X



【ID表示】萩尾望都【59】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花と名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 2f44-44US)
垢版 |
2016/05/30(月) 11:00:52.01ID:YCX/PbA60
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■萩尾望都さんの作品群について、ファンも普通の読者も忌憚の無い意見・感想をどうぞ。
ただし根拠のない批判・中傷はアンチスレでやってください。

前スレ
【ID表示】萩尾望都【58】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1460218988/

次スレは>>980がたててください。
■過去ログ等は>>2-3

■関連スレ
-懐かし漫画板-
【萩尾望都】残酷な神が支配する-5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1373551622/
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1373266405/
【萩尾望都】トーマの心臓・2【ギムナジウム】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1315306463/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0186花と名無しさん (エムゾネW FFff-Nv2f)
垢版 |
2019/05/23(木) 12:09:00.80ID:+JNHGVvJF
>>184
じゃあ寿司を食べるときも
銀のさら
には行けんね。
0189花と名無しさん (ワッチョイ df09-3aWD)
垢版 |
2019/05/24(金) 15:47:49.18ID:kB8X38V60
昔エロイカの英訳版とか買ってたけど
日本のコミックス1巻そのまんまの構成で1000円前後だった
(レート次第だけど)
装丁も向こう仕様の安っぽいペーパーバックだったし
それを考えたら今回のポー英語版はワイドサイズっぽいし
装丁もきれいっぽいし何より翻訳にかかる人件費が
大きいだろうから、一概に高すぎるとは言えないんだろう

でも高い(涙)
0191花と名無しさん (ワッチョイ df09-3aWD)
垢版 |
2019/05/24(金) 17:33:15.42ID:kB8X38V60
ハードカバー: 512ページ
出版社: Fantagraphics Books (2019/6/4)
言語: 英語
ISBN-10: 1683962087
ISBN-13: 978-1683962083
発売日: 2019/6/4
商品パッケージの寸法: 17.8 x 24.1 cm


縦サイズが24cmだからかなりでかい
0192花と名無しさん (アウアウウー Saab-H7Vc)
垢版 |
2019/05/24(金) 19:16:05.40ID:Bss7CqQEa
横幅はフラワーズと同じなのに縦が二センチ小さいね
どんな風になってるんだろ?
512ページって結構分厚いけど三巻くらいになるのかな?
0195花と名無しさん (ワッチョイW e76d-ITyU)
垢版 |
2019/05/24(金) 22:45:07.66ID:8qujmVL80
わ〜芸術新潮7月号買わねば!
芸術新潮買うの何年ぶりだろう…

ど〜しよっかな〜と悩んでたプレミアム版ポー上下巻
やっぱり入手してしまった…
読み返してるけど
改めて圧倒されてる、いろいろなことに。

英訳版は画面反転は無しなんでしょうか?

そしてノリタケコラボプレートまで欲しくなってきた
0201花と名無しさん (ワッチョイ 6799-dCWx)
垢版 |
2019/05/27(月) 15:36:39.45ID:6X2791GC0
この絵をチョイスしたんだ
綺麗だけどあまり萩尾望都という感じがしないんだよね
萩尾さんの特集で表紙に選ぶとしたら私ならどれにするかな

とさっきから考えてるんだけど一つに絞れないw
0203花と名無しさん (スッップ Sdff-Zc96)
垢版 |
2019/05/27(月) 17:25:24.85ID:VfhASfFvd
>>201
数年前に西武デパートで萩尾さんの原画展見に行った時
売店で売られていた版画の中でこの原画が一番人気で一番予約数が多かったの覚えている
0204花と名無しさん (ワッチョイW e76a-oyk1)
垢版 |
2019/05/27(月) 17:31:15.81ID:dqXPJuQl0
>>200
「ランプトンは語る」の表紙だったと思う
清水玲子さんの子が萩尾さんの原画展で「 こわい 」と言って親を困らせたとか
0205花と名無しさん (ワッチョイW 679f-V2ei)
垢版 |
2019/05/27(月) 18:33:16.63ID:Gi7cfBYZ0
>>204
この絵人気あるのは知ってるけど個人的には好みじゃなかった
何というかベルばらとかエースを狙えっぽくてw
本当個人の好き嫌いの話だから良し悪しじゃないんだけど
小鳥の巣あたりの華奢で頭身もそんなにない時代が好きだな
0206花と名無しさん (ガラプー KK2b-P9zN)
垢版 |
2019/05/27(月) 18:42:11.63ID:Utbgx+VgK
>>201
8〜9年前の萩尾望都原画展で
深紅の薔薇の階段祭壇に祀られてたのがこの絵だったわ
展示の企画者は、萩尾作品と萩尾ファンにこんなイメージ持ってるのかな?とちょっと恥ずかしかった
トーマの心臓試作品の下書きも展示されてて
トーマの詩がもっと情熱的だったのでびっくりしたの覚えてる
自分は10年以上どの漫画も読んでなかった時期だったので
初めて見た「柳の木」全頁展示に萩尾さんは凄い!ずっと進化し続けてたんだと感激した
0207花と名無しさん (ワッチョイW 7fd6-V2ei)
垢版 |
2019/05/27(月) 20:24:06.83ID:KbI+Immf0
残酷な神が支配するで知ってファンになったんだけどこれに近い作品でオススメありますか?
最近この作家さんを知った初心者ですみませぬ
0208花と名無しさん (アウアウエー Sa9f-+vxw)
垢版 |
2019/05/27(月) 20:41:05.79ID:phylc7V/a
>>207
残神、萩尾テイストは大体入ってるけど割と異色な気がするし
近い作品と言われると難しいな
(性的な)トラウマ要素だとメッシュ、マージナルあたり?
0209花と名無しさん (ワッチョイW e76a-oyk1)
垢版 |
2019/05/27(月) 20:54:13.36ID:dqXPJuQl0
>>207
萩尾さんは基本的に短編作家で
残酷な神はその中で最長編なので
あれに匹敵する作品はちょっとないんだけど、似た傾向の短編や連作で良ければ
エッグスタンドとかメッシュ
SFが嫌いじゃなければマージナル
0212花と名無しさん (ワッチョイW e76a-oyk1)
垢版 |
2019/05/28(火) 06:44:57.69ID:qKARYxvR0
>>211
ネタだけど、清水さんはその後子どもに「美しい吸血鬼は王子様だから金払っても血を吸ってもらえ」と教育したそうです
0213花と名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 12:04:03.97
アーサーのターンとは。しかも続きはまた来春。
ユニコーンの続きは、いったいいつ読めるのやら。
長生きしなければ。先は長い。
0215花と名無しさん (エムゾネW FFff-Nv2f)
垢版 |
2019/05/28(火) 12:53:20.09ID:DUv2wgkxF
>>212
英才教育ですな。
0218花と名無しさん (ワッチョイ df09-3aWD)
垢版 |
2019/05/28(火) 14:17:14.50ID:p80xHG370
これエドガーがアーサーの親って可能性高くなったけど
ただそのまま吸血しても、正式な一族入りルートじゃないよね

それにしてはユニコーン初回で
シルバーがアーサーと連絡取り合ってるし、
どこかで承認してもらえる展開があるんだろうか
1888年ならまだクロエが村の長で厳しいはず
0219花と名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 14:40:09.65
エド達の後見人に迎えに来てもらうって言っているから
その人がポーならば、その人が承認することになる展開があるのかも
0221花と名無しさん (ワッチョイ df09-3aWD)
垢版 |
2019/05/28(火) 16:09:57.12ID:p80xHG370
シーラの時は
「伴侶見つけた成人待つ」的な前振りが
男爵からハンナに行ってて
20歳になって実際連れてって改めてハンナに認めてもらって
一族の見守りの中、儀式って流れだったね
0223花と名無しさん (ワッチョイW 679f-V2ei)
垢版 |
2019/05/28(火) 17:05:05.54ID:15y0wDSd0
後継人の話は時間稼ぎのフェイクかもしれない
宛先不明で手紙が帰って来る前にトンズラするつもりで
弁護士のウィンクル…「ポ」名字じゃない新キャラか
もしくは偽名でシルバーとか
クロエやエドガーに強引にアゴで使われるの似合うから
0224花と名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 18:24:39.07
特別企画「萩尾先生とまわるナイトミュージアム」
日時:2019年7月25日(木) 20:00−21:00まで
会場:8階イベントスクエア

展覧会開催記念の特別企画。萩尾先生と一緒に会場をまわる、夢のようなナイトミュージアムです。
ギャラリートークをききながら作品を鑑賞します。(先生のご出演は約15分の予定です。)
http://www.matsuya.com/m_ginza/newinfo/information/2019/05/20190528_090500.html
0226花と名無しさん (ワッチョイW 0710-tBoU)
垢版 |
2019/05/28(火) 19:02:37.09ID:KsbAxIPN0
よく考えるとひとつの街で男爵一家失踪事件、貿易商御曹司行方不明、医師殺人事件が同時に起きたわけで相当な騒ぎになったはず。
森に10年いたにせよその間よくあのアランを隠せたよね。
0227花と名無しさん (ササクッテロル Sp5b-V2ei)
垢版 |
2019/05/28(火) 19:44:16.60ID:n8N+JdWqp
>>226
噂にはなったと思うけどラジオもテレビもネットも無い社会
新聞だって絵だけで写真はないんだから
この少年があの事件のアランですって言われなきゃわからんよ
0229花と名無しさん (ワッチョイW 679f-V2ei)
垢版 |
2019/05/28(火) 20:29:55.69ID:15y0wDSd0
その新聞記事に載せるための写真が都合よくあったかということだけど
アランは一般人じゃなくてセレブだったから
しょっちゅう肖像画っぽい写真撮ってたかもね
0230花と名無しさん (ワッチョイ dfa9-6B7C)
垢版 |
2019/05/28(火) 21:25:40.66ID:g5i3dqOj0
1879年で、日本では明治12年。
家族写真ぐらいならあると思うけどね。
ただし、アランは、叔父の転落の件で、責任感じて家出扱いとか。

アラン行方不明で、トワイライト財産は叔父一家のものになり、
その方が都合がいい。
0233花と名無しさん (スッップ Sdff-Zc96)
垢版 |
2019/05/29(水) 02:03:10.99ID:wILXGz6gd
マーゴットは誰と結婚したんだろうなあ
婚約者は行方不明、好きだった医師は何者かに射殺された挙げ句に焼死体で発見される
彼の婚約者は発狂
しかも自分の父親は従弟の母親と不倫
何となくショックで一生独身でいるような
0234花と名無しさん (ワッチョイW e76a-oyk1)
垢版 |
2019/05/29(水) 06:02:54.92ID:4MIrWje80
>>233
婚約者がいるのを承知でクリフォードに迫りまくってた娘がそんな殊勝な訳ない
金持ちの跡取り娘なんだから選り取りみどりでしょ
0236花と名無しさん (ワッチョイ a709-9b2Z)
垢版 |
2019/05/29(水) 10:09:17.32ID:3G0NSVyF0
マーゴットはイジワルではあったが、
そんなに嫌いでもないなぁ
よくあるパターンの金持ちの勝ち気な娘って感じ
クリフォードだって、あの年代特有の娘の恋愛遊びだし

>>233
一生独身はあり得るかもね。
ただ家や会社があるので結婚は自分の意志でどーこーできないでしょう
ただ、あの一連の事件で一気に大人になった気がする
0240花と名無しさん (ニククエ 7f53-9b2Z)
垢版 |
2019/05/29(水) 13:47:58.37ID:N3MCPIDo0NIKU
来年春までが長いよ
マルゴも読みたいけど、それはそれとして中断は悲しいな
来年再開しても、また話の途中で来年(再来年)再開予定となる可能性もあるのか
新しいポーはどこまで伸びていくんだろう
0242花と名無しさん (ニククエ KKcb-DpfH)
垢版 |
2019/05/29(水) 15:01:07.69ID:5ySO/D3MKNIKU
先月のモノクロ予告と今月の表紙が同じだけど、先月のアランは目を閉じていて今月は開いているんだね

突然の新章からの再開は来春、第一次や第二次ポーの頃と違って今は我慢して待てるけどさ…
夢のナイトミュージアム企画とかクソ高い飾り皿とかなんだかなあ
萩尾さんじゃなくて小学館の企画なんだろうけど、これこそコレジャナイ感
0243花と名無しさん (ニククエW e76a-oyk1)
垢版 |
2019/05/29(水) 15:15:55.59ID:4MIrWje80NIKU
>>242
動物園じゃないんだからさ…w
原画展なんて見たい人が勝手に見るもので、作者の解説聴きたきゃ美術館みたいに録音したもの用意すればいいのに
0244花と名無しさん (ニククエ KK7b-DpfH)
垢版 |
2019/05/29(水) 16:01:42.29ID:5ySO/D3MKNIKU
>>243
> 動物園じゃないんだからさ…w
それだ
萩尾先生と50人がゾロゾロ?どんなんだよと思ったけど、まさに遠足で動物園へだよね
謎企画のインパクトでせっかくのストーリーが吹っ飛んだわ
0245花と名無しさん (ニククエ Sr5b-H7Vc)
垢版 |
2019/05/29(水) 17:36:30.53ID:YdGJGvfcrNIKU
そう言えば普通は絵画展とかは
有料のナレーションのやつあるけど
今回はどうなんだろう?
宝塚のエドガーやった人がナレーション入れるのかな?
それともアナウンサー
0246花と名無しさん (ニククエ a7e2-6B7C)
垢版 |
2019/05/29(水) 19:25:53.45ID:Shh9jrNt0NIKU
秘密の花園 舞台は1888年ということは
リデルと別れた翌年ぐらい、アランはバンパネラ9年目
時系列としてはかなり昔の話になるのね
旧作で言うとリデル森の中からホームズの帽子の間の出来事になるのかな
(間にグレンスミスの日記が入る?)
後見人のウィンクル弁護士の存在が一番気になるわ
0247花と名無しさん (ニククエ a7e2-6B7C)
垢版 |
2019/05/29(水) 19:29:05.68ID:Shh9jrNt0NIKU
そしてエドガーとアランってギムナジウムに通ってた時以外は
ずーっとずーっと二人で旅してたのかな?
目的はポーの村探索?
いいとこのご子息風な子供の二人旅って目立つしそりゃ怪しまれるよねえ
0249花と名無しさん (ニククエ KK2b-P9zN)
垢版 |
2019/05/29(水) 21:15:11.50ID:bnMKN28UKNIKU
>>246
まだ読んでないけど(買ったけど次が来春なので勿体なくてなかなか読めないw)
その時期だとアーサー・クエントン卿との出合いが描かれそうね
0250花と名無しさん (ニククエ 7f53-9b2Z)
垢版 |
2019/05/29(水) 21:21:43.41ID:N3MCPIDo0NIKU
このまま一年に三話ペースで連載するとなると、あと10年では足りないかもしれない
長い連載を純粋に楽しみにできるほど若くもないから
萩尾先生がお元気でいられるかに加えて自分が死んでないかも心配
マルゴが完結したらペースも上がるかな
0253!id:ignore (ニククエ Sa9f-gaoM)
垢版 |
2019/05/29(水) 23:03:53.69ID:k5lbrxlbaNIKU
【下ネタ】
今月号のアランの入浴シーンがご馳走なご婦人もいるかと思いますが、
ポーシリーズ初の入浴シーンに関連しておっさんの私が言いたいのは、
リデルを育ててるあいだにリデルの入浴のお世話をしてたのは、エドガーですよねってこと。
あの冷酷なエドガーが、幼女の体を洗ってあげてるところを想像するとすごく萌えるんです。
どなたか是非、その図を描いていただけないでしょうか。
ロリコンで、メリーベルくらいの年齢がどストライクなのですが、
永遠の処女メリーベルは神々しくて妄想できない。でも、リデルならできる。
リデルとお別れする頃のリデルとエドガーの入浴シーンも見てみたいです。
あと、幼女リデルの服を選んで買うエドガーを想像しても萌えますね。
0254花と名無しさん (ニククエ Sdff-Zc96)
垢版 |
2019/05/29(水) 23:10:47.47ID:wILXGz6gdNIKU
女の子は7歳位になれば1人で入浴出来るから
流石に10歳にもなって男に洗って貰うとかは無いかと
お湯の出るバスタブ付きの家は金持ち限定でこの時代普通の家は盥だっただろうし
0256花と名無しさん (ワッチョイW bb6a-K5RO)
垢版 |
2019/05/30(木) 05:00:17.19ID:4VfacvJt0
リデルが川に入って風邪ひきそうになって
エドガーがお風呂に入れるシーン
あったじゃん 色気のカケラもない雑な絵で
エドガーただの保父さんだったけど
0257花と名無しさん (ワッチョイW bb6a-K5RO)
垢版 |
2019/05/30(木) 05:05:58.21ID:4VfacvJt0
>>256
ごめん 入浴まではなかったわ
でも容易に想像できる
エドガーがリデルタライに入れてゴシゴシ
ぜんぜん萌えないけど
0261!id:ignore (アウアウエー Sae2-BBHx)
垢版 |
2019/05/30(木) 09:06:29.33ID:ehLz2v3Ya
ギムナジウムは全寮制なのに入浴シーンはなかったですね。
芋洗いのようにみんなまとめて入ってたんだろうけど。
0263花と名無しさん (ワッチョイ 33e2-Dmnv)
垢版 |
2019/05/30(木) 12:31:39.44ID:MckYirwK0
小鳥の巣って1959年の話だからさすがに風呂ぐらいあるでしょと思ったが
欧米の寮や寄宿舎って今もシャワーオンリーの所がほとんどなのね
寮の風呂と言って大浴場を想像するのは日本人の特性か
0264花と名無しさん (ワッチョイ cf04-XZPs)
垢版 |
2019/05/30(木) 13:58:46.22ID:CRnpXh/q0
エドガーたちってバンパネラだから
多分汗かかないだろうし(かいているように見えても偽装?)トイレいかないし
基本汚れないイメージがあるけど
体あらうとしたら今回のように汚い川に落ちたりして外部からの汚れのみなのかな
0266花と名無しさん (ワッチョイ 7e53-bUoT)
垢版 |
2019/05/30(木) 16:02:44.39ID:VOpQ8rsw0
>>264
人間に偽装するための食事はするし、アランは蜂蜜好きだし、もしかしたらトイレにも行くかもしれない

バンパネラの新陳代謝がどうなってるのかは謎だよね
髪や爪が伸びないんだとすると、もし事故かなにかで髪を切らなきゃいけなくなったら
それからはずっと髪が短いままになっちゃって困りそう
特に女性は
0278花と名無しさん (スッップ Sd8a-oqGm)
垢版 |
2019/05/31(金) 21:02:31.20ID:y9NnMfESd
>>223
シルバー・ウィンクルってのが本名なのかなあ
クロエやハンナと暮らしていた頃のシルバーはただの農家の若いアンちゃんだったけど
初出のシルバーは渋い中年男でインテリぽくて弁護士と言われたら信じそうな雰囲気があった
多分クロエもシルバーもエドガーから気を貰って若返った姿が人間だった頃の顔なんだろうな

大老もハンナもバンパネラになった時は恐らく顔がもっと若かったと思う
0279花と名無しさん (ワッチョイWW 263d-bdrt)
垢版 |
2019/06/01(土) 08:29:19.40ID:BxNpHk0t0
>>275
エヴァンズの遺書、ランプトンは語るの頃の絵が一番好きだったなあ
線が少し太くて、柔らかくて、華やかで
ピアズリーやウォーターハウスの絵のようだった
ほんの一、二年ぐらいでまた進化して変わってしまった
0280花と名無しさん (スッップ Sd8a-oqGm)
垢版 |
2019/06/01(土) 08:32:37.62ID:As9Z9Xnzd
絵柄は銀の三角の頃が一番好きだけど
流れるようなコマ割りと背景と台詞と演出はメリーベルと銀のばらが最高峰だと思っている
0282花と名無しさん (ワッチョイ 3ff2-/NKs)
垢版 |
2019/06/01(土) 11:26:57.56ID:kB88WuU40
フラワーズ買って来た
ランプトンきたーーー!!って興奮したわ

>>279
トーマの中盤あたりから絵が軽やかで繊細になって行った。
トーマの連載始めた頃はまだもたっとしてた。
私もあの頃の絵が好きだな。
メッシュ開始の頃も好きだけど。
でも萩尾先生の絵はやっぱり作品内容とリンクしてるので、どの時代の絵も納得してる
0283花と名無しさん (ワッチョイW bb6a-K5RO)
垢版 |
2019/06/01(土) 17:08:52.19ID:x/5vA7y40
>>267
イヤ気持ちはわかんないでもないけど
エヴァンズ家で世話になってた時バレるでしょ
0284花と名無しさん (ワッチョイW 0b9f-Ekl2)
垢版 |
2019/06/01(土) 22:40:49.94ID:NZz3+nfa0
どうなってるのかなーと興味があるのは当然だけど
あんまり医学的に突っ込んだことばかり言ってると
絶対設定に無理が出てくるんだから
ほどほどにしないとな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況