X



トップページmissingno
586コメント147KB

【植物】ゲイのガーデニング 41【園芸】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 07:43:39.63ID:Q/UFD7390
ゲイのあたしらが好き勝手園芸するわよ!


前スレ
【植物】ゲイのガーデニング 38【園芸】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1656373998/
【植物】ゲイのガーデニング 37【園芸】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1652349744/
【植物】ゲイのガーデニング 39【園芸】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1662254846/
【植物】ゲイのガーデニング 40【園芸】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1670016696/
0262陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 22:59:30.21ID:0/0yuZph0
母の日のあじさい
とうとう玄関に追い出されたわ
0263陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 00:06:07.35ID:cq29mAgc0
ピーマンから出た種を植えたらめっちゃ芽が出てきたわこれ収穫まで行けるかしら?
0264陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 00:12:23.31ID:VVlMSXS20
>>263
時期的にちょっと遅いけど収量気にしなければ行ける
但しピーマンはF1が多いので親と同じ性質のものがなるとは限らない
0265陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 00:37:10.98ID:cq29mAgc0
>>264
やっぱりそうなのね。やっぱり固定種の野菜なんて日本は出回ってないものね
0266陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 03:18:37.77ID:fQFWPtyq0
>>261
アジサイで黒い葉っぱって素敵ね。ちょっと調べてみるわ
0268陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 09:03:29.67ID:qkLS4guC0
私もちょっと興味あるから見たけど想像以上にいいわね?これ植えたら馴れ馴れしい近所の園芸オババが今まで以上に庭に来そうだわ
0269陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 09:15:32.12ID:D41p4G/f0
>>268
傍迷惑なのかもしれないけど、園芸で話せる人がいるのは楽しそうね。
0270陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 12:02:11.37ID:mRY1E1PG0
アジサイって、ディープパープル、万華鏡、ダンスパーティー、マジカルレボリューションは、販売量も多くて流行ったけど、次から次へと、新種が出てくるから飽きないわね。
黒軸や黒葉はまだ貴重よね。
0271陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 12:16:04.37ID:P9nryCoK0
まだ植えてないプチトマトを鉢にするか地植えにするか迷ってるわ
先日鉢植えのトマトをぼんやり眺めてたら鳩が葉にちょっかい出してて鉢なら移動できるし良いかと思って検索したら地植え推奨が多数だったのよ
鳩ってトマトの葉食うのかしら?実が成ったらそれも食べられちゃうかしら
0272陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 12:35:40.79ID:VVlMSXS20
>>271
収量は全然違うわね。勿論地植えの方が遥かに沢山採れる
鉢というかプランターなら深くて大きな野菜用プランターに1本だけか、せいぜい2本
0273陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 16:40:16.35ID:vscrtxke0
前にミニトマト鉢植えで作った時はなるべく大きい鉢推奨っていうガイドに基づいて12号鉢を使ったわ
大玉トマトの麗夏は14号使ったわ
それでもミニトマトは食べ切れないくらい成ったわ
0274陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 19:03:23.89ID:6O8YREqu0
オリーブの鉢の台座にしてるレンガをどけたら小指ほどの太さのムカデがで出てきて怖かったわ
トングで挟んで母が持ってきてくれたチャッカマンで炙ったけど、ギギギ...て鳴くのね

結局クワで身体を引きちぎったけど怖かったわ
0276陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 21:42:54.48ID:cq29mAgc0
>>269
なんかババアの家は昔からあるようなのばっか植えててアタシの家の庭は珍しいのが沢山あるらしいわwまあ趣味が同じなのは救いよね
0277陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 22:21:29.18ID:pxUAyZUA0
クロタネ草がマン開よ
バラに木酢液スプレーして
0278271
垢版 |
2023/05/25(木) 22:50:32.01ID:6O3TiqU30
>>272
地植えにするわ
鉢のほうは今からでも植え替えようかしらw

自分が初めてだから初心者の人のブログも参考になるかもと読んでたらトマトは雨が苦手だから傘も用意したとあったわ
そう言えば農家はビニールハウスで栽培してるものねえ
0279陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 23:03:24.73ID:xsIwfAGG0
今日ホムセン行ってサントリーのミニトマト苗買ってきたわ
0280陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 12:17:30.53ID:hyi4HW7s0
時々行く彼の家の通り道に玄関先を草花で飾る家があるの
並べてるものをみるとお年寄りみたいなんだけど、先日株分けして増やした珍しい葉のギボウシの鉢植えを勝手に置いてきちゃった!
いつも綺麗なディスプレイ楽しませてもらってありがとって手紙を添えて

そしたらそのギボウシをディスプレイの真ん中に置いてくれてたわ。
気に入ってくれてよかったわ
0281陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 12:41:47.36ID:BpEQ11lC0
園芸界のタイガーマスクね!
若い女性なら気味悪がるかもしへないけど。
0283陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 19:17:49.88ID:cKyu5bLp0
>>280
素敵だわ
0284陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 22:03:33.30ID:tnTklPS10
>>283
彼の家に泊まりに行くときどんなディスプレイか毎回楽しみにしてたの
でも彼が夏にその町から引っ越すことになってもう少ししたらこのディスプレイを見ることもなくるの
これまでのお礼って意味でもプレゼントしたかったのよ
0285陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 01:40:32.42ID:A2RBuQzx0
>>270
ディープパープル欲しいんだけど何か難があるってどこかのスレで見たから迷ってるの
ここだったかしら
0286陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 11:38:56.17ID:4Q1m3JFA0
あっつー朝から暑いわ
さっきネット記事で読んのだけど紫陽花って日向を好むって目鱗よ
なんとなく雨と日陰が好きなイメージを持っていたわ
そう言えばうちの爺さんが植えた紫陽花も日当たり良い所だわ
植えた主がいなくなった後も毎年咲いてくれてるわ
0287陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 12:17:06.40ID:urRIrmMi0
アジサイは日なた好きよ。ただ暑さが苦手なのよ。日なたで25度超えたら水切れしたら葉焼けするから要注意よ。装飾花もあっという間にしおれるけど、だめかと思っても日陰で復活するのよね。
0288陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 14:34:39.39ID:XjDpnAW/0
ナーセリーナカムラっていう和歌山の花屋がyou tubeやってるけど、関東では見かけないアジサイ品種がたくさん上がってて面白いわ。コメットロマンスとカプリスホワイトが気になるわ~でももう来年ねー
0289陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 08:09:24.27ID:aMI+sOKp0
pwの新作のスーパーランタナが良いわ。トロピカルサンセット色合いがトロピカルで素敵
0290陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 10:33:32.18ID:PSZmBDjo0
ナメクジの食害痕があったから、撒くタイプに加えて、ゴキブリ用みたいな置くタイプを使ったら、ナメクジホイホイの周りにナメ野郎が何匹か倒れてたわ。ざまぁ!
0291陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 11:43:15.08ID:ZQ/d6W7N0
プリザやってる人っている?
0295陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 16:34:44.69ID:ZLtWp2oo0
枇杷が豊作だわ何も手をかけていないのに
誰も食べないから我が家はハクビシンのレストランだわ
0296陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 22:59:57.15ID:uWzGEFV00
ミニバラとペロフスキヤ切り戻しよ
明日あたり梅雨入りかもしれないって
0297陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 23:01:44.49ID:o9rKs/Um0
百日草の小苗30株を花壇に定植したら翌朝に2株が地表でカットされてたわ
土をほじくり返してみたら案の定立派なネキリムシが
当日中にネキリトンを撒いておくんだったわ
予備の苗を残しておいたからよかったけど
で早速ネキリトン撒いてみたら翌朝ダンゴムシの死骸がコロコ
0298陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 23:15:40.11ID:uWzGEFV00
鉢ひっくり返してネキリ見つけたらバケツの水に入れてるわ
0299陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 00:54:05.94ID:7mOy1cig0
>>291
坐薬じゃなくてプリザーブドフラワーね?
やってみたいけどあたし絶望的に手先が不器用なのよ
0300陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 07:19:19.46ID:ulPRyAa10
>>298
ネキリムシやコガネの幼虫見つけたら駐車場のアスファルトにポンポンなげて鳥さんたちに食べて貰ってるわ
0301陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 10:47:03.91ID:nismF8C20
うちの薔薇 スリップスがすごく集ってひどいからワンプッシュ蚊取り吹き付けたわ
0303陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 23:36:20.16ID:X/ZQT7Om0
スリップスって無害らしいの
0304陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 15:27:12.76ID:TTcNDaCh0
あーまた、買ってしまった
鮮やかな赤に魅了されちゃった
https://i.imgur.com/EDzgOXs.jpg
0306陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 18:23:39.10ID:ta6uOWfd0
DAISOで売ってた小型の向日葵が順調に育ってるわ
0307陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 00:53:13.80ID:YSWYkIuQ0
>>304
けっこうなお値段ね
花壇に10株ほど植えたい見た目だわ
0308陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 01:04:19.54ID:I+50LZSM0
こんな苗が580円ですって?!
半額でも買わないわー
0311陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 08:23:40.94ID:gcIAgy1l0
PWのはそれなりの値段がするのって
海外のものもあるからなの?
海外の物価に合わせてたら日本人からしたら高くなりそうだわ
0312陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 08:43:18.37ID:WB06U3hu0
>>311
PWは国際基準をクリアした品種のブランドよ。少し高いけど日本の気候に合った丈夫で育成もいい品種に絞られてるから、値段なりの価値はあるわよ
0313陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 09:50:51.67ID:unAZCHn60
>>307
高いけど水挿しで増やせるから買ったの
店頭で目が留まるとだいたいPWなのよね
0314陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 10:11:33.51ID:aYv6wM9V0
>>311
海外発の品種もあるけど、日本国内で売られてる苗自体は海外で育成されたものじゃないわよ
0315陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 18:28:15.51ID:/e+Mbc5B0
海外発の品種だと農家が種とか購入するときに権利関係のお金が高そうだなって思ったのよ
0316陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 21:47:13.53ID:NA5NqDGZ0
豪雨よ バイオチェリーとアーモンドとラベンダーとミニバラと鈴蘭
全部避難済み オリーブの枝の巣で鳩さんが濡れながら抱卵してる
0317陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 01:03:09.93ID:O09mVsMT0
ニチニチソウ取り込もうかしら
でも玄関にも置き場所ないわ
0318陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 01:36:42.91ID:A9TqmF290
玄関の中に鉢物は待避したわ、
花が咲いてるのは長雨や風でぐちゃぐちゃになっちゃうからね
インパのフィエスタ、お前は玄関だ!
さぁオモウゾンブン風で蕾を落とすがいい!
0319陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 09:02:56.82ID:ZrosXDWY0
アタシは全部突き放したわ
雨に耐えられる子だけ待ってるわ
0321陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 15:22:44.92ID:9XmyQUqz0
>>319
甘やかしてばかりだと立派にはなるけど丈夫に育たないのよね
0322陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 17:38:02.49ID:TFvu2+9P0
雨とか風に当てないと弱い子になるからね
それより明日は暑くなるらしいから軒下の鉢に水やりしてないと水切れで枯れ上がるわよ
0323陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 18:44:17.37ID:j2fMpcbv0
今ちょうど暴風雨よ
0324陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 18:47:40.80ID:xMYviov30
アジサイも雨に打たれてうなだれてきたわ
0326陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 14:34:11.49ID:8GljpWA60
紫陽花、伸びた一枝が地面に着いていたのでそれだけ切って花瓶に挿したけどさて何日もつかしら

ミニトマトが一つ実をつけてワクワクしていたら大して大きくならないうちに亀裂が入っていたわ(T-T)
うちにある一番大きい鉢は10号で土が入ったままずっと外に放置で何も植わってないけど今からでも植え替えたらいけるかしら
0327陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 16:18:16.72ID:cPATiJcN0
二十日大根 そろそろ収穫時外れてきそうだけどちまちま収穫して食べてるわ
DAISOの種1袋一気に蒔くと使い時に使いきれないから10日おきに分けて蒔いたほうがいいのがわかったわ
0328陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 16:19:36.94ID:cPATiJcN0
>>326
ミニトマトは地植えだと雨のせいで裂果するから水分調整のために鉢植えにするのもいいわよ
0329陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 16:25:33.96ID:8GljpWA60
>>328
それが鉢植えなのよ
号数は分からないけど10号の半分くらいのサイズ
あの実を見たらこの先収穫ができるのか全く想像がつかないわ
0330陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 16:43:33.20ID:cPATiJcN0
>>329
そのミニトマトの品種がわかれば使える鉢の大きさ予想できるけど
🟥色のついたペラペラビニールポットでないなら白いプラスチック5号鉢かしら
どっちにしてもそのままでは収穫無理だわ
大鉢植えにするにしてもやっぱり12号以上 鉢の直径38から40センチで土の量が25リットルくらい無いと育ちが良くないのよ
大きな鉢が無いなら 用土の袋に加工してそこに植えるっていう方法もあるわよ
https://www.takii.co.jp/tsk/fukuro/yasai/tomato.html
他にもミニトマト 袋栽培で検索してみて
0331陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 21:26:39.89ID:L6n/HMbp0
遅蒔きのシソが発芽したわ
やっぱ一晩種を水に着けてから蒔くと発芽率と発芽の時間が大幅に良くなるわね。
夏までに大きくして素麺の薬味にしたいわ
0332329
垢版 |
2023/06/03(土) 22:59:14.77ID:jcPfKV/H0
>>330
品種は忘れてしまったわ なんかシンディ・ローパーみたいな名前と思った記憶w
あともう一つ買ってきたままのがあってそれには甘っこて名札が付いていたわ
大きい鉢は重いから袋栽培よさそうね
0333陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 06:09:04.99ID:TahQB6Ml0
今日は暑くなりそうだわ。危険
0334陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 23:32:27.44ID:zIO5bOB20
ちょっと暑いから窓開けたら梅の実の良い香りが部屋に漂ってきたわ
凄いわね梅の実
0336陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 11:55:54.67ID:XKspeG1h0
小梅ちゃん、好きだったわ
0337陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 19:38:37.32ID:etI/QDt+0
ミニ向日葵に蕾が見えてきたわ
0339陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 20:12:35.32ID:0yV/nOmS0
こぼれ種の紫蘇生えてきてるけど 生の紫蘇の葉あんまり使わないわ
0340陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 21:41:48.19ID:f1BsXMRo0
>>339
いやいや、うちは大量消費よ
葉を一晩めんつゆに浸けて翌日ご飯を巻いて食べるの
おいしいわよ!
0341陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 21:42:45.63ID:f1BsXMRo0
まちがえた、それは青じそよ
赤は梅干しかシソジュースくらいよね
0342陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 21:43:41.34ID:5Eifir6Z0
青とも赤とも書いてないわよ
0343陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 21:50:35.31ID:0yV/nOmS0
青紫蘇の葉っぱの舌触りが嫌いなのよ
匂いは好きなの だからドレッシングとかそういう既製品のしか使ってないわ
赤紫蘇とか生では更に使わないわね
紫蘇の実の入った漬け物は好きよ
0344陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 21:59:30.62ID:usxrOuxC0
悲しいわっショックだわっ
前に松葉菊を挿し芽で増やし中と書いて順調に増えてたのだけど
今日二株無くなってたのよー枯れたふうではなく葉が虫に食われたような跡になってスカスカ
虫の仕業なのかしら?街路樹のは綺麗に咲いているのに
0345陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 22:04:51.09ID:0yV/nOmS0
虫食いは多分夜盗虫よね
夜中に食い荒らすから質が悪いのよ
誘引殺虫剤を使うのよ
0347陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 22:22:50.38ID:usxrOuxC0
夜盗虫検索したらキモーだったわ
ヤではなくヨなのね読み方
字のごとく夜に盗み食いしに来るのね憎たらしい
ナメクジ、ダンゴムシは先日薬を撒いたばかり
ミミズもいるしよく分からない乳白色の幼虫みたいなのもいるし土の中不気味すぎよう
夜盗虫避けの薬も買ってこなくちゃ
0348陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 23:11:12.61ID:G/17h1iS0
乳白色の幼虫は細い小指サイズならコガネムシね
遠くに放り投げて動物に捕食してもらいましょ
0349陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 23:46:30.67ID:qj/4DXm00
今日、プランターに向かってありの行列ができてたわ。ジョウロで水撒いたらわんさか湧いてきた。さっそくアリの駆除剤ポチったわ
0350陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/07(水) 00:06:12.82ID:+z7jnWVP0
ミミズは益虫よ 害もないし土を耕して肥料も足してくれる優れものな虫よ
って言っても見た目が悪いし 雨で水没するとすぐ窒息して這い出てくるのよ
0351陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/07(水) 15:41:44.26ID:Gl2cfWfz0
>>347
益虫を頃すやつは許せないわ
今すぐガーデニングをやめなさい
0352陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/07(水) 16:12:34.27ID:soSIr+OA0
ミミズはプランターに入り込んで悪さするから許さないわ
0353陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/07(水) 17:12:28.00ID:Us2KuVyu0
あじさいって、鉢植え買ってきた時は葉っぱより花の面積が多いから豪華だけど、庭に植え替えて成長して翌年咲くと、葉の面積の方が多いからか、あーあじさいねーっていう低いテンションになるのよね。鉢植のまま大きくしないほうがいいのかしら?
てか、庭木で見かけるあじさいって、母の日セールで見かける種類に対してあんまり種類ないわよね。みんな枯らしちゃってるのかしら?
0354陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/07(水) 18:04:51.26ID:Qa9atAUC0
>>353
クリスタルヴェールとかのラグランジアを植えれば解決よ。普通の紫陽花の6倍の花が付くわ
0355陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/07(水) 21:38:57.97ID:qjdkodAo0
ジャガイモ収穫したわ
関東だと収穫時期が梅雨だから雨との戦いなのが面倒ね
0356陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 02:56:50.34ID:eU9lPUi60
買ってきたレベルで来年も咲かせるのは難しいからよ>353
0357陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 22:40:10.28ID:dv97O68B0
暴風雨になりそうだから巨大化してる鉢植えのフレンチラベンダーを室内に取り込んだら、しばらくしてクサギカメムシが出てきて卒倒した

家の前の街路樹から飛んでくるのよね
隣りに住んでる幼稚園の男の子もカメムシ嫌い〜て言ってた
0359陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 01:50:39.32ID:gsmyp9gL0
ダンスパーティーが、1000円で売ってたわ。母の日前だったら3000円以上するわよね。
0361陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 14:23:58.74ID:hg/qCxMF0
普段スーパーで安売りしてる苺しか買わないの
甘味があまりなくて美味しくないの
でも高いのは買えないから仕方ないの

4月末にいちご狩りに行ったっていう人から
お土産に立派な苺をもらったの
美味しかったの。甘くて
普段のスーパー安売り苺とはあんまり味が違うから
種を採って土に蒔いてみたの。ダメ元よ
それから1か月以上たって諦めてたけどそのままにしといたら
さっき見たらちっちゃな芽が出てたわ。いくつも。育つかしらっ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況