X



あしべゆうほ【クリスタル★ドラゴン】part10©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スレ立て屋8823号 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/05/17(火) 18:07:51.09ID:bNZvsVqo0
あしべゆうほ【クリスタル★ドラゴン】part10
「クリスタル・ドラゴン」
旅の続きを待ちながら、まったりあしべ作品について語り合いましょう

(「悪魔の花嫁」の話題は、懐かし漫画板の専用スレでお願いします)
>>970を踏んだ人がお引っ越し
★荒らしにレス返し禁止
★最新コミックス26巻:2015/10/16(金)発売

<前スレ>
あしべゆうほ【クリスタル★ドラゴン】part9
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1448140619/
<関連スレ>
プリンセス・ボニータ☆秋田書店総合スレ28
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1334409669/
<懐かし漫画板>
◆◇悪魔の花嫁-最終章-第18話◇◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1318699956/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0478花と名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 16:47:51.89ID:+4rNLMsK0
その時はCFで月刊クリスタル・ドラゴンを立ち上げるわ
WEB連載という手もあるけど
0479花と名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 17:17:11.58ID:YRgk0PDJ0
もし本当にそんなことになったら私も微力ながら協力します
紙媒体が好きなのと、ここまで紙媒体でつづいてきたんだからなんとか紙媒体で最後まで出したいですね
オンデマンド販売みたいになってしまうだろうけど…
0480花と名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 17:10:49.53ID:BXupZ0p30
作者も悪魔に時間を割かれなければなあとつくづく
0481花と名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 21:32:00.84ID:edohvy310
悪魔がダメだとは言わないが
いつ終わるかわからない最終章というのが萎えポイントだった
0482花と名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 23:00:24.52ID:aHZSaT9x0
クリドラファンからするとほんとそうなんだけど
あしべさんも悪魔をいやいややってるわけじゃないだろうから仕方ないんだろうね

原作者さんとの関係や契約のこと何も知らないんだけど
実はあんまり気乗りしないけど作画やってるとかあるのかな
0483花と名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 23:08:53.40ID:aHZSaT9x0
あしべさんの公式サイト「水晶宮」って今見たらもう管理されてないんだね
リンクタイトルだけはクリスタルドラゴンとか悪魔って書いてるけど
リンク先に飛ぶとあしべさんとは全く無関係のなんやかやが出てくる
0484花と名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 10:03:02.79ID:auuDqvP+0
多分ドメインを手放したんじゃない?
企業や作家が使ってたドメインを手放すと
業者が買って公式サイトのつもりで見に来た客を
誤認させて誘導するような使い方することよくあるんだよね
0486花と名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 07:15:45.60ID:Uytjr6fHO
>>467
初期のキラッキラの絵も大好きだけど、ローマの闘技場絡みの場面の躍動感も痺れた
闘技場上空をバラーが飛んでるって絵面がかっこ良すぎ
あの頃のCG使いも「元から手塗りが上手い人はCG使うセンスもええのー」って嬉しかった記憶
0487花と名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 22:47:01.13ID:izR4Sgfu0
>>486
>闘技場上空をバラーが飛んでるって絵面がかっこ良すぎ
手元にないので確認できないけど
あのシーンCG使ってたの?
0488花と名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 08:24:23.09ID:arOXlpZTO
>>487
言葉足らずですまない
闘技場はCGじゃないと思う
当時のカラーイラストや、白黒原稿に時々入るCG(透けるアリアンとか)の事を差して言いました
0489花と名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 00:00:35.82ID:qmk9r/pF0
12月号はトビラ含めてわずか6ページww
アリアンが今更ながら自分に任された龍の杖が起こす事態の大きさにビビって泣き入れてますw

プレッシャーになるのは分かるわ、いきなり地球の管理を任されたら誰も自信もってやりますなんて言えないもの
0490花と名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 05:44:24.57ID:g8QFpZc30
今ふと思ったんだけど、アリアン達の時代?は、もう地球という概念はあったんだろうか?
亀の上に象が乗ってて……みたいな大地感はもう是正されてたのかな?
歴史とかに疎くてスマンorz
0491花と名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 07:02:26.96ID:7w2K4N+b0
どーだろう・・・
古代ギリシアでは既に地球球体説があったらしいが・・・
アリアンたちの地域はけっこう遠いからな・・・
0492花と名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 14:04:46.08ID:suTaYJfA0
>>489
乙です
6ページですか(涙
それでも継続してくれてるのね
ありがたや・・・
0493花と名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 20:24:09.02ID:g8QFpZc30
てか、ちゃんと執着地に向かって進んでるんだろうか…
まさか取替えっ子云々言ってた連載当初から、世界の運命担うようになるとは、誰が想像したであろうか
0496花と名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 21:33:14.62ID:uZM0XY530
最初からそういう壮大な話と思ってたわ
0497花と名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 23:10:02.10ID:ksvjgmeW0
ローマ編の終わりにこんなところまで来なくてよかったんだという台詞があったから、
そのまんまエリンに戻って決戦まっしぐらかと思ってたわ。
0498花と名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 17:17:57.68ID:q+wxYGtw0
ローマはあしべさん本人が旅行に行かれて描きたかったってのもあるだろうけど
読者としてもローマ編はすごく楽しめたからよかったと思ってる
ただ最初の長期離脱がローマあたりだったっけ・・・それを考えると複雑だね
0499花と名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 22:46:26.76ID:vHwKQdPd0
今思えばアランと出会ったのがローマに行くときなんだよね
奴隷のふりして同じ一行に紛れ込んでたけど引率のローマ貴族のおばさまも
彼がいつから一向にいたのか覚えてなくて「??」ってなってたねw
0500花と名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 12:37:44.98ID:MvsSylFH0
そもそもの話 レギオンが幼いアリアンに海岸で真名を与えたのも
アリアンがレギオンに水晶宮への旅に関わったから
つまりパラレルのようなタイムパラドックス無限ループ
どこからが起点なのかもうわからない

それで言えばアランが現れたのもすべて 必然 になってしまう
0501花と名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 13:20:25.12ID:Xy1q+C500
>>499
パンドラは貴族ではないと思うけど
奴隷商人のフロンティヌスに、ご主人様っていってなかった?
売り物用の奴隷ではなく、フロンティヌスの奴隷か自由民の使用人では?
0502花と名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 15:45:13.84ID:ZkWjZ4kX0
>>501
ごめん
ずっと読み返してなくて脇役については細かい設定を結構忘れてしまってるわ
0503花と名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 15:51:11.02ID:ZkWjZ4kX0
>>500
あータイムパラドックス&ループ、ほんとそうだね!
ちょっとFSSみたい(他作者の作品だし知らない方はごめん)
ある存在が主人公を存在たらしめてるんだけど
実はその主人公が自分を生み出すための「ある存在」のトリガーにもなってるっていう

今になるとレギオンとアリアンのその関係も理屈が理解できるけど
当時は時系列が行ったり来たりですごく混乱したなあw
0506花と名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 21:11:03.20ID:Xy1q+C500
しかし、アランは、売り物に傷をつけて回っていたわけだから、
奴隷がそんなことをしたら、殺されるか、半死半生の目にあわされるかだと思うんだけど

まあ、フロンティヌスはやり手だから、そんな自分の損につながるようなまねはしないとしても、
アランはアリアンのおまけで売られたんだから、その売値に損害賠償分が含まれていて、結構高かったろうな
0507花と名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 21:41:22.43ID:AFYsnl4N0
まー人間じゃないしどうとでもなるさ

……多分
0508花と名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 00:35:38.77ID:SDMaoSp60
新作で、1000年おばばが、「スカルメールの腹がふさがっていたら」
っていうせりふがあったが、スカルメールは戦乙女なんだか、
子供があってもいいのか
0509花と名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 00:50:01.04ID:v5fOzKOZ0
ソリルが村を離れるときに子作りにはこいつら(スカルメール)も協力するって言ってたから
子供生んじゃいけないってことはないんじゃないの
戦も年中あるわけじゃないだろうし
0510花と名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 02:18:53.93ID:flFwegE80
昔は新生児の死亡率が高かったから 近代になって衛生学や医学が発展するまでは
世界中どこでも数打ちゃあたるでとりあえずどんどん産ませて という事しか対策がなかった

今年分 1〜12月号を通して読み返したら どちらかといえば剣を持ってるグリフィスのほうが
ドルイドとしての理論と実践が出来てる 古文書のおじさんに見せてもらった流星の剣についての文書で
剣の精霊であるドリューが育っているし 西の森で長老の古木を分解するのも修行の一環になってる
本人は無知を自覚公言してるけど 探究と思考をしてないだけなのでアリアンと比べると
やはりこちらが有望株に見えてしまう
0511花と名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 09:20:16.38ID:SDMaoSp60
そうだな

結婚したら、スカルメールは卒業なんかと思っていたが、
あんな大女たちがすぐには集まらないだろうしな
0512花と名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 09:46:00.43ID:YbeTzfy60
アマゾネスとかみたいに、夫はいらないが強い男の種で強い子を産みたいって感じじゃね
0513花と名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 10:00:46.16ID:SDMaoSp60
そういや、ソリルの敵の村のスカルメールで、
アリアンが、私より小さいじゃないのと驚いている子がいたけど、
あれ何の伏線だろう?わざわざ出したんだし、なんかあるよね?
0514花と名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 13:50:40.01ID:v5fOzKOZ0
スカルメールにはいろんな世代や体格の女がいるってことだと思ってた
0515花と名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 20:41:30.72ID:4NY9mUUJ0
うろ覚えだけど「私より若い」じゃなかったっけ?
ソリルの村で一番ペーペーのアリアンより若いから、こんな子供まで戦に駆り出されてるって意味だと思ってた
0517花と名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 01:44:48.63ID:IBIJzN5/0
バイキングのサーガみたいな当時の歴史を記したものによると
女戦士はいたけどこの本に出てくるスカルメールの実在については不明なんだよね
クリドラに出てくるスカルメールって戦士というよりは士気を鼓舞したりとどめさしたりするのが本業のようだし
必ずしも男並みの体格じゃなくてもなることはできなのかなと想像してみたり
勿論戦の場に同行するなら巻き込まれた場合、でかくて強いに越したことはないけどさw
0518花と名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 09:14:30.47ID:ll36I5eD0
ソリルの村のスカルメールは血統的に大柄になったと言うだけで
大柄でなければスカルメールになれないというわけじゃないんじゃないかな
0519花と名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 09:53:55.36ID:stGgSA0x0
「私より若いじゃない!」の子はアリアンと同じくらいの体格だったよね
あれ相手の村の子だったはず
0520花と名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 10:24:44.13ID:faRCFkTv0
ソリルの村のスカルメールたちのほとんどはソリルの親父が女奴隷に産ませた女たちだっけ?
ソリルの血筋が大柄マッチョだから妹たちもそうなっちゃっただけか
0521花と名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 14:40:53.59ID:DC6lfRWQ0
スカルメールってようするにチアリーダー?
0522花と名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 09:38:58.71ID:PmLnatSx0
女が戦闘の呪術的なものを担当するのは世界中そうみたいで、
眉という漢字は、目に化粧して目力を強化した状態を指す意味らしいんだけど、
古代中国も、戦争が始まる前に、眼力の優れた巫女(眉女)たちを前に置き、
眉女たちが眼力でにらみ合いをして、負けた方の眉女たちがバタバタと倒れてから、
男たちの戦いが始まったらしい

そんな感じだったんじゃないかな
0523花と名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 14:27:47.54ID:Xs0NVmDw0
バイキングの伝説の戦乙女(ワルキューレ)を模した女性の戦士らしい
戦乙女が戦いに同行することで神の加護を期待するのと
戦で味方が死んだら霊が迷わないよう道を示し、敵の死は悪霊にならないよう蹴散らす役目があるみたい
0524花と名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 15:13:55.85ID:ho2cvoJd0
>>523
それ、作中でも似たような事を誰か言ってなかったかな
0525花と名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 16:14:01.83ID:wIbX9T3E0
スカルメールの説明としてでてきてたような
スカルメールはチアリーダーかどうかと言われたらちょっと違ってもっと密接なものだろ
単なる応援ではなく戦士でもあり祈祷師でもあるような
0526523
垢版 |
2018/11/19(月) 19:01:42.39ID:Xs0NVmDw0
ああ、ごめん書き方が悪かった
クリドラのスカルメールに限らず、現実のヴァイキングの盾の乙女のことです
古代ノルド語に、skjaldmar スキャルドメイル(盾を持つ処女)という女性戦士」を表す言葉があって英語だとSield Maiden
0527花と名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 21:49:13.35ID:Py1mlTxd0
>>490
象が乗っててというのはインド系だな
エジプトあたりだと夜は飲み込んで毎朝太陽を吐き出すでっかい女神が地上に向かって腕立て伏せ
中世だとお盆みたいな地上の上にシャンデリアみたいに星がつられていて

昔の人が考えた、世界の考えた地球一覧は小学館系の図鑑に載っていてとても楽しいよ
0528花と名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 22:12:35.77ID:buf1O+XQ0
インドのあれは実は原典が見つからないらしいけどね!スレチ御免
0529花と名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 21:03:35.03ID:KLRGVZR60
>>528
そもそも原典が見つかるのって珍しいらしいわよ
文明とかってその資料事なくなっちゃうもんだから
0531花と名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 22:08:48.51ID:gdhoZS6f0
> 亀の上に象が乗ってて
あれは古代インド人がそう考えてた(信じてた)ってわけではなく
ヨーロッパ人が描いた、インド神話と中国の四神思想や神話がごっちゃになった世界観の絵だそうだよ
0534花と名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 13:21:17.93ID:DGnY8WDm0
2019年01月号あらすじーネタバレ含む
今月は扉絵含め12P
鬱憤がバクハツしたアリアン 小屋に戻ってフテ寝の逃避行動するw
一方 谷で人外息子のフィンヴァラさん、バラ―さんがフリーブアンティネに乗って飛んでるの見てエラータさんに馬をおねだりスル
(空飛ぶ馬とかアレ以外、他にいないと思うけどそれが欲しいらしい ワガママだなーw)
エラータさん不憫とか思いながら一緒に厩に向かう    続く

かなりの甥っ子可愛がりですよねエラータさん 甘々w
0535花と名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 21:50:12.73ID:fPTkvX4E0
>>534
ありがとう、なんかこれだけ見るとほっこりするな

フィンヴァラは早々に父に向かって殺気飛ばして幼いながらも雄よな、みたいなこと言われてた記憶
それでも子供らしいところはあるのか?
馬をおねだりするきっかけがフリーブアンティネとかいうところがなんともアレだけどw

人外な甥っ子を不憫がるエラータさんとか描写されると勧善懲悪では済まない谷の未来とかどうなるのか複雑な気持ちになるな
0536花と名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 09:42:50.68ID:UchQ/4iI0
昔大好きだったなぁと1巻から電子で買って読んでみた
20年以上読んでなかったら話が進んでて感動したし、どっぷり嵌った
ちゃんと終わりに向かってる感じなので完結まで頑張ってください
0537花と名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 23:58:39.71ID:Y1mnfnn00
連載終了後に愛蔵版みたいなの出してくれないかな

全巻まとめ買いしたいんだよね
出来れば文庫サイズじゃなくて
コミックスよりちょっと大きめで
数巻まとまってると嬉しい

秋田書店ってその辺どうなのかな
クリドラは厳しいかなぁ
0538花と名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 23:18:22.05ID:CLStz2hL0
愛蔵版(・∀・)イイネ!!
A5くらいのサイズならいいな
単行本1巻から全部初版でさすがに7巻くらいまでは背表紙からところどころ分離分解しそうになってるわ…
0539花と名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 01:05:13.96ID:zx58k0aa0
この前TVで見た栗原類の髪が縦ロールでアリアンぽかった
0540花と名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 04:18:02.99ID:nI42ZkFC0
2月号は トビラ含め8P

馬屋で人外息子フィンヴァラさんとエラータさん 白馬に会う だけどお馬さん怯えたんかして猛烈に暴れまくる
はっきり描かれてないけど白馬さんが馬番さんケリコロシたかも?・・・
そりゃ怖いわなw エラータさん あっ察し!
ってんで今度は海岸で漁してるウーナさんの所に行く
フィンヴァラさんに海の幸をご所望するエラータさん やっぱ甥っ子に甘―――――い!!

つづく
0541花と名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 09:59:47.43ID:Sq3zTpXN0
失礼
しばらく読んでないから、わからないけど、ウーナさんは身分を落されたの?
それとも、漁を監督するためにいったの?

漁業労働は、族長の妻のすることではないと思うんだが
0542花と名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 10:08:58.23ID:iMgO80qN0
あらすじなんでおーざっぱなのでその辺流してください
ちゃんと買って読んでください

捕捉ですが 漁をしてるみなさんの横で新鮮な食材で料理してたとこ
0543花と名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 10:11:25.77ID:iMgO80qN0
あとちゃんと書けとか 野暮な事言わんといてくださいね
0545花と名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 11:00:49.25ID:Sq3zTpXN0
すみません
今月号にウーナさんが魚を取っている理由が書いてあるのですね

フィン君が生まれた前後を読んでないもので
0546花と名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 11:44:50.61ID:iMgO80qN0
>>545
それは申し訳ない 毎回自分で面白おかしく咀嚼したあらすじを書いてるものですから
ついこんな言い回しをしてしまいました すいません
感想とか織りこんで書いてるので これだけ読んでもまぁほとんどわからない文章になっててゴメンなさい

今現在ウーナ様のお子さんはラータさんの強力結界に守られてますので闇の影響を一切受けてない安全な状態なのです
そしてウーナ様自身も立派に族長の妻として務めを果たしておられますよ
谷のみんながガンバってお魚捕ってるところで、みんなを労って暖かい食べ物を作って食べてもらおうとしてたところに
エラータさんとフィンヴァラさんがキタって言う感じです

バラーさんは相変わらずです エラータさんの谷の未来を憂いた溜息がたまっていく感じが切ない
0547花と名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 12:04:58.64ID:+M9yCPc/0
イラッとして謝るふりして嫌味言い合ってる感じがいかにもオバサン同士って感じだわ
0548花と名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 23:00:14.87ID:uwZsjgG90
好意で毎月ごくごく簡単にバレ書いてくれてるのにちょっと忠告交じりの皮肉書いたらこんな言われるいつもの人
お気の毒
0549花と名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 23:02:07.38ID:uwZsjgG90
>>546
義務でも何でもないんだしバレ書かなくてもいいと思うよ
0550花と名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 00:04:55.82ID:sNJjqo4A0
店頭でゲトしそこなうこともあるのでバレは有難いわ
0552548
垢版 |
2019/01/11(金) 11:15:42.35ID:t+vLwGL30
匿名掲示板で>>551みたいに自演認定したりその否定をすることほど無意味なことないと思いつつも一応
私は雑誌で連載追ってる住人の一人だがバレの人とは別人
0553花と名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 12:10:41.85ID:WpUC1pV50
一応、応援のつもりでクリドラ掲載誌は買うようにしてる
でも油断して買い逃したときにクリドラ以外で読みたい作品がない本誌を探すたびに出る気が起きず・・・
0554545
垢版 |
2019/01/11(金) 13:01:56.10ID:3u80acsr0
私、皮肉のつもりじゃないです
ごめんなさい
0555花と名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 13:03:43.34ID:3u80acsr0
>>546
どうもありがとうございます

ミアーハ様が「その子、私なら殺させましょうな」
と言ったのが気になって、ウーナさん親子はどうなったか気になって
0556548
垢版 |
2019/01/11(金) 15:56:20.40ID:t+vLwGL30
>>554
>忠告交じりの皮肉

ってのはあなたのレスのことじゃないよ
543=バレさんがあなたに詳しく教えてと言われて「ちゃんとかけとかいわんでね」と
クレクレになる前に軽く忠告するレス(ご本人にそのつもりないなら申し訳ない)をしたことを指したの
0557花と名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 16:05:08.22ID:t+vLwGL30
エラータ様はバラーとウーナの娘に結界を張って谷と切り離してしまうくらいだから
少なくともバラーの血を引く赤子を守ろうとしているわけでウーナに対してもそうつらくあたったことないよね
多分今後も意図的に不憫な立場に追いやるようなことはしないんじゃないかと予想
0558花と名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 16:07:26.25ID:t+vLwGL30
赤子がバラーとウーナの娘 というのは表向きなんだっけ
0560花と名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 16:48:38.65ID:9c3j92hg0
エラータはウーナの生んだ子が誰の子か確信が持てないままだから
疑いつつも万が一にもバラーの子であった事を考えて守ってるんだと思う
0561花と名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 17:16:59.91ID:7Ix9icPi0
「私なら殺させる」は上等の謎解きだよね
0562花と名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 22:19:10.52ID:cW4VULZZ0
ウーナが身篭ったばかりの頃、
エラータに薬をのまされて何かまじないのようなものをされたことがあったよね
あれが何だったのか気になる
0563花と名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 23:17:10.32ID:9c3j92hg0
ウーナの体に血を垂らして我が血族なら応えろって呼びかけてたやつだよね
あれの意味はわかってないからいずれわかるのかな
伏線がなかり張り巡らされてるから解き明かされて欲しい
ウーナの子が血族じゃなければどうなるのか
0564花と名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 23:24:38.92ID:OgkCSeV50
>>560
あーそうだったそんなセリフあったねー
そうだウーナは共寝をした回数やタイミングからほぼほぼラズモアの子だと思ってるみたいだけど
はっきり答えは示されてない状態なのか

>>562
エラータの唱えてる呪文を今読み返したけど一族に連なる赤子に対する護符(と祝福?)みたい
わざわざバラーの血をもらってそれをウーナの腹に注ぎかけてる
0565花と名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 23:26:52.78ID:OgkCSeV50
ちょうど異形の子供たちが生まれてる時期だったから
わざわざかなり大量のバラーの血をもらって強力な護符を授ける儀式をしたのかなと
0566花と名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 01:57:47.44ID:we9jeNs90
ウーナの子が育ってウーナに似てたらいいけどラズモアに似てしまったら…
そこまで谷が保たないかもしれないけど
0567花と名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 10:39:50.47ID:G8GGGvlU0
「私なら殺させる」・・・
ミアーハの人柄から考えて、自分の子ではないから殺せというとは思えないし、
その子は、
1)自分(バラー)だけに害を与える
2)自分(バラ―)と世界に害を与える
3)自分(バラ―)には無害だが、世界には有害
のどれかと思ったんだけど、
これまた、ミアーハの人柄から考えて、
自分に有害だから、何の罪も犯していない赤子を殺せとは言わないだろうから、2)か3)
でも、エラータ様が魔から守っているのなら、2)3)はないだろうし、
ミアーハの予言が外れた(そういうことをアランと言い合っていた)のだろうか
0568花と名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 10:46:55.24ID:G8GGGvlU0
あと、「もしわが血族ならば」という呼びかけもよくわからなかった。
バラーもアード・リーの血を引く身、とあったから、ウーナもどっかでバラ―と繋がっている可能性あると思うんだが
0569花と名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 14:08:35.84ID:ar6Dc5Tn0
>>568
あの時代の血族ってDNA的な意味じゃなくクランの意味じゃない?
我が血族=深淵の一族(魔の谷)の族長に属する存在
0571花と名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 18:38:27.56ID:YUsV1QjN0
クリスタル・ドラゴンを知ってる(読んでる)層なんて、ほぼ40〜50台のいわゆる「おばはん」が圧倒的に多いと思うけど?
てか、なにがしたいの?
0572花と名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 19:18:45.92ID:G8GGGvlU0
>569
そうかと思ったんだけど、だったら、どこで、血族と血族以外を分けるのかねと思って。
DNAではなく、文化的な面からの一族だと、厳密な区別がつかないような気がしてねえ。
まあ。そこまで厳密に考えずとも、テキトーにバラ―の子かどうかで判断したらいいんだろうけど。

なら、あの呪文は、バラ―の子しか効力ないのかな
0573花と名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 19:40:57.72ID:TFsskLQu0
しかし血の1滴(だけじゃないけど)で
ヘンルーダはとんでもないことになってるし
後々あれが効いてくるかもね
0574花と名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 22:24:48.35ID:ZVDRZ3hV0
あの時代はクラン自体が広義の血族で成り立ってる村みたいなものだったような
ソリルのとこも結構そういう感じだったね(除・奴隷)
>>568については狭義の血族=魔の谷の族長と血のつながりがあるならば位の意味かなと勝手に解釈してる

このスレ結構住人いたのねうれしいw
0575花と名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 01:45:01.72ID:QuMj62nT0
ヘンルーダのあれは黒い血でウーナへのまじないの血は赤い血だったから
ヘンルーダのような事にはならんのでは
0576花と名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 10:00:48.69ID:AasRAHwn0
ラズモアと姫さんは同族なので子供が似てても全く関係なく言い訳できる
0577花と名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 12:02:06.45ID:tk4CiDFv0
エラータ様は割と情に厚いところがあるからたとえ父親がバラーでなくても
ウーナをどうこうする展開はないような気がする
あとは谷自体があんなになってしまって今更ウーナどころじゃない気もw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況