X



―川原泉 28― [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花と名無しさん
垢版 |
2016/01/11(月) 23:36:43.75ID:4+p89YeH
川原泉作品についてマターリ語りましょう。
次スレは980あたりでよろしく。

◎コミックス発売情報
発売中:「コメットさんにも華がある」、「レナード現象には理由がある」

◎掲載
隔月誌「メロディ」に「これから私は武士になる」シリーズを不定期掲載。
ttp://www.hakusensha.co.jp/

◎関連スレ
◇◇メロディ (MELODY) ♪ 第26楽章◇◇
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1415094047/

◎前スレ
―川原泉 27―
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1451736072/
0538花と名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 16:10:48.53ID:Esji+BGL0
ゲイに厳しいと言うより、「ゲイは笑い者にして良い、笑いのネタにして良い」という扱いなんだよね。
チームメイト達は普通に温かく瑠璃子さんを受け入れていて、そっちの方が川原さんの本心だと思うんだけど、一方では「ゲイは笑いにする対象」みたいな描き方もしていて。
照れと言えばそうなのかもしれないけど。あと時代の風潮も。
確かに色んな感じ方があるんですね。
私はあれを「馬鹿にしてるわけじゃない」とは思えなかったなあ。
0539花と名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 16:29:25.67ID:JaPfAkfw0
瑠璃子さんが失踪してバーテンやってる時に
お客さん達はごく自然に一人の実力派投手として話題にしてるのに
瑠璃子さん自ら「やだなぁオカマに似てるって言われても嬉しくないっすよ〜」
って言っちゃうのがなんか悲しいなぁと思った
話を打ち切るために言ったのはわかるんだけどね
0540花と名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 21:59:23.91ID:4g8DgIh30
クレヨンしんちゃんの初期の劇場版とか見れば分かるけど昔はオカマはギャグキャラだったんだよ
0541花と名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 23:09:00.99ID:ZXHfk2BT0
「女性だけの球団が作られたら…」ってシミュレーションが始まりの漫画として、「心は女だからオッケーです!」っていうのはかなり今風な考えだなって思う。
受け入れる側の人間の描写も含めて。

ただ「差別はしないけどえこひいきもしないよ」って感じで差別的な考えをする人も出すし、茶化したりもするよって感じなんじゃないかなあ
0542花と名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 23:18:38.12ID:bbBl9UBc0
お前ら、東カリマンタンとかみたら発狂しそうだな
0543花と名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 08:45:52.78ID:J8bNSjsm0
>>541
逆に、あの当時(いまでも)、オカマでもすんなり受け入れて仲間と認めるチームメイトは、川原ワールドならではだと思う
かつての甲子園球児がカミングアウトした上に、女装姿でマウンドに立つことについて、チーム内での軋轢とか一切なかったもんな

オカマに似てると言われても嬉しくないとか、そういう「風当たりが強くて、行きづらい」ってのは、
それが(当時の)世間の反応なんだよね、という描写でもあると思う
むしろ、瑠璃子さんが球団以外の世間一般に、なんの抵抗も偏見もなく受け入れられる世界の方が、
リアリティがなくて、キャラに感情移入できないと思う
0544543
垢版 |
2017/10/31(火) 08:46:44.21ID:J8bNSjsm0
変換間違えてしまった、ごめん

×行きづらい ○生きづらい
0545花と名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 09:53:09.21ID:OLmZxnrR0
球団内では女子だから部屋も一緒、普通に受け入れられてますって
さらっと描いてるしな
瑠璃子ちゃん仁科さん里見さんのお姉さま組かわいかった
0546花と名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 17:34:07.41ID:c+8j6b8L0
私もお姉さま組が好きだった!
球団社長も好きだった。
面白い漫画だったよな〜。
0547花と名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 17:45:39.33ID:ujkAT7kB0
主婦がバッティングセンター通いで、エースの球打ち返せるとかファンタジーだったけどな
豆の木高校は最後の最後で夢の世界から引き戻されたけど
0548花と名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 23:32:59.07ID:iN5oe2T90
まあそれ言い出したら控え選手少なすぎるし代打要員も居ないし
先発中継ぎ抑えの主力が全部合わせても3人しかいないとか
絶対成り立たないからな…
豆の木の守備不能も好きだし、対してメイプルはあれで良かったと思うよ

もし万一実写化したら応援団にはぜひお金をかけてほしい
お菓子撒くのもぜひにw
0549花と名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 10:49:20.39ID:9ETIexb20
メイプル応援団の実写は是非見てみたい
てかエキストラ参加したいw
0550花と名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 11:11:01.00ID:KPO2Ly7U0
皆さんと一緒にメイプーコールをしたいw
実写化されたら札幌まで自費で行くわ
0551花と名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 13:10:32.25ID:RhJFsrL30
最近の〜あるシリーズでも「同性愛でなくてホッとした」とかやや無神経な発言があるから
川原さんはもうセクシャルマイノリティを作品に出さない方がいいと思う
昔はともかく今は世間がセクシャルマイノリティに寛容になってるから
良く知らないのに迂闊に出すと炎上しかねない
0553花と名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 20:58:21.90ID:UhQiBUGO0
最近の目はなんかガラス玉みたいであまり生気が感じられない
0554花と名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 01:54:51.47ID:89BsNOQM0
同性愛の受け入れを〜と言うけどテレビの中のマツコ達は好きになれても
いざ自分の子供がゲイ・ビアンだったらショック受けたりするのが実情だからなあ
0555花と名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 03:04:47.57ID:be6NFLWR0
多文化強制
極少数受入矯正
弱者絶対
素晴らしいね
0556花と名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 06:16:16.31ID:FmMhQR5U0
24年組読んで育った川原さんが
なんでホモ嫌いてことにされてんの?w
0557花と名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 08:47:02.73ID:dE5DY3/v0
24年組の描く少年愛の世界と、いまのBLは、似て非なるジャンルだけどね
あと、読むのは読めても、自分で描くのは苦手、という人もいるだろう

10年くらい前のメロディでのよしながさんとの対談で、
うろ覚えだけど、川原さんが、読書ジャンルでBL小説が未開拓で、
読んでみたら意外に面白かった、的なこと言ってなかったっけ
まあ、いかにも川原さんらしい、対象にドライな身も蓋もないwツッコミを入れるタイプの分析で、
川原節を知らない人には「興味本位でBLを見ている」と受け取られるかもなーとか思ったけど
0558花と名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 09:43:38.50ID:FmMhQR5U0
今のBLこそ川原ワールドと微塵も接点ないだろうw
だからBL小説も未開拓だったんじゃなかろうか

24年組=少年愛と決めつける風潮もあるけど
メイプルより少し前の同性愛漫画群は今のBLよりずっと幅が広かったよ
(日出処の天子、エロイカ、木原さんの作品、当然パタリロもw)
その後で瑠璃子ちゃんが描かれても普通に受け流されてたけどな
0559花と名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 10:16:01.52ID:dE5DY3/v0
瑠璃子ちゃんは当時は同性愛(ゲイ、オカマ)扱いだったけど、
「体は男、心は女(乙女)」というのは、
今でいうトランスジェンダーだったんだなと思う
0560花と名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 11:29:11.90ID:sDl2yeoq0
>>554
〜があるシリーズの、
ゲイ兄のせいで両親のために女たらしにならざるをえなかった弟とか、
兄のゲイ告白で思考停止した両親とか
ああなるよね
育て方間違えたのかってどうしても思うもん

こういう戸惑いも差別だなんだ言われるようになるのかな
0561花と名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 11:57:20.59ID:2X9nzZk90
ブレーメン以降は表情が固いというかちょっと能面ぽく見えるからあんまり好きじゃないな
メイプル以前のシリアス場面でも表情が豊かな絵柄が個人的にはお気に入り
瞳の中を割と丁寧に描いていたんだけど最近スクリーントーンで済ませがちなんだよね
0562花と名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 10:26:38.87ID:MZLxNHLI0
最近の目がイマイチなのには同意
あと全体的に絵が固い感じする
昔のほんわりした雰囲気が無くなっちゃったのは寂しい
0563花と名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 00:21:36.34ID:JfiisCkP0
スクリーントーンっていうか、ブレーメンからもう完全にPCに移行してるんじゃないの?
描線は一定だし、動物は大半がコピペ、宇宙船は元より背景やグラデとか見ると
全部PCで作成してるでしょ
0564花と名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 00:22:47.78ID:sDYGD3bi0
フルデジタルなら
アシスタントが遠隔地にいても仕事頼めるから
そういうやり方にしたらいいのに
0565花と名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 01:59:45.26ID:Ah5mmrAb0
そもそも寡作な人はネームで色々悩みまくるので共有化してもあまり捗らないのでは
…あれ?なぜか目から汗が
0566花と名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 11:07:08.76ID:y4OC51Oi0
>>563
トーン貼りだけは確実にデジタルだよね
貼り残しが一切ないな
元絵は手描きで、それを取り込んで流用して、反転したり角度やパーツ変えたりしてると思う

最初の絵から画面上で描いたのは、この間のが初めてで、
川原さん的には絵を画面上で描くのがデジタルだという認識

と私は思ってる

もしコピー機だけでやってるなら、面倒くさ過ぎるw
0567花と名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 12:18:00.16ID:pnsHc9gv0
デジタル作画を始めたのは去年手を怪我してからじゃなかったっけ?
前の事はよく知らないけどコピー機駆使だと思い込んでた。
私の川原泉Vの扉絵はデジタルで書き下ろしたとかなんとか。
0568花と名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 12:21:21.17ID:+Nxevcuj0
コピペはコピペだとわかるけど
川原さんの場合それでもむしろ不自然を感じないのがやや悲しいというかw
0569花と名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 01:39:22.94ID:XnMNwPD90
シリアス顔が表情が固いのは昔からだけど
イケメンがあんまりギャグ顔やらなくなったのがちょっと淋しい
丸顔に点目でもぎゅもぎゅとか最近見てない気がする
0571花と名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 02:24:45.00ID:ELLLzdXO0
>>569
最近のグルメ漫画流行に乗ってイケメンが丸顔でもぎゅもぎゅするグルメ漫画を描いてもらおう!(提案)

>>570
グロ
0572花と名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 13:10:42.65ID:A29DJ5ap0
農村医療の父 若月俊一
という人がいることを知った

俊介さん?と一瞬空目したw
読みはとしかずなんだけど
0573花と名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 07:09:59.59ID:SvKl9PyX0
最近グロくない画像にもグロってつけるの流行ってるの?
0574花と名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 12:47:19.90ID:sUkaP5b40
それをグロと思うか思わないかはその人次第
0575花と名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 17:03:22.29ID:YDaLdCME0
アークエンジェル以降この人の漫画読んでなかったけど電子書籍でたまたま見つけて最近の3冊買ってみた
レナード読んでコメットの1作目読んでる途中だけど話の内容はともかく絵の劣化ひどいな
女の子のアップ顔がたまに気持ち悪いのはまだいいとして男キャラがみんな表情硬くてごつくてロボコップみたいだ
ブレーメンはSFとしての評価が低いみたいなんでSFヲタの自分はスルーしていたけど大天使以降いったい何があったw
0576花と名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 17:17:38.28ID:LHRGnocD0
疲れたんだよ
コピペ多用するくらいだし、もう絵を描くのがしんどいのかと思う
0578花と名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 19:26:16.14ID:sEHKXfBJ0
>>574
これグロじゃなくてエロだろ?っていつただの巨乳ちゃん(ちゃんと着衣しててエロというほどでもないし
驚きサイズでもない標準の巨乳)にもグロってつけてるし
0579花と名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 22:04:53.26ID:B6iv0CHa0
ブレーメンは私はそれなりに面白く読んだけど確かにいろいろ残念だったわ
特に主役2人が食欲魔人シリーズの時はほのぼのできたのに
ブレーメンの時には設定だけ引き継いだそこはかとなくウザいオバさんと似非エリートになってて何か残念だった
キャラ設定はそのままだったと思うのにあの差は何だろう
0580花と名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 04:55:23.02ID:pHqf58Xt0
メイプルが95年終了→96年鹿児島引っ越し→99年ブレーメン連載開始
ちょうど引っ越し前後で画風や作風がガラッと変わってる
鹿児島だと満足にアシスタント見つけるのも難しいだろうし
当時はネット経由でアシスタントやってもらうこともできないし
ほぼ全て自分で描いてたんじゃないかな
そこらへんの苦労がメイプル辺りまでの魅力を殺いでしまった気がする
0582花と名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 10:59:41.51ID:fOkufoRF0
バーナムの町工場の娘と学長の息子がキラと社長に被る
キラ達が遠い子孫だと面白い
あの娘と息子は将来結ばれそうと勝手に思ってるから、
1度一緒になったのが分家に分家を重ねてまた出逢うとか

〜があるシリーズは絵はアレだし話も昔ほどじゃないけど、今はわりと楽しめている
0583花と名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 14:28:09.38ID:AFD6fn4z0
他の板で銀ロマ推されて買ったけど
感性が合わないのか、ぜんぜん感動とかしなかった
0585花と名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 00:03:19.52ID:Dlu0+m9z0
正直言えばあの短編集どれもクソだったわ
0586花と名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 02:38:45.63ID:t7EEzYwn0
森には真理が落ちているからバビロンまでは何マイル?辺りまでの絵が特に好き
シリアスな絵は絵画のように美しいし(特に森には〜の扉絵)ギャグ絵も可愛くて楽しい
全体的に描き込みが繊細でこれぞ少女漫画って感じ
ストーリーもこの時期はキレッキレでNHKの深夜の短編ドラマで見たくなる
0587花と名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 11:18:56.09ID:KfSkDYbh0
現在がいろいろ残念なのは確かだけどそれでも新作を期待してしまう
ノンビリで良いから描き続けて欲しい
586さんと同じくあの頃の絵はすごく好きだな
メイプル辺りからちょっと絵が硬くなってきた気がする
0588花と名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 14:51:53.50ID:u3vZwnL/0
大天使のころから劣化の兆しはあったよね
麦チョコ食う黒犬のあたりとか空回りなギャグが増え始めたのと同じくして絵が微妙になってきてた
0589花と名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 19:55:45.82ID:u3vZwnL/0
バーナム読み終わって初めて武士が連載途中だってこと知ったわ
コミックス収録分以降一度も連載してないのかな
なのに骨折話描いてコミックス発行かあ

とりあえずダビチン8月号を尼で99円でポチったのでこれから読むわ
0590花と名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 23:05:57.56ID:u3vZwnL/0
ダビチン読んだ
一番好きな作品の架空の森と苑生さんが人気でうれしいw
マイク・オールドフィールドってチューブラーベルズとムーンライトシャドウしか知らないけどボーカルもやってたのね

元担当の前田はいいこと書いてるなと思わせて最後にレフトかましてるが
華麗にスルーしているカーラはさすがだわw
三原順の後期の作品が明るくなったのももしかするとカーラさんの影響があったのかな
ムーン・ライティングシリーズもっと読みたかったわ
0591花と名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 23:15:01.58ID:NjaEZ0ip0
スレ違いで申し訳ないんだけど、ダヴィンチ8月号の、三原順にも少し触れてたの?三原順もファンなので気になって。交流があったのは知ってるのだけど。
0593花と名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 23:51:22.59ID:u3vZwnL/0
>>591
元担当のカーラさんへの手紙でカーラさんの大親友って書かれてた

結局ワタシの川原泉5冊ポチっちゃった
収録されていない作品のために他の本も買わなきゃならないのはめんどいけど
ダビチン読んでるうちにブレーメンも読んでみたくなったしそのうちまたまとめて買おうかな
0594花と名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 21:10:58.77ID:nudfvEaZ0
>>593
ありがとう!親友かー。やはり三原順さんの死が川原さんが漫画が描けなくなってしまった理由って事もあるのかな…
0595花と名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 02:04:13.07ID:KVsRxG9k0
大親友だったんだ
キャリアも年齢も三原さんが10年くらい上だけど
お互いそういうことは気にしないいい友達だったんだね
鹿児島引っ越しの時期と三原さんが亡くなった時期が近いのは意味があるのかな
0596花と名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 19:47:20.33ID:CgAbOjVf0
ワタシの川原泉届いて読み始めてる
子供のころ読んだときの印象より歳をとればとるほど味わい深くなるいい漫画だわー
作品ごとに載ってる読者たちの感想コメントが嬉しく思えるのもカーラさんの漫画ならではという気がする
0597花と名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 22:39:20.06ID:J2TzjzKq0
マジレスですまんのだけど
ダビチンてタイプミスとかじゃなくてシャレオツみたいな感じの言い方なの?
0598花と名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 01:43:59.65ID:3j5Xah850
ネットスラングというか愛称というか…
川原さんのことをカーラ君と表記するのに近いかな

漫画の特集をよくやる雑誌だから、漫画系の板やスレの
あちこちで結構見る呼称だし
0599花と名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 05:00:57.21ID:GB9bPLKm0
母親が持ってた影響で男の自分でも子供の頃からこの人の作品を読んでたんだけど、ここのレスとか見た感じやっぱ男はあんまりおらんのかなってふと思った
そんなどうでもいい感想はさておき、今この人の作品が手元になくて一通り買い直したいなぁって思ってるんですけど、ワタシの川原泉を買えば大体網羅できるんですかね?
0601花と名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 10:28:17.76ID:jxPcG+tW0
少女漫画の中では比較的男性読者も多いらしいが
このスレには少ないかもしれんけど顔見えないから知らん

ワタシの川原泉では笑う大天使以外長編は収録されてないので網羅出来るとは言えない
0602花と名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 13:59:20.25ID:cDGWdKAo0
>>601
銀のロマンティックと甲子園の空に笑えも収録されてるよ
メイプルはあのシリーズ1冊にまとまるページ数ではないんじゃなかったっけ
ブレーメンは言わずもがな
0603花と名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 14:32:26.65ID:QIsu8ZhD0
自分オッサンだけど、カーラくん読むきっかけは空の食欲魔人だった。
飛行機もの?という興味で。それから今に至る。
0604花と名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 15:55:49.75ID:jxPcG+tW0
ワタシの川原泉に収録されていなくても良い作品たくさんあるからなあ
一通り買い直したいなら出来れば単行本・文庫で全部を揃えて欲しいところではある
まあめぼしい作品は収録されているので実家には揃ってるとかなら悪くない選択だけど
(自分はこのタイプ)
0605花と名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 18:06:55.94ID:VbxNBZkH0
>>599
男女を問わず読める作家だから、御母堂さまはあなたに読ませた(自主的に読める状態にした)んではと思う

昔の花ゆめは男性購読者がわりといる珍しい少女誌だったよ
0606花と名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 20:42:48.10ID:GB9bPLKm0
とりあえず聞く前に自分で収録作品のチェックしとくべきでした!すいません!
今凄まじく中国の壺が読みたいのですが、それはなさそうなので文庫版を買い漁ることにします、自己完結になってしまいすいません…レスありがとうございました
0608597
垢版 |
2017/12/20(水) 22:30:51.35ID:YYoL5vvJ0
>>598
ありがとう
0609花と名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 06:14:19.43ID:qMiMwqRO0
キタ

まだ全然不明だけど
角川系から月刊誌で新作連載

残念だけど漫画ではなくエッセイ寄り?


それはそれで元気なカーラで、うん、、素晴らしいけど、、
もうガチで漫画は書けないのかなあ・・・・・
0610花と名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 11:12:21.84ID:yKutBNg/0
角川で月刊でエッセイ…

西村画伯のを連想した
コミックス化は30年後で90歳何かめでたいみたいな
0613花と名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 09:07:43.90ID:dpb8efJE0
男だが全盛期の短編は心から大好き
00年代以降は絵柄も伏流する世界観も嫌悪感の方が先立つ
0614花と名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 19:10:21.69ID:tBOERa8X0
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0616花と名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 08:35:12.38ID:wxf6sAgn0
現代の高校生を主人公にするより歴史物やファンタジー描いた方が今のカーラ君には向いていそう
とはいえ歴史物もファンタジーも描くのに体力要るしな・・・
江戸時代が舞台の人情ものとか古典的な作品をメロディ連載で読んでみたいのだが
0618花と名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 10:25:30.98ID:ve6lPIXr0
殿様は空のお城に住んでいる だっけ
あれも良いよね
和音さんのご先祖様だと思うとまた感慨深い
0619花と名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 01:13:00.48ID:mVtnon780
子孫の和音にしっかり受け継がれているよねDNAw
あの話は味方サイドの登場人物がみんな可愛くて好きだなあ
0620花と名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 02:28:24.70ID:U9sqhoXP0
顔がへのへのもへじの奥さん、良妻賢母だったなあ
しかも恋愛結婚
0621花と名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 02:42:42.66ID:8VJopA020
へのへのもへじの奥さんは、大河篤姫以来ともさかりえのビジュアルで脳内変換されている
0622花と名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 14:36:32.90ID:8+a26ekS0
ワタシの川原泉の甲子園に笑えを読み返していたら広岡先生の黒板の文字の間違いに気付いた
核模じゃなくて核膜ですカーラせんせー
0623花と名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 20:17:54.31ID:PXiiCA3k0
archangelをアークエンジェルじゃなくてアーチエンジェルと書く
お茶目なカーラ君だから気にしないでやって
0624花と名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 21:02:24.78ID:122hXt2i0
あの作品を読んだ後、エアウルフ(だったか)の良いもの組織の名がアークエンジェルで、
あれ?と思った。
0625花と名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 06:59:41.98ID:We5GDIaj0
新刊今ごろ買ったけど期待はずれだった
川原キャラの中でリトルグレイだけは好きじゃないからかもしれない
今回リトルグレイばかりだったし
0626花と名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 11:46:49.59ID:EKPE5o4v0
江口のワニと同じで
リトルグレイが出るようになったらダメだ思ってる
バロメータみたいな

ブレーメンは連載で読んだけど、コミックスは未だに買ってない
結局リトルグレイになるかと思うと踏み切れない
バーナムは買った
武士はヒロインがちょっとだけ可愛い
0627花と名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 16:07:22.80ID:nBk0q0mq0
リトルグレイ最初は面白かったんだけどね
味をしめたというか、リトルグレイに逃げてるというか…
0628花と名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 23:31:10.18ID:fUeVdVQo0
便利だけど便利すぎて結局全部力技で物語を畳むからリトルグレイはもういらない
単純にあのキャライライラするし
0629花と名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 23:40:58.71ID:d2Dkgs5b0
リトルグレイはちょこっとデウス・エクス・マキナ化してしまってるよね
不条理コメディに強引に持ち込む手段になってしまってる
0630629
垢版 |
2017/12/28(木) 23:42:12.56ID:d2Dkgs5b0
ごめん文章の途中を消してしまった
×リトルグレイはちょこっとデウス・エクス・マキナ化して
○リトルグレイはちょこっと出ているときはよかった、今はデウス・エクス・マキナ化して
0631花と名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 16:08:45.34ID:xrbtRSMM0
ブレーメンでの活躍?は好きだったな
宇宙が舞台ってのもあったけどハッチポッチパッチ事件には関わらずシリアスブレイカーしなかったのもよかった
0632花と名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 17:01:28.62ID:XZPF/ViB0
StyxのMr.Robotoを歌ってるのって何の話だったっけ?
♪ドモ!アリガート!ミスターロボット♪
オペラ座の怪人の早逝したオペラ歌手だったけか
0633花と名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 17:41:55.13ID:TsgD5eSH0
>>632
アンドロイドはミスティブルーの夢を見るかだったと思う
0634629
垢版 |
2017/12/29(金) 18:11:17.82ID:LjBPZ2WM0
>>632
それで合ってる
ルドルフ・シュミット氏の身の上話(回想)の最初の方に出てくる
0636花と名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 18:17:28.10ID:H/rlBM2s0
>>631
そこじゃなくて連載の最後のオチのやつじゃないかな
社長の学友夫婦のイザコザの話の。
0637花と名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 14:52:18.82ID:1xSpUnJo0
>>634
ありがとう、それで思い出せた
ミスター・ロボットは1983年リリース
オペラの怪人は1988年発表
回想のラインハルト氏はちょっと5年前とは思えないほど幼かった気がするけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況