【金銭編】
・ファッションブランドの展示会で注文したサンプルと届いた実物が違うと文句(試展示会サンプルと実物が違うのは業界で常識)
・その常識も知らずにアパレルブランドを立ち上げ→グダグダで半年経たず立ち消え、損失2000万円
・ナタリーのインタビュー(タイアップ広告記事)のギャラが10万なのに対し、ナタリー側に50万入ると知り「他の出版社なら折半なのに!」と激怒
・東村主催の韓国ツアーに来た人が韓国旅行の相場を後で知ってボッタクリだと気付いたとき「この空港からなら○万でも高くないと思う」と奇妙な言い訳をする
【生命・倫理編】
・知識ゼロでクラゲを飼おうとしたところ、良心的な店員に懇切丁寧に素人が飼育する無謀さを説明され静止され、後日漫画内で店員を醜悪な人物に描き憂さ晴らし
・しかし子供が金魚鉢にふりかけを入れて金魚を死なせてしまった際、情操教育と称し金魚を汚物としてトイレに流して捨てる
【結婚編】
・一度目の離婚理由について問われたら「編集者に霊能力高い人がいて、その人に悪い霊が取り憑いてるから別れろと言われたから」と責任転嫁
・二度目の結婚を久保ミツロウに報告しなかった言い訳が「久保が毎日1人で寝てるかと思うと可哀想すぎて報告しなかった」
・再婚で浮かれまくり「東京五輪を家族で見る」と、アラサー独身女性を徹底的に叩きまくる内容の東京タラレバ娘の連載を開始
 しかし蓋を開けてみれば、五輪開催まで連載を続けると意気込んだタラレバは開催の三年も前に連載終了、夫とは離婚調停中という、叩いていた対象より悲惨な現状に
・岡村靖幸に「結婚は4回位はしてみてください!でなきゃ何もわからない」と最早常人には到底理解不能な持論を展開

※過去スレの内容を再構成したものなので、修正箇所があればどんどん私的してください