X



高橋由佳利 7 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0035花と名無しさん
垢版 |
2016/11/15(火) 00:53:35.60ID:6kjdMcF10
ちょっと前に、ベリーダンスナイトは当面やらないって案内出してたよね
その辺りから閉店も考えていたのかな
0036花と名無しさん
垢版 |
2016/11/15(火) 02:20:50.67ID:walDMIcO0
神戸に行く機会がなかったから、結局一度も行けなかったな…
お店に近くなるようにお引っ越ししたのに、大変だね
0037花と名無しさん
垢版 |
2016/11/15(火) 13:07:34.36ID:r2BtSypb0
>>36
家賃高そうな立地だったよね。
息子さんも東京だし、手ごろな場所に引っ越されるのかな?
ナスのムサッカ美味しかったなぁ。
0039花と名無しさん
垢版 |
2016/11/15(火) 19:25:32.63ID:R6O71Pw00
息子さんにまだまだお金かかるだろうに大変だなぁ
これで高橋さんが漫画の方に力を入れてくれたらいいんだけど
0040花と名無しさん
垢版 |
2016/11/15(火) 19:55:38.99ID:hybUmdT90
息子さん大学の専攻は知らないけど
賢そうだから理系だったら修士くらいは行きそうな感じだったね
あの赤ちゃんが大学の寮で暮らすようになったとは
時の流れってはやいわ〜
0041花と名無しさん
垢版 |
2016/11/15(火) 21:13:05.21ID:XmHy0AYh0
>>33
同感、作中でトルコは子ども大好きといっていたのにお店は子連れだと行きにくかった・・・
(その時はママ会でトルコ料理面白そうって下見に行ったんだ)
子供が手が離れたら、ランチ行こうと思ってたから残念だわ
0042花と名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 03:23:18.49ID:rgPf3W/q0
>>33
子供メニューってどういうのを期待するの?
辛くないから大抵のトルコ料理は子供も大丈夫では?
0043花と名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 10:58:56.05ID:y7yKyh1CO
自分もそう思った
日本人向けというかそんなにスパイス利いてないから子どもの口にも合うと思う
カトラリーを落とすと店員が飛んで来るような高級店でもないから騒がないなら大丈夫だし
むしろ問題は料理が出てくるまで時間がかかりすぎな点
小さい子は確実に待てない
0044花と名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 12:06:09.10ID:C7/cX3aL0
>>43
私は>>33さんじゃないから横レスごめんね?

私も子供メニュー欲しいなと思ったクチ
トル考好きだからケナンに食べに行ったけど、子供にとりわけできるほど量がないんだもん
かといって園児にランチ一人前追加は予算も量もオーバー。。。orz
結局取り分けてデザート追加ってなるけど、親も子も物足りない
量も値段もランチの半分程度の子供用のプレートランチがあればいいのになって思ってた
0045花と名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 12:32:54.34ID:y7yKyh1CO
>>44
ああ量少ないよねー…
ランチセットについてくるサイズでは物足りずお代わりするお客様も居らっしゃいますと書かれてたデザート、お代わりしても小っさ!と声がでる程極小サイズだったわあ
0046花と名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 16:43:34.61ID:FtICoqc80
「子供メニューが欲しい」っていう人は、つまり予算がないってことでしょ。
もし安かったら子供にも一人前頼んで量が多かったら残すだけのことだから。

要するにお店の規模にしては値段が高かったということだね
0047花と名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 21:25:09.53ID:PwenyXhO0
以前から、周囲の店と比較しても、値段設定が高めって言われてなかった?
0048花と名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 22:27:43.84ID:mVaeIarn0
タイフンさんが身体壊したとかじゃないといいけど。
異国で商売して食べていくって大変だものね、ストレスもあったんだろうな。
でも借金増えていくよりは商売サクッと止めるが吉だよね。

トルコがあんな風にならなければ、ご夫婦でトルコに戻るとかもあったのかなあ。
0049花と名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 23:21:39.04ID:y7yKyh1CO
観光地価格&内容なのは確かだよ
神戸北野は震災後観光はさっぱりで一般客を呼べる立地でもないのに、他の場所では賃料を払えなかったんでしょうね

結婚してトルコに3年も居なかったんだよね
人付き合いの煩わしさや義母とのぎくしゃくも徐々に描いてるし、高橋さんがトルコに骨を埋めたくはなかったような気がする
勿論日本人の感覚として子供に日本の教育を受けさせたかったんだろうけど
その辺をもっとはっきり描いたらどうかな…?と思うことがある
0050花と名無しさん
垢版 |
2016/11/17(木) 11:45:30.69ID:6rPmpY1S0
都内だったら立地にもよるけど、もう少しファンも行きやすかったかなーと思わないでもない
その分諸経費もかかるけどね
以前ここに書き込みがあった、「ファンや家族、知り合いがもっと助けてくれると思ってた(意訳)」
みたいなのって、基本的な考え方の違いだよね
作家さんの家族が経営しているナントカ、って一度は行っても、リピーター確保は難しいだろうし

だいぶ前からキツそうな感じだったし、もっと傷を大きくする前の決断で良かったんじゃないかと
憶測だけど
0051花と名無しさん
垢版 |
2016/11/17(木) 11:51:47.38ID:SxYo/4mZ0
>40
息子さん、記念受験の大学に受かったんだよね。

YOU を読んだけど、見開き2ページを使って、三代にわたる家系図説明でびっくりした。
お店についての情報はなかった。
0052花と名無しさん
垢版 |
2016/11/17(木) 12:58:49.73ID:V6pDOT6n0
トル考が充実してくるのは嬉しいかな。
高橋さんてトルコに居た年数は4年くらい?
殆どが日本なんだよね。ネタまだまだあるのかなぁ?
0053花と名無しさん
垢版 |
2016/11/18(金) 02:42:59.16ID:/jjj2l8a0
閉店したの!?
一度も行けなかった・・・大阪なのにorz
油っこいの苦手で調子がよくなったらと思ってたのに。
0055花と名無しさん
垢版 |
2016/11/22(火) 04:09:32.48ID:XPf1MX+k0
神戸ではないけど、そこそこ大きな地方都市にすんでて思うのは
外国料理の店でオーナーも店員も外国人の店で成功してるところって
日本人経営の店より遥かに頑張ってるところが多い。
トルコもだけどインド料理とかベトナム料理とか。
立地やおしゃれさでは負けてても味、価格、融通きくような所謂おもてなしの心みたいなのが長けてて。
ここ見てると量が少なくて値段も高めで立地も今一つっていうんじゃ厳しいね。
漫画は続けて欲しいから、何かネタ提供だけでも頑張ってほしいわ。
0056花と名無しさん
垢版 |
2016/11/22(火) 17:58:39.86ID:Bmk8AqaL0
画像見るだけでも盛りは少ないよね
デザートなんて、ちっさいなあって感じで

失礼だけど、あんまり商売人気質じゃなさそう
0057花と名無しさん
垢版 |
2016/11/22(火) 21:29:48.31ID:9hZSqakS0
旦那さんの料理はいいけど漫画の密度が薄くなったのが気になる
1Pで済みそうな家系図に見開きでデカデカと2P使っちゃって
ネタがないんだろうな
0058花と名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 16:35:35.82ID:0UIm2Fnq0
>>57
そうだよね。
高橋さん自身がトルコに在住だった時は日常を描けば良かったけど
今は息子さんや甥っ子目線で書かれてて(あれはあれで面白いけど)

今トルコがああいう状況で高橋さん自身も移住は無さそうだしね。
0059花と名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 20:47:42.01ID:tDT2hR4S0
閉店作業で疲れが出て漫画どころではなさそう
0060花と名無しさん
垢版 |
2016/11/29(火) 12:38:22.64ID:HE+iAPCg0
前スレで書かれた様子や食べログとか値上げとか、お店の写真と値段を見る限り
かなり厳しいというか、時間の問題かなとは感じていたけれど、閉店は残念。

在トルコの方のレシピを色々見たり作ってみたけど、家庭料理なので難しくないし
日本で絶対に手に入らない材料は代用するレシピだけど、十分すぎるほど美味だった。
食材も普通では買えないものや高価なものだったり、特殊な設備や用具がいるとか
何十年も修業して習得できる高度な職人技が必要とか、やたら手間暇かかって大変とか
一気に何十人分と大量に仕込まないとおいしく作れないとかいうものでもない。
(プロの高いお店では、このうちのいくつかが…ともすると全て重複したりするよね)

トルコ料理って素朴な家庭料理も多いし、前にここで言われていたように他国の料理より
世界三大料理のせいなのか(?)値がはるけど、わざわざ外食するほどでもないというか
食材が手に入れば(ネットで安く買える)家でも作れるので、私にはそれで十分でした…

>立地やおしゃれさでは負けてても味、価格、融通きくような所謂おもてなしの心みたいなのが長けてて
本当にそうだよね「また来たい!」と思うような何らかの大きなメリットをちゃんと提供している。
そうしないと生き残れないという特殊な料理で外食産業に参入する厳しさをよくわかってるからだと思う。

長文失礼しました
0061花と名無しさん
垢版 |
2016/11/29(火) 14:53:47.31ID:CVWjZ7u80
人生の賭けに出て資金投入して開業したという主旨の話を書いてらしたから、がっかりだろうね
0062花と名無しさん
垢版 |
2016/11/30(水) 04:08:57.49ID:e+Ds+rXw0
こういっちゃなんだけど、タイフンさんて何やっても駄目だね…
そもそもトルコでは旅行業をやっていたのだから、日本でもそうすればよかったのに
前にベリーダンスのことを書いたらめっちゃ叩かれたけど、ダンサーなんか雇ってる場合じゃなかったのでは
0063花と名無しさん
垢版 |
2016/11/30(水) 10:58:21.58ID:7xXfej6+0
そんなw 高橋さんの著作を読めば だめんず好きなのはわかるじゃないの
それが作家として良い方向へ働いて、トル考を世に出してくれたのだから有難や〜
0064花と名無しさん
垢版 |
2016/11/30(水) 11:08:12.40ID:GsG64mQt0
比べちゃ悪いかもしれないけど、森瑤子のイギリス人旦那ひどかったらしいね
妻の収入を元に次から次へと手を出しては失敗し、その度に森瑤子が謝罪して回って尻拭い
妻の死後ですらその遺産を注ぎ込んで懲りずにまたいちかばちか・・・という感じで
娘のエッセイ本で「パパもうやめて・・・」(←すごい悲痛そう)みたいに書かれてた気が

Tさんの場合、さすがにそこまではひどくないと思うけど
0065花と名無しさん
垢版 |
2016/11/30(水) 11:56:22.75ID:xNjijte60
実際、高橋さんのファンとか知人とか仕事関係を当て込んではいた、みたいな話も聞くしね
トルコだとまあそれも普通なんだろうけど
体が持たないのと、売上の面と両方なのかな、とは思う
食洗機の導入もかなり遅かったりしたみたいだし、本当にギリギリでお店を開いて
やっていたんだなーっては思ってた
あと、仕方ないにせよ、高橋さんがメニューを書き直さないといけないとかも、予算の都合とはいえ
そこまで厳しいの?って方が強くて
大変とかキツイとか厳しいとか連呼されてると、ちょっとお店にも行きにくいかなとは思った

トルコ語教師もそんなに需要はないし、今後はなかなか難しいだろうなぁ
0067花と名無しさん
垢版 |
2016/11/30(水) 16:10:34.22ID:aQJ0o90F0
>>62
もともとはリーマン(エンジニア関係?)で
それを辞めて友だち同士で旅行業して高橋さんと出会ったと思う。
会社が信用できないからトルコ人にはベンチャー魂があるとか
どっかに書かれてた気がする。

ていうか、まあ所詮
人の家庭のことだから…読者は読むだけ
0068花と名無しさん
垢版 |
2016/11/30(水) 16:21:33.84ID:a6XyqBei0
>>65
メニューとかは、高橋さんの手書きのものをお客さんが期待してたってのはあるかもね。
0069花と名無しさん
垢版 |
2016/11/30(水) 22:31:45.51ID:I3oE1xOX0
異国で全く初めての仕事を
いい年になって始めるのは大変だと思う
日本の会社勤めも厳しそうだし
0070花と名無しさん
垢版 |
2016/11/30(水) 23:06:14.25ID:EU0GIl0m0
ケナン君東京に行っちゃうからそういうタイミングもあったんでは
0071花と名無しさん
垢版 |
2016/12/01(木) 21:48:04.90ID:omNauzLc0
比べられる事が多いと思うけど、流水りんこさんの所もかなり協力してやってたよね。
やはり男性が異国で商売をするには、奥さんの逞しさみたいなものが不可欠なんだろうな。
(流水さんのところは、旦那さんも日本で揉まれてからの開業、ってところが圧倒的に違うけど)
0072花と名無しさん
垢版 |
2016/12/02(金) 01:42:29.24ID:FnGGBnoJ0
わたし、流水りんこさんの愛読者でもあるから対比べてしまう…サッシーさんと
0073花と名無しさん
垢版 |
2016/12/02(金) 15:35:21.63ID:fmQF9jR/0
サッシーさんは自分の店を持つまでに他店で働いてた
料理修行だけじゃなく、店一軒預かって切り盛りする(いわゆる雇われ店長)経験もしてるのが強みだわ
あとお客の顔を覚える能力が凄くて、2年前に行ったきりだったのに声かけてチャイ入れに来てくれたのは感動した・・・
0075花と名無しさん
垢版 |
2016/12/03(土) 00:54:35.62ID:RyHNFD1K0
>>62
神戸に住んでるなら国際色を売りに
トルコ関係の仕事とか出来るのかな?
でも年齢もいってるしね....。
主夫になるのかなー?
0077花と名無しさん
垢版 |
2016/12/03(土) 17:33:11.56ID:rSUpgxnk0
ケナンはトル考ファンの知人を案内したりでランチに数回行ったが、なーんか満足度が薄くてね・・・
料理の説明は無いし、さらに日によってはトル考関係ないようなメニューだったり
まんがで店の宣伝してるんだから開き直って、料理の説明高橋さんが描いてパウチして添えたらよかったのにって思った
あと量!少なすぎでしょう
スープとかゆっくり味わう前に皿が空になった

>>76
関西からなので年1回行けるかどうかの状態だけど、美味しいよ
練馬まで足はこぶ手間をかけても満足できる
量もたっぷりあるからランチだけで十分満腹になる
0078花と名無しさん
垢版 |
2016/12/03(土) 20:27:34.28ID:9YcxwqyQ0
トル考関係ないメニュー?意味がわからない
トルコ料理じゃないってこと?
マンガに出てる料理がすべてじゃあるまいし
0079花と名無しさん
垢版 |
2016/12/03(土) 22:29:43.48ID:5JkQfINT0
読者をお客として当て込むというなら、他店と差別化を図るという意味では>>77のようなサービスもありかもね
ところでここでも多くの人が指摘してるけど、どうしてそんなに量を少なくしてるんだろう
トル考だといつも大量に食べている姿ばかりなので、ギャップ(がっかり感?)が大きい感じ?

>>76
来年もあるかわからないけど「働くインド人」に出てる夏のイベントがおすすめ
私はあれで南インド料理のおいしさにはまったよ
0080花と名無しさん
垢版 |
2016/12/03(土) 22:56:46.26ID:SYEqcD1+0
確かに日本人はトルコ人ほどは食べないにしても、写真でも実際の口コミでも
「量が少ないので割高」みたいなのは見るんだよね
採算を考えてなのかな
0081花と名無しさん
垢版 |
2016/12/03(土) 23:57:10.94ID:pIT9jUc70
てーか長文のレスって全部同じ人のじゃんw
改行も癖も全部いっしょ。病んでるなあ…
0082花と名無しさん
垢版 |
2016/12/04(日) 00:35:53.43ID:tGnNwMC80
決め付けている人がいるけど、少なくとも私ともう1人はいるよ
1人の意見にしたい人がいるのかな
0086花と名無しさん
垢版 |
2016/12/04(日) 13:42:17.14ID:54yYE94M0
量が少ないのは追加で他の皿も頼むの当て込んでるんだと思った
ランチで「オカワリありますからどうぞ(サービスの意味じゃなく追加注文)」って言われたし
0087花と名無しさん
垢版 |
2016/12/04(日) 19:00:24.85ID:eyqe0o5P0
盛は少なかったねぇ。中学生の娘が完食してたからなぁ。
大の男の人ならあのランチじゃ物足りないかもね。
0089花と名無しさん
垢版 |
2016/12/05(月) 23:15:43.88ID:denj52dL0
>「オカワリありますからどうぞ(サービスの意味じゃなく追加注文)」

うわなんか、この時点で殿様商売つうか、
ダメダメ臭が。。
0091花と名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 19:13:43.92ID:AiGINJUy0
国際結婚した漫画家で粘着が付かない人はいないけど、お店してると特にひどいね
萩岩さんくらい表に出さない方が生きていくには楽かもしれないなあ
0092花と名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 23:52:24.99ID:9CjDVbyYO
単に店開いてるだけじゃなくて漫画で宣伝してるから言われるんでしょ
神戸で超有名なフランス料理店(シェフが引退した)の弟子のお店の隣のロケーションからして優雅にやりたかったんだろうな

狭くて上品じゃなくても集客が見込めて賃料もそこそこなテナントは駅周辺にあるけど、ケバブ削って数百円のザ・飯屋はやりたくなかったんだろうね
0094花と名無しさん
垢版 |
2016/12/08(木) 00:07:35.93ID:/TGCshhyO
都合が悪い意見があると即飛んで来る人って批判を絶対許せないんだね…
熱狂的ファンか身内かしら

料理の量が少ないって不満は高橋さん自身が地球博でも描いてたしブーメランだよ

あとこれだけ読者に向けてアピールしてたんだから、閉店するにももう少し猶予期間を置けば遠方ファンに配慮したんだな〜と感じが良かったのにね
0096花と名無しさん
垢版 |
2016/12/08(木) 06:57:00.09ID:4sBfKuQE0
トル考もすきだけどストーリー物もすき
新作読みたいなー
0097花と名無しさん
垢版 |
2016/12/09(金) 10:04:25.24ID:2aYM4pNN0
>>92
もしかして、ジャンムーランとかいうお店かな?
阿川佐和子がエッセイでフグの白子のリゾットを絶賛していて
でもシェフが旅の方が料理より得意とか言ってやめてしまったとかいう
0098花と名無しさん
垢版 |
2016/12/13(火) 23:58:04.17ID:QFMJygV20
食べログによると、
Tさん、店閉めてから東京に行くそうだとか。
0099花と名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 00:19:04.60ID:qNdy8aIN0
息子さんの進学と同時に一家でお引越しするのかな
0101花と名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 00:23:46.13ID:qNdy8aIN0
食べログ読んできたけど、同じ方の前回のレポ読んで
ケナンではお水が出ないことにビックリした
病み上がりの方だったので気の毒だった

外国なら飲み物は有料が普通だけど
日本のお店で水が出ないのは高級店のみなのに・・・
0103花と名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 01:36:25.95ID:6usGBPDP0
食べログ読んだ
ディナーでドリンク注文してたら水出さない店は多い
頼めばくれるでしょ
タイフンさんが気の毒になってきた
0104花と名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 13:31:36.96ID:qNdy8aIN0
そりゃ頼めば拒否はされないだろうけど…
写真を見るに食後のチャイ以外はドリンク注文してない人なんだから、店員が気を利かせられるか否かの問題でしょう。

それにあれ書いた人はケナンが好きで閉店を惜しんでいるようだから、文句ではないしね。
0105花と名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 13:33:09.38ID:qNdy8aIN0
>>102
食べログによると病み上がりで会話が困難だったので自分から頼めなかったみたい
0106花と名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 15:39:30.44ID:R15fciEU0
店を批判したい人はどんな些細なことだって何処からか探して拾ってきて
グチグチ嫌味言いたいんだから、どんな理由言ったって聞きはしないっすよ
0107花と名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 15:43:39.92ID:Z5zDHGzx0
そういう人に限って
実体験ではないんだよね>店の愚痴
0108花と名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 15:45:43.70ID:qNdy8aIN0
残念だけど
閉店したのが全ての答えかな
0109花と名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 17:13:36.64ID:DMprMyMb0
トルコって、国立大学の学費0円なんだ!
しかし、オズギュルの兄貴(名前失念)大学7年も通ってるのかぁ。
就職しれ。
0110花と名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 20:36:43.68ID:n99t4qPB0
前からケナン行きたいなー、いつか行こうと漠然と思ってたら、ここで閉店を知って駆け込みで行ってきた。
ランチメニューが無いからか、単身で1時頃行ったらすんなり座れた。
お店はタイフンさんワンオペで大変そうだった。
ゆかりさんの特徴ある手書き文字で、閉店のお知らせが貼ってあった。
メニューにも手書き文字と小さなイラストつき。
ナスのムサッカとパクラヴァが食べられたから新幹線で足運んで満足。美味しかったよ。

そして、ここでさんざ言われてた色々にも深く納得。

あれ悪意じゃなく、美味しいけどお店の残念な箇所だったんだって思った。
けど、言っても店ごと引っ越す以外の改善しようない箇所でもあるからなんかモヤモヤ。

レジの時に聞いてみたけど、閉店後のいく先はいまんとこ定まってないそう。
息子さんが東京の大学に行ったから、家族は一緒の方が良いので引っ越しも考えたけどむつかしいっておっしゃってた。
0111花と名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 20:42:35.69ID:RGxCM70h0
>>110
新幹線の距離お疲れ様ー。
高橋さんはりぼん時代から関西で仕事してたのかな?
大学でマンガ講師もしてるみたいだし諸事情あるのかもね。
ナスのムサッカ美味しいですよね。
私のランチデビューもムサッカでした〜
0112花と名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 23:18:17.08ID:alSLy1SN0
レポ乙です
体調が理由でないといいなと思ってたけど、お元気そうでした?
行く先が定まってないというのは、トルコ料理店を続けるつもりだけど
移転先が未定だということかな
0113花と名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 16:32:22.66ID:r9fUIB0t0
バルシュ、女で身を持ち崩したのか…(大げさな言い方だが)
とりあえずは社会人にならないとな
話はそれからだ
0114花と名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 16:36:28.31ID:8CasoWjH0
>>112
110さんじゃないけどごめんね
先週食べ納めに行ってきた時も元気だったよ
ただ、あそこはオープンキッチンで始終立ちっぱなしだから
タイフンさんがこの先どんどん年取るのを考えたら身体しんどそう
かといって補助に他人を雇ったら人件費をペイできるほどの席数がない
食べ納めに行った日はレジでタイフンさん手作りのロクムを御土産に頂いた
東京に移転する話は無くなったそうな
0115花と名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 09:54:34.03ID:+heGTNCX0
>>114
いえいえ教えてくれてありがとう、元気そうならよかった
やっぱりテナントの構造的な問題が大きかったんだね・・・
東京への移転はちょっと期待してたので、なくなって残念だけど
(東京もあんま景気良くないし、2020後はかなりヤバイともいわれてるし)
人生ってどう転がるかわかんないけど、いい方向に行って欲しいな
0116花と名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 05:48:10.13ID:mRrxrMCX0
東京に移転してくれたら通おうと思ったのだが残念
先生の漫画でトルコ料理のおいしさを知ってときどきいってるよ
0117花と名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 07:44:07.76ID:KMwQ+UUU0
> 補助に他人を雇ったら人件費をペイできるほどの席数がない
あれ?何度か行ったけど店員さんいましたよ
0118花と名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 16:47:54.35ID:qniL9Laf0
接客やレジ対応じゃなくて、調理補助のことでは?
本当に小さい店だとキッチンに複数の人が入れないこともあるし
0120花と名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 23:01:50.08ID:wZKPdkEG0
flowerで西炯子さんがケナンでナスと挽き肉のトマト煮食べたってかいてるね
0121花と名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 11:23:55.60ID:tGxCCkRI0
最新作を読んだ。
甥っ子たち、トルコの国立大学(学費無料)在学なんだね。

トルコは私大は日本の私大より学費が高いが、国立大学は無料でケナンが羨ましがっていた。

その甥っ子が卒業後に飲食店チェーン経営を希望していて、タイフンさんが一緒にやりたいみたいなコメントをしていたが?
0122花と名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 20:22:39.76ID:1Rl7G4pv0
高橋さんは年末年始ゆっくりされてるかな?
年が開けたからお店の片付け作業
0123花と名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 20:23:33.45ID:1Rl7G4pv0
>>122
片付け作業かな?
数年間とはいえ続けていたお店を片付けるのは大変だろうね。
0124花と名無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 13:56:56.83ID:Atf20Qcb0
今回の再開からページ数増えてるから
嬉しかったんだけど
つまりそういうことを見越してたんだろうなあ
0125花と名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 20:53:08.82ID:/il5AS7s0
YOU見た。トルコの恋愛事情も変わって行くんだね。21世紀だもんなー。
オズギュルまさかの初彼女かぁ。
0126花と名無しさん
垢版 |
2017/01/22(日) 23:20:54.35ID:bsW8Wzgh0
電子でプラスティックドール買って読んだ
ちょっと大人な雰囲気が懐かしい
最終回のキスシーンにときめいたw

そしていつかなみだの陸上部も読みたい…
0127花と名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 08:54:36.09ID:O7kpIhyz0
>>125
担当さんのコメントに笑ったwどこの国でも男の子は似たようなものなのかw
0128花と名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 06:45:10.69ID:mVAMH+QoO
>>97
亀ですがそう、ジャンムーランです
超有名店になって観光客が押し寄せるのに嫌気が差した天才肌のシェフが弟子にお店を譲り旅に出て、いつかまた店を出すかと思ってたけどやらへんなあ〜しこたま儲けたもんなあと言われてましたねw

一旦固定客を掴むとタクシー飛ばしてでも坂道を登ってくるから長続きできる反面、コスパには人一万倍厳しくて銭の値打ちが無いと判断されたら即切られるのが阪神で

料理は美味しいから経営工夫してくれたらと本当に思って書き込んでたんですけどね…
色々残念でした
0129花と名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 18:25:38.06ID:l9G6hKHc0
こんなところに色々書き込んでも
店には届かないんだがね。
ご意見は店に直接言わないと…(食べログとかでも)
0130花と名無しさん
垢版 |
2017/02/06(月) 21:13:09.76ID:w8jeaE12O
飲食店は若いうちに始めて体力あるうちに軌道にのせなきゃきついってことかね。
0131花と名無しさん
垢版 |
2017/02/06(月) 22:46:28.76ID:/acwjBrE0
昨日か今日のニュースで神戸が景気悪いって出てたよ。
時期も悪かったのかもなあ…
0132花と名無しさん
垢版 |
2017/03/13(月) 18:16:33.07ID:pshovTA00
ツイッターも名前変えて心機一転だね。
0133花と名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 01:09:08.48ID:rXNouzM90
「ゆかりにしてやられた」ってなんか笑えた。
奢られる方も大変だなあ
0134花と名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 14:07:51.92ID:W3LsYrQu0
ウェイターが怒られるってすごいね。
ボスラフォス海峡綺麗なんだろうな。
0135花と名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 14:56:19.59ID:rXNouzM90
すごいよね
正直こんな国の男(というか、奢って当然の立場の人間)
にはなりたくない…

相手がずーっと奢ってもらって当然♪という態度でムカつかないんだろうか?
(高橋さんは違うけど)
宗教観なのかなあ。人間ができてるとしか言えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況