねちゃんは偽物と思っているから。
ハゲノイローゼのしいねちゃんも偽物。
ダンスパーティーの頃はリーヤがしいねちゃんを恋敵であることを忘れるぐらい腐れ縁があったのにね。
しいねちゃんもやり過ぎに詫びて見舞いにきたし。

アニメの原理主義者はアニメ後期も認めないどころか、原作も偽物だという。
だが単行本7巻辺りからは積極的に偽物である事を原作が演じている。
0313花と名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 12:42:30.47
アニメのキャラが出て来ても必ずそれは皮肉としてだよね。

チャチャの父さんは愛すべき国王じゃなかった。
父親似というとんでもない理由でチュチュはあの糸目。
しいねちゃんの父さんは変態。
お母さんはしいねちゃんを捨ててもいいと思っている。
(まあこの頃は親の存在がセラとどろで代償されていたから血も涙もないこの漫画でもその辺はリミッターがあった)

ピー助でさえもウザい鳥だし。
まあ原作後期に登場したようなキモキャラではないが。
こういうキャラの登場で消えていったのがアニメで悠々活躍したやっこちゃんだった。
0314花と名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 03:41:40.53
>>301
>>303
ふと思うんだが、40冊ほど同人誌を買ったけど、原作設定の同人誌がほぼ存在しなかった。

チャチャは現役で連載されている漫画なのに。
チャチャはもちもち山に住んでいるチャチャ。
そして中世っぽい世界。

間違っても欧米風の住宅街に、ニャンコハウスに定住し、チャチャリーヤしいねで共同生活している現代っ子風のチャチャなんか描かれなかった。

マジカルプリンセスが登場しない、むしろアニメ後期っぽい雰囲気でも設定としてはアニメ準拠。

あと結構同人サークルはチャチャのことクズキャラ扱いしているのが多かった。
やっこちゃんマリン原理主義かマジカルプリンセス原理主義が普通。
原作派はせいぜいセラどろ要素の作品ぐらい。
あと結構チャチャに不快感抱いているやつは、アニメのつぶれあんぱん顔を強調して描いた。

原作初期のスッキリ顔は描かない。
中期くらいの縮んだチャチャも描かなかったが。
まあ例えばあのまま魔法の国への冒険が続いたらという設定の同人誌とか、この時期にもしマジカルプリンセスが登場したらのifを描いた同人誌なんかなかったし。

まあもしかしたらOVA設定でポピィが登場する同人誌もあるかもしれないが。
絶対描かれないのが原作後期のキモキャラと平八。

チャチャは有明を知らずだよ。
チャチャの知ってるコミケは不便で狭くてドブ臭い晴海。
チャチャアニメ終了95年夏→晴海最後の夏コミケ
チュチュたち登場96年春→ビッグサイト開業、晴海見本市会場閉鎖
0315花と名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 03:43:33.98
チャチャの同人誌の全盛期はまだまだ同人誌もコスプレもアングラな時代。
オタクはヤンキー以上のアウトロー。同人誌はみなガロっぽい雰囲気さえ漂っていた
つか同人誌はどれもサイトアドレスもメールアドレスもないし。
パソコン通信をやっている奴はまれにいたが

今の大量生産、商業主義、オタクはにわかのファッションオタクが多数派なんて時代をチャチャは一部の原理主義的なサークルを除き知らない。

だからチャチャ原作終盤でセラの父ちゃんが紙袋抱えたステレオタイプなオタクで、ガラスのドームのビッグサイトっぽい建物が見えた時は違和感あった。


あとチャチャ後期は女の子キャラオミット、男の子キャラが少年漫画以上に中心になるが、露骨に薄い本を描くような人間が嫌がるような作風になっていたし。
0317花と名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 04:46:25.71
震災から6年が信じられん。

チャチャが登場したのは91年だけど、それから6年後ってアニメも終了し、一年もしないうちにチュチュが登場。
ヒーロンは半魚人へ。

さくぞーを初めキモキャラで埋め尽くされ、やっこマリンお鈴は空気キャラ。
チャチャはヤンデレ。

本来のもみじ学園の設定無視して平八と市松にポピイは虐待されるだけの作者の玩具。
ページは半減、カラーページ廃止。

もうそれだけの変化が起こる時間が経過している。
0318花と名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 14:06:48.87
>>316
チャチャも納得出来る言葉が欲しいよね。

あるチャチャ評論同人誌で「カッコいいマジカルプリンセスが出なくなってショックだった」といううつ病の女の子の話が出てきた。
ではその子がアニメ放送開始以前から同人誌が出るほど人気のある作品だった原作チャチャのファンだったらどうだったのか?
ましてやそのヒロインがチャチャ放送開始前まで連載されていたダイヤモンドピンクのヒロインそのままだったという事実に対しては。


初めてネットの世界に触れて20年。
その頃、森達也の主導により放送禁止歌ブームが起きていた。
これとほぼ同時期に記念樹事件も起きていた。

四年後、小学校教師だった両親の元にある通達が来た。
「記念樹を合唱等で歌うことは、禁止されました」
いわゆる放送禁止歌の類いは放送局の自主規制であって法的根拠なんかない。
あとよくネタにされるピンク・レディーのSOSは海上保安庁の機器を誤作動させる可能性がある物理的な理由だ。

が、法的根拠でガチの放送も歌唱も禁止になったのは記念樹くらいしか存在しない。
記念樹とどこまでも行こうの類似性程度なら邦楽ならよくある程度。
アニソンなんか特にパクりの宝庫だ。

これはJASRACの主導権争いで血祭りにあげられたというのが事の本質らしい。
ただそれだけの理由で子供達に親しまれていた曲は取り上げられてしまった。
0319花と名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 15:30:31.94
結構アニメの世界もこんな話ばかりだぞ。

まずはこの2ちゃんねるで一つの板を誕生させたキャンディキャンディ。
もはや再放送もソフト化も文庫化も不可能。

それとチャチャを本当に翻弄させたセーラームーン。
一時東映のホームページにはキャンディキャンディとセーラームーンは一切二次使用が出来ませんと注意書きがあったな。
あちらはアニメ派がミュージカル派と結託してアンチ原作派を築き上げた。
あれだけ東映にお膳立てしてもらって自分の気に入らない展開なら文句つけて金だけはちょうだい。
ろくに今は漫画を書かない癖に収入が沢山。


いがらし板がアニメ漫画業界板になった後は次にあの板で焦点になったのは松本零士VS西崎義展だった。


ドラえもんだって日テレ版は放送出来ない。

チャチャってなんでこんな話には無縁なんだろう?
0320花と名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 23:40:17.53
そろそろ4巻が発売される頃かな
普通に考えてポピィくんが表紙だと分かっちゃいるんだけど
セラヴィーとどろしーが表紙のコミックがほしい
0321花と名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 01:30:18.91
9月25日/10月25日の予告には入っていないので
それ以降でしょう。
0322花と名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 02:41:07.74
ダイアモンドピンク+赤ずきんチャチャ=マジカルプリンセスという事情を初めて知った
ダイアモンドピンクもリアルタイムで読んでたのに全然気付かなかったわ・・・
悪い言い方をすれば作ってしまった玩具の処分に赤チャチャが使われたわけね・・・
良く見れば魔法の弓矢はデザインがそのまんまだし(元はスイートミントの金具を流用したらしいが)
大人になるといろいろ知らなくていいことを知ってしまうなあ
0324花と名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 16:20:58.34
なかったことにしてるからこそ自由気ままに描けてるんでしょ
0325花と名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 18:15:51.71
ポピィ君が嫌いなわけではないけど格でいったら
ポピィ君より普通にセラどろでないと嫌だなぁ
セラどろでもセラ4どろ5でもいいけど
そこ5人は鉄板
0326花と名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 23:11:46.57
4巻表紙がせらどろはなんか違う気がしてしまう
私の中ではポピィくんのが格上かな
無印後期〜nでは割と大人キャラの影が薄いからかも
0328花と名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 16:21:29.17
>>322
北條千佳の短編漫画、好きだったんだけどね。

この板でも一度もスレが立ったことがない。
りぼんの総合スレでちょっとだけ語られたことはあるけど。
単行本は全部絶版。
Wikipediaの記事も充実してない。
生年月日などのデータも不詳。
ファンサイトの類いもない。
今何してるのか全く不明。

本当に本人が考えた作品か、誰がコーディネーターがいたのか不明だが、ダイヤモンドピンクで大々的にセールスするつもりだったんだろうな。
それが頓挫して北條も消されたのだろう。

ダイヤモンドピンクの連載期間は93年8月号から94年1月号だけど、本来の「姫ちゃん後番組」が始まる直前に始まってその後番組が何か決定した直前に終わっている。

彩花みんも消されたも同然か。ポピィくんの登場は94年でチャチャのアニメが始まった時期だ。
二人もの漫画家を葬っているんだよな、この計画で。

しかしダイヤモンドピンクパイロット版の制作は日本アニメーション。
この時のスタッフやキャストはとんでぶーりんに流れた。
ぶーりんはなんとなくぶーりんの盗作として訴訟沙汰になった。
何故盗作をしてまで企画を急造しなければならなかったのか?

この数ヶ月に何が起きたのか?
未だに関係者の裏話が存在しない。(姫ちゃんやりりかは叩けば出てくるのに)
0329花と名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 23:00:54.53
彩花先生が小説でお気に入りはポピィ君、アニメには間に合わなかったと言っていたけど
ポピィ君の登場は1994年12月発売のりぼんでだから当初の予定ではアニメが終わる頃に
登場したキャラだから延長の話が出た時にまだいなかったキャラってことなのかな

アニメが始まった時と終わった時の原作って何の話してたんだろうと思ってみてみたら
4巻のカータンから7巻のまやちょんのお見合いの話までだった
OVAが出た時は8巻の頃だからリーヤはのだ口調になってたけどしいねちゃんのハゲネタ
チャチャの嫉妬はまだなかったからそこまでギャップはなかった頃?
10巻以降になってからOVAが出てたらめちゃめちゃギャップがあるなぁと思う
0330花と名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 06:44:31.20
原作赤チャチャは終盤のネタ切れ感がハンパない
アニメ終わったあたりで畳んだ方が良かった気がする
0331花と名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 07:01:04.84
>>312
ダンスパーティーの話か…あの頃からなんか「おや?」と思うような描写が見られたな
(リーヤが湯舟ごと氷漬けにされたシーンで「空気読めないリーヤに落ち度がある」かのような注釈があったり)

以前過去スレで触れたら何故かリーヤ厨だの腐女子だのと叩かれたっけ
0332花と名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 20:13:04.81
チャチャ×リーヤ、ラスカル×まやちょん、セラヴィ×どろしー
後日談で結ばれたことが解るカップルだけど、どう考えても一番幸せで健全な関係はラスまやだな

>>330
ポピィくんと刺客の対決をさっさと終わらせて、翌年か翌々年辺りに終わるんじゃないかと思っていた時期が俺にもありました。
事実OVAはそんな感じ。
ポピィくん編はあくまでアナザーチャチャ。
…でも、ポピィくん、ちょっとだけ「ようこそマジカルスクールへ」に出てくる

>>329
それすごいデータだな。
本当に販促が終わることを意識して出したのかもしれない。

あとまやちょん、あんまりアニメでは活躍出来なかったためラスまやの同人誌は少なかったりする。
ポピィくんの同人誌が少ないのと同じで。

口は悪いが心は優しい。
初期の良き彩花みんを体現していたキャラ。
この系統の女性キャラを作者のアバターにしていた時期と、平八のような単なるいじめっ子をアバターにしていた時期、どっちが面白かったか、健全だったか解るよね?

まやちょんのことは便宜的に中期チャチャと呼んでいる。

お見合い話は最高だったし、アニメでも見られたらなあと思った。
(この話の時のチャチャはずきんを被ってなくて見た目がなんか変だったけど)
0333花と名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 20:16:57.70
あの頃なんだね、アニメ終わったの。
この巻でドルフィンガー出てくるし、リーヤの幼児退行やしいねちゃんの腹黒メンヘラ化、チャチャ&女の子キャラの空気化がいよいよ進行し始めた。

本当にアニメの印象で見たら違和感のある作風になったの、8巻からだろ。
大分はチャチャの放送開始が96年からだから、全く別の作品見ている感じだったろうな。
こういう年単位の遅れ放送の場合、玩具販促はどうするんだろう?
まあ山口みたいに姫ちゃんの次がりりかでチャチャ未放映の地域も存在するが。
チャチャが96年で終わるのかなと思わせた根拠はキラリンの存在だけどね。
未だに単行本が出てない。
これが軌道に乗ったらりぼん本誌に移動してチャチャは終わるんじゃないかと。
チュチュ登場以後は、学園の設定も希薄になるから、あんまりポピィくんと刺客の対立の設定が生かせない。
決着がつきようがない。


あとPC-FXのゲームが出たの96年だから違和感あったな。
まあこのゲームはハードがハードだけに存在感なかったけど。
…チャチャって3種のゲームハードでソフト出ているけど、プレステからは出てない。
0334花と名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 00:18:56.23
後期チャチャでしいねパパがうりずり山のどろしーの城に訪ねに行くエピソード。
「引っ越しました」

で、魔法の国まで60キロという標識があった。

こんな狭い範囲で冒険をしてたのか。
あれは絶望感と閉塞感を覚えた。
魔法の国が東京ならこの距離は通勤圏だよ。
MXテレビが見られる範囲だよ。


もちろん前期チャチャではもちもち山うりずり山が魔法の国がそんなに離れていないことが上手く働いたエピソードもあった。
やっこちゃんとセラヴィーの出会い。

小さなやっこちゃんが死ぬほど可愛かったがチャチャもリーヤもしいねちゃんも悶え死ぬほど可愛かったんだよなあ…
キャラも可愛くてギャグもバッチリはまっていたエピソードも描けた時代。


でもチャチャ好きにはめくるめく冒険なんか待っていないと命運付けられている感じもする。

キラリンもスタンプ帳が初めから薄かったというオシャカパズルのようなオチ。
この人にはエントランスだけ描いてあとは読者の想像にお委せします商法の方がいいと思う。
東京編も別冊付録の学校入学まで描いてそれで終わり。
連載はしない。
ただあれから20年たったけど、チャチャたちは元気で暮らしてます。
それだけの報告で良かった。


弱り目に祟り目だよ。
なんで一度設定をクリアして二重の要素がある作品に対セーラームーンの作品という過酷な条件へと白羽の矢がたったのか?

俺の心の中では魔法の国はもっと果てなく先にあって悠久の世界をチャチャたちが冒険し続けているものだと思っている。
0335花と名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 08:29:03.06
ダイヤモンドピンクの話はあとで知ったがそれが本当ならリメイク希望したい。
何かの代理でアニメのチャチャが作られたなんて悲しすぎる。
アニメ化に最適であると選ばれたなら多少の改変もまだ許せたかも知れない。
原作レイプは他の作品でも普通にあるんだし…それがいいとは言わないが。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況