まあ育休を旦那がまとめて取っても、第一子の時は妻も赤ちゃんと産後の自分自体に不慣れだから、多分旦那が無駄に居るって感じたらウザいだろうけどね
旦那はまとめて休まれるより、定時か一時間程度の残業で帰って来てくれたり、必要時(妻が病院行きたい時とか)にきっちり休んでくれた方が役に立つよ

第二子以降なら、夫婦でうまく協力できて良いのかもだけど、育休って旦那が取るなら妻は復帰しないとだし、保育園入園したら育休強制終了なんじゃないの?有給扱いの会社なら関係無いのかな?
育児を取り巻く制度ってどんどん変わるから、古いこと言ってたらごめん