X



◇ 岩館真理子作品について語ろう ◇ [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花と名無しさん
垢版 |
2015/06/25(木) 21:59:15.12ID:Fd86PBOy0
落ちてしまったようなので、立ててみました。

別冊マーガレットからヤングユーでの連載など

岩館真理子作品について、懐かしみつつ和やかに語りましょう。
0102花と名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 02:42:03.93ID:v9k2zkWC0
>>101
ダブってる恐れがあるから買いたくない
岩館さんのねこ話全集だったら買うけど
0103花と名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 18:38:49.92ID:ExjZVhrN0
久しぶりにアマリリス読んだら、思ったより面白かった
揃えた当時は面白いけど読み返すほどじゃないと思ってたのにな

本棚整理しようと思って読み返したけど残しとこ
0104花と名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 19:02:54.63ID:Op8IO50s0
アマリリスのギャグの切れ味は異常だった 青年誌で連載でもよかった
0106花と名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 04:59:31.75ID:s/htxVs50
おいしい関係〜終末のメニューから好きになって、えんじぇるや森子物語にさかのぼりました

おいしい関係では、今日子のしたたかさが苦手だった たま子ちゃんには共感しました

まるでシャボンの世界観が好き 草子の髪型真似たり、日傘も買いました
節子に共感するけど草子に憧れてしまう複雑な私でした

あとは、五番街のおしゃれな感じも、ファッションも全て好きだった

白いサテン以降の作品は精神的に怖くなりながら読みました 絵は本当に美しいですよね
0108花と名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 17:18:43.93ID:1VQZFATF0
アマリリスは1巻が異常に好き。ほんとに好き
0109花と名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 02:08:41.29ID:3KC+xJ7L0
>>66
街も星も君もに続編あったの?!
知らなかった、それはぜひ読みたい
0112花と名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 17:15:32.19ID:M8DZyyGT0
「えんじぇる」の最終話だけ、
別のコミックス収録って書いてあったんだけど、
どれに収録されてるんだろう?
0113花と名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 21:22:23.45ID:BKzPr/uF0
>>112
「えんじぇる」って、えんじぇるVで完結じゃないの?
だったら集英社文庫の岩舘真理子自選集3 えんじぇる
だと思う。
「えんじぇるV」は1991年10月に集英社より刊行された。となっているから。
0114花と名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 21:09:45.96ID:pr7Unpt60
「わたしたちができるまで」に「えんじぇる」の5話目だけ別、と書いてあったんだけど、
自選集を作るにあたって、ちゃんとまとめてくれたんだね。
教えてくれてありがとう。ポチッたよ。
0115花と名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 21:04:23.34ID:SO8HQFvR0
新作も電書もないからかわりにプリンセスメゾン読んでるわ
0116花と名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 20:25:30.30ID:pVXoGGb50
91年の発行のやつは、自選集文庫の前に自選傑作集が出ててそっちだね。これが初出だと思う
ヤングYOUコミックスと同じサイズで結構分厚くて、赤い淡い夜がすき、と1月にはクリスマス、も一緒に入ってた
0117花と名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 21:14:17.01ID:cAFrzHSm0
>>115
私も読んでる
岩館さんの漫画ほどじゃないけど、大好き
0118花と名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 19:12:00.51ID:4WPUFCPR0
電子化は作者本人が望んでないって事?
0128花と名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 20:04:59.97ID:YD3X96NK0
おめ
0130花と名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 03:32:32.45ID:VHR1SSMz0
月と雲の間が好き
ところで岩館真理子先生は今どうしてるの?
0131花と名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 17:36:54.79ID:QynIpthL0
ttp://konomanga.jp/special/132868-2

意外な所で近況判明
絵ちょっと変わったかな?
0132花と名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 18:31:13.84ID:GkNhQ5zg0
ありがとう
絵はちょっと前に戻った気がする
アマリリスとかにいく前
ビビアンの赤い爪あたり
0133花と名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 18:31:51.82ID:GkNhQ5zg0
ちょうど今日岩館さんっていまどうしてるのかなって思いだしてたとこなんで
近況嬉しいな
0134花と名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 18:50:15.22ID:JaOeOvOR0
>>131
情報サンクスです
新作でないかな
集英社は単行本未収録の作品を纏めろや
需要はあると思うぞ
0135花と名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 16:52:15.67ID:XOKQeIHy0
久しぶりに絵を拝見出来て嬉しい
劣化してないね新作描いて欲しい
0137花と名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 12:44:49.27ID:9/QttkZX0
少女時代のように金が入ってくる方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

UOUCY
0141花と名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 21:06:14.97ID:LO2YcUxK0
ああ直リンはまずかったか
画像だけ貼ればよかった
すみません
0142花と名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 00:19:40.89ID:D1N/NNF60
いずれにせよ貴重であることは間違いない。
買わないけど…
0143花と名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 19:06:53.57ID:1EZkz+Jm0
くり子の「く」は孔雀の「く」!
くり子の「り」は瑠璃の「り」!
0144花と名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 15:54:57.56ID:XIFyVE8L0
「ふたりの童話」を何年かぶりに読んだ
やっぱいいわ~、本当大好きなマンガ
0145花と名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 16:01:20.72ID:A/Wnao6M0
自分で大人しくて色白で、とか
いま読むと、おいおいwなんだけど
妙にいじらしくて可愛いんだよね
0146花と名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 01:57:53.47ID:wg7ouyv20
来月一気に電子化されるね
うちのママ
パイナップルパイ
アマリリス
子供は何でも
アリスにお願い


あとは何が残ってるかな
0147花と名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 02:58:42.93ID:wzAjKjYb0
「春がこっそり」は?
これ切ないけど、凄く良いよね
0150花と名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 01:13:19.37ID:tph/dR8+0
キララのキとか雲の名前とか白いサテンのリボンもまだかな
第2弾があるのかな
0151花と名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 19:38:11.06ID:R6bKE8UQ0
雲の名前電子化して欲しい!
どさくさに紛れて無くしてしまっだけど
もう一度読みたい

春がこっそりの
夕焼けを食べたら苦かったの って台詞が好きすぎる
0152花と名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 19:45:33.31ID:kTFZw1J+0
中古に抵抗がないなら中古で探したら?
0153花と名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 19:57:16.72ID:R6bKE8UQ0
一時期古本屋巡りしてたけど見つからなかった
古本抵抗ないけど状態見て買いたいからネットは嫌なんだよね
0154花と名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 20:47:01.84ID:rAHSrGo90
>>151
夕焼け食べたら苦かったは本当秀逸だよね
私も大好き
後、司くんが野村くんの気持ち机に書くとき「やきもちやくな講平」って自分に言い聞かせる台詞も優しくて好き
0155花と名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 19:58:25.56ID:LtrnDACw0
夕焼けを見て茹で蟹思い出すってのもあったね
0156花と名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 00:38:53.56ID:iXBlhxJu0
>>155
アマリリス!
へんてこな表現なのに情景が目に浮かぶ笑
0157花と名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 13:36:45.52ID:qYDZZkRm0
岩館作品はずっと読んでたけどアマリリスとかいう作品で
なんか絵が変わった気がしてそれから読んでない
0158花と名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 19:28:48.09ID:ykLEhXxB0
アマリリス確かに絵が劣化してるよね
鼻がムーミン病に
でも話はめちゃめちゃ面白かったわ
見上げてごらんまでいくと駄目だったな
0159花と名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 09:49:26.04ID:t8TVZVGc0
キララ、薔薇のほお、サテン、美術館電子化
サテンは読んだことあるんだけど他でコメディっぽいのある?
0160花と名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 10:33:16.42ID:Q3R24Ruf0
薔薇のほおは、私は笑ったとこあるよ
キララは笑えないけど
0161花と名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 21:37:36.30ID:ZvnzXVJ+0
>>159
うちのママが言うことには
冷蔵庫にパイナップルパイ
子供は何でも知っている

このへんは岩館先生のコメディセンスが光ってる
0162花と名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 21:46:13.55ID:Q3R24Ruf0
ああ、昔のでもいいのか
古いのは笑えるの多いよね
私は木村君が大好きー!!!のとか
三丁目的なタイトルのルツのとか
結構好き
あとはアマリリスに月と雲の間とか

でもほとんどの作品、ユーモアが散りばめられてるよね
シリアス系でも
木村君とか笑って読んでたらえらいことなったし
0163花と名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 21:54:22.47ID:ZvnzXVJ+0
岩館先生の描くワガママ自己中女が面白いんだけど過去の自分に似てて読んでて恥ずかしくなる
特にその三丁目の月のルツとかこどもの国は〜の紗羅ちゃん
当時は繊細で傷つきやすいけど誰もあたしを理解してくれないみたいに思ってまんま二人みたいな行動してた
思春期の自分を特別だと思いたい普通のお馬鹿な女の子を描くの上手いよね
0165花と名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 00:26:12.22ID:94lspKFk0
レスありがとう
今度電子化されるやつの中でって意味でした
マーガレットコミックスニュースで結構試し読み出来たけど今回電子化分はがっつりコメディはなさそうですね
0166花と名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 07:01:47.53ID:X+8IGLuY0
まだ八月も結構笑えるよ

八月はコメディ色の強い短編が多い
薔薇のほおは基本シリアスな分もあるけど
笑える
0167花と名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 13:10:23.54ID:KjdqBpiI0
マーガレット展で岩舘さんの生原稿見たけど
線が恐ろしくシャープでしかも今まで見た漫画家の誰より細かった

あれが電子で見るとどういう風に見えるのかな
電子向きの作風でないことは確かだと思うけど
今あるソフト使えばアリスの時にやってたような効果は
もっと簡単に表現出来るんだろうとも思う
0168花と名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 14:33:07.09ID:W2fflQYK0
サンプルではじめの方を一部読めるから自分で確かめればいいのに
うちでは26インチモニタに見開きフルスクリーンで表示して読んでる
0169花と名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 15:20:08.48ID:wzd6zFsM0
街も星もきみもを読んだんですが、雰囲気はすごいすきだったんですが、よく意味がわかりませんでした
星屑を踏んで歩いてこの星にも人が住んでいるんだとか言ってたシーンってなんなんですか?夢ですか?
0170花と名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 10:52:55.19ID:3iZo9uBz0
みなさんどの時代が1番好きですか? 自分は乙女坂〜シャボンくらいまでの週マガの作品です
0171花と名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 14:18:01.84ID:hO26NB8V0
面白いのアマリリスがダントツだった
でも私も週マ時代好き
森子物語とか
0172花と名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 14:55:37.12ID:oddEswZf0
五番街を歩こう〜白いサテンのリボンあたりまでが好き
リアルタイムで嵌まった時期だからだと思う
0173花と名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 16:23:21.81ID:fnvVmFDb0
おしおきしちゃうからとかの初期が好きなファンって残ってるのかな
まるでシャボンとか今でも評価高いけど、当時は人気下がってて雑誌変わったらしいね
0174花と名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 21:08:20.58ID:abnNxt4Z0
「わたしが人魚になった日」までの初期しか読んでません。
田舎に引っ込んだらいきなり情報がなくなって、それ以来ぱったり……
0175花と名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 00:19:17.60ID:fxIojh3D0
岩館真理子の漫画って、四季に透明感がありますよね。
特に自分の場合は夏の題材が透き通って涼やかに感じるので好きです。
0177花と名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 15:14:10.03ID:P3XklU0b0
アイリスの小鉢の背景、妙にうまいけど他の人が描いたのかな
北海道の昔話がでた辺りから旧にうまくなる
0178花と名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 16:06:59.05ID:nwlJrDAB0
>>173
まるでシャボンは当時のメジャー少女漫画誌では難しかったろうと思う

主人公が好きになった男がいつも自分よりも美しく性格も良くでもそれに無自覚で魅力的な従姉を好きになっていくって結構エグい
0179花と名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 16:17:15.67ID:P3XklU0b0
なにがなつかしいよみたいな心の独白とか、ごはんちびちび食べる美人とか、
ストーリー覚えてないのに印象的なシーンがいっぱいあるw
0180花と名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 16:29:22.72ID:nwlJrDAB0
うどんを一本づつしか食べられなくて日傘を差して坂道をゆっくり歩く薄幸な美人
でも天然で優しくて色っぽくてみたいな
そら敵うわけないって絶望し続けるしかない少女漫画がメジャー誌で中高生読者にウケるわけがない
0182花と名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 16:44:42.13ID:nwlJrDAB0
そうショートなのにロングの主人公より女っぽくてでも超絶不器用で家事能力が無いのもまた男女問わず周りがほっとけない感じで
完璧じゃない所が器用で何でもこなす主人公にはまた敵わない感じなのがどうしようもない
0183花と名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 16:58:25.95ID:RUUiSbo00
どうあがいても太刀打ち出来ないよね

ちょっと違うけど昔の作品の色黒の栗みたい子とフランスに住んでた色白のきゃわゆいお嬢様の2人の話も色黒の子にとってはきっついなと思った
0184花と名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 01:34:58.85ID:QBoGdPRU0
ZARDが遠い星を数えてって曲作ってたみたいだけど影響されたのかな
0185花と名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 23:45:14.64ID:Lxho6j0G0
ZARDの坂井泉水さんは岩館さんのファンだったらしいから関係なくはなさそうだね
0186花と名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 00:24:32.29ID:lw9hnRfa0
へー! せも歌詞は全然関係なかったw
0188花と名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 00:46:30.72ID:0+cyIEuU0
坂井泉水って岩館漫画に出てきそうな雰囲気だね
どこか寂しげで透明感がある美人って感じで
0189花と名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 10:36:23.75ID:KXSL5b3r0
初期の岩館作品しか知らない。
0191花と名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 12:23:45.28ID:gnMAKs5J0
 .|        ::|                 プーン    人  。⊃
 .|        ::|    ______        ⊂゚ (;;;;;;)    プーン
 .|        ::|    |        .|.       ,,,,,,,,,,,(;;脳;;),,,,,,,,,,,,,,,,,
 .|        ::|    | 隔離病棟  |.     リ | |l;;;;;;:::;;;:.::;;*::;;r;;::;;*:;;;)
 .|        ::|    |        .|.    川川‖(;:;;;;::;;;( *;;*);:;;:)
 .|        ::|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    川川;;;〈;::;;;;;;:::;:)3(:;;;;;:;::〉
 .|____......|.                 川川:;:;;''*::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;ノ
 ||:| :| ::| ::::|::|:||                 川川\;;;;;ヽ;;::;;,;;,,,.;;::;,;ノー、
 ||:| :| ::| ::::|::|:||    ヾMM/        rー―__―.'    .-''   々i
 ||:| :| ::| ::::|::|:||   / / ヽ \       ! メ            .ノ
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| ./  /     \      '- 、   >>190   「 , '
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| i            i       | :。::   メ :。:: ! i
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| .!    手足     !       ノ #    メ   ヽ、
0193花と名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 02:47:44.63ID:Np1M1LDJ0
BSマンガ夜話の岩館回見たけど、みんなほのぼのとか夢見がちみたいな
感想持ってて「岩館=殺伐」と思ってた自分には意外だった
片思いで遠くから見てるだけみたいな話多いし、基本的に木枯らし吹いてると思うんだけど
親がアル中だったらしいからそういうのも反映されてるのかと思ってた
0194花と名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 21:58:48.69ID:qa7p2zSM0
ほのぼのとはちょっと違うよね
私は笑って泣けるのにどこかほんのり毒があるのが岩館作品の魅力だと思ってる
0195花と名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 22:19:02.87ID:iukrkmUt0
初期は割りとほのぼのしてんのかな?
まぁ絵柄のイメージかもしれないけど
0197花と名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 04:04:19.22ID:bNPMb5Ms0
>>193を読んで「ああ、まったくそうだなー」と感じた
綺麗な絵柄でコメディタッチの作風も多いからわかりにくいけど、人間のエゴを突き詰めてる人だよね
描かなくなってしばらく経つけど、人間に絶望してるからじゃないかと思う
0200花と名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 15:50:01.79ID:0jqCpfub0
遠い星をかぞえては歳をとってから読むとまたいいんだよね
ふたみちゃんを抱き締めたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況